kanzai の回答履歴

全320件中61~80件表示
  • 33歳。これからが不安。

    相談よろしくお願い致します。 自業自得であることは承知しておりますが、どうしても不安と後悔、悩みが消えません。 現在は派遣で働いて4年目になります。 部署が変わり給料が下がり、月に14万~12万程度の手取りになります。家賃光熱費などを差し引くと、貯金はできません。 半年前に人生初の恋人と別れ、 もうこの先は、一生独り身です。 頼れる身内もおりません。 1人きりで生きて行くのに派遣でこのままでいいとは思いません。 しかし、何も資格や取り柄や経験もなく、過去に長期でひきこもっていたため長く無職でした。 そして、この歳なので正規社員に雇ってもらうのは無理だとは思います。 自分はどうしたらいいのか、何をすべきなのか、 どうにかしなければと思いながら時間だけが過ぎていきます。 歳をとるごとに生きて行く度胸が無くなってきています。 みっともない駄目な人間だと思われて当然です。 でも今自分の頭では どうすることもできなくて、 どうか、仕事のことや生き方、今の現状や未来を改善する、アドバイスをいただけないでしょうか。お願い致します。

  • 精神薬を飲むのが怖いです。

    この間心療内科に母に連れて行って貰いました、私自身行く気は無かったんですが無意識にリスカや風邪薬多く含んで眠気起こしたりしてる自分が居て、何時か無意識に命を落とすんじゃないかって不安になり親に精神科に行きたいそう訴えてしまいました。話を聞いてもらって楽になった反面、親に金かけさせてしまっての罪悪感。場所も電車乗らなきゃいけない場所なので何で私が連れて行かなきゃいけないのみたいな愚痴を遠回しに言ってきました。薬を処方され、親も買ってくれたのはいいんですがその薬は副作用があるから吐き気とか目眩とか眠気出るだろうけど大丈夫と先生に言われました。でもサイトで調べると副作用が激しいのと服用したら医者の許可なしに辞めたりしてはいけない体調を悪化させる原因になるみたいに書いてあって正直怖いです。でも母は金無駄にさせないで、何の為に行ったの。飲みなさい必ず、といってきます。そう考えたら飲まなきゃいけないの分かってるんですが、副作用も怖いし薬が辞められなくなるのも怖いです。二つの薬を毎日毎日二回も飲まなきゃいけないのを考えるだけで辛いです。それでもうつが治るなら飲んだ方が自分の為なんですかね…でも飲まないと怒鳴られるんで怖いです

  • 金スマの便秘解消法

    こしまわしを1日2回やっています。他の方法は合わないのでやってません。あと蜂蜜入れて牛乳毎日飲んでます。両方2ヶ月位やってるけど便秘です。何かいい便秘解消法ないでしょうか。

  •  現在、腰部脊柱管狭窄症の症状で苦しんでいます。

     この疾病の症状として、排泄障害もあることになっていますが、私は反対にトイレに通う回数が多く困っています。洗面所で水を口にしますと、すぐ尿意を催します。また、睡眠中尿意に目をさまし起き上がってトイレに行く間に漏らしてしまいます。耐えることが不可能です。 これは、何か特別な疾病の症状でしょうか? 対症療法を教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 左足がしびれます。

    教えて下さい。 左足が痺れます。 歩いているの感覚がなくなるような感じで足が痺れます。 歩いている感じが左足になくなってきます。 以前、左の親指人差し指が痺れたりしました。 これは脳に関係があるのでしょうか。 またどこの病院に行ったらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 食欲不振

    私は元々やせ形で品祖な体系です。 そのため運動し食事も摂取回数を増やすなどし、体質改善を二か月行ってきました。 しかし数日前から食事が辛くなり今日にいたっては全く食欲が出なくなりました。 私が思った原因としては (1)食事頻度、量を増やしたことにより胃が弱っている。 (2)飲みだしたプロテインが良くない。(朝、運動直後、睡眠前に牛乳300mlに溶かして摂取) (3)普段から食欲があまりある方では無いのに「食べなければ痩せる」という思いから食べる事の「義務化」が精神的に影響している。 以上の事が仮説として挙げています。 数年前も同じことがありましたが忘れた頃には治っていました。しかし作った体は元以上に痩せてしまいました。 今回は原因を特定しいち早く食欲を戻したです。 アドバイスを頂ける方どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • a05009
    • 病気
    • 回答数3
  • 不幸過ぎてこの先、生きるのもツラい

