kanzai の回答履歴

全320件中21~40件表示
  • 二度と連絡がこないようにするには?

    上司に50万貸して 50万の借用書を書かせました。 それから細かいお金を少しずつ貸して、さらに合計25万貸しました。 なので合計75万貸しましたが 借用書は「50万の金額」のを持っています。 最初は現金を手渡しで返してもらいましたが、振り込みにしてもらって 60万は銀行振り込みで返してもらいました。 そしたら電話が来て 「俺が振り込んだのは60万だけど借用書は50万って書いたよねぇ?」 と確認の電話がきました。 小さなお金を合計すると75万だと説明しましたが 「俺が書いたのは50万だよねぇ?俺が振り込んだのは60万だよね?」 という確認のメールがたくさん来ます。 つい最近は 完済しましたとい署名を書いた封書を会社に送って というメールが来まして 私としては「は?なにこれ?」という感じです あと借用書を返してくれと再三メールがきます 相手が払ったのは60万で 借用書は50万 だから10万多く払ってるじゃん と言いたいんだと思います。 こっちは75万貸して2年で返すと言ったのを なんとかかんとか言って やっと6年かけて返してもらえたのに すごいストレスです 10万返せって言われそう、というか言われるの確実?と思って 怖いです ここで、質問ですが こっちは何月何日にいくら貸したっていうのは全部メモしてあります。 もちろん何月何日にいくら返してもらったというのもメモしてあります。 それでも借用書をかえしたら 振り込みー借用書=10万多いということで 向こうが返せとなると(もし弁護士とか簡易裁判とかなったら) 返さないといけないんでしょうか? こっちはすごく生理的にもムリなので連絡すらしないでくれと メールしていますが 向こうはしつこいです もう警察に相談に行こうかなと思いますが(ストーカーとして) どうしたら最適な行動になると思いますか? とりあえずメールで 「何年迷惑かけてるのかも理解できないんでしょうか?  もうメールすら連絡してくるのを止めてもらえないか?」 という内容は送っています。 それでも借用をと 返済しました確認署名を送れと言うメールが来るのが 意味わからず腹がたちます 逆に私が借用書を返さないから さらに請求されるとビビってるのか? とも思いましたが 何か、、警察に行くとか いい案があったら教えてください あと相手が振り込みと借用書の差がある事で 向こうがこっちに金額を請求できるのかも知りたいです

  • 精神科に行くかどうか迷っています。

    はじめまして、精神科(もしくは心療内科)に行くか迷っている大学生です。 大学に通って2年経ち、忙しくなってきた時期に突然学校に行きたくなくなり休みがちになりました。「無視しちゃダメだ」という罪悪感があるにも関わらず恐怖が打ち勝ち、友人や教師との連絡を絶っています。母親が私のことを心配し、夜も眠れず食事も取れず状態の私を実家に戻しました。 体調は以前よりマシにはなりましたが、不眠が続き、体のだるさ、疲れやすさ、立ちくらみ、自殺願望(毎日死にたい、はやく死ななきゃと思っています)、深夜に突然涙が出たりという症状が最近出ています。 前向きになりたい一方ではやく死ななくてはという思いが強く、病院に行けば薬を処方され、自殺をとめられそうで怖いです。 ただ頑張りたいという気持ちがあるのは本当なので、もし頑張れるなら頑張りたいと思います。 とにかく今は、気分の浮き沈みが激しく夜も眠れずつらいのでこの状況をなんとかしたいと思っています。私自身、周りからは明るい性格だと思われており、実際友人の前で明るく振舞っています。正直疲れました。薬を飲んで楽になれるなら…楽になりたいです。 こんな自分勝手な理由で精神科にいってもいいのでしょうか。精神科にいくのは、周りからの指摘があってから行くべきではないのでしょうか。自主的に行ってもいいのですか?恥ずかしいことですか。

  • ロラゼパムの服用間時間

    ロラゼパムの服用において、 1日複数回服用する場合何時間あけたらよいでしょうか? 外食恐怖症になり、人と食事の予定があると極度の緊張で めまいや吐き気がひどいため、頓服でロラゼパムを処方してもらっています。 いままで1食のみの予定が多かったので使う日は1日に1回だけ使っていたのですが、 今度1日中他人と外出することになってしまいました。 すこしネットで調べたところ、一日中薬を効かせるには複数回のんだほうがいいとありましたが、効果持続時間は12時間ともあったので、 最短で何分服用の間をあければいいのか教えていただきたいです。 ※もともと1日1回頓服のつもりでもらったのでお医者様には聞いておりませんでした。 ※お盆中でお医者様に伺えないため、こちらで質問させていただきました。

  • これはうつでしょうか?

