kanzai の回答履歴

全320件中81~100件表示
  • この"fate"って?

    NHK記事からの抜粋です。 Japan's top government spokesman has unveiled plans to send officials to Pyongyang as soon as possible to be briefed on the investigation into the fate of Japanese citizens abducted by North Korea. 対応する日本語記事を見ても、"fate"=運命、予言等は出てきてません。 また、内容からもfateを使うのは不適切ではないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • remokon
    • 英語
    • 回答数6
  • 精神科の薬の多量処方から…皆様のご回答…アドバイス

    以前、ご質問させて頂いております「旦那が水死体で発見されてから…」「精神科の薬の多量処方で体がダルく…」「精神科の薬を10種類飲んで…」について、皆様のご回答、アドバイスにより、精神科の薬の多量処方で、毎日体がダルく、しんどくて何も出来ない、のが辛く、早く元気になって息子に会いたい気持ちから、少しずつ薬を減らし、現在、ルーラン4半錠、アナフラ25mg2錠・セロクエル250mg、ヒベルナ25mg、アモバン10mg1錠、エバミール1mg1錠、サイレース2mg1錠、ユーロジン2mg2錠、ベンザリン10mg1錠、クアゼパム15mg1錠、にくわえ、ロゼレム8mg1錠、です。が、まだまだ体がダルくしんどいので、減らしていくつもりです…。あと、薬の事にくわえ、息子と会えない事に対して、私に変わってまで、他者様にご質問までして下さった方がおられ、もし、これを見ておられたら…ここでも、お礼を言わせて頂きたく…本当に、感動しました…本当に、ありがとうございます。もちろん、私の他の質問からもお礼を言わせて頂きます。ここの皆様は、まるでご自分の事のように考えて、ご回答、アドバイスをして頂け、感謝しております…今のところ、まだ栄養ドリンク、エスタロンモカなどを飲まないと動けない状態です…薬を減らすに従って、現在、飲んで寝ている薬のどれから減らしていったら、この体のダルさ、しんどさが少しでもましになるでしょうか?どんな事でもいいです、アドバイス願えたら…と、思っております。どうか、宜しくお願い致します。私は、39歳女性、強迫性障害27年、旦那を水死体で発見されてから…重度の抑うつ神経症併発7年…それから当時6歳の息子と引き離され、息子と6年以上会えておらず…極度の不眠症です。どうぞ、宜しくお願いします。

  • tell

    He told me a lie という文型があると思いますが、He told me the book がダメと言われました。理由を教えていただけると助かります。

  • 薬の副作用について

    パニック障害で、レクサプロを処方されてムコスタと一緒に飲み始めたのですが、吐き気の副作用が酷く過呼吸をおこしてしまいます。 嘔吐恐怖症ももっているため吐き気の副作用がとても辛く毎日飲むのが恐怖です。 睡眠もとれないため仕事も休んでしまう始末なのですが、吐き気どめ等の対策があれば教えていただきたいです。 ちなみにナウゼリンは乳汁が出るため飲まないでと言われているのですが、何か良い吐き気どめの薬はないでしょうか?

  • うつ病の薬について・・・・。

    半年前に、息苦さや過呼吸となり、結果「うつ病」と診断され、会社を休むことになりました。 なかなか私は、家でじっとしてられず、現在仕事に復帰した所です。 今では、精神科へは、1ヶ月に1回行くぐらいとなりました。 精神科の先生は、1年は最低休んだほうがいいと言われましたが、体も大丈夫なので、仕事を復帰してしまいました。 薬は、「サインバルタカプセル20mg」と「レメロン15mg」、あと「ロフラゼプ酸エチル錠1mg:サワイ」を飲むように言われております。 しかし、薬づけの体になるのも嫌なので、途中で飲むことをやめてしまいました・・・・。 最近、仕事をしてたまに「息苦しい」かなって思うこともあり、仕事へ慣れていないせいか・・・、またうつ病が再熱したのかとも思ったりします。 職場の仕事は、営業職から内務職へ変更してもらい、仕事へのストレスはありません。 経験者の方や医療関係の方、もしくは詳しい方にお聞きしたいです。 やはり、薬は今からでも精神科の先生がいいと言うまで、飲み続けた方がいいでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • 俺はどこも働けないのかな…

