• 締切済み

観察力、判断力鍛える方法

場の空気を読んだりどうしたらいいか考えたり判断するのが苦手です。 それで仕事でつまずいたりしてきました。 人間観察がいいと聞いてやってるのですが、 なかなか判断力があがりません。(リワークで人狼とかダウトとかやるのですが、未だにまったく嘘が見抜けず) 人間観察どうやっていけば判断力あがるのでしょうか。 (カウンセラーさんとか占い師さんとかやってる方がいたらありがたいです)

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.8

人間観察の前にこういう仕草があるとこういう意味、という本を探して読んで覚えましょう。それから、人を見るとそういう仕草が現れます。しばらくするとその答えも見えてくるでしょう。それを繰り返して、例えば、まばたきの多い時は嘘をついているなど、そういう事が体感として、解ってくると思います。それが具体的な観察力になります。 人狼とかは相手の表情を見るわけじゃないので。あの場合は言葉の使い方などのちょっとした違いを判断して見破るものだと思うので、言葉に対する判断力のほうだと思います。 何にせよ、基本は頭に叩き込んだ後に、実践で鍛えるしかないと思います。まずは基本を覚えないといけないですね。

poncha2525
質問者

お礼

ありがとうございました おすすめの本とかあれば教えていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>人間観察 あなたが「あの人、空気を読むのが上手だな」って思う人を 観察してください。 そしてマネしてください。 そうすれば判断力が上がります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.6

なかなか、そう簡単に、 身につかない場合もあるので、 良い悪い関係なく、 それらを経験しながら、 身につけて行くしかないと 思います。 人間観察を取り入れているそうで、 なかなか判断力が上がらない みたいですが、 やっぱり、 ちょっとしただけでは、 そう簡単に、力はつかないので、 我慢しながらやって 行くしかないでしょうね。 相手の様子を見たり、 相手の会話を聞いたりして、 それらに応じて、 判断出来たら、 場の空気を読めたりは 出来るんじゃないかな?と 思います。 まあ、質問者様も それらのような事を しているとは思いますけど、 日々、経験して、 成長出来たらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (576/1092)
回答No.5

カウンセラーをしていますが、難しい御質問ですね。まず場の空気を読むということと、考えたり判断することは別のことです。空気を読むというのは、他人が何を考えているかを推理する能力です。これには自分を客観的に見る能力(メガ認知)が必要ですが、それは先天的な要素が強いのです。例えば子どもの足の速い遅いは、筋肉量も関係しますが、足を速く回転させるなどはセンスです。 同じ絵を見ても同じ映画を見ても、感じ方はみな異なりますね。どれが正しいということはありませんが、空気の読めない人というのは、多数の人が感じる感じ方とは異なり、少数派の感じ方をします。悪意なく相手が傷付くことを言ってしまったり、ピント外れの回答をしたりするのはそのためです。お気の毒ですがこれを鍛えるのは難しく、経験からこういう場面ではこうすべきとルーティンで学ぶか、仕事上の失敗を防ぐには、御自身が多数派と異なる感じ方、受け止め方をしやすいということを自覚しておき、周囲に確認する習慣を身に付けることです。 判断力だけでは漠然としてわかりにくいのですが、仕事上の判断力は、知識が豊富であることが前提として大切です。そのうえでこうしたらこうなると、選択肢の結果を具体的に列挙する習慣をつけて判断することです。頭の中での比較が難しければ、紙に書くなども併用しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.4

こういう能力って元々持って生まれたもんで勉強したり学んだりして養われるもんでは無いと思います。 空気を読むとかって正解も不正解もないしフィーリングで感じるものなのでこれが苦手ということは元々そう言う感性が乏しいのでそれでもやって行けるすべを考えて身につけた方がいいかと思われます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

ありのまま知る。妄想しない。嘘つかない。きづく。悩まない。うらわない。演じない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.2

おそらくですが、質問者さんは軽度でも発達障害があってそういうことが苦手、というかそういう能力が生まれつき備わっていないんじゃないかなと思います。 私はまあまあそういうのが得意なのですが、そういうのって本当にちょっとした変化で、言葉では説明しづらいものなんですよ。目線の動きとか表情とか、ちょっとしたことなのです。 例えば人狼ゲームの場合は、前のゲームではやたらと饒舌だった人が急に黙り込んでいると君、人狼だよねって分かったりします。また逆に普段はあまり喋らない人が妙に喋り出したりとかね。

poncha2525
質問者

お礼

軽度の発達障害があると言われてます。 人間観察して〜なのかなと想像して思ってもズレてたらそれが身になっていないような気がして心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕事の内容を理解して他の人の働きをよく観察してください 知識を多くすると判断するときに迷いません。 東京タワーに上るという課題なら 歩いていくか電車で行くかタクシーで行くかの選択肢を考えてそれのメリットとデメリットを書いて デメリットの克服の仕方を考えます。このように多くの知識を持っていればどんなことにも対応できます。また 友達が電車で行きたいと言ったら即格安運賃を検索します 近江商人は 3方皆よし という言葉をよく使います。 売り手良し 買い手良し 世間良し  私はいつもどの判断がこれに当たるかを考えて決断しています。

poncha2525
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間観察をしますか?

