yoichi001 の回答履歴

全1484件中1441~1460件表示
  • 2003年のソフトで2007年度版のソフトを開けるか

    自宅に2007年度版のワードなどのソフトがあり 学校では、2003年度版のソフトを使用しています。 自宅<2007年度版>で作ったソフトを 学校に持ち込んだとき、自宅で作ったソフトは、開くことが できるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ドラクエVでモンスターが仲間になる確率って戦闘回数ですか倒した数ですか

    はじめまして。 PS2版のドラクエVをやっているのですが、『ホイミスライム』 を神の塔で仲間にし損なったので、いまポートセルミ周辺で『さまようよろい』に呼んでもらって、倒してを繰り返しています。 仲間になる確率1/32との事で、たくさん倒せば仲間になる確率が上がると思い、一回の戦闘で、たくさん出るまで『ぼうぎょ』して耐え、たまってからまず『さまようよろい』を倒してからたまった『ホイミスライム』一気に倒したり、一匹呼ぶたびに一匹倒し(『さまようよろい』は『ホイミスライム』最後の一匹まで放置で)、また呼ばせては倒し・・・を繰り返したりしています。 そこでふと疑問に思ったのですが、この確率の32とは戦闘回数でしょうか?それとも倒した総数でしょうか?戦闘回数だとしたら私の今のやり方は非生産的だということになるので、上記のようなことをせずに、一匹呼んだら倒して戦闘を終わらせ、を繰り返した方が効率的でしょうか? また、よく『薬草』を落としますが、アイテム落とした後でも起き上がりますよね? ちなみに主人公のレベルは十分で、もうかなり同じ事を繰り返してますが、まだ一匹も仲間になりません。『さまようよろい』も仲間になりません(要りませんけど(笑) )。

  • 油絵の違いを教えてください

    初めて部屋に飾る絵(油絵)の購入を検討しています。 全く同じ絵と思われる、2点を発見したのですが 違いが良く分かりません。 (商品への直接リンクお許しください) http://topart-sh.sv1.allin1.jp/goods/1141802288226/ http://item.rakuten.co.jp/kakejikuya/a-41232/ 主な疑問は以下になります。 全く同じ絵なのか? 高いほうが質が良いのか? 両方とも作者本人による手書きなのか? 作者本人は同じ絵を何十枚も描いているのか? 何十枚も書いているとしたら、出来の良し悪し等で値段が変わるのか? ご回答よろしくお願いします。

  • PS2の型番

    いまだに分厚いPS2(型番 SCPH-30000)を使っています。 正常に動いているのですが、最近になってファンの音が気になりました。 なので薄いPS2を買おうかと思います。 型番によって不具合が起きたりするというのを、聞いたことがあるのですが、この型番のものは買わないほうがいいというのはあるんでしょうか? また色によってもこの色(型番)のものは買わないほうがいいというのはありますか? また、ふと思ったのですが、いま新しいPS2を買うよりPS3を買ったほうがいいのか、ということも思いました。 もしPS3を買う場合はPS2ソフトもできる20GBを買おうかと思います。 インターネットはパソコンのみでしますが、20GBだとゲームをしていて何か不安を感じたりすることってあるんでしょうか?

  • 「○○な漫画ランキング」を作って、おすすめの名作を教えてください!

    こんにちは!少年漫画、少女、青年、クラシック、ハレクイ、BLまで、とにかくいろいろ読み漁ってます。シリアスもギャグもグロもスポ根も昼メロも何でも面白い作品はどんと来い!な中毒状態です。でも取りこぼしも多いので、まだ知らない名作に出会うために、おすすめの漫画を教えてください。 我こそはという漫画ジャンキーの方々!みなさんの漫画人生をちょこっとおすそ分けしてください☆ ***** ・自分の好きなジャンルの漫画(notアニメ)を独断と偏見でランキングにしてください ・具体的に「○○な○○漫画ランキング」を教えてください  例)感動するスポーツ漫画、SF設定の少女漫画…など何でも自由! ・一般受けするランキングでも趣味に突っ走ってもOK!(実はその方が嬉しい) ・世間の評判でなく、実際に自分で読んで面白かった作品でお願いします ・完結、連載中、短編、長編は問いません ・ランキングは1位~何位まででも構いません ・好きな理由も書いていただけるとさらに嬉しい! ・差し支えなければ年代と性別を教えてください ・ネタバレはなしでお願いします!! ***** ちなみに例として… <勢いに圧倒されるドタバタ少女漫画ランキーン☆> 1位 少年少女ロマンス/ジョージ朝倉 2位 スキップ・ビート/仲村佳樹 3位 女子妄想症候群(フェロモマニアシンドローム)/イチハ <何度も読み返す中編~長編の少年漫画> 1位 ジョジョの奇妙な冒険/荒木飛呂彦 2位 ブラック・ジャック/手塚治虫 3位 ROOKIES/森田まさのり 4位 うしおととら/藤田和日郎 5位 ONE PIECE/尾田栄一郎 (20代・女)

