kichi501 の回答履歴

全137件中41~60件表示
  • 簿記の個別授業のある学校

    こんにちは。 ある資格学校で簿記2級の授業を受けていますが、工業簿記でつまずき、どこから質問したら良いかも分からない状態で、最初から個別にマンツーマンで教えてほしいと思っています。 都内か千葉県内で個人授業のある学校または家庭教師のようなマンツーマンで教えてくれるような所を知っている方がいましたら教えてください。 ネットで検索したところ個別授業を行っている小さい教室など見つけましたが大阪でした・・・ よろしくお願いします。

  • 卵管造影検査をされた方、教えて下さい!

    こんにちは。 30歳の主婦です。 昨年結婚しすぐに避妊を解きましたが、なかなか授からないので、現在病院で排卵日を教えてもらい、タイミングをとっています。 排卵は毎月しているようで、血液検査や夫の検査も異常無しで、ついに来週卵管造影検査をする事になりました。 そこで、経験者の方教えて下さい・・・ やっぱり痛いのでしょうか? 卵管が詰まってる人は痛くて、詰まってない人は痛くないって聞いた事ありますが・・・ また、検査後約半年くらいはゴールデン期間で、赤ちゃんが授かりやすくなるというのは本当でしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中学生の接し方

    中学1年の娘を持つ親です。 最近、娘が部活の先輩(3年生女子)とのつきあいの事で困っているようです。 夏休み中、時々自宅に電話があり呼び出され、一緒に外で軽食をたべたりして楽しく過ごしているようでした。 ところが最近、「OOちゃんは何してもいよね~。」と蹴ったり、軽いいじわるをしてくるというのです。娘に「大事な先輩だからこそ、こういう事をされたら嫌なんだ。」とハッキリ意思表示してみたら?とアドバイスした所、「お母さんは何もわかっていない。部活も嫌だ!先輩も嫌だ!」とパニック状態になり、泣き出してしまいました。父親はやや厳格で、「少々のことなら我慢しろ!嫌なことなら相手を思いやって表現しろ。社会はそんなもんだ。」という対応をする人です。私は、カウンセリングマインドで接していたつもりでしたが、今回ばかりは「嫌なことを嫌といえる勇気をもちなさい!または、自分の気持ちに正直になり嫌だったら先輩の誘いに応じない事!の中そんなに甘くないんだから!」と言ってしまいました。 その後で、なんだか強いことを言ってしまった自分自身も嫌になり、この相談箱に書き込みをしています。いたらない母親です。何か助言がありましたらお願いいたします。

  • 妊娠中のパーマ、カラー

    今月から、子作りをしようという事になりましたが、 今年、来年に出来ればいいな・・・。という感じなんです。 出来ているか、出来ていないか、解らないんですが、 デジタルパーマや、カラーは、もし、妊娠していたら体や胎児に害 なんでしょうか?あと、ダイエットサプリものんでいます。 生理は14日にきたので、来月の生理がくる迄、やめた方がいいでしょうか?全く、知識がないので教えてください。

  • 卵管造影検査をされた方、教えて下さい!

    こんにちは。 30歳の主婦です。 昨年結婚しすぐに避妊を解きましたが、なかなか授からないので、現在病院で排卵日を教えてもらい、タイミングをとっています。 排卵は毎月しているようで、血液検査や夫の検査も異常無しで、ついに来週卵管造影検査をする事になりました。 そこで、経験者の方教えて下さい・・・ やっぱり痛いのでしょうか? 卵管が詰まってる人は痛くて、詰まってない人は痛くないって聞いた事ありますが・・・ また、検査後約半年くらいはゴールデン期間で、赤ちゃんが授かりやすくなるというのは本当でしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 人生初のカレーづくり!!!!アドバイス求ム!!!!