    職業訓練校に通って半年となる25の男です 機械系の分野をやっていますが中々ついていけてないです 大学卒業してから就職が決まらなく三年間就活をしながらフリーターをしてましたがそこでも決まらず今に至っても自分の愚かさに悔やんでいます 大学卒業一年経つまでは営業を勧められて営業希望でしたがやはりこれだけやっても受からないのは俺には営業はむいていないとわかりました 口下手で何を言いたいかもわからないのが営業なんて出来ませんからね… 口仕事がダメなら技術で勝負ということで今は製造業のジャンルで職業訓練を受けてますがどうしても作業に手間がかかってしまいます… 原因は作業の遅さです… どうしても正確にやらなきゃと思い同じ場所や合ってるかどうかを三回ぐらい確認してしまいます ですが製造業は早さと正確さが両立という事でやはり俺には向いてないのかなと思ってしまいます… 速くやれば雑になり、逆に慎重にやれば遅くなる… 俺は社会不適合者で働けないんじゃないかと思います… 時間を意識してないのは確かに自覚はありました… ですがミスなくしたいのがどうしてもこだわってしまいます… 学校もやめようかと考えています… ですが学校やめたらもう就職出来ないんじゃないかと思っています… 退学は履歴書の傷物ですし… 俺は働けない人間なのでしょうか…? 俺としては生活のために働きたいですがこんに不適合だとどこも扱ってくれなくて死ぬことを考えています…

    • 締切済み
    • noname#202567
    • 人生相談
    • 回答数12
  • 単相3線200Vコンセントの配線

    200V用エアコンを新規に設置した際の分電盤からのコンセント用の配線について質問させて下さい.当方ペーパー第2種電気工事士です.実は分電盤からエアコンまで中性線も含めた3線のまま配線するかと思って3芯のケーブルを配線まで行いましたが,実際にはR,Tの2本だけで良いのであれば余った真ん中の白線をコンセント側ではアース端子に接続し,分電盤側では分電盤のアース(中性線ではなく)端子に接続してD種接地となるような配線をして良いものでしょうか?分電盤内の見た目は悪いのですが折角3芯のケーブルなので使えるのでしょうか?あるいはやはり単独のアースケーブルを利用してコンセント側まで配線すべきなのでしょうか? どなたか教えて頂ければ幸いです.よろしくお願い致します.

  • 電気の記号?

    電気配線してもらって伝票みてたら 使用電線が5.5ロみたいなのかいてありました。 小さい【ロ】ですが。 これってどう読むのですか? なんて意味ですか?

  • パッケージエアコン 電気容量

    新米のエアコン工事屋です。 中古の4馬力パッケージエアコンですが、 電工の方に、 「容量は?」 と 聞かれました。 古いエアコンなのでカタログは既になく、 三菱重工ページから仕様書を閲覧しました。 それによると電気の仕様は、 能力 12.5Kw 消費電力 3.99Kw 運転電流 14.5A 始動電流 126A 圧縮機用電動機出力 3.75Kw と 書いてあります。 電気工事屋さんには、この中のどれを言ってあげればいいのでしょうか?

  • 制御盤の寿命

    2Fのレンタルボックスを経営しています。エレベーターを設置しています。10年がたったので、制御盤の中身を交換しましょうと管理会社が言います。シーケンサーからリレーまで入れ替えて、120万円の見積もりを持ってきました。私の経験から言えば、シーケンサーが10年でだめになるとは思えないのですが、そうなのでしょうか。教えていただけると幸いです。

