adpanda1 の回答履歴

全44件中1~20件表示
  • 不動産登記の司法書士への報酬について

    どなたかわかるかた、至急おしえてください。 このたび土地付き中古住宅を購入します。 不動産の購入にあたり、仲介会社指定の司法書士からの登記費用で以下のような見積もりが出ています。 司法書士への報酬額これは妥当な額でしょうか。 それぞれ、左が「報酬額」、右が「登録免許税または印紙税など」です。 所有権移転         70,000円   185,300円 抵当権設定(3000万)     40,000円  30,000円 登記免許税軽減証明書   20,000円   1,300円 登記事項証明書                4,000円 要約書                      1,000円 日当               50,000円  小計            180,000円   221,600円 合計(TAX5%込)              410,600円 所有権移転についての報酬とかかなり高く感じるのですが、この額は妥当なのでしょうか? 仲介会社指定ですので他に変えることはできません。もしも、高いというのであれば、値段交渉はできますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 測量費用

    土地を画定するのに測量費用というものがありますが、普通の住宅街で 駅徒歩5分の立地であれば費用的にはいくらくらいかかるのでしょうか。 ある人に聞くと130,000円くらいかかるといわれました。 現に住宅がたっているところです。 高すぎないでしょうか。

  • 重要事項説明義務について

    仲介業者に抵当権の設定されている物件ではないかと問い合わせたところ心配はいらないと言う返答だったので抵当権は無いものとして契約しました。その後重要事項説明の時にも抵当権の説明はありませんでした。 その後、残金支払による引渡し期日の前日に電話にて抵当権の抹消手続きができない為、引渡し期日が契約書以降になることを伝えてきました。 この時点で、初めて抵当権があることを知らされ、書類は渡してあるといわれた。確認してみると登記簿のコピーされたものがありました。 このようなケースの場合は、重要事項説明義務違反に該当すると思いますが、その場合の賠償金はいくらになるのでしょうか? また、引渡し遅延の賠償金は、どのような計算をするのでしょうか?

  • 賃貸契約 連帯保証人は誰に?

    新しく賃貸契約をする場合、連帯保証人が必要だと思うんですが、 私(独身)の親(実家で年金生活者)でもいいんでしょうか? 連帯保証人に立てられない人の条件とは何なのでしょうか?

  • 更新料とその他

    平成18年2月で5回目の更新でしたが 大家側が忘れていて2日前に言ってきました。 当方も引っ越すつもりは無いので更新するつもりですが この場合18年2月からの更新になるのでしょうか? もちろん今まで家賃・更新料とも滞りなく支払っております。 できたら19年2月からの更新にして貰いたいのですが それは無理な事でしょうか? また、このマンションに入る時にリフォーム無しで入りましたので その後大家と不動産屋の話し合いで畳・襖・キッチン・浴室・トイレ等のリフォームは大家負担にし当方には請求しない旨の 書類を作成しました。 ところが今回の更新より管理を委託する不動産屋が変わったので 今までの契約は無しでそのような書類は 無効だと大家は言っています。 また更新と同時の保険も18年からのになりますか? 宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約 連帯保証人は誰に?

    新しく賃貸契約をする場合、連帯保証人が必要だと思うんですが、 私(独身)の親(実家で年金生活者)でもいいんでしょうか? 連帯保証人に立てられない人の条件とは何なのでしょうか?

  • 同じ土地で違う価格・・・?

     現在、都内で土地を探している者です。どうぞよろしくお願い致します。  全国展開の大手不動産会社A社(仲介)よりある更地の紹介がありました。A社からは、建物の図面付きで、建物付きの場合の合計価格と土地のみ販売の土地価格2通りが送られてきており、先週回ってきたばかりの物件との説明でした。しかし、今朝、同じ条件の同じ更地がインターネットの不動産検索サイトに、価格が1割以上安く出ており、問い合わせ先になっていた中規模不動産会社B社(仲介)に至急問い合わせたところ、「この物件は土地のみの販売で昨年秋から出ています。物件の有無は連休中は売主が休みなので明後日にならないとわかりません。条件を教えて頂ければ、ネットに出ているのは全体のごくわずかなので、他の物件の資料も送ります。」とのことでした。  この場合、A社(担当者?)が価格を乗せて高く売りつけられている可能性があるのでしょうか・・・?それともB社のいわゆる吊り広告の可能性でしょうか?それとも他の可能性もありますでしょうか・・・?明後日A社と見に行く予定があり急いでおり、こちらに質問させて頂きました。お知恵を拝借できましたら大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。  