     この春、高校生になる私ですが、料理経験は全くといっていいほどありません。最低限の料理は出来るようになりたいと思い、明日人生初のカレー作りに挑戦します!!!!  6~8皿分のカレーをつくる予定なのですが、カレー粉の量はどの程度いれればちょうどよいのでしょうか。  簡単な少しの工夫でカレーをおいしくするコツなど、カレー作りのことならなんでもいいのでアドバイスお願いしま-す♪

  • 義母との清潔感の違い。

    義実家は近所ではないのでそんなに頻繁に遊びに行きません。 義母とはつかずはなれずの関係です。 イラッとすることもありますが、大抵流してます。 ただどうしても耐えられないのが清潔感覚の違いです。 食器洗剤を使わずに食器を洗います。 キッチンに洗剤がありません。 油ものもグラスも同じ洗い桶に入れてるのでグラスに油がうつってヌルヌルです。 本当に気持ち悪くて。 フォークの隙間にタベカスが残っていることもあります。 透明のグラスの底に藻?みたいのが生えていたこともあります。 洗剤を使わなくても汚れが落ちるスポンジをプレゼントしてみましたが、一度も使ってくれているとこは見たありません。 洗剤を使うことが必ずしも正しいとは思えません。 私だって洗い残ししてしまうことだってあります。 肌が荒れてしまうことを気にされてるのかもしれません。 でも、義家族はヌルヌルが普通になってしまっているみたいで誰1人疑問には思っていないようです。 主人には先日勇気を振り絞って穏やかに告げてみた所、 『知らなかった!!!!』 だそうです(男性なんてそんなモノですよね) それでも大人だから、毎日でなければ…と思い我慢してきました。 が、子供がそろそろ大人と同じものを食べるようになってきました。 義母は自分の手料理を孫に食べさせるのを楽しみにしてます。 離乳食期はベビーフード持参してましたが、今は大人の取り分けで充分です。 私自身は大人だから我慢できてたけど、我が子にはどうしてもヌルヌルの調理器具で作った料理を食べさせたくありません。 以前テレビで油が酸化した雑菌の多さ?を見てから、本当に無理です…。 主人は私以上に子供に対して過敏に反応するので、子供の分は私が作れ(マイスポンジマイ洗剤持込で)とフォローしてくれるつもりみたいですが、 今まで主人がフォローすると、義母は主人がいないところで私にねちっこく「いいわよね!?ね!?」と強要してきたので今回も想像がつきます。 (しかもOKしてないのに強行します苦笑) 子供は雑菌に触れて免疫力がつくのも、私の気持ち次第なのも、承知してますができればうまく乗り切れる方法があればお知恵を拝借したいと思って質問しました。 どうか宜しくお願いします。 ちなみに義母は他人にキッチンに入られたくないとのことで、長男の嫁ですが遊びに行っても私は一切お勝手仕事はしてません。

  • 妊婦OKのブライダルエステ

    東京、神奈川で妊婦OKのブライダルエステをご存知の方、教えてください。 フェイシャルももちろんですが、背中の日焼けによるシミが気になっています! どうぞよろしくお願いします。

  • 返信はがきの「行」の位置について

    返信はがきの住所、宛名印刷を業者に委託しましたところ、 宛名の箇所が ●● ●●         行 となっていました。 (●は氏名です。) 「行」がちょうど一列ずれていました。 ●と「行」の字の大きさは一緒です。 私の感覚では、 ●● ●● 行 と一列に並んでいるものと思っていたのですが・・・ このように一列ずらすことありますか? それとも業者のミスでしょうか? 色々調べては見たのですが、よく分からなくて質問させていただきました。 どなたかご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日商簿記2級 商簿・有価証券の問題

    日商簿記2級・商業簿記の有価証券の問題で解らない所があります。 教えていただきたいのですが…。 【問題】 平成○年4月1日、社債(期間5年:利率年7.3%、利払日は6月30日と12月31日の年2回)額面総額¥1,000,000を売買目的で額面¥100につき¥98で購入し、前回利払日の翌日から購入日までの端数利息を加え合計金額を小切手を振り出して支払った(平成○年は1年を365日として計算すること)。 【テキスト解答】 (借)売買目的有価証券 980,000   (貸)当座預金 998,200    有価証券利息    18,200 端数利息の計算で、 計算方法は、「額面金額×年利率×前回の利払日の翌日から売買日までの日数/365日」の方法は解ります。 上記の問題の場合、前回の利払日の翌日から売買日までの日数は…、 1月1日~3月31日の「90日」だと思い、計算方法に当てはめて計算をすると端数利息は「18,000円」となり、有価証券利息を18,000円として仕訳をし、答えあわせで間違っていました。 テキストの解答の端数利息は「18,200円」となっています。(上記の解答の通りです) テキストの解答の計算方法を見ると、前回の利払日の翌日から売買日までの日数は…「91日」で計算をしています。 何故、前回の利払日の翌日から売買日までの日数は「91日」になるのかが解りません。 お解りになる方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 簿記2級について