    22歳女、会社員です。 うつ、もしくは他の病気である可能性はありますか? ・食欲がない ・栄養摂取以外の目的で食べたいという気持ちが湧かない ・身長159センチ、体重38キロしかない。食べても太れない ・すごく疲れやすく、趣味を楽しむ体力もなくなって休日は一日中寝ている ・自分が無能としか思えない ・何年も昔の失敗を思い出して落ち込む ・落ち込んでばかりで目の前のことに集中できない ・コソコソ話している人がいると自分の悪口を言っているとしか思えない ・能力がなければ必要とされない、愛されない、存在する意味がないと感じて辛い ・肩コリがひどい うつ、社会不安障害、対人恐怖症などを疑っています。 心療内科にかかったほうがいいですか?

  • 性病感染はなかったと言われたがまだ痛みが取れません

    大変お恥ずかしい下半身の話ですが、1週間ほど常時陰茎に痛みを感じ、 なんだか黄色いウミのようなものまで出てきたので屎尿器科へ行きました。 実は心当たりもあったのでてっきり性病だと思っていました。 先生に症状を言うと一本の小瓶に入った薬を渡されました。 これに水を入れてよく混ぜ、一気に飲むのだそうです。 瓶にはジスロマックSRとかかれてました。 検尿結果が出る1週間後に又来なさいということで、 その日はその薬を飲むだけでした。 先生はこれで一発で治るとおっしゃってましたが、 ほとんど効果なく結構きつい1週間でした。 1週間後に行くと、検査結果は全て陰性でクラジミアも淋病もない、 とのお話でした。 ただ血尿が認められるので下半身のCTをとることになりましたが、 これもなにも悪いものはなかったとの話です。 ただまだ痛みがあるのでこれを何とかして欲しいと言いますと、 排尿時に痛みはなく何もしていないときの痛みだからこれは前立腺炎だろうということで、 セルニルトンとクラビットという薬を2週間分処方して頂きました。 しかし、、、どうもこれで治るような気がしません。 ウミというかなにかが、多くはないが常時先端から染み出していて、 下着を汚しています。 これはセカンドオピニオンを受けるケースではないかと思ったのですが、 皆さんのご意見はいかがでしょうか。

  • 無気力

    職場の先輩があまりにきつく、うつになってしまい現在休養中です。 今はもうなにもかもがつらく、無気力でここで悩みを書き込む気力もなくなりかけています。 ちゃんと精神科でもらった薬も飲んでいます。 頭の中が「つらいつらいつらいつらい」でいっぱいです。 自分はなんでこんなに弱い人間なんだろうとむなしくなります。 生きる希望をください。

  • 高校生の息子が不安障害と鬱で

    高校生の息子が不安障害と鬱で 心療内科でランドセンの薬を頂き飲んでいます 恐怖を無くす薬と説明を受けましたが 段々無気力になり やる気を無くしているので  主治医に相談をしましたが 薬の変更は無く 『副作用に依存症が有るのでは』と言うと 「無い無い とっても安全な薬」と言われました その病院で催眠療法を受けているので 別の病院に変更したくても  催眠療法をしている病院は 少なく もう1件片道1時間半かかるので 通うのはむずかしいかと思い困っています

  • 社会不安障害?

