kanzai の回答履歴

全320件中41~60件表示
  • 自分は病気なのでしょうか。

    自分は病気なのかそういう人間なのか客観的に判断してもらいたく質問させて頂きます。 自己分析して書き込んでいます。 一つ目に他人に取り繕うためにすぐ嘘をついてしまいます。 いつぐらいからなのかは意識的に分かりませんが大体中学生ころから現在(大学生)まで続いています。 嘘をつくのに重要度はなく小さいことでも自分をよく?みせるまたは無難にするためにポロッと口から出てしまいます。 過去に何度か痛い目(嘘がバレて失望されたりなど)をみて来ましたが、現在まで続いています。 ふと冷静なって直前に止まることはなくとにかく問題をそらすためについてるように思えます。 もちろん異常なのは分かっていますし過去に治そうともしましたが、多分今後もおさまることはないのだろうなと思っています。 二つ目に言葉にして表すのは難しいですが、どんなに悲しいと感じていて涙を流しても心の底ではケロッとしてしまっていることです。 自覚したエピソードとしては高校生の時に父親が末期癌により今日が峠だと言われた時父親との思い出を思って泣き続けていましたが、約4、5時間たつと一抹ですがもういっそ死んでくださいと思っていたことです。 自己嫌悪はあります。 これは関係あるかどうかは分かりませんが、父親のことがあってから気持ちをぶつけられたり揺すぶられるとそんなに悲しくなくてもひょんなことですぐ涙を流すようにもなりました。 悲痛だと感じる出来事があってもまぁそんなものかと流しますが、またそのことを思い出して塞ぎ込んだり波があるようにも思います。 三つ目に外面が異常によく、また信頼度?か好感度?を至上と考えています。 一つ目に関連したことだと思いますが、とにかく外側だと感じた人間には異常に良く見られようとします。 しかし上記のような人間性があるため自分の境界線の内側に入った人間や長く関わった人間には綻びや人間性を垣間見せる結果となって疎遠にさせてしまいます。 人からの目を気にして行動するため自分の人間性を見てない、深く関わってない周りからの評価は抜群にいいです(思っているだけかもしれませんが)。 自分のことを良く思っていてくれている人達には申し訳なく思う面もあります。 長々と書き、自分本位で申し訳ありませんが、このような症状?行動?に心あたりがあり何か明確な病名があれば答えて頂きたいのです。 もちろんただのマイナスの人間性といえると思います。 そして明確に病気だとしても自分の中では治ることはまずなく、そのことを盾に弱者に見られようとする面があると自覚してます。 感想でもいいです、よろしくお願い致します。

  • 便秘解消

    便秘解消は、便が出る食事をとり 運動を我武者羅にすれば 解消するのでしょうか?

  • 原因不明の吐き気

    今年の1月に胃腸風邪にかかったあとから食後の吐き気、少ししか食べられない、体重減少が続いたので、胃カメラ、バリウム検査、血液検査、腹部エコー、人間ドック、様々検査をしましたがどれも異常なし。 ピロリ菌もいませんでした。 胃カメラ検査をした病院は胃腸科でしたが、『胃カメラで見る限りは何もないからなぁ。育児疲れかな?』で、終わりました。泣 1月から今まで不調がずっと続いていてしんどいです。 自律神経が弱っているのかなと思い、整体に行きましたが、一時は良くなりましたが結局再発…次は心療内科に行く予定です。 ネットで色々調べているんですが、これは機能性胃腸症ではないかと思うのですが、胃カメラをした病院ではそんなことは言われませんでした。 またそこの病院に行って、『これは機能性胃腸症じゃないですか?』と聞くのも嫌だし、心療内科でも機能性胃腸症の診断ってできるんでしょうか。 早く治して何も気にせずご飯を食べたいです。

