kichi501 の回答履歴

全137件中121~137件表示
  • 返信はがきを書き間違えてしまった場合はどうしたらいいでしょうか?

    先日、いとこから結婚式の招待状をもらいました。 返信はがきを出そうと思ったのですが、名のところに 住所の一文字目を途中まで書いてしまい、そこで こっちは名前の欄だった!と気づきました。 招待状を受け取ったのが数日前で、返信の締め切りが 明日になってしまっていてあせっています。 間違えてしまったら違うはがきに書き直すというのを どこかで見ましたが、時間がないのでできません。 どうにか失礼のないように直せないでしょうか? ちなみに、ほかはまだ何も書いてません。 「ご」などを二重線で消しただけです。 よろしくお願いします!

  • 面接の合否連絡の期日を守らない会社

    今月28日に面接を受け(社長との面接)感触はすごく良かったです。 「多分来てもらうことになると思いますが、結果は月曜(30日)の昼に電話しますのでそれまで待って貰えますか??」といわれたので「普通より早いんだな」と思い、待ち遠しく待っていました。ところが昼を過ぎても電話は来ません・・・ 忙しいんだろうと思い、不安ながらも待ちました。4時になっても来ないため、もしかしたら私が連絡するといわれた日にちを間違えたのかなと思い勇気を出して電話しました。 すると「今日の夕方以降に連絡します。」と言われ、やっぱり今日の昼で間違いなかったはず!と少々イラっと思いましたが今日出してもらえるということで待ちました。 しかし結局来ませんでした。 まだ起業したばかりで忙しいのかもしれませんが2度も期日を守らないのは失礼ではないでしょうか? 無理に早い期日を言わずに初めから「一週間以内に連絡します」とか言うべきですよね。 なんだか面接の時の印象がイイ感じだったのに、この会社大丈夫なのか・・と不安と疑いの気持ちが生まれています。 また電話で催促してもいいのでしょうか・・?

  • 嘘をついて風俗店に行った彼を許せません

    1年も前ですが、彼が嘘をついて風俗に行きました。お店のポイントカードを見つけネットで検索したところ、紛れもなく風俗店でした。 すぐに彼に問い詰めると「普通のマッサージサービスもやっていてどちらか選択できる」と言い張りラチがあかないので店舗に電話しましたが、やはり個人情報的なことからと、こういった揉め事が多いのかハッキリと答えてくれませんでした。その日は彼の給料日で、友人と飲みに行くと言い一晩帰って来ませんでした。ちょうど彼が携帯を忘れ連絡がつかない状態だったのもあり「まさかこの機会を狙って?」とも思えました。以前からの約束で、翌日は2人で朝から遊園地に行ったのですが、前日に何をして来たんだ、と今思うとぞっとします。 それ以来彼の事が信用できずとても裏切られた気持ちで一杯です。むしろ憎しみが募る一方です。 私が重く考えすぎなのでしょうか?女性にとって交際相手が風俗店に行くのは嫌な事だとしても、別れたり罵ったりするほどのことではないのでしょうか?この1年ずっとモヤモヤイライラしています。自分のためにサッサと別れるべきか、様子を見るか・・・(以後は何もしでかしてないように思うのですが・・・)