  • キャプテン(ちばあきお)のDVDについて

    ちばあきおさんのキャプテンという漫画のアニメ版DVDを探しています。どこで手に入れることができるかご存知の方は教えて下さい。

  • ドラクエ6の職業レベル

    ドラクエ6で転職できるところまで来ましたが、 レベルが上がっているせいかわからないのですが、 職業レベルがいっこうに上がりません。 特に主人公と、ハッサンの職業(戦士、武闘家にしています)が全然です。 レベルが上がりすぎると、ダメなのでしょうか。 現在カルカドと言うこところまで来ていますが、どこかレベルが上がる場所はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 東芝の「HDDVD撤退」は、PS3の普及にどれくらいの影響を与えるのでしょうか?

    新聞でも大々的に書かれていましたのでご存知の方も多いと思いますが ソニーなどが主動する「ブルーレイ(BD)」と新世代DVDの規格争いを繰り広げていた 「HDDVD」を主動する東芝が、HDDVD事業からの撤退を検討していることが明らかになりました。 (噂ではなく、近々正式発表をする見通しのようです) 東芝が「HD DVD」撤退、規格争いはブルーレイに一本化↓ http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20080216-567-OYT1T00781.html このことは、BDを搭載しているソニーのゲーム機「PS3」にとって どれくらい影響が出てくると思いますか?

  • KOEIのゲームで

    最近時間ができたので、のんびりシュミレーションゲームでもやりたいな~と、ネットオークションなどを覗いてるんですが(PS2)、三国志も、信長の野望もいっぱい出ていてわかりません。 どちらも3くらいまでしかまともにやってないので、あんまり複雑になってると、ついて行けないんですが、何かお勧めありますか? 別にコーエーに限らずなんですが、昔おもしろかった記憶があったんで。 右手を怪我してるので、素早く押すよ~なゲームは無理です。

  • スキャナー取り込んで2色へ

    習字に朱色の判が押してあるのですが、最終的に字の部分はK100、判の部分はなるべくM100にしたいです。細かい文字なので切り抜きはできません。 スキャニングからフォトショップ加工まで、どういう行程がベストでしょうか?

  • キャラメイキングの自由度の高いRPG

    無料オンラインRPGで、 キャラクターのグラフィックのメイキングが豊富なゲームはありますでしょうか? できれば、リアルタッチなものよりも、 テイルズウィーバーやトリックスターなどのドット絵に近い絵で、 横スクロールRPG以外でお願いします(メイプルなどはNGです)。 髪の色、スタイル、目の色、目の形などが選べ、 ステータスなどの振り分け要素もあるとうれしいです。 無ければあきらめます。

  • 広告 チラシについて

    広告やチラシなどを作成する事になったのですが、 ほとんど知識がありません。 GIMPは使用できます。(フォトショップみたいなもの。) デザイン性の能力がありません。 何か参考になるサイトがありましたら教えてください。 文字と写真の比率などなど・・・。

  • 鉛筆デッサン(石膏)の用紙サイズについて

    いつもお世話になっております。 まず、鉛筆デッサンの用紙サイズについて質問させてください。 今まで教室側で定められていた紙を買っていたため、一般的なサイズが何号なのかわからず、実際画材屋に行った時に困ってしまいました。 種類はワトソンを使っていました。 それと、タイトルとは異なるのですが、カルトンのサイズについても質問させてください。 通販屋などを見ていると、大抵「全判」、「中判」がありますが、私の場合はどちらのサイズが適しているのでしょうか。 ごくごく初歩的な質問ではありますが、教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • パソコンで絵画や漫画を描きたいのですが、最高質のソフトを教えてください。

