yoichi001 の回答履歴

全1484件中1341~1360件表示
  • ホットモットの野菜炒めの味を真似たい!

    ホットモットの野菜炒めの味を真似たい! 野菜炒めはしょっちゅう作るのですが、味付けは基本的に塩コショウだけです。 でもホットモットの野菜炒めを食べて感動しました。 自分好みの味付けでした。 ホットモットの味付けにできる限り近付けたいのですが、 どうすればいいか全くわかりません。 一応しょう油は入ってるのだろうとは思いますが、、、 知りたいのは味付けです。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 簡単なRPG教えてください

    簡単なRPG教えてください PS2かDSのRPGで簡単なゲームを探しています。 昔初めてやったRPGがスーパーマリオRPGで凄く楽しくてRPGって面白いなぁと思っていました。 それ以降やったのはPSのポポロクロイス物語2と漫画もののRPGになりますがRAVEのゲームです。 この2つも楽しかったです。 そして久々にRPGのゲームがやりたくなり、キャラクターや有名度でテイルズシリーズを何作かやりました。 しかし…昔やったものと比べるとシステムがやたら複雑で理解できない、戦闘が結構難しい、ストーリーも少し理解しにくいところがありました… テイルズは簡単な方といわれてるんですがねぇ… 多分私はRPGは好きだけど苦手なんだと思います。そして頭が悪いのかと… テイルズ事態もあわないのかもしれませんが。 ちなみに私がRPGが好きなのは、仲間と一緒に戦っていく感じが好きなんです。 あと魔法や剣などファンタジーの雰囲気も好きです。 とりあえずゲームの条件としては… ・戦闘が簡単。(テイルズのアクションがちょっと苦手だったのでコマンド系のがいいかもです) ・システムなどがシンプルでわかりやすい ・ダンジョンが複雑すぎない(かなり方向音痴なんで) ・頭悪いんでストーリーはわかりやすいものが良い ・可愛いイラストで馴染みやすいキャラクターが良い。RPGは世界間に入りこみたいので?結構キャラクター重視します(FFのリアル系などあまり好きじゃないんです。ゲームは気になるんですが…) 色々あげてしまいすみません。こんなのないかもしれませんが… ようはRPGの「仲間と一緒に戦う感じ」が楽しめれば良いんで、全体的に難易度が低くてサクサク進めれば良いのかなと思います。 全て当てはまらなくてもいいので教えていただけたら嬉しいです。

  • 私のことではないのですがちょっと私の友達が心配で、よければ解答いただき

    私のことではないのですがちょっと私の友達が心配で、よければ解答いただきたいのですが… わたしの学校の友達は将来デザイナーになりたいようなのですが、東京芸大が第一希望と言う割にあまり努力をしてないようで、最近近所の画塾にいきはじめたようです。そこの画塾はどのレベルか分かりませんが美大出身の先生方が大勢いて、週2回でデッサンや彫刻などの実技的なことをしており、なんだかゆるくて楽しいと友達がいっております。 楽しいのはいいと思いますが、東京芸大は高校三年の一学期のちょっと前にはじめたひとが通る学校にはどうしても思えないのです。彼女にもしかしたら天性の才能があるのかもしれませんが、才能はあっても努力も必要ではないかともおもうのです。わたしは音楽で芸大に行きたいと思っていたときがあったのですが芸術の道はそんなに甘くないと思われます。はっきりいって夢と理想が先走っているようにみえて心配なのです…。 その友達は東京芸大はセンターで三割とれればあとは実技重視だから受かると言っています。わたしの学校は福岡の進学校で、彼女は頭はそれほどよくありませんがさすがにだれでも三割とれるでしょう。 私には芸大のことも試験のこともよく分かりません。細かい知識なども必要なのかもわかりません… 夢を追うのは素敵だと思います。その友達にどのようにアドバイスしたらいいのか、芸大のことや試験のこと、デザインのこと、よければ教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#124437
    • 美術
    • 回答数7
  • あなたの死の基準は何ですか?

