boyz3men の回答履歴

全1661件中141~160件表示
  • この事務局の対応について、どう思いますか?

    以下、長文ですが、皆様のご意見をぜひ聞かせて頂けると幸いです。 ----- 私の父は、定年の二年前に早期退職し、兼ねて希望していた「社会福祉士」の資格を採るため、ある大学の通信教育課程に在籍していました。そして一年前、晴れて国家資格にも受かり、社会福祉士になることができました。 その後、父はさらに精神保健福祉士の国家試験を受けるため、新たに別の大学で精神保健福祉の通信課程へ進む準備をしてきました。(社会福祉士の際に通った大学には、精神保健福祉士の教育課程はありません) そして父は、色々と資料を見ながら、福祉系では有名なとある大学の通信教育課程に入学しようと決めました。 その大学にした決め手は、「実習先」でした。 私の実家は、近くに大きな大学も施設もなく、要は田舎です。 そんな田舎からでも、この大学の通信課程で指定される実習先の中に頑張れば通える施設がありました。 我が家は現在も母が働いており、家事全般は父が行っているので、できるだけ通える範囲内に実習先があることが、父にとって大きな決め手だったようです。 この大学の通信は入学選考が非常に厳しかったのですが、父は家事の傍ら一年かけて関係資料や書籍、論文を読み、入学選考レポートを書きあげました。結果、入学選考に無事パスし、入学金を振り込みました。 ----- しかし、ここから問題が起こりました。 入学金を振り込んでから数日後、通信のカリキュラムが届きました。 通信のカリキュラムは、入学希望者資料としてすでに父は持っており、もちろん入学を決める前から熟読しています。 しかし再度送られてきたカリキュラムには、父が入学の一番の決めてと考えていた「実習先」の説明が変わっていました。 もともと見ていたカリキュラムには、【実習先は、次の指定する実習施設から必ず選ぶこと。ここから選べない場合、または通えない場合は、資格取得はあきらめること。家族や仕事先の関係者としっかり相談して決めてください。】と、重々しく書いてありました。 ですが、今回送られてきたカリキュラムでは、【実習先は、次の指定する実習施設から2つ選んで】という旨が記されていました。 御覧の通り、もともとのカリキュラムでは【2つ選んで】とは記していません。 つまり、実家から通える予定の実習先の他に、もうひとつ実習先を選ばなければいけないということになりますが、生憎そのような施設は近くになく、県外まで出なくてはいけません。 父はカリキュラムを不信に思い、大学の入学支援事務局に電話で問い合わせました。 すると、対応もたらい回しにされたあげく、最終的に得た回答が、「精神保健福祉士に関する実習先について、法律改正があったので2つ行ってもらわないと駄目だ」というものでした。 しかし、法律改正はすぐにできるものではないし施行するまでの期間もあります。改正されるとわかっていながら、なぜ今まで実習先についてのカリキュラムを古いまま提示していたのでしょうか。 しかも、入学金を支払った後に、急にカリキュラムの変更を告げられるのはいかがなものでしょうか。 ----- 上記にある通り、父は社会福祉士の受験資格を得るために通信で勉強した過去を持ってます。通信教育が、いかに個人で責任を持って情報を収集し勉強を進めていくかを身を持って理解しています。 ですから、事前の入学資料で確認し損ねていた、というような自己責任での認識ミスならば自分に責任がありますが、今回はまったく事前の入学資料と入学後の資料とで内容が変わっていました。 まだ、実家がもう少し実習先施設の充実した街中にあれば、まあ2つ行くのも仕方がないか、となるかもしれませんが、残念ながら我が家はそうはいきません。 私もある資格のために房大学の通信課程で勉強していますが、本当に田舎での通信課程は大変です。資料や書籍を探したくても、すぐにぽんと行ける大きな図書館も本屋さんないし、実習先を確保しても足がなければ行けません。(車はありますが、電車になった場合1時間、2時間に一本のレベル) 父も考えに考えて、この実習先なら頑張って行けると決めたからこそ、この大学通信を選び、一年もかけて一所懸命独学で学んで準備し、入学選考にも受かったというのに…。 その後電話で対応した事務職員に、父はどうしてそれならそうと入学前資料で記述していなかったのか、入学金を払った後にそのようなことを言われるのはおかしくないかと聞いたようですが、始終、職員はだんまりで、父は電話を切ったそうです。 ----- 娘の私が言うのも何ですが、父は一度決めたことには熱心に最後まで責任を持って取り組む人で、優しく穏やかな性格です。社会福祉士の国家試験を受けた際にも、家の家事を全てしながら片手間で勉強し、合格しました。非常に、信念のある(ある意味意固地な)人だと思います。 そんな基本的に穏やかな父ですが、今回の大学の対応にはとても憤怒したようで、納得できるものではないし、入学金を払った後に変更したというのは詐欺のようなものだ、と、大変失望しています。 結局、その大学の通信は入学を取りやめることにしたようです。入学金は、全額のうち2万円は大学に渡るそうで、それも父は納得いかないと怒っています。 …とは言っても、入学を取りやめることは決まりましたし、父も別の通信を考えると言っていますが、とにかく今回の件では穏やかな父も鬼のように怒っていて恐ろしかったです…。 私は、父が一年かけて準備して家族の了解も得てきたことを見てきているので、本当に今回の件は残念だと思っています。父にも、「今回の大学はこういった対応だったけれど、むしろこんな大学に入学しなくてよかったじゃないか。もっといい通信に入れるチャンスだったんだよ。」と、うまく伝えられませんが前向きに進もうと励ましているのですが…。 今回の大学の事務局の対応を、皆様はどう思われますか? 自分は身内として感じたことがメインなので、他にも見方があるのかどうか、なんとも有耶無耶しているところなので…。 ごくごく感じられたことを、ぜひ参考までに聞かせて頂けると幸いです。 長文で失礼しました。