  • 鬱病になってから仕事が続かない。

    初めまして。うつ病を患って約5年です。 現在26歳なのですが、高校卒業と同時に18歳から働いています。女性です。 職種はデザイナーです。 20歳終わりくらいに鬱が発病し、それからは逃げに逃げ、仕事が全然続かなくなってしまいました。 仕事柄、プレッシャーや納期などに耐え切れず、そのたびにODやリストカット、アームカットをしてしまい、 職場に迷惑をかけ、退職、という状態が続いております。 鬱病になる前はしっかり働き、少々、嫌なことがあっても逃げ出さず働いておりました。 しかし現在は生理が3ヶ月遅れたり、吐き気が続いたり、胃痛が酷かったりしていて身体も心もボロボロの状態です。 しかし、ネットの投稿を見ていても、「何年も我慢しています」や、回答でも「病気のせいにしてはいけません」のような書き込みをよく見かけます。 心療内科の先生に相談したところ、社会に適応できないのですね、と言われてしまいました。 私はただの社会不適合者なのか、甘えなのか、それとも病気の関係なのかみなさんはどうお考えでしょうか。 そして、私はこうして仕事が続けられるようになった!などアドバイスも恐縮ながらいただきたいです。 現在、飲んでいる薬は夕食後に【デパス錠1mg:3錠】【ジェイゾロフト錠25mg:1錠】、 就寝前に【ロヒプノール錠1 1mg:1錠】【レンドルミン錠0.25mg:2錠】です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • butは接続詞?関係詞?

    If you can't lower the price, we will have no choice but to explore other options for the order. このbutは接続詞(~ということの他は)ですか?関係詞(~しないところの)ですか?

  • 市販の睡眠改善薬をやめたい

    僕は、ここ1、2年程市販の睡眠改善薬に依存しています。それも一箱全部をお昼に一気に飲んでいます(所謂ODと言うやつです)。現在精神科に通院していますが、主治医の先生(女医)にその事を相談しても「入院する?」って事で大抵話は終わってしまいます。何方か良い知恵をお持ちの方、又は現在の僕と同じ様な経験をして見事にやめられた方、依存から抜け出す良い方法を教えて下さい。お願いします。

  • 片頭痛を鎮める方法を教えてください。

    私は十年来の片頭痛持ちです。プレッシャーを感じる時とか生理の時には必ずやってきます。随分前にテレビで甘~いアイスティーが効くと聞いて実践してましたが、最近は以前ほど鎮まってくれません。いい方法をご存じでしたら是非教えてください。

  • アンペア契約と分電盤の主幹ブレーカーの関係

    まったくの素人で、電力会社との契約と主幹ブレーカーの容量が正しいのかよく分からず、皆様の知識を拝借させてください。 東京電力管内でマンション在住です。 現在、東京電力との契約で60Aブレーカーが設置されています。 一方で、分電盤は主幹容量50Aの単3中性線欠相漏電ブレーカーというものがついています。 この場合、分電盤で50Aで遮断されてしまうので、60Aの契約は無駄で、本来は50Aで契約するべきなのでしょうか? ちなみに分電盤は、パナソニックのBQW35162(16回路、盤定格75A)で、主幹ブレーカーはBJF350325(フレーム60AF、定格遮断5kA)というものがついています。 前居住者の設定のまま、契約していましたが、素人なのものでこれで正しいのかどうかわからず 教えていただきたくお願いします。

  • 強迫性障害について

    強迫性障害について 私は過度に不安になる癖があり、「ああなったどうしよう、こうなったらどうしよう」と自分自身で作り上げた妄想で気が滅入ってしまうことがよくあります。 第三者からしたらなんでそんなことまで考えるの!?と思われるぐらい。 しかし時間が経つと何事もなかったかのような状態になるのですが、厄介なのが不意に思い出すとトラウマのように再び過度な不安感に陥ります。 知人から強迫性障害という病気ではないかと言われ、調べてみると当てはまる部分は多々ありました。 そしてこの不安症みたいなものは酷くなってきている実感が自分でもあります。 元々言ってしまったことや、やってしまったことに対しても「変に思われただろうか?」とか過剰に気にしてしまうタイプです。過去への執着が強く上手く切り替えられません。 一度診療内科を受診しようと思っていますが、どういった治療、通院間隔になるのでしょうか? 分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 仕事ができない。この先どうすればいいのか。

    どこに行っても仕事ができなくてとても辛いです。 今の現状を変えたいです。 31歳独身の女です。 私はどこに行っても要領が悪く機転がきかないので仕事ができず周りに迷惑をかけてしまいます。 現在転職歴3回で2社は正社員で事務職を現在はパートで製造職をしています。 1社目は仕事は全くできず怒られてはいましたが人間関係が良かったので長年勤めることができました。 2社目は総合職のような仕事で営業もありコミュニケーションをとるのが苦手な私には1社目より仕事ができず試用期間内で辞めてしまいました。 3社目は正社員で探しましたが仕事がみつからず、家の事情でお金が必要だったのでとりあえずお金を稼ぐため家から近い場所で製造職に就いて現在に至ります。 製造職に就いたのは今までデスクワークばかりだったのでもしかして製造職ならできるかもと思ったからです。 しかし自分は不器用でトロくコミュニケーションもうまく取れず事務以上に製造職が向いていないと気づきました。 今の仕事に就いてもうすぐ一年になりますが仕事ができないので、無視されたり嫌がらせされたりキツく当たられたりしています。 毎日辛く帰りの車ではいつも泣いてしまいますし夜もあまり寝れず夢に仕事場が出てきたりします。 でもこれ以上職歴も増やしたくないですし、辞め癖がついてしまいそうなので辞めたくないとも思うまく反面、体調不良や家でも元気が出ないので家族が心配していて迷惑を掛けたくないとも思っています。 仕事は少人数でやっていて休みは2週間前には言わないといけないので転職活動もできません。 訳あって無職にはなれません。 結婚という選択肢もありません。 もうすぐどうしたらいいかわかりません。 消えたいです。