  • 幸せな初体験がしたいけれど痛みに耐えれず1年半…

    22歳女です。1歳年上の彼氏と付き合って1年半経ちますがまだ体の関係はありません。 お互いに処女、童貞です。 付き合って初めてのクリスマスに彼が高級なホテルを予約してくれて、そこで二人で過しました。 それまでにも何度か彼の家でイチャイチャしていたので、クリスマスに初体験をするのだと覚悟していました。 結果はダメでした。あまりの痛さと圧迫感の苦しさに耐えきれず泣いてしまい、最後までできませんでした。 彼も緊張がほぐれるように優しく丁寧に接してくれて、緊張もそこまでなく、私もとても濡れていました。角度を変えたりと試行錯誤もしたのですが…。 その後も何度かお泊まりはしているのですが結果は同じです。 だんだん、最初の頃は凄く濡れていたのに、あまり濡れなくなってしまいました。 彼に触れられても気持ちいいという感覚も無くなってしまいました。 それからはお泊まりはするけれども挿入を試みることは無くなりました。もう半年ぐらい挿入は試みてません。 その後はイチャイチャするときは最後お口でしてあげていますが、最近はそれも疲れてしまって苦痛です…。彼と触れ合いたいとは思うのですが上手くできず、もどかしいです。 頭の中では彼と幸せな初体験をして、ちゃんとエッチもできるようになりたいのに、どんどん遠ざかってしまっているような感覚があります。 今年のクリスマスもお泊まりをする予定です。その時こそは彼と繋がりたいと思ってます。 ですがこのままだとまた同じことの繰り返しだと思います。どうすれば良いのか分かりません。 どうすれば痛みを乗り越えられるのか、どうすれば痛くなく初体験を終えることができるのか…。 とても支離滅裂な文章になってしまいました。どうかアドバイスお願いします。

  • 頭痛が酷いんです…。

    5年前くらいから頭痛がほぼ毎日する様になり、ネットで調べて頭痛外来を受診しました。 そこでは、気圧とストレスによるものと言われました。(確かに台風が発生したり、接近してくると頭痛は酷かったです。) 頭痛外来を受診したきっかけは、当時受診していた精神科(PTSDにより約15年通院中)で頭痛の事を話してもアドバイスも痛み止めの投薬もなかったので…。 そして、頭痛外来を受診してきたことを報告すると精神科の先生のプライドを傷つけてしまったらしく、通院困難になってしまったので頭痛外来に行って紹介状を書いてもらい、転院しました。 そして今の神経内科に通院を始めたのですが、今夏から頭痛が酷くなりました。 痛みどめを飲み過ぎて胃が荒れたからか、発熱したり、頭痛が酷いと吐き気、嘔吐をしてしまいます。 『念の為にMRI検査しようか』と言われ検査したら、右側頭部あたりに約2cmの腫瘍がみつかりました。(最初にMRI検査は2年前になります。)それから脳外科を紹介してもらい、定期的に検診に行っています。 脳外科の診断によると、私の頭痛の原因はこの腫瘍(髄膜腫の可能性が高いため大きくなったら手術の様です。)のせいではないとのこと。 神経内科でも、痛み止めは処方してくれるのですが今のところそれ以上の事はないです。 夕食後にうたた寝したり(薬の影響だと思います。)、吐き気や嘔吐、時々発熱(37度前後)をしている様子を見て両親が見かねて『おかしい!!違う病院に行きなさい!!』と言われてしまうようになりました。 自立支援を受けているので、そう簡単に転院は出来ないですし、行くとしてもどこを受診していいか分かりません。 腫瘍も2年間、大きさが変わっていないとの事なので、『腫瘍のせいじゃないよ』と言われると思います。(今度の検査は来年1月です。) 何の病気の可能性が高いですか?またどうしたらよいでしょうか? もう転院したくないので、神経内科でも強くは言えません。 なんかまとまりのない文章で申し訳ありません。 アドバイスお願いいたします。

  • 屋根が、コロニアルなんですが?

