gtrojh の回答履歴

全286件中21~40件表示
  • 早稲田と慶応

    僕は今受験を控えている高3です。 地方の新潟に住んでいます。 僕の質問はどちらの早稲田政治経済学部政治学科と慶応法学部政治学科どちらに進んだほうが良いかということです。 僕は、将来は微力ながら政治家になりたいと考えています。 いつかは、この国の首相になりたいと考えています。 そうなるためのまず第一歩として、どこの大学で学ぶのが一番なのかと考えているのですが、どちらがいいのでしょうか? 授業内容・OB会・学生や教授などの大学環境なんでも良いので情報をください。 もちろん早稲田慶応以外で例えば東大や京大のように他大学が良いといった情報もお待ちしています。 地方出身者が首相になるためには、どこの大学で学んだら一番ベストなのかを教えてください。

  • 巨人ファンの割合

    巨人ファンの者です 現在の地域別での巨人ファンの割合ってどれくらいですか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 横国と千葉の工学部

    自分は国立高専の3年で、2年後に大学編入を考えています。 質問なのですが、横浜国立と千葉の工学部ではどちらのほうが格上ですか? 横浜なら電子情報工学科、千葉ならメディカルシステム工学科を考えています。

  • 慶應→ 上智

    慶応大学総合政策学部か上智大学国際教養学部を受験するか迷っています。本命は上智なのですが、国際教養学部の場合高校の成績が合否判定に関わるみたいなので一発勝負の慶應の方が受かる確率はあるのではないかと思っています。そこで自分なりにどうしようか考えてみたのですが下記についてどう思われるかご意見をお聞かせください。 1 上智国際教養学部を普通に受ける。 2 慶應総合政策学部に入り、上智国際教養学部に編入する。 担任が言うには上智国際教養学部は合否判定の比重がどのように置かれるかはっきりしないため、TOEFL,SATで高得点をとったとしても自分の場合は高1のときの成績(英語以外は2と3汗)で落とされる可能性があるそうです。いっそのことどちらも受けてみたらと言われたのですが、慶應は小論文がありますしどっちつかずにならないかというのも心配です。編入に関してこれも一つの方法として考えていいのでしょうか?

  • 同志社大学卒業後の進路

    商学部に合格したんですが、大手メーカー(東証1部)に勤める確率はどうでしょうか?特にソニー、シャープ、日立、東芝、三菱電機、パナソニック、パイオニアなどグローバル・電化製品系の会社に行きたいです、同志社ていうブランドでは十分ですか?心配です。

  • 同志社大学卒業後の進路

    商学部に合格したんですが、大手メーカー(東証1部)に勤める確率はどうでしょうか?特にソニー、シャープ、日立、東芝、三菱電機、パナソニック、パイオニアなどグローバル・電化製品系の会社に行きたいです、同志社ていうブランドでは十分ですか?心配です。

  • 同志社大学卒業後の進路

    商学部に合格したんですが、大手メーカー(東証1部)に勤める確率はどうでしょうか?特にソニー、シャープ、日立、東芝、三菱電機、パナソニック、パイオニアなどグローバル・電化製品系の会社に行きたいです、同志社ていうブランドでは十分ですか?心配です。

  • 高校中退→東大理科類 高校で習う事がわかりません。

    学校や塾の先生、先輩等に聞きたいです。 某有名トップ中学合格後、やめてバイト+公立中学、高校入学後すぐ中退、バイト+独学大検(高認)合格で、これから独学で大学に行こうと思っています。予備校や塾にいくお金はありません。 全国偏差値80前後で大体上位一桁の成績だったんですが、高校に行っていないので、疑問がいくつかあります。 ひとつは英語で、中学ってbe動詞、一般動詞、助動詞みたいに単元ごとにわかれていますよね。高校って何をやるんですか。教科書見たってただ長文が書いてあるだけですよね。解説ないとさっぱりわからない。同じ理由で現役時皆がいいと言っていたビジュアル英文解釈なるものを買って読んだんですが、全く勉強にならないです。単語や熟語の暗記くらいできますけど、高校ってそれだけですか。あとは長文読解や作文のテクニック本買ってくるんですか。中学みたいに単元ごとにきっちり学んでいく参考書はないか、あるいはカリキュラム自体高校にはないのかな。 同じ理由でふたつに国語です。 みっつに理科や数学ですね。 まだ問題を解くレベルじゃないんですよね。空回りも嫌で、、、。 高校の事がわかりません。 落ち込んで旺文社の中学総合的研究を5教科買って読んでますけど、東大行く人って英語や数学、理科なんてこれに載っている問題全部解ける位なんですかね。なんか自分だけ無駄をやっている気がする時もあって、こんな事やってたら何年経つのか、、、。ですが、独学する他に方法はありません。単元ごとのカリキュラムじゃないと何かつかめなくて。 友達は大学に行かない人ばかりなので、助けて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#72188
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • 今週のエリザベス女王杯の予想をお聞かせください

