• 締切済み

文章の違和感について

次の文章に少し違和感を感じます。速読英単語という英単語帳の例文1の訳文です。 オオカミは、子供を育てるのに面白いやり方をする。雌のオオカミは、出産をする準備ができると穴を掘る。この穴の中で雌は赤ん坊を産む。これらの赤ん坊の世話をしている間は、他のオオカミが雌に食べ物を運んでくれる。赤ん坊が少し大きくなった後は、母親は、群れの仲間たちと一緒に狩りをするために出かける間、赤ん坊を後に残していくことができる。その場合には、母親の代わりに、他の雌が子供のオオカミを守るために後に残ることになる。 違和感を感じるのは、「母親は、群れの仲間たちと〜最後」までです。例えば、「赤ん坊を残していくことがある」なら、違和感は感じません。他には、「赤ん坊を残していくことができる。なぜなら、母親の代わりに、他の雌が子供のオオカミを守る習性があり、後に残る為である。」も違和感を感じません。 どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか?

  • tk81
  • お礼率28% (2/7)

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9725/12097)
回答No.5

回答No.2です。(訂正・補足した上での)再回答です。 前便では誤植がありましたし、その後原文も閲覧できましたので、改めて全体をお答えします。 >次の文章に少し違和感を感じます。(…)違和感を感じるのは、「母親は、群れの仲間たちと〜最後」までです。例えば、「赤ん坊を残していくことがある」なら、違和感は感じません。他には、「赤ん坊を残していくことができる。なぜなら、母親の代わりに、他の雌が子供のオオカミを守る習性があり、後に残る為である。」も違和感を感じません。どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? ⇒まず、原文が分かりましたので、引用します。 >Wolves have an interesting way of raising their young. When a female wolf is ready to give birth, she digs a hole. Within this hole, she has her babies. While she is taking care of these babies, other wolves bring her food. After they get a little older, the mother can leave them while she goes off to hunt with other members of the group. Then, instead of the mother, another female will stay behind to guard the young wolves. お尋ねの部分は、やはり、the mother can leave themと、can が用いられていますね。そして、確かに、講師の方は「彼ら(狼の子)から離れられる」と言ってますね。講師の方の説明はとても明快で、間違いとまでは言えないと思いますが、前便でも述べたように「彼ら(狼の子)から離れることがあり得る」とする方が幾分か改善できるかも知れません。この方が、原文のニュアンスに近いと思いますし、tk81さんの疑問も解消されるのではないでしょうか。 なお、すでに十分お分かりのことと存じますが、問題個所の確認を兼ねて訳文を掲げておきます。 (全文訳)「オオカミの子育て方法には興味深いものがあります。メスのオオカミは、出産の準備ができると、穴を掘ります。この穴の中で子どもを産むのです。彼女が子どもの世話をしている間は、他のオオカミが食べ物を持ってきます。子どもがもう少し大きくなった後の母親は、グループの他の仲間と一緒に狩りに出かける間、子どもから離れることがあります*。そのときは、母親の代わりに別のメスがそこに残って、幼いオオカミを守ります。」 *印部分の訳について: 上記のように、「母親は子どもから離れることがあります」としてもいいですが、「あり得ます」としてもいいですし、あるいは講師の方の説明にやや近い訳として、「母親は子どもから離れることができるようになります」、としても間違いにはならないと思います。

tk81
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (185/626)
回答No.4

原文見ました。 canはしようと思えばできるという訳もあるので、他の仲間と狩にに出ようと思うなら赤ん坊を残して行くこともできる。(それは)母以外の雌が赤ん坊の面倒を見るために残るから。 ……でいかがでしょう。

tk81
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.3

「赤ん坊を後に残していくことができる。」の「できる」がおかしいですね。 多分ですが、「他の雌が世話をしているので母狼が狩りに出ることが出来る」ということではないかと思います。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9725/12097)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >違和感を感じるのは、「母親は、群れの仲間たちと〜最後」までです。例えば、「赤ん坊を残していくことがある」なら、違和感は感じません。他には、「赤ん坊を残していくことができる。なぜなら、母親の代わりに、他の雌が子供のオオカミを守る習性があり、後に残る為である。」も違和感を感じません。 どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? ⇒確かに、違和感がありますね。仰せのこととほぼ同じですが、私は以下のように考えました。 「赤ん坊を後に残していくことができる」の「できる」が、もし「あり得る」となっていたら齟齬を機きたしませんよね。ただ私は原文を知りませんので、推測ですが、canか何かを「できる」と訳してしまったのではないでしょうか。もしそうなら、このcanは「(驚きや意外性を含めて)~することがあり得る」という意味合いに訳すべきところだったものと思います。

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (185/626)
回答No.1

原文(英文)もお願いします。 不自然だからといって原文の趣旨と違えば本末転倒だからです。

tk81
質問者

補足

https://m.youtube.com/watch?v=uWI_SS_O-V8 こちらです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 違和感の正体?