    お伺いします。新築を考えています。屋根なん瓦ですが、色々あれこれ違う箇所で悩むもので、屋根は、元々ので良いとの考えでした。元々は「コロニアル」と言うものらしく、「コロニアル」がメーカーの名称なのか?商品の名称なのか?さえ知りません。ガルバリウムで、一度聞いた事があるのですが、やはり、元々の「コロニアル」のつもりでした。ところが、コロニアルもガルバリウムも、10年持たないとの事で、当初は、仕方ないと思っていました。フッと閃いたのが、「コロニアルの形状の瓦は無いのか?」との疑問が湧き、検索しますと【陶器瓦】と言うものを見つけました。検索しますと、コロニアルのような形状のモノもあるようで、いかにも長持ちしそうな商品に思えるのですが、やはり、金額的には、かなり高価なモノでしょうか?また、検索は出来なかったのですが、普通の瓦の素材で、コロニアルのような形状の瓦は無いのでしょうか?普通の瓦と言いましたが、陶器瓦との比較ですと、安いのはどっちなんでしょうか?また、元々コロニアルの屋根に、陶器瓦、普通の瓦は、コロニアルから変更、取り付けは出来るのでしょうか?以前のお答えは、「対応可能では?」とのお答えもあったのですが?

  • 下痢が続き、病院を受診したのですが…

    中学生です。 一年前から毎日のように下痢が続いていてこの間、内科を病院を受診しました。 しかし、触診をして「気にすることはない」と判断され、薬も貰わずに帰りました。 調べてみると、IBSというものもあり結構心配です。 毎日の通学にも、支障があり生活に不便が出てます。 下痢が続いているのは、親も知っていますが中々「違う病院へ行きたい」と言い出しにくくて。 こういう事も含め、何か知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 臆病な自分の黒歴史に苦しんでいます

    僕は重度のビビりです。 十年以上前に、このビビリが原因で起きたことを思いだすと、情けなくて、死にたいくらい恥ずかしくなります。少しでも気持が楽になる方法があったら教えて下さい。 高校の卒業式の日の夜、同じクラスだった人達がカラオケ屋の駐車場に集まっているところに、偶然通りかかりました。僕は呼ばれてません。自宅への通り道だっただけです。 かなりの不良少年だったR君が、僕を見つけて、ちょっとこいよと言ってきました。いま思えば、集まりに誘ってきただけだと思います。 僕は怖くてたまらず、返事する声が震えていました。元クラスメイトなのに、なぜ怖いのかというと、たぶん大勢の人達が大はしゃぎしているところに呼ばれたことが怖かったのだと思います。 「どこにいくんだ?」 と聞かれたので、 「はい、自宅に帰るところです!」 と答えました。 R君も、一緒にいたクラスメイトもすごく驚いた顔で僕を見ました。僕が声を震わせながら敬語を使ったからです。僕はそれまで普通の学生で、いじめられたこともないし、友達だって普通にいたし、誰にもビビリであると思われたこともありませんでした。 R君が軽蔑したような顔で、 「同級生に敬語なんか使う必要はないだろうが。馬鹿か!」 と怒鳴って、僕を説教しはじめました。まわりの人達も興味津々という顔で僕を見つめてきました。 そのなかには、下級生の女の子たちもいました。誰かの恋人だろうと思います。 その女の子がふざけてR君にタメ口で「あんたこそ何いばってんだよお!」 と笑って言いました。 すると、R君がさらに激怒して、「てめーこそ敬語を使え!」 と女の子の頭を叩いて、しばらく僕をそっちのけで、その二人の口喧嘩が始まりました。 そのうちに女の子が完全に怒って、僕のほうを向いて、 「てめえのせいで殴られたじゃん、正座して反省しろ!」 と言いました。 僕は怖くてたまらなかったので、二個も学年が下の女の子に土下座してしまいました。 女の子が頭を踏んできたのですが、そのときはただ、早く時間が過ぎてくれればいいというだけの考えしかありませんでした。 すると、R君がまた怒り出して、女の子を僕から引き放しました。R君は年下の女の子が、年上の僕を馬鹿にしたことにすごく腹を立てていました。それから、 「もう、許してやれ!」「こいつだけは許せねー!」「許してやれって!」 みたいなやりとりがあったあと、R君が、 「今回だけは俺がこいつの代わりに許してやっけど、こいつの気持もわかるから、ちゃんとおわびを言っておけ」 と、なんかやさしく僕をいたわる口調で言いました。 僕はもうほとんどわけがわからなくて、ただ、ありがとうございました、本当にすみませんでしたと二人に頭をさげて、その場を逃げました。 人生最大の屈辱で、思い出すと死んでしまいたくなりますし、ちょっちゅう思い出してしまいます。最悪なのは、いまでも僕の臆病の癖が治っていなくて、道で高校生たちが広がって歩いているのを追い越すのも怖いし、街に乱暴そうな外見の人がいたら絶対に目をあわせないようにしてしまうところです。 過去のことを思い出しても気楽でいられる方法と、臆病を治す方法があったら、ぜひ教えて下さい。ダラダラすごく長い相談ですみません。

