gtrojh の回答履歴

全286件中181~200件表示
  • このQ&Aコミュニティーについて

    「このQ&Aコミュニティーについて」 のカテゴリーに カテゴリー違いの質問が多数あり、 このQ&Aコミュニティーについての質問が 探しにくいのですが、 カテゴリー違いは、放置されるのでしょうか?

  • 立教と明治

    こんばんは。 両方受けるのですが、どっちのほうが世間では高いとおもわれているのでしょうか? ちなみに両方経済学部です。 キャンパスに行った事ないので、雰囲気やいいところ わるいところを教えてもらえるとうれしいです! 自分だったらどっちに行く、とかも教えてほしいです。 お願いします。

  • 彼女と奥さんの違い。

    「結婚はしたいけど、彼女には…×」 ーと言う理由でよくふられます。 私にとって今も未来も延長線上にあるんです。 うちのまわりの女の人もそう言ってました。 でも男の人にとっては違うのかなと…。 男性はどんな時に結婚を考えるのですか? よかったら教えて下さい。

  • 関西学院の知名度・・・

    知り合いが就職活動の際に関東に行った時、「関西学院」の知名度が極端に低いことに驚いたそうです。関関同立のうち同志社などは日本史の教科書にものっていることもあり全国に知られていますが、関西大学や関西学院はあまり知られていないようです・・・ ちなみに四国にいる知り合いは「当然知っている」といっていました。 関西学院は、関西ではかなり有名な大学であり、国公立大学を除けば名門大学だと思うのですが。 関西学院大学の関西「以外」での知名度ってどの程度なのでしょうか。

  • 東京理科大、応用物理学科の就職について

    東京理科大、応用物理学科を今年受験予定の受験生です。 応用物理学科は他の学科に比べて大学院に進む学生が多いようですが、これは就職が難かしいということでしょうか? うちは金銭的に余裕がないため、大学院に進むのは非常に困難です。 ネットで調べたところ、理科大の物理、応用物理学科はSEや営業ぐらいしか就職先がないと書いてありましたが本当なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • gooのログインは何故こうなるのですか?

    gooは99%「教えて!」しか使っていません。 以前にも何度もログインを要求される不具合がありましたが、それはgoo側も認める不具合で「ご不便をおかけしますが対応中です」のような返答をもらったことがありました。 が、また最近使っていてとても不便に感じることがあります。 (1): IEを立ち上げ、gooトップを表示します。 直近でgooを使用しログアウトしていないので、左上に「ようこそ○○(ID名)さん」と表示されます。 (2): gooトップから「教えて!」をクリックし、教えて!gooトップが表示され、右上に「○○(ID名)さん」と表示され、ログイン状態にある証拠に「ログアウト」ボタンが隣に表示されます。 (3): 「新しい質問をする」ボタンを押すと、教えて!gooページのままgooIDログイン画面になりログインを要求されます。 ※この画面は入力エリアが小さく左側にあり、画面の大部分がバナー広告です。 (4): (2)でログイン状態だったにも関わらず(3)でログイン要求されること自体が不思議ですが、要求されるので一応入力しenterしました。...が、また(3)の画面とは異なる青いバーの「教えて!goo」のログイン画面になり、再度ログインを要求されます。 (5): (4)で要求されるまま再度入力しenterすると、(2)と全く同じ画面が表示されます。当然ながら右上に「○○(ID名)さん」と表示され、ログイン状態にある証拠に「ログアウト」ボタンが隣に表示されます。 何故新規質問をするまでにここまでまわりくどいログイン作業を要求されるのでしょうか? (1)(2)で既にログイン状態にも関わらず要求されること、まずこれが不思議です。 それでも新規質問にあたって再度確認のログインを要求されるのはまだ納得できないこともありませんが、(4)のログイン要求がわかりません。 私が知らないだけで回避方法はあるのでしょうか? gooに質問してもきちんとした返答は望めないので皆さんにお尋ねしたいと思い投稿しました。(かと言ってアンケートでもないのでこのカテゴリにしました) 「面倒なら使うな」と思う方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に「こういうものなのか?」「回避方法はあるのか?」と思っての投稿なのでそのような回答は申し訳ありませんがご遠慮ください。

  • テレビの購入について♪

    テレビを購入しようと思うんですが、今私が一人暮らしの1Kに住んでいます。7畳ちょっとの部屋にベッドやテーブルを置いてるんですが、テレビは何インチがベストなんでしょう…電器屋さんは7畳なら32インチくらいが良いって言いますが大きい気が… 教えて下さい(>_<)

  • プライドが高い女性・・

    実はプライドが高い女性を見抜く方法を教えて下さい。 あとそんな女性のコンプレクスを見抜く方法・喜ばせる 方法を教えて下さい。

  • 処女

    私は今年32歳になる女性です。 過去に好きな人とキスまではしたことはありますが、 それ以上の経験はありません。 この年齢で処女だと男性は引く方もいるかも知れない と思い少し不安です。 もちろん、焦って適当に男性を見つけて経験するのは嫌だと 思っています。 以前まじめに出会いを求めている人の多いと評判のよかった 出会い系サイトで2人男性と会ったのですが、付き合うにいたり ませんでした。普通の方だったのはありがたかったのですが。 今は彼がいません。外に出て、いい出会いを見つけたい 気持ちはあります。