    たとえば、子供を育てるときに、母親がまったく当たり前のように、 すべてのことに完璧なウソを教えていったらどうなるか、 と考えたことがあります。本当に繰り返しやっていくと、子どもは そういう世界に慣れてしまう。 あるとき、外へ出た瞬間に母親の言っていたこととまったく違うという ことに気がつく。 そのときにどういうことが起きるか。 子どもは外の世界をニセ物と考え、自分の世界を本物と考えてしまう。 非常に大きな乖離が発生するのです。 精神医学の世界でいえば、分裂病は、根本的にはそこにあるのだと 言えますし、 なにも分裂病にかぎらず、我々も日常的に違和感を覚えながら 生活してるはずなんです。 他人に対する違和感であったり、社会的現実に対する違和感であったり、 宗教の教義に対する違和感であったり、、、。 プラトンでいえば、現象に対する違和感であったり。 デカルトだって世界に違和感を抱かなければ、『cogitoergosum』なんて 言葉を残さなかったはずなんです。 『死後の世界』を本物とみなし、今生きてる世界は仮の世界だと思えば、 違和感なくして生きられない。 ある宗教団体に洗脳された信者が『違和感』さえ抱かなくなることだってありえる。 『正義』は正義に反する者に違和感を覚え排除したがる。 鑑定人はブランド品に違和感を覚え、偽と判定をくだす。 東大生が大学の教えと社会が違ってたことに違和感を覚え、裁判所に訴える。 こう考えていったら、『違和感』を抱くことはバランス感覚として非常に 重要だと思いますが、逆にその『違和感』によって奇妙なことがおきてしまう。 その『違和感』を正しく導く真理などができても、逆にその真理によって 新たな違和感 がでてきて困ると思うんですね。 どうおもいますか?

  • 排尿後の違和感

    おしっこをした後、膣や尿道周辺に違和感を感じます 痛みは無いのですが『ジーン』とする感じがして おしっこをするたびに不快な気分になります 関係あるかわかりませんが違和感の他にも最近よくお腹が張ります あまりにも続く場合、病院に行こうと思っていますが 何科を受診すればいいでしょうか?

  • 違和感

    After supper I watched television last night. 中学生用の英文法の解説書に上の例文がありました。 私は違和感を感じました。つまり、相手に何を伝えたくて この発言をしたのかという話しての心理がつかみかねたか らです。 昨日の夜の状態を説明したかったのか、夕食の後に何をし ていたのか伝えたかったのか・・・。どうも腑に落ちない のです。 私なら・・・ Last night, I watched television after supper. とするか、 I watched television after supper last night. とするように思うのですが、いかがでしょうか?

  • 貧困の子供を引き合いに出すことに違和感。私だけ?

    独身の頃、海外によく一人で旅行に行っていました。 その話を聞いて知人が 「今まであなたの行った国で貧しい国を教えてほしい。子供を連れていきたい。」 と言われたので 「すべてとは言わないが、貧しい国は治安が悪い場合が多い。 子供を連れていくにはあまり向いてないと思うよ。」と言いました。すると彼女は 「うちの子供は物や食べ物を粗末にする。 なので貧しい国の子供たちを見せて、自分たちがどれだけ贅沢で恵まれているか、 物を粗末にすることはどれだけ悪いことなのかを教えたい。」と言いました。 別に彼女の教育方針に異議を唱える気はありませんが なんとなく彼女の方針に違和感を感じました。 そういえば昔、私の母親も同じようなことを言ってました。 好き嫌いを言ったり、ご飯を残したりすると、 雑誌に載っている戦時中の国で、栄養失調で痩せこけた子供の写真を見せて 「ほら、世界にはご飯が食べたくても食べれない子供もいるんだ。 こんなに痩せこけてかわいそうだろ! あなたはこんな子供たちと比べるとずっとずっと幸せなんだ!」と。 幼心にも母親の言うことになんとなく違和感を感じていました。 母親が怖いので反論はしませんでしたが、 自分より貧しい子供がいることと、食べ物を粗末にしてはいけないことと 一体何が関係あるのかな?って思ってました。 世の中に栄養失調で死んでしまう子供がいようがいまいが 世界に貧しい子供がいようが、金持ちの子供がいようが 純粋に「食べ物を粗末にすること」は悪いことなのです。 世界にどんな子供がいようが、「食べ物を粗末にする」のは悪いことに変わりない。 屁理屈をいうなら、栄養失調で亡くなる子供がいなくなり 世の中に自分より恵まれた子供ばかりになれば 食べ物を粗末にしても良いことになってしまいます。 それに貧しい子供を見て 「ほら、あなたはあの子供たちよりもずっと恵まれているでしょ。」というのも その子供たちに失礼な話のような気がします。 確かに生まれて1年もたたないうちになくなってしまうような国の子供たちより 医療も発達し、食料も豊富にある日本の子供は恵まれているのかもしれません。 でも自分たちより「下」の人間の現状を見せることで 自分たちは「幸せである」と教育することってなんとなく傲慢な気がします。 それ以前に貧しい国の子供たちを「下」とすでに定義していること自体にも違和感を感じます。 子供の教育方針はその家庭の問題なので他人の私が口出しすることではないので 知人の教育方針に口を出す気はさらさらありません。 でも貧しい子供と比較させることで「物を粗末にしてはいけない」「自分は恵まれている」 と教育することになんとなく違和感を感じました。 こういう風に感じるのは私だけなんでしょうか? もちろん知人も子供を海外に連れていくのはそれだけが目的でないでしょうし 違う世界に触れることは子供にとって良いことだとは思っています。 子供は子供なりの感性で何かを学ぶと思いますし。 ただ知人の言い分にちょっぴり違和感を感じたのです。