    あまりに不幸と悩みが多すぎて頭がおかしくなりそうです。 もう、この20年廃人同然の人生で何度も死にたくなりました。 高校までは友達も結構いて、ごく普通の人生でした。 しかし20年位前に母親はヤミ金に騙されて家族の知らない所で長年払い続けていました。13年位前に「もう家にお金がない」と突然カミングアウト。父親が定年前に残業を頑張って貯めた400万も、1000万近い退職金も全てヤミ金にむしりとられ、その時は頭が真っ白になりました。 ショックだったけど生活もあるからバイトをしたりして家にお金も入れてました。 (姉はパニック等精神的な病気があり働けず) それでも生活は厳しかったので、母親は昼の仕事の後、知人のスナックで働き出したもののその先で今度は知人に騙され(複雑な上、書くと長くなるので簡単に言うと相手は他に知人の男4人を使って母親を待ち伏せたり散々脅して精神的に追い詰めた。私も家にいた時相手4人が来て家に上がりこもうとしたり散々近所中に聞こえるよう騒がれたり怒鳴られたりした) このトラブルを親戚に相談したら、助けるふりして騙し土地と家を奪われた(こっちも複雑で長い内容) 結局、親戚には土地と家を取られ知人のトラブルでは母親は警察に言うと相手の報復が怖いからと押し負かされ750万もの金をこの10年間払わされた。 結局相手の思った通りの結果にされた……。 私はその後これがキッカケでPTSD、ウツ、不眠(この10年ずっと平均3~5時間しか寝れず)対人恐怖症、持病の悪化などで仕事も出来なくなり友達とも10年以上会わず 引きこもりみたいな感じです。 この10年、母親の給料は全部返済で消え、生活は父親の2ヶ月に1回の年金だけで苦しい為、父親は66~75才位まで頑張って働いてくれたけど今年入ってから骨粗しょう症と脊柱管狭窄症になり歩くのも痛がる状態に……。仕事もやめたので収入が無くなり更に厳しく。 お金を貸してくれる知り合いや頼れる人もいないので結局母親の名義で消費者金融で借りるしかなく足りない生活費に充ててたけど今度はその返済金も加算される為 また苦しくなり……。 悪循環から抜け出せない中、最近また10年前と同じような問題が………。 職場を変えた母親が、同じパートのおばさんにお金を借りたらしく(数回に分けて200万位と言ってた)相手も返せる時で良いと言ってたけど最近になって5万ずつ返してほしいと言ってきた。 しかし今ガス代も払えず2ヶ月も止まっていて明日の食べるものも無いほど困窮しています。 その上、公共料金や税金の滞納もかなりありこちらの事情を言ってもわかってもらえず水道局の人間には「お金払わないのに水は普通に使ってるの?信じられない」と散々嫌みを言われたり「2ヶ月分払わないと給水停止だから」と威圧的に言われ凄く悔しかった。 丁度真夏の暑い時だったし両親も高齢だから水の無い生活は出来ないので年金で払ったけど、その後の生活費が足りなくなり本当に苦しかった(こういう困った時に母親がパートの人に借りて借金が200万近くになってしまった) 福祉協議会、生活保護にも相談したけど門前払いな対応(借金あるとダメらしいし) もう、本当に行き詰まって死にたい位です。または騙したやつらを殺したい位です。 ヤミ金、知人、親戚に騙されて金も土地も全部失い、働きたくても精神や身体の不調で思うようにいかず、父親も病気になって介護までとはいかないけど多少周りの事を私がやらなきゃならず最近痴呆みたいな症状も増えてきた(すぐ色んな事忘れる) 母親もお金の悩み以外に職場でのパワハラがひどいので夜中寝てる時、大声で怒鳴ったりうなされたり精神的におかしくなりつつあり、姉も常にイラついて怒鳴ったり暴言が増え、私も体調は良くならず好きな事も何一つ出来ずストレスの限界。 本当に家全体が呪われてる気がする。 結局これから先も生活面やお金の面では 誰も助けてくれずトラブルや借金返済からも逃れられず年ばかりくっていき結婚も子供も産めず(と言ってもお金の心配や両親とかの先の不安があって今誰かと付き合おうという気力も全く無い…しかももう子供産むのもギリギリか厳しい年齢) ムカつくけど騙したやつらだけが良い思いをしている世の中だよ……。 最近は感情のコントロールが出来ず 他人にも憎しみを抱くようになってきていて本当にヤバイかと……。 自分だけこんな状態で10年も苦しんでるのに良き家族やパートナーのいる人を見ると羨ましさと憎しみを覚える。 あとはスーパーとかでなんのお金の心配もなく好きなものや欲しいものをどんどん買ってる人とか。 こっちはパン1つさえ買えるかどうかなのに……。 人を羨んだり憎んでも仕方ないのはわかるけど、いつかドン底から抜け出せるかと思いつつ頑張って来たけど、どんどん深みにはまる一方で何一つ良くならない。 私自身もう人を信じられず心は荒みきってしまって自分に対しても嫌悪感だらけ。 こんなのなら楽になりたくなる……。 まとまりの無い文章ですみません。

