yoichi001 の回答履歴

全1484件中1401~1420件表示
  • 鍋パに招待されて…

    こんばんは。早速ですが質問させていただきます。 先日、大学の友達に鍋パーティーに誘われました。 なにか一品簡単な料理か何かを持参したいと思っています。 でもメンバーは男性の方が多く、女性の私には、男性の方の好みがよく分かりません。お菓子などを持って行っても男性の方って甘い物とか食べなさそうだし…。 お酒を飲む人たちなので、つまみのようなものがいいでしょうか? 男性の方は、どのような料理があると喜ばれますか? なるべく具体的に教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 「ミッキーマウス」が映画化されないのは何故?

    5歳の娘を持つ者ですが質問です。 日本の国民的アニメと言えば、「ドラえもん」です。 ドラえもんは毎年3月に映画が上映され、莫大な観客動員数を記録して います。 子供たちからその親の世代まで幅広く親しまれ、今も昔も大人気です。 さて、世界的アニメキャラと言えば、ミッキーマウスです。 ミッキーマウスを主人公とした映画がもし上映されれば、すごく人気が 出ると思います。 しかし、ミッキーマウスが登場する映画は「蒸気船ウィリー」 「ファンタジア」等のかなり昔の作品が代表作ですが、ミッキーマウス 主演作はかなり少数です。 ここ最近のディズニー映画には、ミッキーマウスが登場する作品は 全くと言っていいほどありません。 ミッキー映画が製作されない理由として、「もしコケたら、ディズニーの 看板を汚しかねないから」という理由も推測できますが、しかし世界の ディズニーがそんな腰抜けな製作スタンスをとっているとは思えません。 ディズニーには高度な映画製作ノウハウがありますから。 また、最近のディズニー作品に「ミッキーマウスクラブハウス」という CGアニメがある事から分かるように、ディズニーにとってミッキーとは 「決して手を出してはならない聖域」というわけじゃないみたいみたいです。 ディズニーは毎年多くの映画を製作しているのに、「ヒットして当然」な ミッキーマウス映画を製作しないのは何故でしょうか?

  • カレーコロッケについて・・・

    こんにちは。 先日カレーを作ったのですがジャガイモがなかった為、急遽ひき肉と玉ねぎのみのキーマカレーにしました。 今晩これをジャガイモで包み、カレーコロッケにしたいのですが・・・未だジャガイモがありません。 ジャガイモをサツマイモで代用すると、カレーとは合わないでしょうか? また注意点などあれば教えてください(固ゆでのほうがいい、など) お願いします。

  • 職場の男性との壁をなくしたいです

    私は今居酒屋のキッチンでバイトをしている23歳の女性です。 バイトを始めて一ヵ月半くらいです。 そこで働いてる3つ下の20歳の男性について相談させて下さい。 彼は、顔もかっこよく背も高いし、仕事もテキパキしてます。 彼以外の人たちは新人の私にフレンドリーに話し掛けてくれて、結構仲良く話せるようになりました。 でも彼は人見知りなのか性格がそうなのかはわかりませんが、仕事のこと以外はほとんど話し掛けてきません。 他の人とは仲良く話をしてます。 でも、実は私がバイトを始めた最初の方は、時々「だいぶ慣れた?」とか「もう仕事完璧っすね!」とか話し掛けてくれてたんです。 私も少し人見知りなのですが、相手が話し掛けてくれたら笑顔で話します。 でも最近はほとんど話し掛けてきてくれません。 私はかなり心配性なところがあり、「私は彼に嫌われてる」と思うようになってきました。 そう思いだしたら、私からもますます話し掛けずらく、思い込みかもしれませんが、完全に嫌われた気がします。 居酒屋でほとんどが男性の職場で、しかもキッチンは女は私一人だけなので、「仕事が遅い」とか「覚えが悪い」とか「女がキッチンにいるとやりずらい、邪魔」とか思われてる気がします。 私は仕事はまじめにしていますし、自分なりに頑張ってますが、やっぱり男性が主なキッチンではなかなか追いつけないでいます。 思い込んだらどんどん落ち込んでいくタイプなので、「どうにかしないと!」と思い、彼と少しずつ壁みたいなものをなくしていきたいんです。 まずは少しずつ私から話かけるしかないと思います。 どんなことを話し掛けたらいいと思いますか? 結構『男子校』みたいな雰囲気なお店で、みんな和気あいあいと楽しくしゃべりながらも、仕事をこなしている感じの職場です。 だから彼以外とは楽しくまじめに仕事しています。 仕事のこと以外で、話し掛けるとしたらどんなことがいいのでしょうか? とにかく彼との壁をなくして、楽しく仕事がしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#80585
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 給料を支払ってくれません。

