kanzai の回答履歴

全320件中181~200件表示
  • 先生を信用出来ません。

    私は進学校に通う高2の女です。 私の学校は英語に力を入れていて 新しい取り組みをしている学校です。 文部科学省や研究機関からもよく視察が来ていて 研究授業もたびたびやっています。 しかし今のクラスの英語担当の先生が信用出来ません。 彼女の授業は、表向きに宣伝している授業形式と全く異なります。 例えばテキストの難しい単語や文章は説明せず 「英英辞書で調べておいて」で次に進んでしまいます。 (授業中に英和辞書の使用は禁止になっています) でも英英辞書で調べてもわからないことが多く理解に繋がりません。 授業の感想を書く用紙にそのこと等気になった事を書いて 提出したこともありましたが、あまり変わりありません。 彼女は自分のミスを認めないし、生徒のせいにして私達を見下すような態度を取るので 正直見ていて嫌な気持ちになります。 私は英語が好きで将来は国際関係の勉強がしたいと思っています。 しかし今、彼女の授業を受けていると暗い気持ちになります。 今日も授業があるので憂鬱です。 自分が子供だからでしょうか、いつか我慢が出来なくなりそうです。 どうしたらいいでしょうか。 良ければ何かアドバイスを下さい。

  • 腹痛

    高校に入って電車に乗るようになってから、一週間に2・3回、しかも朝だけ腹痛に襲われます。 朝の駅のトイレは長蛇の列。涙が出るほど苦しいんです。 今は大学生ですが、未だに治らなくて困っています。1限を断念することが多く(今まさにそれです)単位が取れるか気が気じゃありません… また電車だけじゃなくて、映画館に行っても同じです。気を使って映画館で飲み物は飲まないのに、関係なく腹痛になります。 時間の拘束に緊張しているだけ??病院に行ったほうがいいんでしょうか。 このままだと生きにくくて仕様がないです…。 アドバイスありましたら、お願いします。

  • 屋根の塗装後3年で剥がれてしまいました

    築15年くらいの一戸建ての屋根(スレート)に塗装をしてもらったのですが、わずか3年強で塗料が剥がれてしまいました。一部では無く全体的に剥がれており、雨樋が剥がれた塗料の屑で詰まるほどなのです。 当時施工した業者に見てもらいましたが、「雨や風によって耐用年数は変わるのでそういうこともある」「施工ミスではない」といった対応で補償してもらえそうにありません。 施工当時はその業者から10年くらい大丈夫と聞いていましたが口頭で聞いただけで何も書いたものはありません。 どうすればよいか対応に困っているのですが、ちゃんと施工していても3年くらいで塗装は剥がれてしまうものなのでしょうか? 専門知識がありませんのでどなたか教えてくださいませ。 なお、当時の契約書に書いてある品名からすると、塗料はシリコン系と思われます。

  • 不眠症について

    お世話になります。ここのところ不眠症で悩んでいます。心療内科に通院していまして一向に改善せず、よくて3時間くらいしか眠れません。ベンゾジアゼピン系の薬が効かないので、今はテトラミド10ミリ4錠とヒベルナ25ミリ2錠を就寝前に服用しています。主治医と相談してみたいので、他に不眠症に効く薬があればお教えください。宜しくお願いします。

  • ペインクリニックで背骨に注射されます(><。)