    24歳女です。私は閉所恐怖症、狭所恐怖症、暗所恐怖症です。この3つはカウンセリングを受けた事もあります。 最近私は社会不安障害なんじゃないかと感じています。 症状としてはずっと前からなんですが 自分から電話をかけなきゃいけない場合に相手が出るまですごく緊張して相手が出るとうまく言葉が出なかったり。 人前で電話ができない。人前だとかかってきても出られない。 家族や親しい友人以外は自分から話せないしその人の名前すら呼べない。 注目されたり何かの発表する場面だと緊張し顔が赤くなり汗が出たり手が震える。 人の視線が気になる。友達の話が自分の事ではないか?と気になる。目を合わすのが苦手。 人に見られながら何かをするとすごく緊張して手が震えて汗が半端ない。(何か言われるのではないかと思う) 初めて乗る物や初めて行く場所に不安があり怖い。(電車でさえ行った事ない方向や初めて乗る路線だと怖い。) 自動販売機で飲み物を買おうとしても人が通ると買えないのでやめるか通った後に買う。 一人やとお店や病院に入るのも躊躇し数秒辺りをうろついてから店内に入る。定員に声を掛けれない。 雷の音や光、地震が怖い。 大きな声や音が怖い。(涙が出そうになります。) 喧嘩してる、あるいは話し合いなどで喧嘩になりそうな雰囲気ってあるじゃないですか?そこに自分もいた場合に喧嘩って声が大きかったりするので泣きながらパニックになります。(これは何度か経験済みです。友達が揉めていて解決する為に話し合いをしたのにまた喧嘩になり私はパニックになりました。) 寝るとき周りに人やクッションやぬいぐるみなど何かないと眠れない。 症状としてはこんな感じです。 精神科かで見てもらった方がいいでしょうか?

  • 足のしびれが治らなくて困っています。

    3年ほど前に右眼を失明してしまい、それからしばらく経ってから右足の腿辺りがピリピリと痛むようになりました。それほど激しい痛みではなかったので、病院には行きませんでした。それが半年前からしびれがひどくなり、1か月前に脊髄外科に診察に行き腰のMRIを取りました。医師から腰の異常はなく原因がわからないと言われ、痛み止めの薬を処方してもらいました。3週間ほど服用しましたがまったく良くならなかったので、整体に4日間通い、温泉に行ったりしました。整体の先生から腰が原因と言われ、重点的に腰をマッサージしてもらい、電気をあててもらいました。確かに5時間位歩いたり同じ場所にずっと立っているとすごく腰が痛くなっていました。腰は少し良くなりましたが、右腿は良くなりませんでした。逆にしびれがひどくなってしまいました。自分では失明により体のバランスがくずれたのか、それかストレスが原因なのかなと思っています。このまま定期的に整体を受けようかと考えていますが、他に何か良い治療法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • なに頭痛?

    中学生のころから頭痛に悩んでいて慢性化してきてます。 いろいろな医者にかかりましたが、それぞれ診断結果も薬も違います。 痛みは首の付け根とこめかみなので、偏頭痛と緊張型頭痛の両方なのだと思いますが、処方された薬(偏頭痛はマクサルト、緊張型はSG顆粒)どちらもちょっとしか効果が現れません。 目の奥が痛いわけじゃないので群発ではないんですが、頭が割れそうなほど激しい痛みです。 私はなに頭痛なのでしょうか?効果的な治療法はないでしょうか? 教えてください。

  • 10年悩まされている頭痛

    10年悩まされている頭痛 私は10年前から頭痛に悩まされています。 小4のときから頭痛がして、よく学校を休むことが多くなりました。CT、MRI、脳波などいろいろな検査をしましたがいつも異常なしです。しかし、年が重なるにつれどんどん痛くなるばかりで頭痛外来でみてもらったところ偏頭痛と言われました。 偏頭痛の主な薬を全て試しましたがどれも効かず、原因不明のまま終わってしまいました。カロナール、ロキソニンも効かないです。 それから中2のときから心療内科に通っています。 そこでは転換性障害の疑いと診断されました。 例えばストレスで頭痛だとしてもストレスは感じていなく、楽しい毎日なのに頭痛だけが唯一困っているところです。 何か他に考えられる病気などはありますでしょうか?