    11月から転職活動をしながらアルバイトをしていましたが、12月から正社員での 仕事が決まったので11月18日に退職を申し出たのですが、契約通り1ヶ月は働いて もらわなきゃと言われました。 12月前半のシフトがもう出ていましたが、マネージャーにもちろん1ヶ月はちゃん と働きたいと思っていますが、正社員と時間がかぶってしまうので、時間を土日 か朝か夕方からに変更して頂けないか?とお願いしたら、「もうシフトを組んで るからムリ。自分勝手な事言うな、ウチが先なんだからウチを優先しろ。バイト でも責任を持て」と言われました。 (ちなみにマネージャーは面接の時点で私が転職活動中である事を知っています) 私は、バイトでもちゃんと責任を持ちたいから、シフト変更をお願いしています 。 無理なら私も体一つしかありませんので、突然ですが今日でやめさせて下さいと 言いました。 そしたら「シフトの変更は考えるから突然やめないでくれ」と言われましたが、 結局1分も変更してもらえず12月からバイトに行きませんでした。 15日が給料日ですが振込されてなかったので下手に電話をしたら、「あなたはバ ックレて会社に損害を与えたので、給料を預かっています」と言われ、申し訳な いのですが、シフトの変更をしてもらえないならやめると言いました。 損害を与えたのであれば賠償責任があるか確認したいので、立証できるものを見 せて頂けませんか?と言ったら、「まずはあなたの現在の会社のあなたを採用し た担当者とお話させて下さい。それが出来なければ、給料の支払いも立証できる ものも一切出来ません。こちらは弁護士がいますので、不服があるなら裁判して ください。30万くらいかかりますけど」と言われました。 何故今の会社と連絡をとらないといけないのかわからないので、労働基準監督署 に相談しようと思っていますが、給料は6万位です。 裁判になるなら、自分も多少非はあると思うし、時間や精神的苦痛を考えて泣き 寝入りしようか考えています。 私は裁判にならずに給料をもらう事は出来るのでしょうか…?

    • ベストアンサー
    • noname#101351
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 九州の肉まん

    九州ではコンビニなどで肉まんを買う際に専用のタレがついてくると聞いたのですが本当でしょうか? また、どのようなタレなのでしょうか。 余談ですが関西ではカラシが付きます。

  • 息子が起こした暴行事件について、相手が中々示談に応じてくれなそうで、どうしたらよいか教えてもらいたい

    息子がアルバイト先で前々から気の合わなかった人を1回殴ってしまいその人が携帯で110ばんして被害届を出してしまいました。アルバイトの際もその人と一緒になりたくないと、シフトなど考慮してもらいたいと依頼していたり、アルバイトも行かないようにしていたところ、急に人手が足りないと出るように依頼され相手と鉢合わせになり、嫌な言い方をされて、殴ってしまったようです。親としても、示談をしようと面談したが、怪我はなにもなく、いろいろ言ってきてお金を要求したいようで、我が家はお金もないため最小限にと考えています、息子は20歳になったばかりで、将来もあるので、心配でしかたないです、前科になるのか、示談金はどのくらいが相当か教えて下さい

  • 邦画のおすすめをお願いします

    こんにちは。 最近「邦画もすばらしいなぁ」と感じるようになりました。 (ずっと食わず嫌い?のようなものでした) 今まで洋画ばっかり観てきて、なんだか損をしていたようにも感じます。 そこで、邦画をよくご覧になる方へ、おすすめをお聞きしたいのです。 いくつかの条件?があるのですが・・・ まず、あまり大々的に宣伝がされていないもの。 (邦画にあまり詳しくない私でも、知ることが出来るからです) 次に、あまり古過ぎないもの。 (極端に言えば「白黒」みたいに) そして一番の希望は、「心にずしっとくるもの」です。 これは、うまく言えないんですが、観終わったあとに何かしら考えさせられるというか・・・ 簡単に例えてしまうと、「生きる」こと。「人生」のこと。「人を愛する」こと。 などを改めて考えさせられるような感じのものがいいです。 「死」に関する内容じゃなくてもいいんですけど、最後には何か心に残るものがいいんです。 わははっと終始笑って観られるものや、学園ものや、恋愛ものも好きですが、 今たくさん知りたいのは上記のような映画です。 内容は「笑いあり涙あり」でもいいですし、「笑いのみ」でもいいですし、「涙のみ」でもいいです。 ハッピーエンドでもハッピーエンドじゃなくてもいいです。 ただ、観終わったあとにはずしっと残るものが欲しいのです。 本当に拙い説明ですいません・・・。 タイトルだけでも構いませんので、宜しくお願いします☆