    あなたの死の基準は何ですか? 運転免許書などに臓器提供するかどうかを記入する欄ができるそうです。  1.脳死または心臓停止の時提供  2.心停止で提供  3.提供しない となったそうです. けど、私にとっての死の基準は脳死の場合なので、1に丸を付けると脳死前に臓器提供させられます. 多分、私は3に丸するでしょう。 質問 A:あなたの死の基準は何ですか?     例:脳死、心停止、体が消滅するまで・・・・ B:上記1-3のうち、どれを選びますか? C:「4.脳死で提供」   上記1-4のうち、どれを選びますか?

    • ベストアンサー
    • noname#112604
    • アンケート
    • 回答数12
  • FCのマイナーかつ難しいアクションゲームを探しています。

    FCのマイナーかつ難しいアクションゲームを探しています。 質問お願いします。 忍者龍剣伝シリーズの様な死に覚え的なアクションゲームを探しています。 ゲームセンターCXで紹介された様なメジャーなものでなく 知る人ぞ知るマイナーなタイトルが好ましいです。 知っている方どうぞよろしくお願いします。

  • バイト先で有給を使いたいので申請書を出したらシフトを減らされました。

    バイト先で有給を使いたいので申請書を出したらシフトを減らされました。 いつもお世話になってます。 私は約1年前からインターネットカフェでアルバイトをしています。 だいたい週に3~5日、1日7時間勤務です。 有給については労働監督署に問い合わせをして週3日勤務だと5日もらえると教えてもらいました。 店長に前から有給をもらいたいと言ってたので 「申請書を出してください。」と言われ、 手書きで書き、提出しました。 それを店長は本社に持って行ってくださいました。 (給料関係は本社で行っているので。) 前から本社の課長はアルバイトの有給に対して 「経営的にそれは厳しい・・・。」と言ってましたが 私は働く者の権利だし、たった1日だけの申請だし、当然もらえると思ってました。 ところが、先週、今週とシフトが減らされて、週3日出勤で1日は5.5時間勤務にされていました。 たまたまかなーと思ってたら、店長から驚くべきことを聞きました。 「mixjuiceさんの勤務時間を減らせ。」と本社から指示があったのです。 これはあからさまな嫌がらせですよね? 店長は来月転勤になるのでこのことを私に教えてくれました。 「有給を取り下げてくれるのなら、それを課長に話す。有給は退職するときにすべて使えばいい。」 とも言ってました。 こんな事をする会社だから辞めるときにもらえる保障はありません。。。 家から近いのですぐに辞めようとは思っていませんが、 ”有給をください。”と言ってからシフトをわざと減らすのは法律的には違反でしょうか? 今、すぐにどうのこうの動くつもりはありませんが知識として知りたいです。 詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • バイトの解雇について

    バイトの解雇について 閲覧ありがとうございます。 早速質問なのですが、先日、4年近く勤めていたバイト先(飲食店)で解雇されました。 理由は無断欠勤らしいです。 さて、上記にて「無断欠勤らしい」と申し上げたのには理由がありまして、当方比較的軽度ですがアトピー持ちでして飲食店用洗剤を使った鉄板や釜の掃除が出来ないため(蒸気化した薬品を全身で被る為)店長と話をした末に昼のシフトに去年から入っていました。 しかし、4月下旬のシフト出来る時に突然GW中のシフトが夜に変わっており、その事で店長と話をした所、「人がいないから入れ」との事でした。 勿論、その時点で断りシフトも変更されているだろうと思いGW中は家におりました。 そして本日店に行くと解雇を言い渡されました。 その件についてマネージャーに相談したところ、店長と話をしてくださったらしいのですが、店長は「彼は断らなかったから入れた」とマネージャーに言ったそうなのです。 こちらは何回も店長に言いましたし、証人もいます。 もう一度、その件で店に行きますが ・この場合はどこに相談したら良いのか ・万が一解雇になった場合は不当にならないのか その二点が疑問です。 なお、当方は夢に向かって勉強中の一人暮しフリーターで、解雇前の状況で何とか生きていける程度の水準です。 長くなりましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • 写真額のワイヤーでの展示方法