  • 長年続く頭痛について

    私は7年ほど頭痛に悩まされています。また、身体のあちこちに症状があります。以下箇条書きさせて頂きます。 頭痛 手足の軽い痺れ・痛み めまい ふらつき 立ちくらみ 頸部痛 背部痛 横になると腰に激痛(一時的) 目のかすみ・ぼやけ ピントが合わない 視界に光の点が飛ぶ 光過敏 むずむず脚症候群 全身倦怠感 頭重感 耳鳴り 光過敏 聴力低下 記憶力・集中力・思考力の低下 自律神経障害(発汗異常、体温調節、動悸) 胃痛、腸痛 微熱(ひどい頭痛時は頭にかなり熱を持つ) 高校1年の時から頭痛が慢性化し、上記のような症状が起こるようになりました。ほぼ24時間頭痛が起こりっぱなしで(起きた瞬間から強い痛み、波はあるが一日中継続)、部位としては、こめかみ、額、後頭部、首の後ろ、側頭部など全面的であり、その頻度や程度も波があり色々ですが、動けても集中できなかったりきついこともあれば、動けず寝込むこともしばしばあります。痛みの種類としては、ズキズキ、しめつける、刺す、殴られたような、脈打つようななど様々です。 これまでに多くの科を受診しました。内科・頭痛外来・精神科・鍼灸院などありますが、どこにいっても原因不明でした。脳外科に行った際に造影剤MRIを撮って頂き、軽いストレートネックと小脳下垂のキアリ奇形と診断されました。しかし原因はわかりませんということでその先の治療はありませんでした。偏頭痛の薬であるカロナールやマクサルトなどの痛み止めを多く試しましたが効果がなく、現在は緊張型頭痛を疑って筋弛緩剤のような薬を飲んでいますが効果は見られず副作用なのか飲み始めてから右腕に痛みやしびれが出ている状態です。 脳脊髄液減少症という病気を疑われましたが、MRI以上の、MRIミエロやRIシンチといった専門的な検査はしてもらえませんでした。ネットなどで拝見する限りでは、実際にMRIで判断できる医師はまだ少ないというような記事を目にしたのですが、実際はどうなのでしょうか。そうであるならば私はこれらの検査を受ける価値があるのか、またそうでなければ別の病気の可能性であるのか、ご意見やアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 潰瘍性大腸炎に過敏性腸症候群も。ペンタサアレルギー

    はじめまして、52歳女性、8年前に潰瘍性大腸炎になりました。直腸型で中等症から今は寛解しています。少ないらしいですがペンタサアレルギーで、もちろんアサコールも使えませんので、ずーっと少量のステロイド(リンデロン座薬1mg)で寛解導入しました。 最近、ストレスなのかIBS過敏性腸症候群にもなり、腹痛と下痢が止まりません。家でも外出時でもトイレばかりに駆け込み、毎日なので結構辛いです。 患者会にも複数参加して『潰瘍性大腸炎は病院で。心の悩みは患者会で。』と今までは前向きに対処してきましたが… 今IBSの症状が安定せず悩んでます。元々潰瘍性大腸炎が基本にありますし。 イリボー、セレキノン、ミヤBM錠などのお薬でコントロールを試みますが、余り上手くいきません。 潰瘍性大腸炎で過敏性腸症候群でもお悩みの方、ご意見を聞かせて頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 精神的な吐き気から本当の胃の病気になったりしますか

    精神的な吐き気から本当の胃の病気になったりしますか?自分は7月の中頃から吐き気が出だして、元々心療内科に通っており、病院を変えると適応障害と診断され高校を休学しました。 したにも関わらず、吐き気は収まることなく、むしろ家の中でも起こるくらい悪化して一日中吐き気がする時もあります。 最初のうちは10分程度で収まっていたのですが今は慢性的な吐き気で... 食べ物も食べれず3キロ痩せました。 胃カメラは嘔吐恐怖症なので怖くて受けれません... 精神的な吐き気から本当の胃の病気になったりすることはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#228083
    • 病気
    • 回答数4
  • MRの仕事

    兄が、MRの仕事をやってます。 大変だ大変だ、と言ってますが、ほんとにそんなに大変なんでしょうか? ちなみに医者の奴隷みたいなもんだといってますが。

  • 香典返しについて

    母が亡くなった際、通夜や告別式はせずに直葬にしたのですが、火葬当日に弟の友人が二人来て下さり、一万円と二千円のお香典をいただきました。一万円の方には香典返しを用意してあるのですが、二千円の方にもお渡ししたほうが良いのでしょうか?その二人は友人関係ですし、弟の友人だし、お香典の金額は関係なくお返ししたほうが良いですか?その場合、同じ物(値段が同じ)で良いのでしょうか?

  • 胃下垂

    胃下垂って一般的に、 寝た状態だと正常位値に戻るものですか?

