• ベストアンサー

ワーズワスの詩を探しています

ワーズワス(ワーズワース)の詩の一節で 「娘は 悲劇的なことに いずれ母親のようになる」 というものがあるそうです。 この詩のタイトル 和訳されていればその本のタイトル オンラインで読めるなら原文(英語)でもけっこうですので 全文読めるものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9720/12091)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >ワーズワス(ワーズワース)の詩の一節で「娘は、悲劇的なことに、いずれ母親のようになる」というものがあるそうです。この詩のタイトル 和訳されていればその本のタイトル オンラインで読めるなら原文(英語)でもけっこうですので 全文読めるものを教えてください。 ⇒ワーズワース(Wordsworth)の作品『序曲』(The Prelude)、『抒情歌謡集』Lyrical Ballads、や『ルーシーの歌』 などをざっと見てみましたが、お尋ねの詩の一節を見当たりませんでした。 もしかしたら、それはオスカー・ワイルド(Oscar Wilde)の記憶違いではないでしょうか。 ついでですので、ネット検索でヒットしたのを添付しておきます。 Quote by Oscar Wilde: “All women become like their mothers ... https://www.goodreads.com/quotes/5262-all-women-become... で、これには、こうありました。 “All women become like their mothers. That is their tragedy. No man does, and that is his.” ― Oscar Wilde これなら、 「すべての女性は彼女の母親に似るようになる。それが女の悲劇だ。男は彼の母親の思い通りにならない、それが男の悲劇だ。」―オスカー・ワイルド と訳せますので、お尋ねの「娘は、悲劇的なことに、いずれ母親のようになる…」とよく似ていますよね。

bear_berlin
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、あるテレビ番組の中で出てきた詩で この質問を投げた直後に 「もしかして、ワーズワスじゃない可能性ある?」と思って 番組宛にメールしてみたら オスカー・ワイルドですよ、と回答を頂きました。 詩のタイトルまでは番組スタッフさんからは教えてもらわなかったので助かります。

その他の回答 (1)

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.1

おそらく、お探しの詩はウィリアム・ワーズワスの「The Prelude」の一節だと思われます。以下はその詩の原文と和訳です。 原文: "She was a phantom of delight When first she gleamed upon my sight; A lovely apparition, sent To be a moment's ornament; Her eyes as stars of twilight fair; Like Twilight's, too, her dusky hair; But all things else about her drawn From May-time and the cheerful dawn; A dancing shape, an image gay, To haunt, to startle, and waylay. I saw her upon nearer view, A spirit, yet a woman too! Her household motions light and free, And steps of virgin liberty; A countenance in which did meet Sweet records, promises as sweet; A creature not too bright or good For human nature's daily food; For transient sorrows, simple wiles, Praise, blame, love, kisses, tears, and smiles. And now I see with eye serene The very pulse of the machine; A being breathing thoughtful breath, A traveler between life and death; The reason firm, the temperate will, Endurance, foresight, strength, and skill; A perfect Woman, nobly planned, To warn, to comfort, and command; And yet a Spirit still, and bright With something of angelic light." 和訳: 「彼女は初めて目にしたとき、魅惑の幻影であり、一瞬の装飾品として送られてきた美しい出現だった。 彼女の瞳は、美しい薄明かりの星のようだった。彼女の暗い髪もまた、薄明かりのように光っていた。 彼女の身に纏っているものすべては、五月の時期や明るい夜明けから引き出されたものだった。 踊るような姿、陽気な像、つけまわし、驚かせ、襲い掛かるような存在。 より近くに接して彼女を見ると、彼女は精霊であり、女性でもあった。 家事動作は軽やかで自由自在であり、処女の自由な歩みでもあった。 その表情には、甘美な思い出と甘美な約束が交わり合い、人間の欲する日々の食物にちょうど良い生き物だった。 短時間の悲しみ、単純な策略、称賛、非難、愛、キス、涙、笑顔、人間の欲するすべてがあった。 今では、平穏な眼差しで機械の脈拍がまさに見える。人生と死の間を行き来する存在であり、 固い理性、温和な意志、忍耐、予見、力、技を備えた、立派

bear_berlin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • アントニオ・マチャドの詩の和訳

    スペインの詩人アントニオ・マチャドの詩で「旅人よ、道はない。歩くことで道は出来る。」という一節を含む詩のタイトルと全体の和訳が知りたいのです。 載ってる書籍、WEBサイトなどご存知だったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 吉田一穂さんの、この詩について教えてください。