    • ベストアンサー
    • noname#67649
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 東大合格者のみなさんにお尋ねします

    小学校1年生と3年生の女の子を持つ父親です。お尋ねしたいのは、「東大に合格するために、人と違う何をやってきたか?東大合格の秘訣は?」という内容です。娘を東大に入れたいと思っています。 ただ今回は、我が家と似たような環境で育った東大生のみなさん限定で、ご意見を求めています。我が家は中部地方在住で、中学受験も私立高校もない環境。地元の公立進学校は、成績上位者は東大合格者が毎年1~3人ほど、下は短大・専門学校、あるいは公務員に就職という感じです。学習塾もまともなところはありません。 私は自営で家庭教師業をやっていますので、ある程度の受験の知識はあります。でも地域柄から、扱う生徒は公立高校受験の中3年生がメインであり、東大生を育てた経験がなく、そういう知識があまりありません。自分で娘には高校入学までに、英語や数学などはある程度高校レベルまで教えておくつもりです。また文系と予測して、中学ではあまり扱わない世界史などもやっておいてあげるつもりです。 また部活動などの両立はいかがでしたか?私が高校生の頃は文武両道意識がまだ根付いていましたが、どうも今の地元の高校生をみていると、運動部だと勉強には手つかずな多い気がします。娘にはできれば、中学は運動部に励んでもらい、高校は文化系の部活動程度にしてもらえたらと思っています。まあ、こればかりは娘の意志もありますから、思うようにはなりませんが(苦笑)。 是非アドバイスよろしくお願いします。

  • 医学って難しいですか?

    医学部に合格は難しいですが、入学後に勉強する医学はどうなんですか? 受験勉強以上に、とんでもなくレベル高かったりしますか? それとも、医学部受験に成功した人なら大丈夫ですか?

  • 車の売り時っていつですか?

    今乗っている車はトヨタ直系のカーロッツで中古で購入しました。 次回車検まであと1年ほどあるのですが、 購入時、次回の車検を前払いで安く受けられるパックを申し込んだので次回の車検を済ませてから乗り換えなければいけません。 その場合車検を済ませてすぐ乗り換えというのは損することになるのでしょうか? 車検を受けてその車検が切れる寸前で乗り換えのほうがいいですか?それとも次回車検前に乗り換えられないかカーロッツ側に掛け合った方がいいのでしょうか? 乗り換えはまだ経験したことがないのでよくわからないのですが、お手柔らかにご教授お願いします。

  • 初詣

    一日にいくつもの神社にお参りに行くのは、神様に失礼ということになるんですか?

  • 妊娠による退職について

    現在8週目くらいです。 つわりは、吐くほどではないですが気分が悪い日が続くといった感じです。 今のところ、会社には言っていないので、いつ言おうか迷っています。 4月からは退職して半年以内に出産しても出産手当金が貰えないそうなので、ギリギリまで働こうか迷っています。 皆さんなら、何ヶ月くらいで会社に伝えて、どのくらいの時期に退職しますか? ちなみに、私は研究職なので外に出ることはあまりありません。 あと、そもそも、出産手当金がもらえるとしたら、どのくらい貰えるものなのでしょうか?

    • 締切済み
    • 8ch
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 東京理科大:理学部物理学科か工学部経営工学科

    東京理科大の願書を出すんですが、物理学科か経営工学科のどちらにするか迷っています。 学力的にはどっちもおそらく合格できます。 どちらにすべきでしょうか? 両学科の特徴や利点、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#49478
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 男性との シェアトラブルについて 男性心理をお聞かせください

