• 締切済み

支配的企業モデルについて

支配的企業モデルの問題について解き方を教えていただきたいです。 市場の需要曲線はP=12-Qである。また独占企業Hの費用関数がC=2Qである。 この独占市場に多数の小規模事業者が参入してきた。彼らの供給曲線はP=4+2Qである。 このときの社会的余剰を求めよ。 ちなみにその前の設問で企業Hが設定する価格17/3、市場均衡における総生産量19/3と求まっており、社会的余剰は1473/36となるようです。どのようにしてこの値を求めるか流れを追って教えていただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.1

ステップだけ書くのでどうやってそれらを得たか、なぜそうなるかを考えてみてください。 1、市場需要曲線から多数の小規模企業の供給曲線を差し引いた支配企業の残余需要を得る(どうやって得た?) Q=14 - (3/2)P よって逆残余需要は P = 28/3 - (2/3)Q 2 、支配企業はこの残余需要のもとで利潤最大化をする。 残余の下での限界収入(MR)は MR=28/3 - (4/3)Q であり(なぜ?)、支配企業の限界費用(MC)は MC=2 であるから(なぜ?)、支配企業の利潤最大化生産量は MR=MC より Q=11/2 となる(なぜ?) 3、よってこのQ=11/2を逆残余需要曲線に代入して P=28/3 - (2/3)(11/2)= 17/3 と、求める価格(支配企業が設定する利潤最大化価格)を得る。  これらのステップにたいして質問があったら、追加質問をしてください。 >見をたことのある質問には見たことのある回答を(↑)

関連するQ&A

  • 需要関数、供給関数について教えて欲しいです😭

    今、市場に消毒用アルコールを探し求めている需要者が 2 人(A さん・B さん)、消毒用アルコールの 供給会社が 2 社(Q 社・R 社)存在するとする。A さんの個人の需要関数は DA = B − AP で、B さ んの個人の需要関数は DB = B − AP とする。Q 社の供給関数は SQ = [H/W]+P で、R 社の供給関数は SR = [H/W ]+P とする。今、B = 8、A = 1、W = 3、H = 3 とするとき、次の問いに答えなさい。 (1) 市場の需要関数及び市場の需要曲線を求めなさい。 (2) 市場の供給関数及び市場の供給曲線を求めなさい。 (3) 市場の均衡における均衡価格と均衡取引量を計算しなさい。 (4) 市場均衡において、消費者余剰・生産者余剰・社会的余剰を計算しなさい。 (5) 今、市場において、価格が P = 6 だったとする。 1 市場における取引量を計算しなさい。 2 消費者余剰・生産者余剰・社会的余剰・社会的余剰の損失分を 1 つの図で表しなさい。 3 消費者余剰・生産者余剰・社会的余剰・社会的余剰の損失分をそれぞれ計算しなさい。

  • 需要曲線、供給曲線

    以下の問題を教えて頂きたいです。コロナウイルス拡大により、A さん・B さん共に消毒用アルコールの備蓄を増やしたいと 思ったとする。 1 市場の需要曲線が P = 10 − 1/2 Dm に変化したとする。供給曲線は変化しないとした時、市場 の均衡における均衡価格及び均衡取引量がいくらになるか求めなさい。(ただし、アルコール の原材料は枯渇せず、企業は供給曲線の通りいくらでも生産できるものとする。) 2 元々の市場の需要曲線・新たな市場の需要曲線・市場の供給曲線を 1 つの図で表しなさい。 3 新しい市場均衡での消費者余剰・生産者余剰・社会的余剰をそれぞれ計算しなさい。

  • 経済学について

    経済学の質問です。 経済学について詳しいお方、ご回答お願いしたいです Q1 独占企業が直面する逆需要関数がp=8−y 費用関数がc=4yで与えられている。 ここでは限界費用(MC)は一定でMC=4である。 また、限界収入(MR)はMR=8−2yとなる。 pは価格、yは生産量、cは費用である。このとき、独占企業の生産量ym、独占企業の設定する価格pm、独占企業の利潤πmを求めよ Q2 需要曲線がyD=6−p 供給曲線がys=1/3pと表すことができるとする。 均衡価格pEと均衡取引量yEを求めよ。ここでyDは需要、ysは供給、pは価格である。 Q3 ある財の国内市場を考える。貿易前の国内の需要曲線をp=8−2yD 貿易前の国内の供給曲線をp=2ysと表すことができるとしよう。pは価格、yDは需要、ysは供給である。 1.貿易前の消費者余剰、生産者余剰を求めよ 2.自由貿易が行われて、国外から価格2で財が輸入できるとしよう。自由貿易後消費者余剰、生産者余剰、貿易の利益を求めよ