    おはようございます。 吉田一穂さんの詩について知りたいことがあり、 もし、吉田一穂さんの詩についてお詳しいかたがいらっしゃいましたら、 ご教授いただきたく投稿いたしました。 吉田一穂さんの詩に、 「口笛ならして鳥に描かせる空間の象形蜜蜂は透明な…」 という一節を含んだ詩があるかと想うのですが、 この詩のタイトルは何というのでしょうか。 また、この詩は吉田一穂さんに関する書籍のなかの、 どの本に掲載されているのでしょうか。 私はこの詩が、とても長い文章の中の一節なのか、 それともこの1文で始まる短い詩なのかも判らないのですが、 是非読みたいのです。 大きな書店に出向きましたがどこにも在庫がなく、 注文するにもどの書籍にこの一節が載っているかが判らず、 ここで相談させていただくことにしました。 もしお詳しいかたがいらっしゃいましたら、 お手数をおかけいたしますが、教えていただけたらとても有難く、嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 「水の声はこうでした うらら空へ・・・」という一節の詩を知りませんか?

    47年ほど前の小学3年生の国語の教科書に下記のような一節の詩が掲載されていたそうです。  「水の声はこうでした   うらら空へ うらら空へ・・・」 この詩の作者、また詩の全文を知りたいのですが、誰か心当たりはありませんか? もし知っている方がいれば、教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • 詩のタイトル/作者が分かりません。[スポーツカー][稲妻]

    大学時代に読んだ詩のタイトル及び作者がわかりません。 すごく印象に残っているので、改めて読みたいと思っています。 全文は覚えていないのですが  「今宵スポーツカーに乗って~」  「額に稲妻を受けられるか、君!」 といった一節があったように思います。 確か年配の方が詠んだ詩なのですが、とてもパワフルな印象があります。 どうか心当たりのあるかたお願いします。

  • レイチェル・カーソン『沈黙の春』の冒頭に、キーツの詩が一部引用してあり

    レイチェル・カーソン『沈黙の春』の冒頭に、キーツの詩が一部引用してありますが、詩全体を知りたいのです。何を見たら出ていますか。どなたか教えて下さい。和訳でも、英語原文でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 中国の簡体字を皮肉った詩

    おせわになります。以前中国関連の本に出ていた風刺的な詩をさがしています。以下が手がかりです。 ・大陸か台湾の詩人がつくったもの ・大陸の簡体字の風情のなさ風刺した内容 ・その中の一節に「愛には心がなくなり・・・」というくだりがある ご存知の方がいらっしゃいましたら詩の全文(日本語で可)と、作者を教えてください。

  • 「あいのり」で紹介された「女神」という詩

    本などで調べたのですがわからなかったので教えて下さい。 フジテレビ「あいのり」にて 関ちゃん等がでていた頃です。 南米の国の詩を紹介していて タイトルは「女神」だったと思います。 それを聞いた時に ピンときまして 今でもとても印象に残っています。 「他人にはわからないが、自分にはあなたが女神に思える」というような内容だたと思います。 どなたか、当時のビデオ等で 詩の全文が分かる方いませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • この詩のタイトルと作者をご存知の方いらっしゃいませんか?

    <リヘイア、きみの思い出は、 ぼくの午後をあたたかくする それは光の中に、 明るくおだやかな面ざしのように存在し、 風景からただよってくる清らかな香だ      (略) ぼくは想う、きみが低い声で読んでいた さわやかな本のことを きみの瞳が見た最後の空のことを そして藤の花のような香のする おだやかな九月のことを それゆえきみの思い出は、 ぼくの午後をあたたかくする・・・>   外国の詩の和訳なのですが、タイトルと作者がどうしても わかりません。ご存知の方、お教えいただければ幸いで す。どうかよろしくお願いします。        

  • こんな内容の詩のタイトルをご存知ないでしょうか?

    いつもお世話になっています。以前も同じ内容の質問をしたのですが、回答を頂けず削除しました。その後、自分なりに調べてもどうしても見つからないのでもう一度質問させていただきます。 数年前、教育実習で詩を教えるために読んだ本で、とても素敵な詩を見つけました。が、タイトルと作者名を忘れてしまいました。 うろ覚えなのですが、内容は ・子供:「お母さん、どうして小川は○○なの?」  母:「それはね、~~だからだよ」 という、子供と母親の対話 ・一見、母はただ子供の質問に答えているように見える ・小学校3,4年くらいの教科書に載っているが、子供には不適切。ある程度、歳をとって恋愛など色々と経験をしていないとこの詩の本当の意味はわからない(と、紹介されていました。) 少ししか情報がありませんが、よろしくお願いします。わかりにくい所は補足しますので、ご指摘下さい。

  • ワーズワスの詩について

    (1)ワーズワスの詩が「哲学詩」とも言われるのはどういった点からでしょうか? (2)ロマン派詩人が作った「言葉」の特徴はどういったものなのでしょうか? 図書館やネットで調べましたが、これだ、という答えが得られなくてこちらに質問致しました。どなたか力を貸して頂ければと思います。宜しくお願い致しますm(_ _)m