    見知らぬ男性(離婚暦あり40代) とルームシェアしてます。 真剣に悩んでいます。 今、3ヶ月位なのですが、初めの1ヶ月位は一緒に遊んだりご飯をおごってくれてました。 しかし関係が深くなりすぎる気がし、心配で断りだしました。ちょっと距離を置きたくなったのです。 その時、いろいろ相手を疑ったり(次の嫁探しか・・ 下心があるのか)しましたし、本人に直接聞いてしまってたのです。 下着見てないかと(乾燥機の使い方がわからずロックがかかっていたと   思ったのですが帰るとロックが解除になっていた気がしたので)    《← その前に部屋で盗撮AVを見つけてしまったため やや    不安になり、遊びに行った帰りに    「私が男の人とシェアしている事を友達に言ったら 盗撮とか覗    きとか心配されたんだけど・・」と聞いてました》 すると、 「ここは誰の家だと思っているんだ!」「非常に気分が悪い」 と逆切れされ、しばらくメールを入れても返ってこず ずっと無視されてました。 無理やり怒っているように思っていたのですが 喧嘩みたいになりました。 私は普通に生活をしたかったので、ルームメイトに無視されてしばらく情緒不安定になり仕事に影響するとか嫌でした。。←なりました   2週間ほどたち こちらから電話するとつながり久しぶりに話したのですが 「俺が2年後に外国に行く(転勤)時にあなた一人で暮らせる?」 「あなたが余りにも困り者の為普通のルームシェアの関係よりも濃いと思う。だからこのまま1年くらい過ごして男女関係になるとか心配にならない?」 とか聞かれました。 私は無視されつづけ、精神的にも疲れていて、腹が立っていた為 「ない!それぞれの人生があるから。自信ある」 といいました。 他相手のいろいろなウソ(高校から早稲田の野球部だから祐ちゃんの先輩)にも言及していました。 他にも結構、腹が立っていたので 言い合いというか、失礼な発言もしたかもしれません。 すると 「出て行け!」 って 「俺が付き合ってきた人の中で一番最悪や」 とか言い出し 「明日出て行け」  とかそれから脅迫的に出て行けコールになったのです。 それが部屋探しとか急で無理なのをわかっていながら言うのです。 居間でテレビを見ていても怒鳴ってきたり 「いいかげんにしてください!・・いつ出て行くのですか」 という感じで 仕事から帰ってくると部屋の前にダンボールをいっぱい置かれていたり・・。 居間に置いてあるものを置きっぱなしにするな!!(普通の事を言ってますが初めの方は全く言ってなかったのです。5冊くらいの本を重ねててその事について話してる時も、そんなに嫌がってなかったのに、急に1冊の本を置いてることについて怒る感じです) もう私の事が嫌でたまらない・・。 という感じでメールでも 「あなたが居る為に実家に帰っています」←多分最近できた彼女の家に行っています 「胃潰瘍(胃が痛いとは初めから言ってましたが病名は本当か判りません)で医者に静養を勧められてるが、そうなると身の世話の為に親が出入りすることになるので○日までには・・とか」ビールをのんでます クリスマス前の1週間前に 「20日までには絶対出てくださいよ!!」とか仕事で疲れて座ってる時に横にきて ぎゃんぎゃん怒るのです・・・。 部屋代は私が3万で彼は分譲の家持ち(13万位) なので金銭的な事を理由にされてるシェアメイトとはちょっと違うかもしれません。 犬の世話が条件でシェアをしましたが 入居して1週間で死にました。気づかなかったそうですが(多分うそ) 癌だったようです・・ 最近は彼女が居るようで、よく夜出かけ朝帰ってきます。 多分 私を早く追い出しその子を 連れてきたいのかな・・と思い出しました・・。 私が邪魔になったということ。 私の顔を見るなり存在がたまらなく嫌のようで嫌いな表情をします。 ウザったい物の扱いです。 男の人ならこの心理を理解できるのでしょうか? 結局 初めは女として見ていたが、必要がなくなったから 出て行けと都合良く扱えるということなのでしょうか・・ いつも 「早く出て行って下さい!!」 「いつまで居ますか!!?」 と嫌~な顔して聞かれます。 もう 部屋を出る気ではいますが 出る前に 「ちょっと○さんの事を好きになっていました。なので追い出されショックでした」 「でもよかったです。このまま居たら○さんの事なしでは生きていけなくなりそうでしたので」 と 言うとどう思われますでしょうか?? 反応を憶測で結構ですので ご回答いただきたく思います。

  • 普段眼鏡をかけてる方、教えてください。

    眼鏡を買い替えてフィッティングも済んで 半日ほど自宅で普通の生活を送ってみて気づいたのですが… 子どもがいるため、下を向いてる事が多いのですが 下を向くと、眼鏡が鼻から離れ、浮く感じになり視界が悪いのですが (ずれるというのかな?) これは仕方ない事ですか? それともフィッティングのし直しで改善されますか? 皆様あまり意識して下を向くということはないと思いますが 下を向いた時、眼鏡の鼻当て部分は、鼻から離れますか? 宜しくお願いします。

  • 年末おばあちゃん(別居)を亡くした友人との挨拶

    あけましておめでとう。 年末12月25日におばあちゃん(別居)を亡くした友人と1月3日に会う予定です、それを聞いたのはつい先日でお葬式には行ってません。 聞いていたとしてもお葬式には行かなかったとおもいますが。 その友人との年始の挨拶はどのようなのが適当でしょうか?普通にあけましておめでとうでいいの?喪中だからおめでとうはNG? お願いします。

  • 早稲田志望です!死んでも受かりたいです。

    早稲田志望高3です。 センタープレの結果が返ってきました。 英語130/200(前回70点でした) 現代文85/100(前回90点でした) 古典5/50(前回と変わらず。何時間かけても意味わからない教科です。) 政治経済53/100(いつもは8割↑とってるのですが、スランプです・・・時事対策がまだ終わっていません。) だったのですが、この成績で受かる大学っていうと何処でしょうか? 確実か何とか引っかかるかなっていうところでも結構です。 何方かお教え下さい。 早稲田まだラストスパート諦めずに頑張ります。

  • 偏差値の低い就職率の良い大学を教えて下さい

    大阪府、兵庫県内の偏差値の低くても就職率の良い大学を教えて下さい。  お願いします。