    以前、こちらのサイトで慢性疼痛の疑いで、どうしたら良いか 相談をさせて頂きました。 背中、右脇腹、腹部にかけて切り落としてしまいたいくらいの痛みと、24時間常に鈍痛があります。 何十件と病院にかかり、昨日遂にペインクリニックに行ってきました。 こちらは喉仏?の近くに注射する星状神経節ブロックをしてもらえるようでしたが、先生の診断は、私の痛みは、この星状神経節ブロックでは 効かないと言われました。 直接背骨に打つ麻酔注射らしく、「注射を使うものだから 100%安全はありません。親御さんと帰って一度よく相談してきてからまた明日来てくださいといわれました。 昨日は病院でずっと泣いていたので、聞きたいことが頭が真っ白のなって聞けなかったのですが、親は反対していますが、私はこの痛み が消える可能性があるならやってみたいと思っています。 背骨に注射を打って、もしかして後遺症が残ってしまったり、命に関わるようなことはあるんでしょうか? 今日3時の予約で昨日両腕と両耳に採血をし、その結果次第で、背骨に注射が打てるか聞いて打ってきます。 正直少し怖いです。。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。(・・。)

  • ペインクリニックで背骨に注射されます(><。)

    以前、こちらのサイトで慢性疼痛の疑いで、どうしたら良いか 相談をさせて頂きました。 背中、右脇腹、腹部にかけて切り落としてしまいたいくらいの痛みと、24時間常に鈍痛があります。 何十件と病院にかかり、昨日遂にペインクリニックに行ってきました。 こちらは喉仏?の近くに注射する星状神経節ブロックをしてもらえるようでしたが、先生の診断は、私の痛みは、この星状神経節ブロックでは 効かないと言われました。 直接背骨に打つ麻酔注射らしく、「注射を使うものだから 100%安全はありません。親御さんと帰って一度よく相談してきてからまた明日来てくださいといわれました。 昨日は病院でずっと泣いていたので、聞きたいことが頭が真っ白のなって聞けなかったのですが、親は反対していますが、私はこの痛み が消える可能性があるならやってみたいと思っています。 背骨に注射を打って、もしかして後遺症が残ってしまったり、命に関わるようなことはあるんでしょうか? 今日3時の予約で昨日両腕と両耳に採血をし、その結果次第で、背骨に注射が打てるか聞いて打ってきます。 正直少し怖いです。。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。(・・。)

  • ペインクリニックで背骨に注射されます(><。)

    以前、こちらのサイトで慢性疼痛の疑いで、どうしたら良いか 相談をさせて頂きました。 背中、右脇腹、腹部にかけて切り落としてしまいたいくらいの痛みと、24時間常に鈍痛があります。 何十件と病院にかかり、昨日遂にペインクリニックに行ってきました。 こちらは喉仏?の近くに注射する星状神経節ブロックをしてもらえるようでしたが、先生の診断は、私の痛みは、この星状神経節ブロックでは 効かないと言われました。 直接背骨に打つ麻酔注射らしく、「注射を使うものだから 100%安全はありません。親御さんと帰って一度よく相談してきてからまた明日来てくださいといわれました。 昨日は病院でずっと泣いていたので、聞きたいことが頭が真っ白のなって聞けなかったのですが、親は反対していますが、私はこの痛み が消える可能性があるならやってみたいと思っています。 背骨に注射を打って、もしかして後遺症が残ってしまったり、命に関わるようなことはあるんでしょうか? 今日3時の予約で昨日両腕と両耳に採血をし、その結果次第で、背骨に注射が打てるか聞いて打ってきます。 正直少し怖いです。。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。(・・。)