  • 急性扁桃周囲炎という病気で入院していますが…

    現在、急性扁桃周囲炎という病気で入院しており、今も病院のベットから作成しております。どう云った症状かといいますと、食事はおろか水分も喉を通らないくらい扁桃腺のところに激痛があります。今日で入院4日目です。治療方法は抗生物質の点滴を朝と夜の1日2回。(延べ8本)鎮痛剤は1日3~4錠(ボルタレン錠25mg)です。そこで質問ですが、4日たっても全く痛みや症状が改善していません。当初聞いた情報では抗生剤を飲みだして3日くらいで落ち着くという事だったんですが…。この病気は大体何日くらいで落ち着いてくるものなんでしょうか?。仕事もそんなに休めないし困っています。もし過去に同じ病気で入院された方で経験談等いただけたら幸いです。

  • 精神安定剤が欲しいです

    はじめまして。 精神安定剤を探しています。 私はいつも何かに追われている様な気がしてなりません。たまに自分でも何でだろう?と疑問に思うのですが突然虚しくなって泣いたり、勝手に自分ルール(?)みたいなのを決め、それが出来ないと死ぬって思ってしまうんです。死なない事は分かっているんですけどやらないと気が済まないんです。 例えば今から10秒以内に家から出ないと死ぬとか。 下らないとは思いますがこれが本当に突然やってきて(リラックスしている時やお風呂に入っている時でも)やらないと気が済まないしで辛いです。 それとメンタルが凄く弱くて仕事も全然続かないです。 極度の人見知りとあがり症で、もう20代で学生でもないので働かなくてはいけない事も分かっているのですが人と接するのが苦痛です。 なのにコミュニケーションが上手い人、友達が多い人が羨ましかったりもします。 少ない友達は居ますが独占欲もかなり強く、自分が一番じゃないと嫌ですし頼まれごとなど出来る範囲なら何でもしてしまいます。 そんな自分の事が大嫌いで、全然自信が無くてイライラします。何でこういう思考になってしまうんだろうと、楽観的になりたいと思うのですが性格を変えるのは難しいです。 イライラした時、癖で首を抓ったり締めたり、胸やお腹を掻いたりしてしまいます。 昔はピアスを大量に開けたり、リストカットや見えない所とお腹を切ったりしていました。 今でもイライラした時に切りたいと思ってしまいますが色々考え、止める事は出来ます。 ですがその為スッキリしません。 一度嫌な事があるとずっと引きずってしまい思い出して泣いたりイライラします。 かと思ったらそんな自分が急にアホらしくなって情けなくなって前向きになったり笑ったり。その繰り返しでもう自分がよく分かりません。 身体を傷付ける事はなるべくもうしたくないのでイライラを抑える事が出来る精神安定剤が欲しいです。 精神科にもなるべく行きたくないです。 因みによく金縛りにあったり嫌な夢(だいたい何か怖いものに追われている夢)を見たりしますが不眠症ではありません。 質問は これを読んでオススメの通販などで買える薬はありますか? それともやはり病院に行くべきでしょうか? 自分の症状が病院に行く程のことなのかも分かりません。 これが当たり前なのか異常なのかも分かりませんが私の症状で当てはまる精神的病名はありますか? 長々と書いてしまいましたが どなたか回答よろしくお願いします。

  • 年寄りの便秘薬

    年寄りです。便秘を繰り返します。センノサイドを飲んだら腹痛を繰り返し 何度も出ますが身体が持ちません。何か良い薬はありませんか?

