sunsum の回答履歴

全293件中161~180件表示
  • 35歳以上未婚の方は…

    友人(35歳以上未婚の方)にお見合いを世話しようとすると、とても嫌がりますが、合コンだとすぐ来ます。 正直その年齢なので、真面目に結婚を考えざるを得ないのに、何故お見合いは嫌がるのでしょうか?ぶっちゃけお見合いじゃないと結婚できないと思うんですが…

  • 子供をたたく妻

    8ヶ月の男の子がいます。 最近妻が授乳をする際、子供がおっぱいを噛んだりつねったりする ようです。 その時妻は一応子供に注意をするのですが(と言っても子供に 解る筈もないでしょうが)、先日とうとう我慢できずに子供を 叩いてしまいました。 その後妻は小さな子供を叩いたという罪悪感と後悔で涙を流し 落ち込んでしまいました。 育児でストレスも溜まり、私も育児に対して十分な協力が出来ず イライラが募りこのような事になってしまったのだと思います。 なんとか妻を元気つけてあげたいのですが・・・。

  • なぜ金曜日はカレーライスなの??

    先日女性の方(主婦)と食事をした際に、今度の金曜日はカレーにしよう、と言いました。 そういえば私も子供の頃は、なぜか金曜日はカレーになることが多かったような気がします。 皆さんは金曜日はカレーにすることが多いですか? また、なぜ金曜日はカレーなんでしょうか?

  • 女性は男性に比べて、些細な批判に過敏に反応するような気がしませんか?

    私の周りの女性の方は、ちょっとした批判に対してヒステリックに 反論したり怒ったりする傾向があります。 みなさんの場合はどうですか? 自己愛性人格障害ではないかという過剰な反応をする女性の方もいらっしゃいます。 「結局、人間としての器量が小さいだけさ。」「女ってそんなもんだよ。」という男性もいます。 どんどんご意見ください。女性側の反論も、大歓迎です。

  • 浮気と本気

    日頃から思ってる事の質問です。 浮気と本気の違いはどこからでしょうか? 例えば・・・妻以外の女性と実際に会う(会いたいという思いで・・)事は? 会えないけど、電話やメールで話す事で癒される気持ちになるのは? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 子供の性格は親の影響を受けるのではないかと思うのですが?

    趣味でスポーツ教室を開いています 子供に教えるのがメインなのですが 子供に教えることは保護者とも接することに なるのですが、保護者を見ていると 保護者の性格は子供にやはり影響しているのかな? と思えるところがあります 約束を守らない親は子供も守らないことが多い ダラダラした親は子供にダラダラしている 逆に親がしっかりしている子供はしっかりとしている場合が多いようです 保護者としてはスポーツを習うことで 健全な精神を身につけてほしいと考えているようですが 週に2回で1回の練習が2時間なので合計4時間の中で 僕としてはできるだけのことは教えているつもりですが 子供の環境は一番には家庭の時間が多いわけですから 保護者がいい加減だと子供もなかなか健全な精神が宿らないと思うのですがどうでしょうか? これも不思議なものでしっかりした保護者の子供さんは しっかりとしてくるのが早いようですが 親がいい加減な人だとしっかりとしてこないことが多いです 親が子供のしつけは自分のせいではないと 他の責任にするのも気になるのですが 一番の子供への影響は子供が小さいときは なおさらに親だと思うのですが皆さんはどう考えますか?

  • 愛人関係?不倫関係?

    愛人関係・不倫関係の表現について、 どちらも内容は変わらないと思いますが、 愛人・不倫・の使い分けするとしたらあなたが思う違いは何でしょうか? 二人の年齢差が大きい(小さい)から? (この場合何歳以上の差からなのでしょうか)

  • 小包料は誰が持つ?

    西洋人と妹が結婚し、妹は相手の国へ移住しました。 最近、妹が実家に置いて行った品物を、 送料は妹が払うからと言う事で送る事になりました。 それと、最近の妹からのメールに、 「日本のお米が食べたい」「日本食が恋しい」など書かれていたので色々買い揃え送る事にしました。 でも、妹から元々頼まれていた品物と食料は大きさが合わず、別々に送る事になりました。 それで、食料の小包の送料がなんと1万円を越える事に。 この場合、この送料は誰が持つのが正当だと思いますか? 私は両親が持つもの???と思いつつ、 でも、好きで外国に嫁いだ人にこんな多額な送料を払ってまで日本の食材を送る物か?など、 よく判らなくなって来ました。 母は妹が払うものと思っていたらしく、「なんでこっち(実家)が払うの?!」と半切れしています。 皆様はどう思いますか?