  • 病院でうつと診断されたわけではありませんが

    最近うつなのかな?と自分で思ったりしています。 大好きだった彼との別れと、失職予告が同じ日だった事がきっかけで情緒不安定な毎日が続き、 仕事中もまわりとコミュニケーションをとる事がなくなり、 笑顔もひきつったり、暗い表情で毎日過ごしています。 以前は笑ったり、職場の人と冗談を言ったりしていましたが、ここ最近全くそういうのがありません。 そのため、会話も激減しました。 どうしようもないくらい追い詰められていますが、とにかく正社員で次の仕事を探そうと懸命に求職活動中です。 ハローワークに行って仕事検索したり、相談したりもしました。 何社か応募したものの書類選考ではじかれたり、一次面接で落ち、心が折れそうです。 また、プライベートでも、 浮気しないと約束してくれたわずか2ヶ月後、 昔の女から連絡来たからもうお前とは付き合えないと言われました。 でもそれは彼を引き付ける魅力がない私の責任だと思います。 泣きながら気持ちを断ち切ろうとしていますが、できません。 彼を困らせたくなくて、必死に感情を抑えています。 元彼にズタズタに傷つけられましたが今はそんな事など考える余裕もなく、ただひたすら仕事を探す毎日です。 将来に希望がもてず、誰にも必要とされていない、自分に価値があるとも思えません。 仕事でトラブルがあると自分のせいじゃないかと思い、 自分の悪口を言われているように聞こえさらに気分が沈みます。 色々悩んでいることは職場の誰にも相談していません。 というか、できません。 業務に関係ない個人的な悩み&仕事が決まらない不安を、派遣社員に相談されても困らせるだけなので。 何でも話せる友人はいますが、彼女もうつ病で相談できない状態です。 両親は生活保護で生活しているので、金銭面で頼ったり心配かけるわけにはいきません。 少し休養取るべきなのかとも思いましたが、休養など取ってる余裕は微塵もありません。 どんなにつらくても仕事をしなければ生活出来ません。 現在東京で一人暮らし。実家は九州です。 家賃も払わなければならないし住民税も払わなければならない。 安い給与で働いても家賃を払うのに精いっぱいで生活できません。 かと言って引っ越しする余裕もない。 自殺願望があった友人を必死に説得してなんとか食い止めましたが、 人に自殺はダメだと言っておいて今度は自分が死にたいと思うようになりました。 ネットでうつチェックをしてみましたが、すべて『重いうつ状態です。専門家の治療が必要です。』などと結果が出ます。 以前、精神科に通っていましたが、話を聞いて薬出されるだけでした。 お酒が入っているわけでもないのに、仕事中に自分が今何をしているのか分からなくなる時があります。 どうすれば良いのでしょうか。 文章にまとまりがなく読みづらくて申し訳ありません。

  • うつ病っぽいのですが…

    私は今中3(女)です。 私は、自分で思うに、うつ病っぽいのです。 インターネットのうつ病診断などでは、重症と出ました。 私はできれば早く精神科に行って治療を受けたいのですが、 とても自分からは親に言い出せません。 なので、もっとひどくなる前に自分で精神科へ行こうと思うのですが、 子供が一人で病院に行っても、診てもらえるでしょうか?? お願いします。

  • 神経過敏?

    昨年末、重度のうつ病と診断され初日から大量の薬を処方されて全て指示通りに飲んでました。二ヶ月後更に薬が増え、思考能力が全くなくなり運転危ない場面が何度もあり、おまけに体中に赤い湿疹が出ました。この旨を医者に言うと何の回答もなく更に薬が増えました。 それから、自分でこれじゃダメだ!と思い勝手に薬を全て止めました。 やめてから、二か月経ちますがまた周りが気になってきました。 ご近所さんは噂ばかりして、お互いの悪口を影で言い合い、それを耳にするのも疲れてきました。 友達に相談すると「神経過敏すぎ」と一言。分かってます、そんなこと。神経を抜いて欲しい程です。 また、こんな状態だと病院に行くべきなのでしょうか?また薬漬けにされるのが怖いです。でも、このままでも、辛いです。どうすれば?

  • パキシル減量 デパスは良くない薬?