    友人達の会話で、自分の性格など言われて気付くことって多々あります。 自分を知る上でも良いことだと思います。 先日は、自分大好きで周りなど気にしないタイプだよね、人間観察をしないし 嫌なことは次の日まで残さず忘れてしまうよね・・自分の事しか 考えてないんじゃないのと言われました。 確かに同僚の子たちは、出会う人達を良く観察しています。 例えば、飲み会で○君と○ちゃんは、ずっと隣同士で座っていたから怪しい・ ○君の歩き方は内股でへん・○ちゃんは珍しくアイシャドーを付けているから何かあった、 等きりがないくらい噂や人間観察をしています。 私が、そうだった?気付かなかったな-と告げる度、相変わらず人を 見てないよね-と言われてしまいます。というか、私は特に親しくもない他人を 判断したり噂をすることが苦手です。それならば、直接相手と話して判断したいタイプです。 また、嫌なことがあっても、悩むより寝て忘れる!タイプですが、 やっぱり周りにも目を向けて人間観察をした方が良いのでしょうか?

  • スマートな人間観察

    私は厨房で働いています。 仕事や人間関係をスムーズにするためにも、まわりをよく見ることがとても大切だと思います。 しかし、もともと人間観察が不得意で、正直他人のことをじっと見るのが怖い気持ちがあります。あんまり見すぎてもへんだし、チラッと見るのも感じ悪いでしょうか?みなさん、どんな風にまわりを観察していますか? 自分が歩き回るときにすばやく観察し、立ち止まって作業するときは、キョロキョロしないとスムーズでしょうか。それとも、みたけりゃ思いっきり顔を向けて見てしまった方がいいのでしょうか。 頭がわるそうな動きの人だと、思われたくないです。みなさん、どんな人がどんくさそうで、どんな人がスマートだと思いますか?

  • 腕のいい姓名判断師さんを探しています。

    腕のいい姓名判断師さんを探しています。 仕事での源氏名を変えようと思っているため、 見て頂きたいと思っています。 ネットではなく、都内近郊で直接占って頂ける方が希望です。 ○○の母など、いろいろ占い師さんはいらっしゃいますが、 姓名判断をされているかがわからないので、 情報等ございましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 学習障害の判断について

    現在中1の子供が、幼稚園の頃に発達障害と診断されました。何の障害なのか、具体的な障害名を言われていませんが、ことばの稚拙さがあったため、言語の先生とIQの検査のようなものを受けたら、70前後でした。小学校高学年でもwiscを受けた際にも同様の感じでした。 今、学校の成績は中程度、昔から文章の読み取りが苦手で、国語の小説などで感情の読み取り、数学の文章題、テレビドラマでのセリフによる場の空気感(嫌味を言って不快な感情を表す、命令口調で見下すなどの判断)ができておりません。 計算や公式の暗記は、覚えられますが、それを応用した問題が苦手、時々急に簡単なものが分からなくなる(方程式をしている最中に通分が分からなくなる、分数の足し算と掛け算がごっちゃになる)があります。 普通の生活では、授業に集中しないとかの問題はないですが、やはり友達の微妙な発言や空気を読む力がないため、周りの子より幼い感じで、少し浮いた状態(不思議ちゃん扱い)になっているらしいです。 これから高校受験なども視野に入れるにあたり、学習が難しくなる日々で、個別の塾も考えておりますが、まずは何の学習障害なのか、何が特に苦手なのか、専門の機関で判断しておいたほうが、本人のためにも良いのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 親に相談するのとか報告するのとか苦手です

    成人してますがメンタルの問題でいま無職です。親が過干渉過保護で苦手意識があります。 リワークにいったりして、経験したことを通して私がどう考えてるのか話してと言われます。 ただ楽しかったとかの感想じゃなくて、目的(人を客観的に見る、平常心を保つ)に対してどうだったかを言わなければいけません。 リワークにいってそれに関する気づきがあればいいのですが、どう考えても思いつかない時があって、「で、どうだったの?」と言われるのが怖く話すのを避けてしまうときや上手く言葉に出来ない時があります。 また特に気づきがないと行く意味がないと言われるのが嫌だからです。(家庭での悩みを話せてすっきりするので行きたいのですがそんなこと親に言えません。) 元々両親と話す時に雑談は問題無いのですが、考えてることとか真面目な相談するのが怖くてしかたないです。 話す前になるとドキドキしたりお腹が痛くなります。 リワークのスタッフには考えたこととか悩みとか素直に話せるのに親の前では上手くいきません。 苦手な人相手でも相談したり質問できなきゃ仕事じゃやってけないから復職を認められない、と言われてて、どうにか親の前でも考えてることを話せるようにしたいです。 どうしたら否定されるんじゃないかという恐怖心に負けず親に考えてることを話せますか? (カウンセラーさんから親の許可なんて必要ないから勝手に復職すればいいと言われますが、監視があるのでできません。家を出る経済力もありませんので相談せず勝手にやる家を出るという回答以外でお願いします)