  • 身内に対しての怒り・恨み

    身内に対する怒り、恨みが根強くあり、繰り返し繰り返し、嫌なことをされたことを思い返してしまいます。このループが起こると動悸がしてきて苦しいのです。どうかメンタルコントロールの手法を教えて頂けないでしょうか。

  • ここ数年下のような症状が出て困っています。

    ここ数年下のような症状が出て困っています。 昼寝をしていて突然起きる症状 ・意識は起きているが体が思うように動かない。  (シーツを引っ掻く、自分の腕を懸命に引っ掻いている感覚はある) ・瞼は重いが辛うじて周囲が見れる。 ・解放された時に激しい動悸が残る ・解放された後30分くらいしてから血圧を図ると異常に高い(心拍数は60~75) ・稀に、念仏を唱えているような声が聞こえる それとは別で日常起きている症状 ・耳鳴りがいつもしている(シャーシャー、キィーンと言う音) ・音に敏感  音が耳に入ると痛い、特に人が話している声 ・中耳炎の時に耳に痛みがでるのと同じ症状が頻繁に起こる ・めまい、立ち眩みが酷い ・頭痛薬が効かないほどの頭痛が起こる 会社の診療所で原因がわからず、板橋区のI橋中央総合病院で、MRIや、聴力検査を受けたのですが、特に異常はないとの事でした。

  • ネットで知り合った外国人に会いに行くか悩む

    こんにちは。 半年前にネットでドイツ人の男性と知り合い毎日LINEをしたり電話をしています。 毎日やり取りをするうちに御互いに好意が芽生えました。そしたら当然「会いたい」という気持ちもでてきました。  私が以前からドイツへ旅行をしたいと話していたことや彼が一年後に日本に住むこともあり、私が会いに行くという方向になりました。 彼は知り合って一日目に「君と浜辺にいきたい」発言をしたり。 さらに二週間後には「I love you」ですよ。 早すぎないか?きっと遊び人だわ。と思っていたのですが時間が経つにつれ真面目なのかも、と思うようになってきてしまいました。 なぜかというとクリスマスには カードと香水を贈ってくれたり またまたバレンタインデーには 真っ赤な薔薇の花束を贈ってくれたり そのまた私の誕生日には某ブランドの 腕時計を贈ってくれたり。。。  なのでお互い住所を知っています。 好きじゃなかったら手間隙かけてプレゼントを贈ってくれたりしないよなあ、と思い会ったこともないのにバカげていますが段々と彼を信用するようになりました。 そして彼は実家住まいなのでドイツに行くとしたら、彼の実家に泊めさせてくれるとのこと。 彼はこう言ってくれました。 ・両親には話してあるから気にしないでね。 ・ドイツの友達や日本人の友達にも私を紹介したい。 ・私が会いに来るなら二週間の休暇を取る。(1ヶ月行く予定だがさすがに1ヶ月休暇は無理) ・ドイツ滞在中の食事代や交通費等、飛行機代以外は全て彼が払うよ、と。 あまり期待するとなにかショックな事が起きたとき深く傷つくとわかっているので まあ旅行がてら会いに行くか、程度の気持ちでいるつもりです。 ただやはり外国人は日本人は簡単だと思っている人が多いので口だけなのかなとか諸々心配です。 上記のようにネットで出会い、会いに行きその後上手くいった方やそうでない方、皆様のご意見が聞きたいです。

  • ドグマチールについてです

    ドグマチールについてです。今まで処方されてたのは、ドグマチール50mg(錠剤)だったのですが、今日行った薬局ではドグマチール細粒10%(粉薬)でした。これは、基本的に全く一緒のものでしょうか?効き目が違うなら心配です。