    こんにちは。 ≪パキシルについて≫ 2年半前、自律神経失調症~うつと診断されパキシルを服用し始め最大40mgまでいきました。徐々に減薬しまして、ここ1ヶ月は10mgを1日おきで服用中です。 減薬はかなり慎重なペースでやってきましたが、完全に10mgに移行したときにひどい頭痛、後頭部の痺れ、めまいなど頭をかきむしりたい気持ちになりました。 1、数日前から手足のぴりぴりする感じが強くなった 2、非常にいらいらしてしまう、時に切れそうになる、笑えない 3、死にたい気持ちがふと浮かぶ(もちろん死にたくないです) 4、頭痛、頭が痺れる これはパキシルの離脱症状でしょうか?抑うつ傾向もありますが、もうパキシルは辞めたいのです。お医者様は「このまま10mg1日おきで!やめられるならそのほうが良いでしょう」とのことで、離脱症状に関して伺ったのですが「見たこと無い」そうです。 離脱症状がある、というのはインターネットで知りました。 (1)どの程度の期間続くのでしょう? (2)離脱症状があった方はどのように乗りきったのでしょうか? ≪デパスについて≫ 以前から肩こり、腰痛がひどいこと、(事故による後遺症、骨の変形がひどい)緊張性頭痛があることでデパスを内服していました。 精神科にかかるようになり、こちらでデパスが出るようになりました。 今の先生は3人目です(病院は同じ、異動が理由です) 以前の2人の先生方は「デパスを上手く活用しましょう!」というタイプでした。飲まない日もあれば、0.5~1.5mg(1~3錠)のときもありました。 今の先生は「デパスはあまりお勧めしない。」と何度もおっしゃるもので、ここ1ヶ月やめています。頓服でデパスは出ています。医師がやめ!と指示したわけではありません。 5、頭痛、肩こりも日増しにひどく辛いです。 6、心無い言葉を発してしまったりして、自己嫌悪に陥ります。 7、些細なことでイライラしてしまいます。 (3)頓服で出ているデパスは飲んでもよいのでしょうか (4)デパスは良くないお薬でしょうか? (5)パキシルの減薬とデパスの断薬が重なったのが良くなかったのでしょうか・・・ ここからは愚痴のようになりますが・・・ デパスをやめたのは「薬があなたを治すわけじゃない、あなたが変わらなきゃ病気は良くならない。自分の考えを変えなければ、同じことの繰り返しです。薬飲んでいたら同じでしょう」と言われたからです。色々聞きたかったのですが「あなただけじゃなく、次の患者さんも待っているから」とさえぎられました。 いつまでも病院に通っても駄目だといいたいのでしょう。 何のために2年半もSSRIを飲んだり副作用のきつい薬を飲んだのだろう、と打ちのめされた気持ちもあります。また、そういいながら薬を処方するのは必要だからでしょうが。。。 もちろん、本当のことでしょうし、考えられるようになったことは良い事だと気持ちを切り替えないといけませんね・・・ 色々な経験談など教えていただけたらありがたいです。

  • 鍼灸院で胸などを・・・

    肩こりがひどくてある鍼灸院に通い出して半年ほどになります。 何件か通ってみましが、そこはクチコミでとてもいいとの事で通いだしました。 確かに施術後は素晴らしくコリも取れ、先生を信頼してお任せしておりました。 施術中はショーツとブラだけです。鍼は身体のあらゆる箇所にうつので。 しかし、ここ数回、ちょっとそれは・・・?というような行為が気になっています。 鎖骨の下あたりに鍼を打つ際に、ブラの中に手を入れて胸を触るとか、 ワキと胸との間あたりをもむような感じで 胸をモミモミされる感じなのです。 確かにそこはリンパの流れがありますが、 どうなの???と思うのです。 コリを確認しながら鍼を打っているのでしょうか? 他には、身体の体温を測るように身体を触る際に、 ショーツの中に手を入れて恥骨のあたりを触ったり(もちろんヘアにもタッチ)もされます。 ちなみに先生は盲目です。 素晴らしい技術をお持ちなのだと信頼していますが、 このような行為はどう思われますか? 次にそのような事があれば「そこは結構です!」 と言ってみようかとも思っています。 できればこのまま通い続けたいほどいい腕をお持ちなので 私的にはずっと通いたいのです。 今までに行った鍼灸院の中でも抜群に効くからです! しかし今のままでは不信感もあるのですが、 鍼灸的には有りな行為なのでしょうか? ご存知の方、また同じような経験のある方教えてください。

  • 薬、飲み続けて大丈夫なんでしょうか?