  • ニュートンリングの観察

    この間,物理の授業でニュートンリングの観察をしました. その際にだされた課題に 「隣り合う暗線の間隔が狭くて,測定が困難な場合に顕微鏡の倍率を上げて感覚を広げる.実験で曲率半径Rの大きな平凸レンズを使う場合,顕微鏡の倍率は大きい方がよいか小さい方がよいかを,m番目とm+1版目の暗線の間隔dr=rm+1-rmについて考え,判断せよ.」 という問題がありました. 答えと,なぜそうであるのかを教えていただけませんか? 物理が苦手で,こんな問題はさっぱりわかりません;; よろしくお願いします

  • 嘘、人、感情、で判断するなんて…

    人間関係で、特に仕事で、理解しがたい事があります。 嘘に盛り上がる人達、「誰かが言ったから」と同調する人達、好き嫌いで物事を判断する人達 が、何を考えてるのか分りません。はっきり言って、馬鹿に見えます。 嘘言ってどうすんの?それでいくら儲かる?信用を無くすだけだろ? 大事なのはその状況を如何に解決するか、の賢さや考え方だろ? 専門家等その道のプロが言うなら話は別だけど、誰が言ったかを理由に同意するなよ。 感情で物事を判断するなんて、馬鹿じゃないの?ちゃんと調べろよ。 と思います。 遊びだったら、分る。冗談の一つも言えない奴は、詰らない。 でも、ビジネスで、嘘、人、感情を理由に動く人が分らない。 しかも、嘘、人、感情をうまく操る人が、何故か気に入られてる。 操る人も、気に入る人も、馬鹿に見えて仕方ない。 こう思ってる私は変でしょうか?

  • スピリチュアルについて

    スピリチュアルブームの影響でしょうか、自称?「スピリチュアルカウンセラー」の方増えましたよね。 一昔前は占い師とか祈祷師とかもっとサブカルなイメージが強かったと思うのですが、「スピリチュアルカウンセラー」とはそういう方々とどう違うのでしょうか。 また、スピリチュアルカウンセラーはそうでない人と比べて何が優れているのでしょうか。 TVで有名になった占い師や風水師や祈祷師やスピリチュアルカウンセラーについて人間性の面でマスコミに叩かれたりしていますが、そういう噂などを耳にするとその人が提唱していることも信じられなくなってしまいます。 不平・不満・人の悪口をいつも言っていて、ネガティブなオーラだしまくりでもスピリチュアルカウンセラーになれるのでしょうか。 占いや風水は好きなのですが、「スピリチュアル」って何なのかよくわかりません。

  • 状況の判断とかがわからない人いますよね。

    状況の判断とかがわからない人いますよね。 仕事でも状況を説明しても通用しなく 冷静な判断もすることなく、その場の感覚や思い込みで文句を言ってくる方や逃げたり 都合悪くなると逃げたり人のせいにしたり。 自分には甘くて人には厳しかったりとか。 こんな人との対応はどのようにしたらいいでしょうか?

  • 結婚後(今年、入籍予定)の名前の姓名判断の結果の名前が悪すぎて悩んでいます。姓名判断で悪かった方実際どうですか?

    何気なく気になり、 インターネットで姓名判断をしてみた所 当たるといわれている山○○さんの姓名判断では 今の名前では吉数(吉運)ばかりで良かったのですが、 彼の苗字になった結婚後の名前の場合では、 主運・外運(対人運・社交運)・晩年運等全てにおいて大凶数ばかりで凄く悪く、特に対人運が悪く (可能であれば改名された方が宜しいです。)との事でした。 そこで気になり、2人の占い師さんに見て頂いた所、流儀とか色々あるらしくて、 結婚後の名前はさんずいへんがあり 3画と数える方と4画と数える方がいるとか聞きましたが基本的に旧式の画数で数えるとおっしゃっていました。それで、やはり結婚後の名前は悪いという事でした。 しかし、風水による?望○○○の方は 4画と数えて今までの姓名判断は統計学等言っているのは嘘で 結婚後の名前はいいとの事でした。どの結果を信じていいのか当たっているのかもわかりませんし、 改名等はそう簡単にはできないと思うのですが 名前と結婚する訳ではないですし、彼と結婚する事には決意していますが、あまりにも悪いので 結婚後の姓の名前に合う名前を本気で改名等をした方がいいのかまで悩んでしまっています(>_<) 周りや彼には気にしずぎだよ・・彼は占いとか全然信じない方で名前で人生が変わるなんて。。。 名前では無く努力とかも必要とはわかっていますが やはり改名するべきでしょうか?? 割り切ることができたらいいですし、こんな事で悩んでいる自分が情けないのですが 気になる性格なので悪い結果の姓名判断を気にしないと言われてもどうしても気になるのです・・・・。 【姓名判断で悪いと実際に結果が出た方や、占い師に名前が悪いと言われた方は実際どうですか??】 ご意見やアドバイスや姓名判断に詳しい方等 何でも些細な事でもいいので教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m