  • バリアフリーと歴史的建造物や歴史的景観などとのかねあい

    先日ちょいとした大事故で杖が必要な生活になりました。 普段の生活の中では重度の障害ではないのでさほど不便は感じません。 知人から京都で神社仏閣でもと打診されましたが杖ではとてもムリです。 大抵は階段はあるし、郊外の神社仏閣なら山道がきついなどとても歩けません。 また玉砂利ですら怖いのが現状です。 バリアフリーは本来は施設うんぬんではなくハンデがある人をサポートする人の対応と思いますがそうは言ってられません。 現実的にはエレバータやエスカレータが無いとそこにたどり着けないのが現状です。 現状が良い悪いではなく日本のこの先の「バリアフリーと歴史的建造物や歴史的景観などとのかねあい」一体どうなるのか教えていただきたく質問をします。 話のとっかかりとして参考になりそうなURLを付記します。 http://www.yasashiitabi.net/machizukuri2003.pdf よろしくお願いします。

  • 大学のメリット・デメリット

    芸術大学1年生です。 未だに何が楽しいのか、このまま続けていたら金の無駄使いではないかと考えてしまいます。 大学に入っての、メリット・デメリットを教えてください。 皆さんの意見を参考に、今後の活動を検討していきたいと思います。

  • 女、ひきこもりです、外の世界がバーチャルに思えます。社会復帰できなくて困ってます

    28歳、女、ひきこもりです・・・。普段の生活は一日中家にひきこもって、雨戸を閉め、部屋を暗くして、ネット(スカイプ、ミクシィ、OKWave)をしています。今日、久々に、住民票を取りに役所へ自転車で行きました。(何日も前から、行かないとと思ってて心理的になかなか行けなかったんです。)久々に、太陽の光を浴び、外の風景を見、リアルの通行人の姿を見て変な感覚に陥りました。何かバーチャルな感じがするんです。マンションも、家も、川も道路もみんなネットの世界のつくりものような気がしたり、(OKWaveで、心無い、荒しの、中傷、批判の回答が返ってきた経験があったり、そういう荒しの発言を色んなとこで目にしたせいか)お店とかが、看板やノボリで、お客さんに向けて調子のいい、キャッチコピーや、サービス心満載の言葉を目にしても、「本当は心の奥では、ネットの荒しのようなことを思ってるのではないか」とか偽善的な言葉のように思えるんです。親切に案内してくれた、役所の案内人のことも心から信用できません。それに役所などで、働く人の姿を見て、働けない自分と比較して「自分はダメだぁ」という気分になるし、立派なマンションや新築の一戸建てなどを見ても「自分とは無縁」とか思って落ち込みます。外に出るだけで色んなことを考えて疲れてしまいました。目がうつろになっていたと思います。役所へ行ってから気がついたのですが、財布を忘れていました。確か住民票の発行は300円ぐらいお金がいったはずと思い、公的な機関でさえ、お金が無ければ、相手にしてくれない・・・今はお金はあるけど、このままひきこもっていけば、お金が0になり、何もできなくなるのではないかと想像し、恐怖に陥りました。(運よく、失業給付の発行という理由で、無料で、住民票を発行してもらえましたが)ネットの世界の悪い人を見すぎて、アルバイトしても、バイト仲間が表面上は優しくても、心の中で、荒しみたいなこと思ってるんじゃないかと思うとバイトすら怖くてできないです。精神科に、5年通って、うつ病の薬を飲んでますが、いっこうに良くなりません。カウンセリングも5年受けてますが、カウンセラが、悪いのか変化がありません。社会復帰がしたいです。私に必要なのは、薬ですか?カウンセリングですか?心理テストですか?精神療法ですか? PS(職歴は28回のアルバイトを転々とし、「元気がない」「笑顔がない」等を理由に5回解雇され、最長で1年フルタイムで働いた経験があります。でもその業種にはもう就きたくありません)

  • 弟が

    こんにちは 私の弟は中学一年生で ほぼ毎日のように学校側から連絡がある状態です その内容が、「お子さんが、いきなり教室を飛び出しました」「お子さんが、いきなりお友達に暴力を振るいました」 など、姉としても理解しがたい内容です 弟は小さいころ(小学校2年位から)、不可解な行動が目立つようになっていました 教室を抜け出す、何かと集団行動を避け強制されると喚く、いきなり他人を殴る等、両親もこの6年間でぼろぼろです そして、この月に入ってから、朝パソコンをつけ、学校に行かない状態が続くようになりました 両親はもう、疲れ果てています。特に母が可哀想でしょうがないです 「なんで?」「学校いやなの?」「もう時間だから、遅れちゃうよ」と、朝、パソコンをつけて遊んでいる弟に私が言っても 「そんなこと聞く暇があったらさっさと学校でも行けば?時間なんでしょ?」 こう返され、苦しいやら、むなしいやら、とても不甲斐ない気持ちでいっぱいです 学校では弟は悪く言ってしまえば「変人」的な存在で、奇妙がられていることだけは分かりましたが、本人がそのことを苦に思っているのか、まず、その事を知っているかもまったく分からない状態です また、弟のクラスの友達に聞いても「あいつ?よく廊下でうつぶせになって寝てるよ」など、おもわず「え!?」と驚く内容ばかりです このままでは、弟がどうなってしまうのか、とても心配です 弟の心理状況、その他、なにか分かることがあったら何でもいいのでどうか、よろしくお願いします