  • 式の写真の出来上がりについて

     先日挙式を終え、式場で頼んでいたアルバムが出来上がりました。  写真を撮るに当たって“メインテーブルに来てくださる方との写真を撮って欲しい”とお願いしていました。 アルバムの中には入っていなかったので、頂いたネガをパソコンに取り込んで 見たところ、ひどいのです。  一応撮ってあります。しかし本当に一応で、横から(斜めから?)撮ったアングル・しかもデジカメを撮っているスタッフがしっかり映っている・・・ メインに来てくれた友達の写真は全てこれなんです。  本当に一応撮りました風で、正直デジカメスタッフが邪魔で見えないし、 横アングルなので、隠れている友達もいるし・・・ 新郎新婦の写真はとても力を入れているのです。 でもゲストの方との写真はこういうのが多く、得意分野ではない・あまり必要ないものと思っているのかなと思います。  もし撮りたくないのでしたら、お願いしたときに「それはできません」と言ってくれれば、家族に頼みました。 でも一度引き受けたのにこの写真では納得いきません。  また、教会前での全員集合写真も引き受けたにもかかわらず、 隠れている人が多すぎるんです。 事前に「全員は難しいかも」とおっしゃってくれたらよかったけど、こちらも喜んで引き受けます風でした。  ここの式場とは挙式直前で揉め、色々と交渉の結果丁寧に行なってもらえるようになったので、十分に気をつけてくださっていた・・と思ったのですが、違いましたね。  しかも挙式後からこちらがお礼の手紙を書いても、一切返事はありませんでした。 アルバムが送られてきたときも、送付リストすらない状態です。 お金を払ってしまえばもう客じゃないのでしょうね。  ただ、写真に関しては納得行きません。 全ての写真が納得いかなかったら、全額返して欲しいというべきなのでしょうが、頼んだものが撮れていないくらいでしたら、一部返還とか謝罪を求めるのは難しいのでしょうか??

  • サムシングボロー

    花嫁のサムシングフォーのひとつに 「サムシングボロー(何か借りるもの)」があります。 この何か借りるもの・・・例として「ハンカチーフ」という例を良く見るのですが、ハンカチーフって挙式の時、どう持っておくのでしょうか?挙式時、身に付けなくてもいいものなんですか? 借りるものといえば、他にはアクセサリー・靴・ベール・ドレスなどが思いつきますが、他に何かちょっとしたもので借りると良さそうなものってありますか? 皆さんは、何を借りられましたか?

  • バレエの。。

    内腿のエクササイズの為にバレエの第1ポジションをできるようになりたいです。 普段、開脚とかはできるのですが立って180度に開くと言う事ができず、膝~ふくらはぎ辺りがポキポキしちゃいます。 怪我したり脚を痛めない為に正しいやり方でできる方法を教えてください!

  • 夏休みにダイエットを・・・

    現在中学1年生の男子です。身長は162センチほどで、体重が72キロもあります。自分みたいな人がやせるためにはどのようにしたらいいでしょうか。たくさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 名づけ 「心」を「ここ」と読むことについて

    女の子の名前を考えています。画数、響き、子供への想いなどいろいろ考えた結果、漢字で「心○」と書いて「ここ○」と読ませるのが気に入りました。 しかし、私が持っている名づけの本には「心」の読み方に「ここ」はなかったんです。 気になってネットで検索したところ、有名芸能人夫婦のお子さんが「心美(ここみ)」だったことを思い出しました。その名づけについて、「心」を「ここ」と呼ばせるなんて…とか、芸能人がやりそうなことみたいな皮肉っぽい(?)マイナスな意見がたくさん書いてありました。 私としては、特別凝った名前とか珍しい名前を考えていたわけではなく、普通に読めると思っていたのでちょっとびっくりしてます。 やっぱりあまり良い印象はないですか?「心○(ここ○)」と聞いてどんなイメージを持つか教えてください。

  • 夏フェスでのメイク

    8月の夏真っ盛りに、夏フェスに参加します。 フルメイクで行くので、ウォータープルーフのものをいろいろと探し中で、ここの検索も参考にしています。 そこで質問なんですが、 顔に日焼け止めを塗りなおす時って、ファンデの上から塗っていいんでしょうか? スプレータイプがあると聞きましたが、良いものがあったら教えてください。 夏フェス経験者の女性の方がいましたら、ぜひその時のメイクについてアドバイス等あればお願いします!メイクのことは置いといてフェスを楽しめたらいいんですが、やっぱり知り合いにも会うので…極力、キレイな状態でいたいので(笑) よろしくお願いします。

  • 一人で寂しい

    20代後半女性です。 友達がいなくて寂しいです。 リアルで人と出会いたいけど出会いがないです。 市のサークルはおばあさんばっかり。 近くに他に習い事とかないし。 職場は同年代いないとこが多いし。