    今週開催される、エリザベス女王杯の予想をご聞かせください。

  • メジャーに行きたがるわけ・・・

    最近では上原、相川、もろもろFAでメジャーに?って噂などなど聞きますがここ最近メジャーに行きたがる選手が多いのはなぜでしょうか??? 長年野球Fanやってるとこの選手は通用しないだろうと思う選手の名前もありますが・・・

  • 国立大から早稲田に志望変更しました

    こんにちは、高校3年生の女子です。 タイトル通り、地方旧帝大の文学部から早稲田大学文学部に第一志望を変更しました。 間際になっての大転換ですが、私にとって早稲田は永遠の憧れですし、 私の強い気持ちを受けて、猛反対の親も了承してくれたので、絶対に現役合格したいです。 しかし気持ちは強いものの今まで全く私大対策などしておらず、 (完全に国立二次に向けた勉強をしてきました) 予備校や塾にも通っていないため、なにをどうしたらよいのか分かりません。 そこで、これから入試に向けてまずすべきことや方向づけをしていただきたいのです。 本当に些細なことでも構わないので、ぜひアドバイスをください。 残り90日ですが自分の限界に挑戦します。 参考までに…第2回全統記述の偏差値は、 国語69.8 英語60 世界史60 でした。(判定はEです)

  • 関東から京都の大学へ

    来年受験を控えた関東在住の高校生です。 現在第一志望として京都大学を志望しています。 ただよく耳にすることなのですが、京都の人はよそ者(特に関東人)に冷たいだとか、関東の人間は京都には住みにくいと聞きます。 自分は大学進学後もできたら現地の方と仲良くなって地域の活動などにも参加できたらと思っているのですが、京都でもそういったことはできるでしょうか? 周りの知人からも京都はよく考えたほうがいいと言われ悩んでいます。 できたら皆さんの体験なども聞かせて頂ければ幸いです。

  • なぜ8回に投手交代をしなかったのか?

    ファンの方には納得行く出来事なのかも知れませんが、ドシロウトのわたしにはさっぱり理解できません。 8回のあの場面で、どうして投手交代をしなかったのでしょうか?

  • 日本シリーズ

    日本シリーズで巨人はホーム用の白のユニフォームを7戦すべてに着ていましたがなぜですか? ペナントレース中はホームとビジターにユニフォームは2種類のはずですが・・・

  • 讀賣が日本一になった時

    こんばんは。もし讀賣が日本一になったら号外が出るでしょうか?もし出たら受け取りますか?

  • 現役日東駒専と早慶二浪生のイメージ

    現役日東駒専と早慶二浪生のイメージを教えてください。

  • プロ野球・江川卓投手について感ずる事を教えてくれますか?

    プロ野球・江川卓投手について感ずる事を教えてくれますか? 「エガワル」と言われながらも巨人への思いをひたすら持ち続け、 作新学院/法大/巨人と活躍し、プロ野球に関心の無い人でも 名の知らぬものはいなかったという江川卓投手。 どういう印象を持つか、皆様から意見を募集します。 ちなみに広島ファンの父いわく 「巨人入団時の記者会見は忘れられない。」と言っていました。

  • 56本塁打打てる打者

    今の日本球界に56本塁打打てる可能性のある選手はいると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#86621
    • 野球
    • 回答数8
  • 阪神に何があったのか、さっぱり分かりません。

    阪神タイガーズは、今シーズンはスタートから絶好調でセリーグトップを独走、北京オリンピックの頃は2位チームに13ゲームの大差をつけていました。私は、このまま阪神がブッチギリの優勝。クライマックスシリーズの相手が中日であれ巨人であれどこであれ、楽勝して日本シリーズに出場するだろうと思っていました。 ところが、あれから3ヶ月後の今日、セリーグ優勝は巨人にさらわれ、クライマックスシリーズも第1ステージで中日に負けて、早々と日本シリーズ出場の夢が絶たれました。 あれほど強かった阪神に何があったのか。私にはさっぱり分かりません。詳しい方、解説して下さい。

  • 研究者になるのに大学名は関係ないですか?

    以前どなたかの質問に対する回答でほとんどの回答者が研究者になるのは大学名は関係ないと言われていましたが、本当にそうなのでしょうか? 極端な話、Fランク大で超優秀な学生がいたとして、論文もIFの高い学術雑誌にのせています。その学生が旧帝大の助教に採用されるということは現実的に無いような気がします。学生は自分の大学より偏差値の低い大学出身の教員を嫌う傾向は明らかです。 建築設計の分野では高卒で東大名誉教授の安藤忠雄さんみたいな例はありますが、研究者データベースなんか見ると圧倒的に東大・京大が多い感はあります。私学なんかは自大学出身の研究者は少ないですよね? 要するにやはり東大や京大出身のほうが研究者になりやすいのではないか?完全実力主義ではなく大学名も影響するのではないかという疑問です。どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#81393
    • 大学・短大
    • 回答数13