  • 習い事を延期したい・・ 上手に断るにはどうしたらいいでしょう?

    こんにちは。私は今まである習い事をしていました。もうお金を払った分は終わったのですが、次のシーズンも是非続けてほしいとしつこく先生にいわれていました。でも今の私はあまり経済的余裕もなく苦しいです。 次シーズン分の前金を1万円払ったのですが、 あと10万はかかります。10万は大きいです・・ できたらもうちょっとお金に余裕ができてからの再開したいのですが 早くお金を払ってくれないと・・みたいにいわれました。 9月からはじめます、といった私も悪いですが、できたら延期したいのですこちらの都合で延期するのは失礼なことでしょうか。 口先がうまく、すぐ丸め込まれてしまいます。 なんといって断ればいいでしょうか? アイディアをください、お願いします 、

  • 1ヶ月記念にプレゼントは必要か

    お互い学生で、もうすぐ付き合って1ヶ月を迎えます。 もちろんその記念日ではデートをしてお祝いをしようと考えているのですが、はたしてモノとしてのプレゼントは必要でしょうか? お金に余裕があるのならばそういったプレゼントをあげることは問題ないのですが、それほど余裕はないのでこれからのこと(2ヶ月、3ヶ月・・・記念)を考えると、果たしてプレゼントをあげるべきなのか迷ってしまいます。 男性・女性の方関係無しに是非アドバイスをお願いします。

  • 価値観の違う友人からの言葉に傷つきました

    質問者:mon-amour 最近友達になった子なんですが、昨夜喧嘩をしてかなり腹が立っております。 その子と一緒にランチなど行くと、その後に服でも見ようか~という話になるんですが とんでもなく安物の幼稚な店ばかり行きたがって困るんです。 (109とか原宿、池袋のサンシャインとか) はっきり言って30も過ぎてそんな安物の、子供の店なんか恥ずかしくて入れないのが 普通だと思うんですが・・・ (私は伊勢丹や高島屋の良質ブランドの服しか着ないので) で、そういう所に誘われても恥ずかしくて行きたくないし 「私は数千円の服とか普段買わないからパスするわ~」と その場できっちり断っていたのですが、それに対して不服を持っていたようで 私に対してブチ切れてきました。 「安物でもいい物はある」とか「高い物が必ずお洒落だとは限らない」とか あげく 「あんたの服なんかちっとも高級そうに見えない」だの 「高い服を着るなら、それ相応の人間性を身に着けてほしい」だの ハア?(・Д・)何言ってんの?あんた何様のつもり?って思いました 自分が普段、安物しか着ないから本当に高い物すら 高く見えないんでしょうか。 「それ相応の人間性を身につけろ」なんて、普通人に対して言えますか? 自分はそんなにできた人間なの?余計に安っぽく見えます。 ちょっと怒り心頭で、何を書いてるか自分でもわからなくなってきましたが・・・ その子、旦那の稼ぎでいい服を買うのが申し訳ないと思ってるらしく 食費をちまちま切り詰めては、安物ばかり買っているようなのですが (ギャル系とか派手、というわけではないですが) いい年した大人がサンシャインのような子供の店に行くのはみっともない・・・っていうのが私の本音です。 価値観の違いといえば、それまでですが 人間性まで否定されたら腹も立ちます。 安い服を買っている方、それを買うのはなぜですか? その良さがもしあるのなら教えてください。 お金があったら高い服を買いますか?

  • 大卒には大卒のお嫁さん?

    主婦仲間の息子さん(20歳代半ば)が、お嫁さんの条件として「大学卒」をあげたそうです。 理由は、「自分は大卒なので、相手も大卒でないと話が合わないから」。 その母親も息子の意見は当然と思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • ベランダでシーツを干す際風でめくれない方法はないですか?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが 私はマンション住まいで6階で、しかも角部屋なのですが 風の通りが良すぎて シーツをベランダの手すりにかけて、外側にだいたい半々の面積で 干すと 下の階は風がそよいでちょうど良い程度なのに うちは必ずめくれて内側に折れてきてしまいます。 しかもそのままにしていてもなかなか戻りません・・・ また、シーツどころか 布団を干しても、布団ハサミも弾いてしまうくらいの勢いで めくれてしまいます。 同じような方で なにか工夫をされて解決している方はいらっしゃいませんか? また、解決するような商品が出ていれば教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ハンドタオルが引き出しにあふれています。捨てるしかありませんか?