    これからデジタルアートを始めようと思っているのですが、 パソコンで絵を描くにはどのようなものが必要なのかなど全く無知です。 技術はある道のプロなので、現在発売されているソフトの中で一番最高質のソフトが良いのですが どのようなものがあるか色々教えてください。宜しくお願い致します。

  • なぜ水彩紙はブックが多いのですか?

    こんにちは。 分からない事があったので質問させていただきます。 タイトルのとおり、なぜ水彩紙は本とじの物が多いのでしょうか? お店や通販サイトを見た限り、パッドやバラ売りはとても少ない気がします。 ブックになっていれば外でスケッチをする時すごく便利だと思いますが、外で色を塗らないという方もいらっしゃいますよね。 それにグラムが軽い紙は水張りをしないとべこべこになってしまいますが、ブックではできませんし。 切り取って張るのなら、わざわざブックにする必要が無いように思えるのですが……。 もちろんブックが悪いと言っているのではありません。 ただ、パッドやバラ売りがもっと多くてもいいような気がして質問させていただきました。 何か分かる事がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネトゲ(MMO)と上手く付き合うための、自己ルール

      やりすぎると危険だという話や例は嫌と言うほど見てきました。 でも、自制ができて、生活とのけじめをつけられるなら、 やはり ネトゲの特性はとても面白いものだと思います。 そこで、ネトゲと上手く付き合うために、 あなたが決めているルールがあれば、ぜひ教えてください。   自分は、基本的なことだけど夜更かしをしないことが絶対です。 それから、もともとの趣味を大事にして、時間をかけること。 ネトゲはあくまでも「ちょっとしたお楽しみ」だと念頭におくこと。 「ネトゲに時間を割いている自分に気づくこと」・・・。 ふと思ったのですが、オフゲには「廃人」ってことば使わないんでしょうか? 周囲ではDSを一日中やってる人が沢山いるけど・・あれは違うのか(^^;)

  • ラミネート加工すると プリントの劣化を防げる?

    A1 のサイズで、自らがデザインした絵を ポスターにして、自分の家に飾ろうとおもっています。 そこで、印刷は印刷屋さんに頼むのですが、 ラミネート加工するか、しないかで迷っています。 ラミネート加工をすると プリントの耐久性は上がるのでしょうか? その他メリットありましたら教えてください。

  • ファミコンソフトを探しています

    かすかに記憶に残っているファミコンソフトを探しています。 ジャンルはアクションゲームかパズルゲームです。ステージセレクト画面はボードゲームのような感じで、真ん中に島があり、その島を20個ぐらいのマスがぐるりと囲んでいたと思います。そして、1つのマスに1つの面が用意されていたような気がします。また、真ん中の島にはお城があったと思います。 たしか、お姫様を助けるようなストーリーだったような…違うかもしれませんが。 キャラは敵も味方もかわいくコミカルな感じだったと思います。 このソフトは15年以上前に友達に借りて遊んでいて、見た目はかわいらしくとも結構難しくて手ごたえがあり、すごく楽しかったことだけは覚えているんです。 確信がなくてもよいので、ひょっとしてこのソフトでは?と思われるものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インクジェット用の年賀はがきにハンコはおせますか?

    インクジェット用の年賀はがきを買ってしまったのですが、ハンコを押したいと思っています。押したことが無いので全くわからないのですが、どんな画材を使えばハンコの色が綺麗に乾くか教えてほしいです。おねがいします。

  • ゲームソフトの福袋は

    買ったことがある人に聞きたいのですが 1.ゲームソフトの福袋はやはり売れ残りの大して面白くないソフトが入っているのでしょうか? 今近くのゲームショップに福袋が売っていますが中身は教えてもらえませんでした。 2.やはり教えてくれないとゆう事は面白くないソフトが入っていて買うと損するのでしょうか?