    いつも、お世話になっております☆ 簿記2級取得に向けてがんばっているものです。 6月の検定に向けてがんばっているのですが、 ちょうど今商業簿記が終わったところです・・・(泣 商業簿記だけでも、結構大変ですが、、、 これから工業簿記に入ります。。 どちらが難しいですか? 専門の塾みたいなところで受講していますので、予定では 4月いっぱいで工業簿記が終わる予定です★ 毎日一生懸命がんばっているのですが。 大丈夫でしょうか? みなさん。どうか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します!!m(..)m

  • 簿記2級について

    いつも、お世話になっております☆ 簿記2級取得に向けてがんばっているものです。 6月の検定に向けてがんばっているのですが、 ちょうど今商業簿記が終わったところです・・・(泣 商業簿記だけでも、結構大変ですが、、、 これから工業簿記に入ります。。 どちらが難しいですか? 専門の塾みたいなところで受講していますので、予定では 4月いっぱいで工業簿記が終わる予定です★ 毎日一生懸命がんばっているのですが。 大丈夫でしょうか? みなさん。どうか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します!!m(..)m

  • 大学が不安で不安で堪りません!

    4月1日についに大学が始まります! 期待よりも不安でいっぱいです。前にここで質問させていただき、皆様から勇気をもらい、友達を絶対作るぞ!と意気込んでおりました。 しかし、段々4月に近づくにつれて不安でもうイヤになってきました。 私は元々ファッションが得意でなく、いつも同じような格好をしていました。でも大学は私服だし、浮いた存在にはなりたくないです! 私は太っていて中々入るサイズがなく、色々な店を行ってみるのですが…決められません。母と行って見てもらっても母は似合ってると言うけど、私は似合っているようには見えず…もう本当にどうすればいいのか、わかりません。 服くらい自分で決めろ!と母にも言われるのですが…他人からどう見られているのかなんて自分じゃわかりません。友達はみんな細いから一緒には行けません。 また服だけでなく、私の学科には女の子が数人しかいません。 他の学科の子とも仲良くなれるんでしょうか…? 不安でたまりません! こんな私はどうしたらいいのでしょうか? 皆様、助けてください!!

  • 簿記の勉強から税理士志望

    私は結婚前プログラマ、システムエンジニアの仕事をしてきましたが 結婚後出産し、離婚をすることになり また就職など考えなければ行けません、 年は30歳で子どもは2歳になります。(実家にいます) 周りからは、同じシステムエンジニアの方がキャリアがあるので有利と言われますが 正直PC関係は一般の人よりは詳しいですが、マニアックという位詳しくないですし、 コードを組む技術もたいしたこと無いと思っています それに働いていた時はほぼ毎日終電&徹夜だったので 子どもを持った今色々考えます 再出発のために英語と簿記の勉強をしていて 簿記のこと全く知らなかったのですが 結構楽しくて2級までは一発で取りました、 それで税理士を目指したいのですが 2級などとはかけ離れて難しいと聞きますし、 私の年齢、ハンデを考えると 技術も職務経験もないと就職は無理でしょうか。 出来れば会計事務所に就職して勉強しながら資格取得を考えていますが ハローワークや、リクナビなどで見る求人は いずれも経験3年以上、 税理士資格保持者などしか書かれておらず 経験なくても大丈夫なところは今のところ見たことありません。 このような立場でも就職口って見つかるものでしょうか? アドバイス、ご指摘お願い致します