  • リリカプセル 不眠 つらいです

    神経疼痛とされリリカカプセルという薬を朝、夜寝る前25ミリで出されました。 4日目になりますが 痛みにはあまり効いてる感じがなく 吐き気がひどい、目のぼやけひどい そして、寝る前に飲んでいるんですが4日目で不眠がでました。逆に神経が興奮してる感じです。 (寝ても途中で目覚めまた寝る事ができません、ちなみにその他に眠前、レンドルミン等飲んでいます) つらくてしにたいほどです 元々別に痛みも酷く持っていて それを神経疼痛にされてるんですが、 今日は病院休みだし医師に相談はまだできません どうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします

  • オーラルセックスでの性感染症について

    僕は彼女と付き合い始めてもう少しで3年で、体のお付き合いもそれくらいになります。体のお付き合いと言っても、まだ社会人ではないため、挿入はせずいつもオーラルセックスのみです。お互い体の関係を持つ相手は始めてです。 そこで、いくつか質問したいことがあります。 ・今まで1度も性行為をしたことない同士が性行為をして、性感染症にかかることはありますか? ・仮に挿入した場合、我慢汁でも妊娠してしまうでしょうか? ある程度長い期間付き合っていて、別に体に異常があるということは聞いてないし、自分の体にも特に異常はないので、何もかかってないのかなとは思います。しかし、時に不安になることがあるので質問させていただきました。不安になるくらいなら、性行為をしないのが一番だということは分かってはいますが、男としてやりたいものはやりたいのでどうしようもありません。また、自分の体だけでなく相手の体のこともあるので確認しておきたいです。 よろしくお願いします。

  • マンツーマンを英語で言うと

    マンツーマンを英語では何と言いますか?

    • ベストアンサー
    • noneya7
    • 英語
    • 回答数5
  • 痛み止めについて

    只今激しい痛みを持っています 医師から SG顆粒というものを出され 効いていたんですが 飲むと胃痛がして 自分の痛みは 緊張性に近いと思うんですが SG顆粒のように 緊張のいたみ?に効き 胃腸障害があまり 胃に負担がかからないものはないでしょうか。 今まで痛み止め類で飲んだのは ロキソニン等です。 ボルタレンは強そうで少しいやで、、 緊張性の痛みに効くものがあれば 市販以外のもので教えていただけないでしょうか。 医師にも相談してみようと思います よろしくお願いします

  • リリカカプセルの副作用?

    まずはじめに。 現在リリカカプセルの副作用でふわふわしていて頭が回転せず、考えをまとめることができません。 文章が可笑しくなっていたらごめんなさい。 現在ヘルニアによる腰痛伴い、足のしびれがあります。 そこで、リリカカプセルが処方されました。 副作用が気になりますが、それ以上に足のしびれが辛いので我慢して飲んでいます。 しかし、今日は副作用が重かった気がします。 授業中に目眩がしました。 歩行可能な程度ではあったと思いますが、視界がぶれ過ぎて、景色が見えづらくなりました。 眠気もあり、うとうとしていたら急にバランスがとれなくなりました。 体がフラフラと揺れ、椅子に背もたれがなければ倒れていたというくらい酷かったです。 その後怠くて姿勢を低めにしていたのですが、気がつけば意識がなくなっていました。 そんなことが今日何回もありました。 質問文を打っている今も何回か意識がなくなっています。 どうにか意識を保とうとしていますが、目が左右か真ん中に寄り目のようになって焦点が合わず、気持ち悪いです。 眠気のせいもあるかもしれませんが、この強い目眩に困っています。 これは副作用ですよね?副作用はどうしたら出なくなりますか? というよりも、薬の服用をやめた方が良いですか? 頭が回らず、判断ができません。 どうしたら良いでしょう。 また、副作用が出たときはどのような対応をすると良くなりますか?

  • 婚活で食事デートのみを重ねる事

    婚活で3回ほど食事デートだけを重ねています。 年末ですし、中々時間が合わず、イベントを楽しむようないかにもなデートはまだ出来ていません。 また食事をする事になると思うのですが、こういったデートの積み重ねで今後の発展はあり得るのでしょうか? 回数を重ねるにつれ、仕事のこと、お互いの家族のこと、趣味について、恋愛について、等お互い切り込んだ話はするのですが、まだ付き合うというテンションではありません。取り敢えずこちらの事を知った上で何回も会ってくれるという事は多少なりとも先を考えてくれているのだとは思いたいですが。。。 ご意見お聞かせください。