  • 胸の違和感について

    まもなく50代の男性で、特に持病はありません。 昨晩の深夜中のことですが(PCに向かってとある作業中でした)、突然胸のあたりに違和感を感じたことが少し気になっています。 初めての経験だったこともあり、その時はこのままどうなってしまうんだろう?と心配でしたが、ものの10分程度で何もなかったかのようにその違和感も消えたので、その後就寝しました。 ピンポイントで示すことはなかなか難しいのですが丁度乳首の間くらいのこへの違和感で、決して痛みではなく、どちらかといえば割と軽い圧迫感のような感じです。(症状を言葉で伝えるのは難しいですね) ちなみに、汗をかいたり、めまい、吐き気などの、他の症状は一切ありませんでした。次同じ症状が起きたらさすがに病院へ行くつもりではいますが、現在は様子見してるところです。 胸の圧迫感と言っても様々な要因があるようですし、たまたま忙しくもあり(コロナ禍の中、病院へ行きたくないことも少しはあります)とりあえず様子見しようと自己判断しましたが、その判断についてどう思われますか? 最悪のことを想定して、たとえば狭心症を疑って一刻も早く病院へ行くべきでょうか?

  • 違和感覚えたのは私だけ?

    先ほど松嶋菜々子主演の新ドラマ 『家政婦のミタ』を見ていました。 見ていた方で違和感というか、え?って思われた方いらっしゃいますでしょうか? あるシーンで雇われ先の長男からミタさん(松嶋さん)は数回顔を殴られました。 長男は高校生?くらいかと思われます。 そのくらいの男の子であれば女性の顔面を殴るという事がどんなものか想像できないのでしょうか・・・ また、それを見ていた長男の父親は長男を止めましたが、 その後1度もミタさんに対して謝罪もなく、長男にも謝罪をさせませんでした。 このことっておかしいと思いませんか? その家族の母親は自殺で亡くなっています。 そのことで次回から次男がいじめに合う設定みたいです。 しかしながら、私はこの暴力の件を見て(長男、父親のとった行動等) そういう教育の仕方の家庭に育って もし、いじめに合おうとも何か言い返せれる立場なのか?と疑問に思ってしまいました。

  • ママ友への違和感

     こんにちわ。いつもお世話になっています。  昨年出産し、少しずつ育児にも慣れ、楽しく育児をしています。    なのですが、最近できたママ友に違和感を覚え、ママ友の1人と会うのが億劫になりはじめています。  というのは、このママ友達の赤ちゃんは小さめので、お医者さんからも「母乳だけではなく、ミルクも足してあげて」等、言われているらしいのです。本人も、「小さいから悩む」といつも言っていたのですが、ミルクを足すことについては、「面倒だからミルクは足さない」と言ってミルクは足さないそうです。  また、散歩の後はベビーカーの中に子供を入れたまま、玄関に放置し、(家の中ですが)その様子をブログで書き、「放置中で~す」などとmixi上で公開していたりします。  最近は、赤ちゃんがよくグズって眠れないため、耳栓をして寝ている、と言ったり、腹が立って大きい声をあげる、と言ったり、今朝放置してたーと言ってみたり、正直、私は引いてしまいます。    他のお母さんは、耳栓=いいアイデア!と言っているし、ベビーカーの玄関放置はよくやる~と言って盛り上がっているのですが、私はびっくりしてしまい、何も言えませんでした。大きい声を出すのも「ストレス発散になるよね」などというのです。  寒い冬、布団をかけているとはいえ、家の中とはいえ、眠っている赤ちゃんをベビーカーに乗せて放置するのも、耳栓をして眠るのも、私には違和感を覚えて仕方ないのです。  小さいから悩む、というわりには、大きく育ったら服がすぐに着れなくなるから、おっぱい控えようかな~と言ってみんなと笑っているのですが、私は笑えません。(笑ってるふりはしますが)  しかし、他のママ友は、違和感を感じている様子もなく、普通に話しをしており、私が難しく考えすぎなのかなあと思ってしまいます。    確かに、育児はママにより自由で、正解はない事はわかっています。  が、なんだか違和感があって、正直その集まり自体が億劫になってしまい、距離を置くべきかなあと思ったりしています。  私が少し考えすぎでしょうか。助言をいただけると嬉しいです。    