  • 英訳と相談をお願いしたいです。

    「私の国では、友人であっても異性を家に泊める事には抵抗があります。 私の日本人としての価値観からですが、私は軽率な人間に見られたくないしあなたにそう思われたくもないのであなたに言いました。 私は出来る限りのことをして、一緒に日本を楽しみたい気持ちはあなたと同じです。 また、この言葉は英語が出来る人に訳してもらいました。 私はまだまだ英語が苦手です。」 という内容です。 考え過ぎて相手と英語で話す事にすごく疲れてしまい、質問に至ります。 恥ずかしい内容で本当にすみません。 また、他国の文化や他国に住んだ事のある方に質問させてください。 私には他国の友人などは(恋人はいましたが日本に住んでいて日本語を話していました)いないため、どこまで譲歩してどこまでが常識で相手の文化なのか調べても限界があり、分からない事があります。 ○この文章を送る相手(相手Aさんは私を友人だと言っていますが) u r my little angel と言われました。確かに私は彼に親切をしたり、気を使っていて相手にその気持ちは届いているように思うので、これは「助けてくれてありがとう。」と捉えていいでしょうか? ○また、定期的にその相手から l like you so much ,miss youと言われ、I think of youとも言われましたが、同時に相手から私は心が綺麗で、とてもいい人。最高にすばらしい友達ともかかれているので、人としてという意味で捉えていいでしょうか? 呼び名でmy precious~、my little~の後に私の名前が入っているのは友達にも言いますか? あまりに日本と文化が違いすぎて、言葉だけの表現だけでもとても戸惑うし困惑してしまいます。 そして、何気に何度かこの彼の事で相談に乗ってもらった時に 他国の文化に私より詳しい日本の人から説教されてしまいました(とてもいい人です) 理由は、Aさんがわざわざまた日本に遊びに来るのは、私に友達以上の好意がある可能性が高いから。だと言うことです。 すごく恥ずかしい事なのですが、私はAから上記のような言葉を沢山言われたり、手紙やちょっとしたプレゼントを送って貰った時、嬉しかったです。 が、恋人云々の気持ちは抱いていません。仮に気持ちが出てて来たとしても、しっかり理解しあってからだと思います。 私は、相手がまともな価値観のある男性だと信じたいし、対等に関わりたいです。 差別的だったり、偏見の意見だと感じた場合はスルーさせてください。

  • 大学3年女です。膣の中のひだ?で悩みがあります

    こんばんは。付き合って半年くらいの彼氏とのえっちについて悩みがあります。 というのも、私は膣の中にあるひだ?のようなものが多いらしく、指を挿入して動かすと膣の中を傷つけそうで怖いとのこと。 恥ずかしながら私は今の彼氏が人生で初めての彼氏かつ処女を捧げた相手なので、そのような方面の経験はあまどなく..大変困っております。 加えて彼氏は、私とのえっちの時はイきやすくなるそうです。確かに挿入から5、6分で終わることもしばしばです。 そこで自分で調べてみたところ、ひだが多い=名器?という記述を見つけました もしや私が運良くそのような名器を持っているということなのでしょうか? はしたないお話なのですが、私は20まで初体験をしなかったにもかかわらず、そういう方面の知識には興味があったのです。 そこで、膣のしまりがよくなるという膣トレをかれこれ数年間たまに行っています。 こういうのの積み重ねが、名器かそれに似たものになる要因になるということもあるのでしょうか? 彼氏は早漏なのを気にしているようなので、あなたのせいじゃないよと励ますべきなのかどうか.. こういう方面のことも相談してくれて、なおかつ私の心配までしてくれる彼氏のことが、本当に大好きです。だからこそ、彼がリラックスしてえっちできるようにしたいのです。 似たような経験のある方などからアドバイスを頂きたいです。男女問わず、皆様のご回答をお待ちしています。

  • ペインクリニック

    1年位前より、某ペインクリニックに通っています。 症状は原因不明の歯痛、体のフラフラ、ぐらつき(なんとか歩ける程度)、前立腺も痛くてこの影響があるのではないかとの泌尿器科の診断あり、 診断は神経伝達物質の異常による非定型歯痛とのことです。 今まで、トリプタノール、アナフラニール、パキシル、レクサプロなどの抗うつ薬は副作用の方だけがでて、効果が全くなく、コレミナール、ソラナックス、セディール、セニラン、コントールなどの抗不安薬を試しても、効果なしです。 セロトニンやロルアドリナリン等の神経伝達物質が異常なのではないか…、とのことでこれらの薬を処方されていますが、一向によくなりません。 今回レスタス2mmを処方されたのですが、効くのでしょうか? いい薬、治療法、またはアドバイスを頂くことが出来れば幸いです。