  • 助けてください。

    問1 独占市場において、需要曲線が、P= -4q+ 100、 限界費用関数がMC(q) = qで与えられる とき、 (1) 完全競争市場の場合の均衡を求めよ (2) 完全競争市場の均衡における社会的余剰を求めよ (3) 独占市場の場合の均衡を求めよ (4) 独占競争市場の均衡における社会的余剰を求めよ 問2 生産関数を F(K, L) = 8K1/3L2/3とし、 生産量q= 16に関する費用を考える。 賃金w= 4, 資本のレンタル価格r = 16の場合 の費用最小化点を求めよ。 1年の女子大生です ♀️ この問題が全くわかりません 得意な方いらっしゃいましたら、 是非教えて頂きたいです!!!

  • 企業行動について

    総費用関数がC(x)=0.5x+50x^2 現在操業している企業は100社 市場需要曲線はp=100-X の場合において、 1)最低平均費用、 2)市場供給関数、 3)均衡市場取引量、 4)市場均衡における各企業の利潤、 5)潜在的新規参入企業と既存企業の費用条件を同一とした場合の、長期均衡における市場価格ならびに各企業の生産量 を求めたいのですが分からなくて困っています。 1)はACとMCの交差する点で決まり、つまり10ですよね。 2)はp=MCだから、x=p/100ですよね。 3)は、MC=S=Dで均衡になるから、 100x=100ーx x=100/101で良いのでしょうか? 4)は、π=px-(MC)xだと思うのですが、3)の結果を踏まえて解くと、複雑な答えになってしまうのですがこれでよいのでしょうか? また各企業の利潤とは、単にも求まった利潤を100で割るということでしょうか? 5)はどうしてよいかわからず困っています。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • ミクロ経済学の問題に関して質問です。

    経済学の問題に関して質問です。 需要曲線D=100-2P 供給曲線S=5+P のような形状で与えられている時、需 給均衡での価格と数量はそれぞれいく らか? また、均衡での総余剰は何円になるか 求めよ。 という問題なのですが、D SをそれぞれQに変えて、連立、均衡はP=95/3,Q=110/3になったのですが、総余剰がわかりません。 分かる方、教えていただけると助かります。

  • 生産者余剰や消費者余剰について

    私は現在大学生なのですが、前期と後期が繋がっている内容の授業を後期から履修してしまいました。 その為余り意味を理解していないまま課題が出されてしまったのですが、そのことについてよろしくお願いします。 問題は ある小国の財市場の需要曲線がd=60-p 需要曲線の限界収入曲線はMR=60-2p この市場は独占企業によって支配されている。 その企業の限界費用関数はMC=x という定義において 自給自足均衡における財の価格と供給量・生産者余剰・消費者余剰を求めろ という問題であったり この企業が完全競争市場の場合、供給曲線がMC=xと同じであった場合、上記の物と死荷重を求めろ といった問題等なのです。 ある程度レジュメに記載されている図を見て、どこの面積を求めれば良いかは分かるのですが。。。 如何せん基本的?な内容で前期で既にやってあるからなのでしょうが、具体的な解答法等は授業中にはしていないのでさっぱり分からないのです。 検索をかけてみても、似たような問題は見られなかったので(汗) ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 均衡価格

    P = 1-Qの需要曲線とQ = 2 Pの供給曲線の場合、自給自足時の均衡価格と取引量はいくらでしょうか。 消費者余剰と生産者余剰はいくらでしょうか。 計算でどう出せば良いかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 生産者余剰と消費者余剰求め方

    供給曲線P=2S 需要曲線P=50-3D (P:価格,S:供給量,D:需要量) (均衡価格:10 均衡生産量:20)の時の消費者余剰と生産者余剰を求めなさい。という問題です。求め方を教えていただきたいです。

  • 学校の試験問題を教えてください

    ある財に対する需要曲線Dと供給曲線Sは次のような形をしているとする。pは価格。 D=150-3p S=2p (1)均衡価格と需要・供給量を求めてください。 (2)このときの消費者余剰,生産者余剰,総余剰を求めてください。 (3)供給曲線を上方に15シフトさせる(15の消費税がかかると仮定)とき,均衡価格と 需要・供給量はどうなるでしょうか。 (4)そのときの消費者余剰,生産者余剰,総余剰,そして税収を求めてください。 (5)(2)の総余剰と(4)の総余剰と税収の合計の差額(厚生の損失)を求めてください。 試験日もうすぐですので、よろしくお願いします。