    私はかれこれ2年ほど心療内科に通っていて、毎日薬を服用しています。多少、量の増減はありますが、ずっとソラナックスとトレドミンで、眠れないときにレンドルミンです。(他、血圧が下がったときに昇圧剤と立ちくらみを抑える薬が処方されます) 最初は確かに、精神が不安定だからとにかく飲むしかないというかんじではあったのですが、どうも最近は、体がソワソワするから飲んでいるといった感覚で服用している気がします。 これは薬物依存なのでしょうか?眠りが浅いときに、口がもぞもぞっと勝手に動くことがあるのも、気持ち悪いです。これも薬の服用を続けていた為なのでしょうか。 あと、食欲が急激に失せて、ピーク時で45キロあった体重が今35キロになってしまいました。年中家にいてろくに運動もしていないから、ふつうなら太りそうなものですが・・・・。 最近になって元気も出てきて、精神的には落ち着いてきたとはいえ、薬と縁を切ればまた欝に陥りそうだし、もしかしたら一生薬と付き合っていかなくちゃいけないような気もします。 服用し続けなければならないのなら、それはそれで覚悟を決めるつもりですが・・・・そもそも薬を飲み続けていて大丈夫なのでしょうか? 最終的には止めることを考えていったほうが良いのでしょうか? よく、欝の人で、5年も10年も患っていて服薬してる方もいるようですが、そういう方たちは服薬による別の病気には侵されないのでしょうか。 長生きはしたくないですが、重い長患いはもっとしたくないです。 ちなみに心療内科では血圧をたまに測るくらいで、他の検査はありません。 まずは考えをまとめて医師に相談するべきなのですが、診察が1週間以上後なので気持ちが少し焦っています。 考えをまとめるうえでも、なにかアドバイス頂けますと幸いです。

  • 便潜血検査で2回陽性がでました

    38歳(女)です。先日約15年ぶりに健康診断を受けたところ、便潜血検査が2回とも陽性になってしまい大腸について精密検査を受けてくださいといわれました。再検査は意味がないのでしょうか。

  • 心療内科の医療費があがりました

    不眠症のため心療内科で薬を処方してもらって、 1年になりますが、最近投薬という項目に 点数が入るようになりました。 領収証の詳細は以下のとおりです。 初診・再診料  121点 投薬       68点 精神科専門療法 350点 合計      539点 2ヶ月前までは投薬というものはありませんでした。 なにか法改正などあったのでしょうか? また、以前から疑問だったのですが、 病院はとても混んでいるため、 受付で前と同じ薬だけお願いしますと言い、 個室での診察は受けていません。 この場合、医者は待合室まで、「前回と同じ薬で良いですか」と 聞きにこられて、それに「はい」と答えて終了です。 それでも精神科専門療法350点は支払わうものなのでしょうか? 他に、医療費の節約などアドバイスがありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 腎生検の経験者の方に質問です。

    来月、腎生検を予定しています。 検査方法などは過去の質問である程度理解できたのですが、1週間の入院でどのくらい費用がかかりましたか? ちなみに国保には加入していますが、生保や医療保険には加入していないため実費分は全て負担になってしまうので… よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • michi45
    • 病気
    • 回答数2
  • 粘液便 心配です