  • 足の違和感(感覚がにぶい?)

    ここ数日、片方のひざ下の内側の一部分だけ、違和感があります。 しびれたときなど触ると違和感があるようなものと似ていて、違和感の感覚の表現としては、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=596544の質問者の方と同じような感じです。私の場合は痛みはありません。 麻酔を打たれたあと、その部分を触っているような感覚、というのでしょうか・・・。痛みは全くないです。 思い当たることとしては、硬い木の床で寝てしまい、その症状の側の足のくるぶしを硬い木の床にあてて7時間ほど寝ていた後でこのようなしびれが出ました。これは関係あるのでしょうか。数日この鈍い感覚が消えないので不安です。事情で、病院には二週間後に行きます。 こういう状態の場合、病院ではどのような治療をするのでしょうか?また、治療にはどのくらいの期間、かかるのでしょうか? 他にも何かアドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 魚の骨が刺さって見つからない、違和感が続く。

    8月中旬ホッケを食べていたら喉に骨が刺さって救急診療に行きましたが耳鼻科の先生不在できちんと診てもらえず、翌朝耳鼻科へ行きました。 しかしファイバースコープで診ても魚の骨は見つからず、その後も違和感があるので5日後に他の総合病院の耳鼻科に行きました。 そこでも魚の骨は見つからず処方された抗生物質を2週間飲み、CTも撮ったのですが骨らしきものは写りませんでした。 違和感があるのは扁桃腺なので比較的喉の手前ですが自分では見えないしもしかしたら骨が埋まってしまったのではと不安です。 5軒の病院に行き、そのたびにいじくられるので違和感が続くのかとも思ったりしています。 元々神経質な性格でストレスも感じていたのですが、魚の骨が刺さって1ヶ月近くになるのでずっと不安を抱えたままで苦しいです。 熱が出たりはしていません。食べる時に痛いという事もありません。 医者にはもし刺さっていてもそのうち膿んできて埋まっていた骨が出てこようとするから様子見と言われましたが、今のところ違和感が続いている状態です。 色々調べていたらヒステリー球かもしれないと思ったりもしています。 ヒステリー球は魚の骨が刺さったような違和感を感じることもあるのでしょうか。 詳しい方の意見が聞けたらと思います。

  • 眉間のムズムズ違和感

    10年ほど前から急に始まった眉間の違和感で困ってます。 症状は、車や電車の走行中に窓から見える景色を見ると眉間のムズムズが最大になって、太陽を直視した時みたいに直にじっと見れないのです。どうやっても見れなくて目を閉じてしまいます。 しばらく目を閉じて開けても直りません。なので、景色もうっすら目を開けてチラッとしかみれないのです。テレビを見ている時も同じで、カメラがクルクル回るような映し方しているものとか、景色が流れるような状況のものは眉間がムズムズして見れません。 あと、尖った物を見るとき、服をかけるフックとか、こっちを向いている針先とかペン先をみると、眉間にムズムズする違和感があり、やはり直視できません。 眼科、耳鼻科にも5件くらい見てもらったけど、「とくに異常ないので、疲れ目の一種でしょう。」といわれてもう10年です。目疲れ改善を意識して生活してますがこの症状は改善されないです。 視力は当時(24歳くらい)は0.8くらいで裸眼でした。今は0.1でメガネです。 子供の時から目が悪く小学校入学時の検査で引っ掛かり乱視と遠視で0.2だったので、メガネと眼科で矯正して16歳から20歳ごろは1.5まで回復しました。その後は近視になって行きましたが、それと関係があるのか気になってます。でもお医者さんはないと言っていましたが。 どうしたら、前のように違和感なく景色も尖ったものも見れるのか、どうしても治したいんです。 どうか、誰か治し方ご存知の方いらしゃいませんか?