  • 固定資産税

    固定資産税について質問です。 今年の1/30日に新築戸建の引渡しとなりました。 このとき、不動産取引の慣習により、11ヶ月分の固定資産税の 清算を行いました。(土地のみ) 先日、役所より建築された建物についてH19年度より、固定資産税を課税すると書類が来ておりました。 固定資産税は、1/1日の所有者に課税されているもので、この建物分も業者に請求が行くことになるので、役所に私が払うことはないとおもいますが、この理解で正しいのでしょうか。 引渡し時には、業者が建物について清算の必要があるかもしれないが、その分は、請求しないようなことを言っておりました。

  • 晒し物件と一般媒介の非明示について

    現在マンションの売却にあたって専属でお願いしているのですが、 そろそろ3ヶ月が過ぎようとしているのに、この時期においても 全く決まる気配がございません。内覧はすべて他社の客で 3~4件ほどありました。 その他の似たような条件の同じ会社の物件は売れているようで、 正直言ってかなり憤りを感じています。 いろいろ調べたのですが、自分の物件がもしかして「晒し物件」と なっているのではないかと思いました。とはいっても、名称だけが わかり、「晒し物件」とは具体的にはなんなのかがわかりません。 詳しく教えていただけないでしょうか。 「晒し物件」として不動産屋に利用されるというのは正確には どういうことなのでしょうか。 また、今は専属ですが、一般媒介にした場合、頼んでいる 業者名を「明示」と「非明示」が選べますが、 具体的には何故選べるようになっているのでしょうか。 またメリット、デメリットを教えてください。 かなり不動産会社の内情に絡んでくるとは思いますが、 プロの方のご回答お願い申し上げます。

  • 家の売却

    現在、土地は借地で家屋は自分の名義なのですが、家屋を処分したいと思うのですが、人に聞くと更地にしなければいけないと言うのを聞いて悩んでいます。土地は不動産屋の持ち物で家屋は50坪ほどあります。居住年数は45年程です。何か良い案があればと質問しました。

  • 契約違反?

    お世話になります。 彼女の部屋で同棲してます。 契約書には「居住人数は1人、変更がある時はそのつど家主と協議する」とありますが、マズイですかね? もうすぐ退去して広いところに移るので、その時につっこまれないか心配です。 よろしくお願いします

  • 敷金返還の要求をしたら、保証人に迷惑が掛かる?

    返金してもらった額の30%の手数料で敷金の返還を交渉してもらう業者を見つけて、敷金の返還をしてもらおうと思ったのですが、親から 「申込書に1年以内の退去は敷金の返還は無しと書いてあったのに、敷金を返還しろなんておかしい。」「そんな事すると、お前がブラックリストに載って、次から家が借りれなくなるぞ。」「保障人になってくれた叔父さんに、とても迷惑が掛かる」などと猛反対されました。 敷金返還を要求すると、本当にブラックリストに載ったり、保証人の人に迷惑を掛ける事になるのでしょうか?

  • 専門の住宅ローン会社

    今、住宅新築を考えています。 いくつか銀行の住宅ローンを申込しているのですが、思うような回答が来なくて困っております。 思い当たることは、数年前に消費者金融にて何度か延滞をしていたことがあります。 それが原因かどうかは分かりませんが、どこか良い住宅ローンがありましたら教えてください。 私でも借入できる専門の住宅ローン会社をご存知の方は、ぜひ良いアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 敷金なしの場合、立ち退きの時、不測時の事態にどうしてるんでしょう?

    こんにちわ。 当方、最近父が大家業を引退して隠居したため、突然大家業を始めることになりました。 生業として色々考えるようになって疑問に思ったのですが、最近だと敷金礼金ゼロの物件が時々ありますが、そういう物件の大家さんたちは退去時の現状復帰と家賃を納めずに住み逃げされてしまったときにはどうするのでしょう? 住み逃げは明らかに犯罪でしょうから、民事で追い込むのかな…?とも思ったけども、そんなめんどくさい事を極力避けるための保証金が敷金だと思っていたので…。 また、現在の入居時に敷金2ヶ月の礼金1ヵ月、計3ヶ月分を貰ってるんですが、これって標準と比べてどうなんでしょう?不動産屋に聞いても 「色んなケースがあるから」と、口を濁されてしまいます。ちなみに、この物件があるのは埼玉県です。

  • 抵当権者が財務省となっている

    このたび4000万程度の中古戸建を購入しようと思っています。 契約前に登記を確認しようと思い調べたところ、抵当権が設定されていました。 土地建物とも1番上の欄には住宅金融公庫、2番目は大手損保会社で これは時期と金額(計3800万)からして購入された時に設定されたものだと思います。 そのあと3番目に財務省(取扱庁 東京国税局)とありました。 金額が著しく大きくてビックリしています。(6000万) ○これは税金を滞納したものか?相続かなにかでしょうか? 私が考えられることはそのくらいしかないのですが。 ○これは私が土地建物を取得した時に抹消されるものなのでしょうか? ちょっと心配になったもので。 不動産屋に確認する前に皆様の意見が聞きたいと思った次第です。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 賃貸物件:礼金の減額交渉をお願いするには