  • 留学する先輩にプレゼントをあげたいです。

    こんにちは 今年の9月から先輩がイギリスに10ヶ月間留学するのですが、 そのときに何かプレゼントをあげたいのです。 ・男の先輩です。 ・ギターなどの音楽が大好きです。 イギリスでも常に手に持っていられるものや、使えるものがいいです。 いろいろ悩んで何にしようか迷ってます。 皆さんのアドバイスお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 友達に・・・

    友達にiPodと充電器を一週間貸してくれといわれ、貸して一週間が過ぎました。 その友達結構インケンなやつで返してくれといってもなかなか返してくれません。 こういう場合どうすればいいですか?? バッグを勝手にあけてとるという方法はだめでしょうか? でもこれだと、充電器が・・・色々問題がありまして・・・ お願いします!!助けてください

  • 北見はっか飴

    大阪市・西宮市で北見はっか飴(北海道産)を売ってるお店を 教えてください。 緑の包み紙に包まれてるミントの葉っぱの形をした飴です。 よろしくお願いいたします。

  • お礼状について

    今日、面接でした。あっという間に終わったので、見込みは薄いですが、 お礼状を出そうと思っております。 面接していただいた方がてきぱきと仕事をこなすように見えたのでとても憧れを持ちました。 私も一日も早く仕事を覚えて、その人に一歩でも近づきたいと思いました。 このような内容のことはお礼状に書いてもいいのでしょうか。 それとも当たり障りの無いことだけでいいのでしょうか。

  • 披露宴の余興。伴奏者へのお礼は?

    秋に友人の結婚式があります。私は弦楽器をやっているので、披露宴の余興で演奏をして欲しいと 頼まれました。 ただ楽器一本では演奏が難しいので、知り合い(友人とは面識なし)にピアノ伴奏をお願いしました。披露宴の招待客の中にピアノの演奏ができる人が誰もいなかったからです。 そこで問題なのが、伴奏者への交通費などのお礼です。 最初に私が「一人で曲を演奏するのは難しいし、知り合いに頼んでもいい?それで交通費とかって出してもらえる?」と聞いたら「交通費+αくらいは出せるよ」と友人は答えてくれました。 私も以前結婚式の余興のお手伝いで演奏したことがあり、その時謝礼をいただいたので、友人にもそう言ってしまったのです。 伴奏者にはもちろん私からもお礼を品物かなにかでするつもりです。 友人はおおらかな性格だし、気にしてないようです。でも「私から結婚のお祝い」としてする演奏に費用をかけてもらうのは、どうなんでしょうか?

  • お祝いを頂いてしまった(披露宴招待予定者)

    先日入籍だけ済ませ、秋に挙式予定です。 会社で「入籍しました」と報告をしたら 先輩からお祝い(5,000~10,000円くらいのお酒)をいただきました。 挙式・披露宴にもご招待するつもりだったのですが (ご本人へはまだお伝えしていません) 先にお祝いをいただいてしまい、 今回と秋と、ダブルでお祝いをいただくことになってしまう、 と思い、ご招待するべきかどうか考えてしまいます。 それとも「招待しないで!」という意思表示で、先にお祝いを下さったのかな、と。 こういう場合は、それを直接確認するのは失礼ですよね? お祝いいただいたので、ご招待しないのか、 お祝いをいただいたけれど、ご招待してもいいのか、 どうしたらよいのでしょうか?

  • 経理に異動に。初心者です。経理とは?!

    まだ少し先の話なのですが、来年の初めから経理職に異動する事になりました。現在は営業職なのですが、 数字と向き合うのが好きな僕の性格を知ってか 「経理担当としてこれからやってみないか?君は真面目だし向いていると思う」 と言われました。 僕としても別に経理がイヤだとか異動したくないとは全く思っていません。ただ、経理という仕事がどんな世界でどんな事をしているのかが分かりません。また、特に経理の資格を持っているわけでもないので、やっていけるか不安なところもあります。 現在の営業でも数字と電卓の戦いなので数字に対しての恐怖はないのですが・・。 もちろん慣れることが一番重要なのだとは思いますが、経理に異動するに際して、何を勉強すればいいのでしょうか?? 経理とは・・。みたいなわかりやすい説明をしている本や、アドバイスなど、ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。