  • 蒸気ボイラーの運転時のバルブの開け方について

    職場に蒸気ボイラーがあり、それの運転を行っております。 蒸気は、ボイラーからヘッダーに送り、ヘッダーから各所(2か所)に送っています。 圧力は、ボイラー0.5MPa、ヘッダー0.5MPa、各所への送り0.2MPaです。 蒸気ボイラーは毎夜停止し、翌朝、約8時間後に稼働しています。 停止時に、ヘッダーの入口・出口のバルブを閉じます。 翌朝稼働時に、入口・出口両方のバルブを僅かに開けて(開度5%程)、暖機運転します。 30分ほどで配管も暖まります。この時、ボイラー0.5MPa、ヘッダー0.5MPa、各所0.2MPaになっています。ここまで確認した後に、バルブを全開にします。 ここで質問です。 バルブを全開にする時、どのように開ければ良いのでしょうか。   (1)入口・出口共、ゆっくり開ける   (2)出口側はゆっくり開けるが、入口側はゆっくり開ける必要はない    (入口側は一呼吸で全開しても構わない)   (3)入口・出口共、こだわる必要はない 私は、(1)が正しいと思っています。 理由は、ゆっくり開けないと一気に蒸気が流れる為、ヘッダーや配管への負担が大きいと考えているからです。 配属先の先輩からもそのように教わっており、また昔、工事の職人さんが破裂による死亡事故の話をしているのを聞いた事があるので、慎重にしないと怖いという理由もあります。 一人だけ、10年以上経験のある先輩がいるのですが、その人は(2)が正しいと考えています。 理由として、入口側のバルブは一気に全開にしてもヘッダーに蒸気が流れ込むだけに過ぎない、全開にする時には既に既定の圧力になっている、他の現場でそのようにしてきたが問題が発生したことはなかった事を挙げています。 問題が生じるのは怖いですし、やる以上は正しい知識が欲しいです。 実際、どのようにするのが正しいのでしょうか。理由も含めてお教えて頂けますようお願いします。またそれらの分かるテキストや資料を教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • デパスについて

    デパスについて質問です 私はデパス飲むと、何だこの差は!!というくらいに前向きになり、普段は音信不通気味なのに片っ端から友達に連絡をとったりします。それはいい事なのですが ただ度がいきすぎた行動がでてしまうこともあり(夜中に外に飛び出て走りだすとか) 母の心配もあり断薬をしました。時々、デパス欲しさに家中を引っ掻き回したり、デパスだと思い込んでロキソニンや他の風邪薬を何錠も飲んだりと不安定な時もありましたが、母には心配させまいと平然としてなんとか断薬に成功してました しかしある日、偶然にもデパスを見つけてしまい「あの前向きな自分になりたい」と飲んでしまいました。 いざ半年ぶり飲んでみると 全く前向きな気持ちにはならず この半年間の隠してきた暗い感情がドロドロでてきたみたいに 母や、兄妹にあたってしまい 1日中、すごく悲しく絶望的で鬱ぽい気持ちが抑えきれませんでした 同じ薬飲んだはずなのに なぜこんなにも効果が違うのでしょうか??気になります。 そして 私はこのまま前向きな気持ちになれず 友人の誘いや、メールの返信に苦痛やプレッシャー感じ生きていかなきゃならないのか、、、あの時みたいにデパスを飲んだ時だけでいいから楽しくアクティブでいたいです。 精神科に行けばいい話なのですが 田舎に住んでいて免許も持っていないので行くとすれば電車を乗り継ぐか、長いこと歩かなければなりません そんな気力も行動力も正直湧きません 今まで他人に相談してきましたが 音信不通でも友達の誘いを断ってもいいじゃないか自分のペースでと言われますが 友人は私の事情を知ったとしても理解は出来ないでしょう。ただ無視ばかりする私に遠慮して疎遠になると思います。今はそれでもいいとしてこの先、私はいつか一人になり後悔してしまうのではないか?それに決して私自身、楽しい気持ちではないのでいつまでもこうなのかと思う苦痛です。 最後は悩み相談ぽくなってしまいましたがこれについても 助言やアドバイスがあればよければきかせてください。