  • 繰越商品と仕入の問題について。

    いつもお世話になってますっ! 6月に簿記の3級と2級を初受験しようと思っています。 現在2級の商業簿記問題集を解いているのですが、 どうしても理解できない所があります。 そもそも繰越商品の所は3級勉強時代から苦手で、 あまり理解できていないまま解き方だけを丸暗記したような感じだったので、 今頃また壁にぶつかってしまいました・・。 精算表の問題なのですが、つまずいてしまった所はこのような問題です。 「商品の期末棚卸高は次の通りである。ただし、棚卸減耗費と商品評価損は売上原価に算入しない。なお、売上原価の計算は“仕入”の行で行う。 (1)帳簿棚卸数量:200個   実地棚卸数量:180個 (2)原価:@125円   時価:@110円 なお、売上高売上総利益率は、36%であった。また、期首商品棚卸高は、30,000円である。」 今まで解いていた問題は、“試算表”の列は全部数字が埋まっていて、“修正記入”“損益計算書”“貸借対照表”の列を埋めるタイプの問題だったのですが、今回は“損益計算書”と“貸借対照表”のほんの一部分だけが埋まっていて、それ以外は空欄です。 ちなみに、繰越商品の列も仕入の列も全く数字は入っていません。 私の解答は・・・ ・仕入 ??? / 繰越商品 ??? ・繰越商品 25,000 / 仕入 25,000 ・棚卸減耗費 2,500 / 繰越商品 2,500 ・商品評価損 2,700 / 繰越商品 2,700 試算表の繰越商品の金額が分からない為、最後まで???の部分が分かりませんでした。 解答を見ると、30,000円でした。 試算表に記入される数字が一体いつの数字なのかが分かっていないから分からないのかもしれません・・。 試算表の数字は修正前の期末の数字でよいのでしょうか?? そして、???の部分はなぜ30,000円になるのでしょうか。 長くなりましたが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ts0606
    • 簿記
    • 回答数5
  • 女性の方、二人でと誘われたら?

    先日、合コンに行きました。その中の一人の女性と二人で会ってみたいなと思い、二人で食事でも行かないかと お誘いしたのですが・・返事はできたらみんなでという返事でした。 これは脈なしと判断していいでしょうか? 男と女では違うのかもしれませんが男である自分の場合、二人でと誘われたら少しでも恋愛感情というか、 気になる女性なら行きます。逆に全く恋愛感情がない場合は行きません。勘違いされても困るからです。 女性の方は、仮に自分自身が気になる人から二人でとお誘いがあった場合でも二人では会わず、みんなで会おうと なるんですか?

  • 父親が不倫

    最近、父親が不倫をしている事実が明らかになりました。母は離婚について弁護士に相談にまで行ったそうですが、結局未練があるようで離婚には至っていません。父は反省しているようですが、不倫相手との関係の話は曖昧なままで、以前と何も変わっていないような気がします。 母は被害者なので母の気持ちは尊重はします。ただ、父に対しては怒りや呆れの気持ちばかりです。今までにそんな人間に説教されてきたことが腹立たしいし、これからは父親の言葉は耳に入ってこないでしょう。人倫を踏み外した人間の話に耳を傾ける気がしません。例え仕事が立派であるとしても。何を言われても反発しそうだし、反発することは正当であると思うようになりそうです。 私と同じように親が不倫をしていたという方に聞きたいのですが、不倫が発覚する前後で親に対する見方はどのように変わりましたか? また時間が経つにつれて更に見方が変わるようなことはありましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#78613
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 喪中ですが友人の結婚式に参列してもいいのでしょうか?

    義父が年始に亡くなりました。今年の11月に友人の結婚式があります。 招待されたのですが、断るべきでしょうか。 それとも参加するべきでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 義兄が中古住宅を購入。お祝いはどうしたら?

    夫のお兄さんが、中古の住宅を購入しました。  (お兄さんは現在33歳で独身です。) 今月末に夫の両親と兄弟(その家族も)とで お披露目会のようなことをするそうです。 何かお祝いを渡した方がいいのかな?とは思うのですが、 何をどうすればいいのか 全然わかりません。 新築祝い等はよく聞きますが、こういう場合はどうするのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本橋にあるデパ地下

    日本橋にあるデパートの中での販売スィーツで、他地域に発送できそうなものでおすすめの菓子(できれば洋菓子で北海道にはなさそうな店舗)何でしょう。 もしくは、日本橋付近で他地域に発送できそうな名産などありませんか?