    ピクチャーレールにワイヤーで写真の額をぶらさげ、展示します。 その際、ワイヤーのフックを、額のどこにどうやってつけたらよいのか教えて下さい。 ワイヤーの仕組みまでは、いろいろ調べてなんとなく理解できたのですが、 額自体のぶらさげ方法がわかりませんでした。 額の裏側をみると、銀色の固定具のようなものが、 縦でも横でも同じ位置に呼応する形でついています。 この部品自体はワイヤーのハンガー(フック)が入るほど大きくないので、 この両側にひもを結んで引っかけるのでしょうか? それだと、ぐらぐらしちゃうかな・・ 額は、DNPルックマイルド2です。 具体的な方法を、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 また、展示する際のコツなどもあれば、併せて教えて下さい。 また、ひもで固定するのだとしたら、ひもの素材や結び方も教えて下さい。 (何重にとか、きつめにとか、額の外から見えないように、とか、コツがあるのかなぁと) よろしくお願いします! 参考:http://www.takasaki-bs.jp/gallery/download/tenji-sagyou.pdf

  • 2人で同時に突っ込むお笑い芸人

    こんにちは。 前にTVで見た、お笑い芸人の名前がどうしても出てこないので質問させてください。。 多分、レッド○ーペットに出ていたと思うのですが 2人組みのコンビで、右側の人がボケ、そのボケに突っ込む時に 台詞をリズムに合わせてガッツポーズ(?)のような軽い振り付けをしながら2人で一緒に突っ込んでいました。結構早口だったと思います。 突っ込むたびに、同時に振り付けしていました。 情報はこれしかありません。 名前がわかれば教えてくださると嬉しいです。。 もしかしてこの人かな‥?というのでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 血液型性格判断って馬鹿らしい?

    いえ。私は馬鹿らしいとか思ってはいないのです。 信じているわけではないですが、面白いものだと思っています。 過去にバスツアーをした時の添乗員さんが、面白い話をしてくれました。 夜旅館に泊まるときの、集団旅行での布団の敷き方 です。 まじめな話ではなく、笑い話ですよ? 万が一、夜に火事とかが起きたときの、それぞれの血液型での避難の仕方というものを考えて、布団を敷くといいそうですww O型はマイペース。 避難をしないといけないときでも、なんとなくパジャマから服を着替えたりボーっとしたり。 入り口付近にいると邪魔になる存在のようです。 (ちなみに私です。私の場合むしろパニクッて邪魔になりそう。) A型は避難後の生活などのことを考えて、財布とかカバンとかの用意に時間がかかるようです。 B型は忘れてしまいました。 AB型は、ちょっと変わったものを持っていくんだとか。 枕とかだそうです。 教えて!!に投稿することではないかもしれませんが、 自分ならこんな感じかな? というものがあれば、教えてください。 なるほど。と面白く納得できる回答をお待ちしています。

  • 麻雀の「白」は、なぜ何も掘ってない?

    麻雀を全く知らない小学生の姪っ子に質問されました。 (姪)「この牌、なぜ何も書いてないの?」 (私)「何も書いてないから【白】って言うんだよ」 (姪)「でも、【白】って漢字あるから、【白】って書けばいいのに」 (私)「・・・(^.^;」 麻雀歴30年を越えながら、考えたコト有りませんでした・・・。 御回答戴ければ幸いです。

    • 締切済み
    • noname#152554
    • 麻雀
    • 回答数4
  • 長崎県民(有権者)へ(実際はどうなの?)