  • 精神科の薬の超多量服用で毎日辛いです。

    お世話になっております。皆様には、良心的なご回答を頂き、本当にありがとうございます!今回もどうか、宜しくお願い致します! どなたか、精神科のお薬を多量に飲まれてて、やめれた方おられますでしょうか?また、やめてる最中の方おられますでしょうか?あと、こんな私にアドバイスなど頂けたら、と思っております。 私は、強迫性障害27年に8年前に旦那が水死体で発見され、重度の抑うつ神経症を併発し、またその時、旦那との子供(息子当時6才)と、育てられないとの事で、引き離され、7年間まったく会えていません。そして同じ時期頃から、睡眠薬なしでは寝れなくなり、精神科も転々としてきましたが、最初は少しでしたが、だんだん増えていき、今では強迫性障害の治療どころか、かなりの不眠症?で睡眠薬として処方の→クアゼパム15mg2錠、ベンザリン10mg2錠、ユーロジン2mg3錠、サイレース2mg1錠、ロゼレム8mg1錠、ハルシオン0,25mg3錠、エバミール1mg2錠、アモバン10mg1錠、セロクエル175mg、ヒベルナ25mgで、あと、ルーラン4mg半錠、アナフラニール25mg2錠をすべて寝る前に飲んでいます。それでも、よく眠れません(>_<)もちろん、それだけ飲んでいるのだから、どの薬の副作用か分かりませんが、毎日、頭痛、ほてり、あとかなりの体のだるさで何も出来ず、でもそう言うわけにはいかず、ロキソニンと、ユンケルやエスタロンモカなどの栄養ドリンクを過剰摂取しないと動けず、それにくわえ強迫性障害の症状もかなりひどくなっているのもあり。毎日辛くてたまりません。何とか、この悪循環をやめたく思っております。長くなりすいません。どうか、宜しくお願い致します。

  • リアクトルとトランス、キャパシタとコンデンサ

    仕事上最近電気回路関連の他社特許抵触性調査やってます。そこで題記のリアクトルとトランスの違い、キャパシタとコンデンサの違いがあるのか調べても不明確でした。もし違いがありましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 精神科に行くべきか迷っています

    こんにちは 初めてこのサイトを利用させていただきます、よろしくお願いします。 本題なのですが私は精神科に行くべきか悩んでいます。 現在20歳なのですが高校生の時から自分はうつ病なんじゃないかと思い込んでいて何かあるとすぐうつ病のせいにしていました。 こんな自分のままではいけないと思いここ1年くらい改善を試みているのですが、最近疑心暗鬼で物事をマイナスにとらえてしまうことが多くなってきました。 例を挙げると、会社で行われたプレゼンでしどろもどろになってしまい上司に「今度から気を付けてね」と言われただけなのに”失望された”と足の震えが止まらなくなったり、プレゼン後上司が他の人と話しているのを見て”私の悪口を言っているのではないだろうか”と勘ぐってしまいます。他にもそのプレゼンを視聴した方たちが私のことを嘲笑っているのではないかと考えてしまい会社に行くのがつらいです。プレゼン内容は良く、評価されたのですがしどろもどろになったことを引きずってしまいます。 他にも友達に褒められているのに”お世辞で心から思っていない”と思ったり、普通の会話でも”マウンティングされている”と感じたりしてしまいます。 他人に迷惑かけることが嫌すぎて病院に行くことでさえ”病気じゃなかったらお医者さんに迷惑をかけてしまう”と思いなかなか行けません。 他人にビクビクしている自分が情けないのですがこういう思考を止めることができません。 毎日生活することがとてもつらく口癖が「死にたい」になってきました。 私は本当にうつ病になってしまったのでしょうか? もしうつ病じゃなくても精神科に行っていいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • この質問答えにくいですか(性の悩み)

    「性の悩み」カテゴリーで以下の質問をしましたが回答数が伸びませんでした。 答えにくいでしょうか…?回答をいただくにはどんな工夫が必要でしょうか? 男性に質問いたしますが、女性からの回答も歓迎いたします。 セックスで、特定の女性を気持ちよくすることができずに苦労した経験はありますか?ありませんか? 苦労して、特定の女性を気持ちよくできるまでにどのくらいの期間がかかりましたか? 逆に、手を尽くしたけど結局気持ちよくすることができなかった人はいますか? (以下、質問の主旨を記入)

  • 老人保健施設の対応について

    私の母に関しての事です。老人保健施設に入所して1年と3カ月が過ぎますが、ちょうど1年目(3か月前)に誤嚥性肺炎と尿毒症で提携してる老人病院に入院しました。2か月入院し先月無事退院し、退院前入所していた老健に戻り現在にいたるのですが、ここ2週間まえから 体中湿疹ができ、本人は非常に痒みが伴うらしくそこらじゅうひっかきパジャマが時には血だらけの状態が何度かあります。 老健の主治医が処方したワセリン他で痒みに対処してるようですが、本人は中々痒みが取れなくかわいそうです。私が訪問時にスタッフ(ケアマネ、ヘルパー)に確認すると。主治医が全て管理して処置は主治医の方針での一点張りです。このままの治療で良いのか?私たちにはどうしたら良いのか分からず困惑してます。質問ですが、老健の対処に対して、こちら側として外来診察をしてほしいとか主治医に頼み込む事が出来ないのでしょうか?母がこのままでは痒みでパニックでおかしくなりそうです。 母は軽い認知はありますが、認知のせいでこうなったとも考えられず、どうしたら良いでしょうか?お聞かせ下されば幸いです。