    定期借家契約の戸建て賃貸物件で希望する条件のものが見つかりました。ただ契約期間がかなり短期間なので、礼金について減額もしくは免除してもらえないか、不動産屋さんを介して大家さんと交渉してみようと思います。大家さんが直接委託している不動産屋さん(仮にA不動産)なら、場合によっては交渉をお願いすることはできると思うのですが、私が物件を紹介してもらったのは別の不動産屋さん(仮にB不動産)です。B不動産はA不動産から回ってきた情報を元に私に物件を紹介してくれた訳です。B不動産に交渉をお願いしてもよいのか、A不動産へ行ってお願いすべきなのか、アドバイスをくださると助かります。

  • 貸主死亡時に譲り受けできる契約は可能ですか

    貸主から自分には家族がいないので自分が死亡した場合に、現在借用している建物、土地を無償で譲ってもよいと言っていただいています。今回、賃貸契約の更新を行う際に、そのような内容を契約書に盛り込むことはできるのでしょうか。また、盛り込む場合は、特約になるのでしょうか。遺言に書いてもよいとも言っていただいていますが、いつ書いてもらえるかわからないので。

  • 居住権について

    今、家族で、祖父の代からの借家に住んでいます。居住年数は50年は超えると思います。また、昔のことなので契約書も何もありませんが、家賃は毎月指定口座に振り込んでいます。ある日、家主に頼まれたという不動産屋がやってきて、この家を購入して欲しいので500万くらいでどうかと云ってきましたが、この家に住んで以来、修理はすべてわたし達で改築し合計で1000万以上使っています。(借りた当初はお風呂もなく、全て祖父と祖母私たちで人が住めるようにして来ました)。また、借りている家は路地の奥で、車も入りません。この500万という価格は妥当ですか。購入できなければ立ち退いてもらうか家賃を上げると言って家主の不動産屋は帰りました。どうすればいいのでしょうか

  • 付帯設備の引渡し

     3年間空家にしておいた、一戸建て築22年の中古物件を売ろうとしています。亡くなった父がこちらを購入したときもすでに中古でしたが、現況引渡しで取得しました。契約書には、「別途付帯設備及び状態確認書のうち有と記したものを、本物件引渡しと同時に買主に引き渡す。」と書いてあるのですが、そのような確認書は存在しません。不動産屋にも確認しましたら、「前の家主さんがずっと住んでいらっしゃったので、特に確認しませんでした。」という回答でした。  ガス・水道・電気などの基本的な配線の点検及び、付帯設備であるソーラーシステム(22年前の、温水湯沸しのみのタイプ)・ガス給湯器等が使えるかという点検も全くしてなかったのです。  しかも実は、後で調べてみたら、そこは4~5年空家だったということが分かったのです。契約書に確認書を作成すると書いてあるのにそれを作っていない上に、実は空家だったという事実は、契約不履行にはならないのでしょうか?  また、この度、買主側の仲介業者がガス・水道・屋根に付いているソーラーシステム(22年前の温水湯沸しのみのタイプ)等の点検を要求してきた上に、使えなかった場合は、撤去・交換するように言ってきました。 うちは買う時には、不動産屋の勝手な判断で何の点検もなく現況で購入させられたのに、今度売る時には、前に確認されていないことまで、うちが負担して点検しなければならないのでしょうか?  空家にしておいたうちも、事情があったとは言え落ち度はあると思いますが、不動産屋にも過失があるように思えてなりません。どうか、ご意見をお聞かせください。

  • 敷金・礼金・保証金・解約金について

    この度、1人暮らしをしようといろんな物件を探しています。 できればすぐに住みたいので、敷金・礼金ゼロのところがいいのですが、敷金・礼金がゼロのところは、保証金・解約金がいるところが多いです。 (1)敷金・礼金は家を借りる時に払うお金、保証金・解約金は家を出る時に払うお金という解釈であっていますか? (2)この4種類とも、払ったら戻ってこないお金なのでしょうか? (3)全てがゼロという物件は通常あり得ないものでしょうか? (4)逆に全て必要という物件もあるのでしょうか? (5)敷金・礼金がいる場合と、保証金・解約金がいる場合と、どちらが得でしょうか? (6)4種類のお金の意味を、分かりやすく教えてください。 (7)物件を探すサイトで、お勧めサイトがあれば教えてください。 レオパ○スは高かったので、それ以外でお願いします。 宜しくお願い致します。