  • PS2のお勧め RPGソフトを教えてください

    ほこりをかぶったPS2が出てきたので久々にプレーしてみたくなりました。基本はRPGが好きです。ま、やったのはFFやドラクエシリーズくらい。 アクション物や戦闘が難しい、経験値を上げるのが負担なものはあまり好きではなく、ストーリーが入り込みやすいものが好きです。推理したりするのも好みです。 お勧めしたいソフトがある方教えてください!

  • 長崎のご当地グルメ

    以前テレビを見ていたら(ケンミンショー?)長崎県のグルメの話題をやっていました。 そのなかで、一部の長崎県民が「ちゃんぽん」よりも好きだという「麺」を紹介していました。 「一般的には殆ど知られていない。」と言っていたと記憶してます。 たしか麺を焼きそばみたいに炒めてたような気がします。 ですので汁は無し、もしくはかなり少なかったと思います。 完成時にはネギをかけたような・・・ かなり怪しげな記憶なのでどれもはっきり言えませんが、そういった食べ物をご存じの方いらっしゃいませんか? ちなみに「皿うどん」ではありません。

  • 長崎のご当地グルメ

    以前テレビを見ていたら(ケンミンショー?)長崎県のグルメの話題をやっていました。 そのなかで、一部の長崎県民が「ちゃんぽん」よりも好きだという「麺」を紹介していました。 「一般的には殆ど知られていない。」と言っていたと記憶してます。 たしか麺を焼きそばみたいに炒めてたような気がします。 ですので汁は無し、もしくはかなり少なかったと思います。 完成時にはネギをかけたような・・・ かなり怪しげな記憶なのでどれもはっきり言えませんが、そういった食べ物をご存じの方いらっしゃいませんか? ちなみに「皿うどん」ではありません。

  • PlayStation2最大の画質

    こんにちは。 私はよくPlayStation2で遊ぶんですが、PlayStation2の映像を最大限に 良くするとしたら、どういうケーブルを使うのでしょうか?ちなみに私が 知っている中で上だと思うのは、光ファイバーのD端子ケーブルです。

  • 禁煙質問は幾度と無くあると思いますが・・・

    お答え頂ければありがたいです。 喫煙歴5年、マイルドセブンライトを日に平均10本程吸います。 趣味はパチンコです。貯玉をしていて、タバコ代はパチンコ店の景品からなのでゼロに近いです。 ここで短時間に何本も吸っています・・・。 朝起きても吸いたくなく、自宅にいるときは2本程度しか吸いません。 しかし、歯は黄ばんできて朝起きると年もあるのか、自分で口臭を感じます。 禁煙セラピーを読んでも無理で、ニコチンガムは2週間ほど続いたのですが、パチンコを打っていて我慢が出来ず吸い始めました。 何かいい策はあるでしょうか?

  • 100円ショップのゲル状の地震対策グッツについて

    100円ショップで売られているゲル状の地震対策グッツ と 以前結構テレビなどでも実証実験などが流されていたゲル状の地震対策グッツって別のものなのでしょうか? 地震のタイプなどによっての効果などはここでは置いておいて、とりあえず振動を吸収する素材のあのゲル状のものは、100円ショップのものは単なる便乗商品なのか、それとも同じ素材で作られているものなのかが知りたいです。 ご存じのことなどありましたら書き込みをください。 よろしくお願いします。

  • 実家への帰省について

    40代の主婦です。 結婚してまだ間もないのですが、一度も私の実家に帰省していません。 そこで今年の夏、実家の母が 「お正月はいいとしても、盆くらい実家に帰るものだ。来年は帰ってくるように。」と言ってきました。 夫婦二人だけで生活しているとはいえ、実家まで遠く移動には半日かかります。 色々と事情があり、なかなか帰れないでいるのですが、お盆というものはそんなに帰らなければならないものなのでしょうか? 気持ちの中では先祖の墓には手を合わせているのですが、実際に墓参しなければ納得できない様子の母です。 私の独りよがりで色々と考えてしまうのですが(一般的には帰るものだとは思いますが)色々なご意見が聞きたいと思い質問させていただきました。 母とはあまり仲が良くないことは確かです。 しかし顔を見せなきゃな…と思ってはいるのですが、(自分にとって)あまりに理不尽な言われ方をすると、どんどん足が遠のくばかりです。 どんなことでもかまいません。ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • DMM

    DMMというレンタル業務等を行っている会社は ずいぶん大手のようなのですが、 トラブル対応等、信用できるのでしょうか?