  • in a turbulent Middle Eas

    NHKからの抜粋です The UAE is known to be a relatively safe place with a low crime rate in a turbulent Middle East. 的確に対応する日本語記事は見つけられなかったですが、強いて挙げると次です。 混乱が続く中東の中にあって、犯罪が少なく安全な国として知られているだけに なぜ”a turbulent Middle East”なのでしょうか。混乱している中東の国は複数あるので turbulent Middle East countries なら理解できます。 全文です: A security official in the United Arab Emirates says a woman who killed an American teacher in a shopping mall acted alone. The 47-year-old American teacher was stabbed to death a week ago in a shopping mall toilet in Abu Dhabi. Police arrested a woman, a UAE national, on Thursday. The security official said on Sunday that the suspect acted alone but said she was inspired by Islamic extremists' Internet sites and planned to kill a foreigner. Authorities released security camera footage showing the woman walking in the shopping mall while wearing a traditional full black robe. Many foreign business people and tourists visit the UAE's capital Abu Dhabi and commercial hub, Dubai. The UAE is known to be a relatively safe place with a low crime rate in a turbulent Middle East. The security authority apparently wants to contain social anxiety by emphasizing the murder was the act of a lone perpetrator.

    • ベストアンサー
    • remokon
    • 英語
    • 回答数4
  • 歯科技工士へ転職を考えてます

    30歳の独身女です。 “手に職を”的な考えから、転職を考えてます いま、気になっているのが歯科技工士という仕事です。 専門学校へ入学して資格取得を考えてますが その後この仕事で生活していけるのか→自分に“腕”があるのか・技術を習得できるのか・需要はどのくらいあるのか不安(汗) 学費などは奨学金を借りたい→ちゃんと返せるか不安(汗) いまから新しいことへ挑戦することへの不安(汗) など…とにかく、不安だらけです。 それでも、歯科技工士という仕事に魅力を感じてます。 でも、やはり無謀でしょうか… 実際に歯科技工士として働いている方の意見・助言などを頂けたら嬉しいです。

  • 精神科の薬の多量処方から…皆様のご回答…アドバイス

    以前、ご質問させて頂いております「旦那が水死体で発見されてから…」「精神科の薬の多量処方で体がダルく…」「精神科の薬を10種類飲んで…」について、皆様のご回答、アドバイスにより、精神科の薬の多量処方で、毎日体がダルく、しんどくて何も出来ない、のが辛く、早く元気になって息子に会いたい気持ちから、少しずつ薬を減らし、現在、ルーラン4半錠、アナフラ25mg2錠・セロクエル250mg、ヒベルナ25mg、アモバン10mg1錠、エバミール1mg1錠、サイレース2mg1錠、ユーロジン2mg2錠、ベンザリン10mg1錠、クアゼパム15mg1錠、にくわえ、ロゼレム8mg1錠、です。が、まだまだ体がダルくしんどいので、減らしていくつもりです…。あと、薬の事にくわえ、息子と会えない事に対して、私に変わってまで、他者様にご質問までして下さった方がおられ、もし、これを見ておられたら…ここでも、お礼を言わせて頂きたく…本当に、感動しました…本当に、ありがとうございます。もちろん、私の他の質問からもお礼を言わせて頂きます。ここの皆様は、まるでご自分の事のように考えて、ご回答、アドバイスをして頂け、感謝しております…今のところ、まだ栄養ドリンク、エスタロンモカなどを飲まないと動けない状態です…薬を減らすに従って、現在、飲んで寝ている薬のどれから減らしていったら、この体のダルさ、しんどさが少しでもましになるでしょうか?どんな事でもいいです、アドバイス願えたら…と、思っております。どうか、宜しくお願い致します。私は、39歳女性、強迫性障害27年、旦那を水死体で発見されてから…重度の抑うつ神経症併発7年…それから当時6歳の息子と引き離され、息子と6年以上会えておらず…極度の不眠症です。どうぞ、宜しくお願いします。