    長崎県民(今回の県知事選挙の有権者)の方に質問です。 結果は既に報道されていますが、報道では 民主の政治と金が影響とされていますが、これはどの程度影響したのでしょうか?(国政の影響度) 感覚でも結構です。 たとえば、国政抜き(県政)7割、国政3割 で判断した、とか、、。 本当に投票の差が、国政(民主のお金やその他の事)だとは思えなくて、、。 副知事(実績)と やってきた官僚 との差が元々あったのではないかと、、。(国政が0とは言いませんが、影響度は1-2割ではないかと) もし、私のところで知事選があっても、国政を基準には判断しないと考えたので、、、それとも今回は国政の影響が大きかったのでしょうか? 長崎県民(投票した方)お願いします。 自分だけでなく、周りの反応などで結構です。

    • ベストアンサー
    • Lead90
    • 政治
    • 回答数1
  • ソロプレイでも十分楽しめるパソコン用オンラインRPGはあるのでしょうか

    ソロプレイでも十分楽しめるパソコン用オンラインRPGはあるのでしょうか? 本当はFF11をやりたかったのですが、経験値の割り振り方?がパーティープレイ向けらしく、初期のころは別としてもソロプレイ向きでないと聞いています。すでに社会人なのであまり時間が取れず、気が向いたときにちょこっとやる程度なので、ソロプレイ中心のオンラインRPGがいいなと思っています。 何かよいものがございましたら教えてください。なお、パソコンのスペックは問題ないはずですが、一応掲載します。なお、好みでいえばウルティマのようなのは私には洋ゲーに見え、好きではありません。ドラクエのような「典型的な日本的RPG」が好みです。よろしくお願いいたします。 メーカー:自作 マザーボード:ASUS P6T CPU:CORE i7 950 メモリ:DDR3 6GB グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 285

  • 平成No.1芸人は?

    あなたが思う平成期(1~21年)の人気、実力や実績を踏まえての平成No.1芸人は誰でしょうか?

  • 社員旅行に行かない理由

    五月の末に海外への社員旅行があるのですが、めんどくさくて行きたくありません。 独身なので、経済的理由など使えず困っております。 知人の結婚式など無理がありそうなので、何かよい理由を教えてください。

  • 陸山会の土地購入を巡る事件、そもそも何のために購入したの?

    小沢一郎がどうなるかは検察の判断に委ねるとして、 そもそも何の目的でこの土地を購入したのでしょうか? 土地転がしで利益?でもバブルの時代ではないし。 そもそもこんな大きな買い物をしたら目立つのは当たり前なのに、 リスクを冒してまで購入する意味がわかりません。 もし自分が人に言えないお金を持っていたとしても、 間違っても不動産なんて買いません。

    • ベストアンサー
    • asoc
    • 政治
    • 回答数5
  • 風呂場の電器に関する質問です。

    風呂場の電器に関する質問です。 風呂場の電器が切れてしまってこまっています。 蛍光灯タイプで、画像のような形状です。 この外側の白と茶色のカバーが外れず、蛍光灯の取り替えができない状態です。 カバー自体を前後左右に揺すってもがまったく動きません。 もしこのカバーの外し方がわかる方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸し頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 質問:

    質問: 外国人参政権の付与について、貴方は賛成ですか反対ですか? 何故、民主党・社民党・公明党が熱心に法案成立に熱心なのですか?            ↓ 関連記事 ◇外国人選挙権法案、政府提出検討を確認  政府・民主党は11日の首脳会議で、永住外国人に地方選挙権を付与する法案について、議員立法ではなく、政府提出法案として通常国会への提出を検討することを確認した。小沢幹事長の意向によるものだが、この問題では政府・与党内でも賛否が依然分かれており、先行きは不透明だ。読売新聞より引用 小沢の独断・支配が拡大 表題は、先ず、「永住外国人地方選挙権付与法案」について、小沢一郎氏(民主党幹事長)の主導により、「議員立法ではなく、政府提出法案として通常国会への提出を検討することを確認した」、とその会合(政府・民主党首脳会議)の様子を伝えている。同会合では、小沢氏が、「我が党がずっとやってきた政策だ。政府でちゃんとやるべきだ」、と「小沢氏は首脳会議で、同法案を政府提出とするよう強く求めた」、とある。  事実とすれば、一国の閣僚でもない人物に、時の政府さえ牛耳られているかの様相である。この事例に象徴されるように、小沢一郎氏に支配された政府の構図は実に異様である。たとえ、同氏の私案であっても、強権支配をもとに国政に反映させる。それを可能化するもので、ひいては国政の私物化にさえ通ずる。 小沢氏の既得権益と民主党の「病巣」掘り下げを  また、同法案について、「小沢氏は政府提出のメリットとして、日韓関係の強化を挙げる。韓国では外国人選挙権付与への期待が高い。小沢氏は、昨年12月の訪韓時の講演でも「政府としてきちんと政治姿勢を示す意味でも、政府提案で選挙権を認める法案を出すべきだ」と明言した」、とその実態を指摘している。主権の根幹に関わる権利を割譲を、外国との「関係強化」のため、とする政治家のスタンスがそもそもの誤りである。まして、参政権付与による「日韓関係の強化」を謳(うた)う小沢一郎氏の特化した言動の背景には、特殊な既得権益が存在してはいないか。この点を掘り下げる必要がある。  続けて、「民主党は昨年の衆院選に先立って韓国民団に協力を要請した。小沢氏の念頭には、今度は夏の参院選で、日本国籍取得者を含め、支援が期待できるとの計算もあるようだ。選挙権付与に積極的な公明党との連携を狙っているとの見方もある」との指摘がなされているが、国政に関わる選挙への協力を、外国籍者の団体に求める点に、国民政党を謳う政党組織の在り方に根本的な誤りがある。また、公明党との接近は、民主党側にも窺えるが、しかし、同選挙まで“敵対関係”にあったかのように処していた政党を、かつてのように連携相手とするかの、同党の政党としての節制の無さと、報道では見えざる病巣を指摘する必要がある。 地方参政権付与法案の矛盾  政府の一部の言を交え「政府提出にすれば、憲法問題から逃げられなくなる」との指摘も強い。1995年の最高裁判決が、公務員を選定・罷免する権利は日本国籍を持つ「日本国民」にあると明言しているためだ」と。地方参政権付与法案のそもそもの矛盾点を指摘している。  韓国紙朝鮮日報は、「永住外国人への地方参政権付与、法案提出を」と題し、韓国メディアとして同法案の動向に注目している。云く、「通常国会は今月18日に開会し、6月初めまで会期が続くが、永住外国人への地方参政権付与に関する法案が実際に提出されるか否かが注目されるとある。その裏を返せば、同法案が、あからさまに特定国の「永住外国人」を対象とした法案に過ぎないことが判る。 ◇民主党の山岡賢次国対委員長は12日、都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団の新年会で、永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案について「一日も早く国会に出てくるようバックアップし、今国会で実現するよう錦の御旗として全力で取り組む」と述べた。また、山岡氏は小沢一郎幹事長が11日の政府・民主党首脳会議で「日韓関係を考えて政府が法案を出すべきだ」と述べたことを紹介。会場からは拍手がわき起こった。  同じく出席した中井洽国家公安委員長・拉致問題担当相は「立派な法案を作って今国会で成立させ日韓友好を増進させたい」と強調。社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は「社民党も先頭に立って一緒に成立させたい」と述べた。公明党の浜四津敏子代表代行は「参政権の問題は当初から取り組んでいる。力強く地道に推進したい」

  • 発達障害者だと

    自分はアスペルガー症候群という発達障害があります。 一つの事に気を取られすぎたりして、他のことに注意がいかなくなってしまいます。 ですが自分は車や機械に興味があり、ぜひ免許を取りたいと思うのですが、やはり普通の人と比べて取得に時間が多くかかったり、なかなか合格できなかったりしますか? 障害者の人に話を聞きたいです。 ご回答おねがいします。

  • 長崎市で食材を探す

    長崎市でスーパーなどで売ってない食材があるところを探しています。 トルティーヤなどのアメリカ、メキシコの食材、 沖縄の食材でスパム、タコライスなど こういった変わった食材を買えるところはありますでしょうか?