    お世話になります。2ヶ月くらい前に血便で病院に行き大腸カメラをしたら内痔からの出血で大腸の方は問題ないと言われました。元々下痢が多く1日に5回くらい便に行ってます。そのことを伝えるとカメラでは以上が無いので過敏性と言われました。ここ1週間ほど前から下痢が続き便に粘液が付いてるのを発見しました。いつも朝に3回、昼に1回、夜に1回ほど便意があり行くのですが、朝はちゃんと出るのですがいつも昼と夜は全然出ません。一週間ほど前から昼と夜は粘液しか出ないです。血は混ざっていないと思うのですが茶色いのとか白い(泡みたいな感じ)のがたまにあります。気にしているからかもしれないですが軽い腹痛はあります。五日前に大腸カメラをしてもらった病院(胃腸内科)に行ったら大腸カメラをしてポリープ、炎症などは無く2ヶ月前にカメラで見ているので怖い病気は無いと言われ一応抗生物質とビオフェルミンと痔の軟膏をもらいました。抗生物質は五日分だったので全部飲みきったのですがまだ今日も下痢と粘液が出てます。後、最近肛門が濡れている気がして肛門がかゆい時があります。これも粘液でかゆくなっている気がします。ちなみに今日は朝から便意があるもののぜんぜん出ませんでした。(1)本当に大腸カメラを2ヶ月前にして以上がなかったと言う事は気にしなくても平気ですか?(2)粘液は少しくらいなら誰でも出てると言われたのですが粘液しか出ない時があるのですがそれでも大丈夫なのですか?茶色、白色(泡みたいな)のが出ても大丈夫ですか?(3)下痢、粘液がよく出るのは過敏性腸症候群だからでしょうか?抗生物質で下痢をする時があると言われたのですがそれも関係あるのでしょうか?(4)肛門がよく濡れているのは粘液が出てるからですか?痔は関係あるのでしょうか?(5)腹痛、下痢などは気にしてるから余計になるのでしょうか?(6)粘液便が続くようならまた病院に行ったほうがいいでしょうか?そのことばかり考えていてすごくストレスになってます。質問が多いですが宜しくお願いします。

  • 「~を縦軸にとる」を英語で言うと?

    縦軸と横軸があるグラフにおいて、「温度を縦軸にとる」のような表現は、英語でどのように表現すればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • di-dar
    • 英語
    • 回答数6
  • 浮気の証拠をみつける方法を教えて下さい

    主人が浮気をしています。状況的には黒なのですが、物的証拠がまだとれません。出来る限りの方法は試してみましたが、警戒心が余りにも強い為いまだにとれません。何かこれはという策があれば教えて下さい。 今まで試した事。 (1)携帯。。。メール、着信履歴削除(ドコモ) (2)レシート類。。全て廃棄済み (3)車、衣類。。消臭液で匂いを消してある (4)ココセコム。。トランクの底に隠すも発見され、スイッチを切りその場に放置           (5)探偵。。。一週間依頼するも初日から裏道を通り、毎日直帰され         失敗する 1年以上も前から不信に思い毎日行動記録をつけ、確信を得た上での探偵依頼でしたが、尾行しても裏道の車のあまり通らない所を選び、尾行を困難にしているのでどの業者も同じかと躊躇している所です。 表向き外泊も午前様もないですが、裏で宿直を替わってもらい、休みを誤魔化して会っているようです。 勤務先の人達は皆同じ穴のムジナ状態ですので聞くだけ無駄です。 主人は証拠を突きつけない限り認める人ではありません。隠す行為自体黒と自ら認めているようなものですが、状況証拠だけで話し合うことは無理なので、真実を知った上で今後の対策を練りたいと思っています。 今まで我慢に我慢を重ねてきましたが、今回ばかりは許すことは到底できません。 良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。     8

  • 重度の欝で苦痛の毎日です

    毎日頭が切れそうなくらいの、頭痛。体は、スキー板をはいて登山してるかのようなだるさの中、生きていくのが耐えれません。薬を飲んでいますが一向に効かず、喜びや楽しい事が一切感じなくなり、意識ある時間は絶えず猛烈な苦痛で生きていくのが限界です。死にたいと追い詰められるぐらい悲愴です。 何か良い薬か対処方法はありませんか?教えてください。 家からも一歩も出れず監獄状態です。