    いただき物のハンドタオルがたくさんあります。香典返し、粗品、子どもの景品などなど。 あまり痛まないものなので、どんどんたまって収納に困っています。 かといって、新品やそれに近いものをそのまま捨てるのも罪悪感があってなかなかできません。 みなさんはどうしていますか? どこかに寄付できるとか、こんな使い方で結構使っているという方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • ひじきを美味しく食べる方法

    貧血気味なのでひじきを摂取したいと思います。 そこで問題なのが・・・ひじきがすっごく苦手なんです>< ひじきの独特な味があまり気にならないで食べられる調理法 ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40721
    • 料理レシピ
    • 回答数6
  • バイクには赤ん坊を乗せて走ることはできますか?

    原付に赤ちゃん紐を付けて走っている父親を見ました。 ヘルメットもさせず、「絶対に危ない」と思うのですが、これって違反ですよね? 原付はひとりで定員オーバーだと思いますが、普通のバイクの場合は赤ん坊は乗せることができるのでしょうか?また、可能な場合はどのような状態で乗せるのが正しいのか教えてください。

  • 人間には能力差があるのになぜ価値は同じなのか?

    タイトルのとおりです。 人間はみんなそれぞれ違います。同じ人はいません。 つまり能力差は絶対にあるわけです。 にもかかわらず、なぜ能力が高い人ほど価値が高いのではなく、 能力の有無に関わらず人間の価値は同じなのでしょうか?

  • バッグだけがブランド物っておかしいですか?

    特にブランド物に興味がなく、身につける洋服、アクセサリー、小物などノンブランドの物が多いです。 先日、デパートでセリーヌのバッグを見て気に入り、欲しいのですが、洋服や靴とのコーディネイトを考えると バッグだけが浮いて見えるかな?と気になっています。 一点豪華主義という言葉もありますが、ファッションにおいてはやはり全体のバランスが重要だったりしますよね? バッグがウン十万するのに洋服や靴が1~2万円の物を身につけていたら、カッコ悪いと思いますか? (30代女性です)

  • 肩こりが治らない(助けてください)

    ○3ヶ月前から肩こりが始まりました。(20代後半、男) 今まではほとんどこんなことはありませんでした。 私は毎日のように軽くジムなどにいっていて、ほどよく汗を流しているので身体的には健康だと思っていました。 ○細かく説明すると、右肩と首の付け根の方なんですが、ひどいとそれが目の疲れにきたり、首にきたりするような感じです。 ○「医者には診せたのですが、シップとお薬だけもらうのみなんです。」 ものすごく肩が痛いというより違和感が続くような感じなんです。 ずっとシップを貼っても、とると違和感は続きます。 また、朝起きたときは状態がいいのですが時間が経つにつれて違和感が始まります。 整骨院にも数回いきましたが、違和感が続きます。 足を組んだりすることもやめました。 運動することも控えています。 とにかく姿勢には気を使っています。 違和感がひどくてイライラが続くときには飲み薬を飲むととれます。 でも、気休めにしかならなく根本的な事は解決しません。 <<もう一度記しますが、肩が痛くてたまらないという感じではなく、右肩と首の付け根の違和感が続くのです。>> どうかご意見をいただけたらと思います。 すごく悩んでいます。

    • 締切済み
    • noname#39125
    • 病気
    • 回答数5
  • 旦那さんの家事

    今年6月に入籍し、8月から2人で新生活を始めました。 私は、ずっと実家暮らしで何もやってなかったので、家事はまるっきりだめ。 旦那さんは、44歳で今まで自分のことは自分でやっていたので家事は得意。 特に料理が一番得意なんです。 仕事から帰ってくるまで、私なりに献立を考えて簡単なものですが作って待っているのですが、帰りにスーパーに寄り食材を買ってきては作ってしまうし、一緒に食事してても失敗を指摘される始末。。とても立場がないような気がしてやりきれないです。結婚してよかったって思っているのかなとか自己嫌悪です。 料理が得意な旦那さんってどーでしょうか?