  • 緊張や興奮を和らげる効果のある薬

    会社員です。業務時間外の朝や夜の時間帯に資格勉強をしているのですが、緊張しやすい性格からか、交感神経が興奮しやすいのか、意識を集中しているうちに、覚醒してしまい、夜眠れず、翌日の仕事に支障が出てしまうことがあります。 お酒を飲めば緊張は和らぐのですが、お酒に頼ると常習化すると言いますし(記憶力にもあまり良くないみたいですし)、又、病気でもないので睡眠薬を処方する程ではない(日常生活には支障はない)ものの、もし市販の薬などで緊張を和らげる効能のあるものがあれば、是非教えて頂きたいです。 m(__)m

  • モータ電流値上昇の原因

    撹拌機のモータの電流値が通常0.95Aですが、1.5Aまで上昇しています。 不可(撹拌機と中間ギア)を取外しモータ単独運転しましたが、1.5Aです。 またモータ内のベアリングも交換しましたが変化なしです。 モータコイルの絶縁測定・導通測定も異常がなく原因がわかりません。 同じ機器が2つあるため、正常に0.95Aで稼働しているモータを分解し、ロータのみ入れ替えてみましたが、やはり1.5Aと変化がない状態です。 こんな感じで困っております。 ご教授お願い致します。

  • ADHDで服薬している安定剤について

    以前小学3年の息子が学校からADHDの検査を薦められ質問した事があるのですが、結果息子はADHDと判断され現在定期的に通院し安定剤エビリファイ錠の3mgを朝食後1錠服薬して登校していました。しかし、眠気が息子には強く1日トロンとしていて2年生から続けている部活の剣道が危険だと問題になっています。 そこで、安定剤を部活の日ダケ抜いてみたりしたのですが、色々あり結局3mgの安定剤を半分に割り服薬して現在様子を見ている状況です。そこで質問なのですが、安定剤の服薬は症状が無くなれば飲まなくて良くなる可能はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#173910
    • 医療
    • 回答数3
  • 便秘とオリーブ油について

    オリーブ油を肛門からスポイトで毎朝、注入したら、便秘に効果あるでしょうか? 毎朝、大さじ2杯飲んでも、効果なしでした。

  • 助けてください。原因不明の足の痛み

    私の祖母(70)が、 原因不明の足の痛み、痺れ(片足のみ)を訴えています。 病院に行っても原因がわかりませんでした。 どうかわかる病名がありましたら教えていただきたいです。 足の症状がではじめたのは、約2ヶ月前の事でした はじめは、足が冷たくほんのり紫色になっていたのです。 それは手で温めると治る程度でした。 そして、歩くと痺れるようになったのです。 それも、休むと治って、 また歩けるようになったのですが、 今では普通に寝ていたりする時でも 激痛を訴えています。 足も紫色になって、爪も黄色っぽくなり、 足に血液がいかない状態です。 歩くことも難しくなってしまいました。 まだ歩けていた(痺れますが)とき、 靴擦れで、その足に傷をつけてしまったのです その傷も、全然治る傾向がありません。 壊疽になっているような感じです。 薬も飲んでいるのですが、治りません。 どうか助けてください。 よろしくお願いします。