  • 資格

    学歴がない人でも、取れる資格教えて下さい。 こんな知識がない自分でも。人に役立つ お仕事にどうしても就きたいです。 じゃないと生きている意味が解りません。その為なら、なんの努力もするつもりです。ご返答待ってます。

  • 今後取ると有用そうな資格に関して

    こんばんは、現在持っている資格と組み合わせて今後有用になりそうな資格は何かについてご質問させて頂きます。 私が現在持っている資格は、 第1種放射線取扱主任者 X線作業主任者 ガンマ線透過写真撮影作業主任者 甲種危険物取扱者 毒物劇物取扱責任者 漢字検定3級 TOEIC560点 です。 私自身は分子生物学を専門にしています。 自分的には漢字検定2級とTOEICの点数を伸ばす(これはやり続けます)ですが、他に技術系の資格で何か良い物はないでしょうか。 技術士を目指して技術士補を目指す、環境計量士(濃度)あたりが良いかと考えています。 マイクロソフトオフィススペシャリスト(ワード2010、エクセル2010、パワーポイント2010)も取ろうとしています。 作業環境測量士は仕事がちょっと分野違いなので実務経験を積めなくてダメかなという感じです。 何か思いつくものがありましたら是非御意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • ガスふろ給湯器の修理について

    当方、2002年にマンションを購入し、築10年のマンションに 住んでおります。 リンナイ製のガスふろ給湯器、 RUF-V2000SAW-A, を使用しています。 屋外壁掛設置型です。 その屋外壁掛設置機器から、水がポタポタ漏れています。 修理を頼みたいのですが、 どこに修理依頼すればよいですか? ライフバル?メーカー? それともマンションの管理会社に聞いた方がいいですか? 今は、屋外壁掛設置機器の給水側のバルブを閉めて、 ポタポタは止まってます。

  • 分譲マンションの大規模修繕工事の設計・監理につい

    建築・建設関係免許・資格を持つ者がいない管理組合が、修繕工事の設計・監理を分担するのは、建築関係法規違反になりますか?建物は、竣工15年経過、RC造り、6階だて、60戸で構成の中規模マンシヨンです。

  • 施工業者に施工方法を言うのは失礼ですか?

    施工業者にリニューアルをお願いしようとしていますが、 話を聞くと自分の希望する施工方法(ダクト)と異なります。 ただ、素人なので言うのは失礼かとも思うと躊躇してしまいます。 ただ、もし自分が希望する施工方法で問題ないとしたら、どのような お願いの仕方が良いでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • タイルの床にクッションフロアを敷く方法

    洗面所のタイルの床にクッションフロアを敷こうと思っています。クッションフロアは接着剤か両面テープで敷くらしいのですが、タイルの床でも同じなのでしょうか?きっちり敷けば動かないかとも思うのですが、やはり固定した方がいいのでしょうか?また、壁との間はシーリングで埋める、という情報もあったのですが、どういうシーリングを使えばいいのかもお教え下さい。

  • トイレ水漏れ修理の費用について。至急です。

    賃貸にしている家のトイレから水漏れがあるらしく水回りの修理業者(メーカーでない)にみつもりしてもらったそうです。結果。給水弁の交換・排水弁の交換 及び 脱着(1万円位)・レバーの交換・材料費・脱着=4万円前後+消費税ということでした。すべて交換すると18万円だそうです。11年前のナショナルのトイレです。この値段は妥当でしょうか?修理理由は水道代金が以上に高くなり調査の結果、時々レバーが戻らなくなり水が流れっぱなしになるからです。メーカーに再度見積もりをお願いしたほうがよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのプチリフォーム

    このたびマンションに引っ越すことになりました。賃貸です。 23平米と、小さめのお部屋ですが、とても気に入っています。 現状復帰を自分で簡単にできる、という条件でキッチンのプチリフォームを検討しています。 1. キッチンシンクの吊り戸棚と下の棚の扉にキッチンシートを貼る。 キッチンシンクの棚が、ベージュなんですが、なんとなく薄汚れた感じなので、チークやナラ素材に見えるようなカッティングシートを、各扉に貼りたいのですが、退去時には自分で剥がして綺麗になるものなのでしょうか。 当方、こだわりがある方なので、入居時より断然素敵になる予定ですが、賃貸ですとどうしても現状復帰を視野にいれるので心配です。 2. クッションフロアの床をフローリング調にする 敷くだけのフローリング(http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/ryft-e-g-loc-f/)を敷く。 3. タイルを白くする これが一番自信ないんですが… もちろんペンキを塗ったりというのは論外で、タイルの質感を残し、一枚一枚のタイルの上に、質感の似たタイル用カッティングシートなんて存在するんでしょうか。 でも、本当のタイルではないわけで、経年のうちにカッティングシートの断面に汚れが付着するような気もします。 現在、ベージュなんですが、なんだかタバコのヤニでベージュになったような色で気になっています。 以上、3か所に手を入れたいのですが、撤去時に特に大家さんに文句を言われないようなプチリフォームで、自分で撤去でき、清掃もできるような方法にしたいのです。 木の質感が安っぽくなく、リアルな質感のカッティングシートを探しているのですが、お勧めの商品やお店等ありましたら教えてください。 ちなみに東京板橋区在住です。

  • 住まいのリフォーム

    現在3LDKの約74m³に暮らしていて家族も増えリフォームを考えているのですがマンションの場合3LDKから4LDKに改築するのは無理があるのでしょうか?あと予算はどの位かかりますでしょうか? 戸建に変わりたいのですが、予算不足なためリフォームを考えております。宜しくおねがいします

  • タイルの床にクッションフロアを敷く方法

    洗面所のタイルの床にクッションフロアを敷こうと思っています。クッションフロアは接着剤か両面テープで敷くらしいのですが、タイルの床でも同じなのでしょうか?きっちり敷けば動かないかとも思うのですが、やはり固定した方がいいのでしょうか?また、壁との間はシーリングで埋める、という情報もあったのですが、どういうシーリングを使えばいいのかもお教え下さい。

  • 壁の電気スイッチの交換

    上から物が落っこちてきて壁の電気スイッチに当たった衝撃で、スイッチの枠の一部が欠けてしまいました。(破片見当たらず…)スイッチは写真のように下の枠を失って少し飛び出ている感じ…押し込んで手で押さえていればなんとかON/OFFはできますが、ずっと押さえているわけにもいかないので早急に修理したいです。(賃貸ですが明らかに自分のせいなので自費で…涙) ちなみにNational製・リモコンでもON/OFFできるタイプのものです。古いアパートのだからもう廃番でしょうか… 一瞬だけスイッチがはまって押さえなくてもONになった時があったので、とりあえずリモコンでOFFにしてみましたが、しばらくするとまたスイッチがぽこっと外れてしまいました。 電気系の資格等は持っていないので電気屋さんを呼ぶべきかと思いますが、ひょっとしたら自分で部品を買ってきてはめ込めばいいだけの状態だったりするのか??とも思い…アドバイスいただければ幸いです。

  • 網戸を外さずに網を張る方法が知りたいです!!

    網戸を外し部屋の中に入れる為には、窓を外さなければできない事がわかりました!! 窓のネジが硬く5・56を吹きかけても、どうしても外す事が出来ませんでした。 補修シートも考えましたが網目を小さくしたいのです。(虫対策のため) そこで網戸を外さずに、内側から網を張る?付ける?方法を知りたいと思っています!!! グッディに行って来ましたが、両面テープで貼っても直ぐに剥れると言われました。 ボンドで付かないかとか考えましたが・・・今月中につけたいと考えています。 どうかよろしくお願いします!!!

  • 結露がひどすぎる。対策方法を教えてください

    北海道です。 結露に困っています。 窓の結露は、窓に貼るシートが売っていますが、 窓に近い部分の床にもびっしょり結露ができます。 量が半端ないです。 窓の結露がしたたりおちて、床に水がたまったのではなく、 床自体に結露ができます。 たとえば、窓のないところも(押入れとか)、外に近い部分の床はびっしょり水滴だらけ、 水溜りに近いくらいです。 対策方法を教えてください。 結露用のシート(窓)と、窓に保温シート(クッション入りの銀色のやつ)を貼るのは やっています。 賃貸なので大々的なリフォームはできません。 築は3年です。 マンションで、構造は鉄筋鉄骨だったと思います。

  • 排気パイプのつなぎ方

    屋外にあるポットン式トイレの排気パイプの長さが足りず、10センチほど長くしたいのです。 ノギスで正確に外径を測ることができないので、テープを巻きつけて周囲を測ってみましたら327mmありました。327/3.14=104mmと計算上はなるのですが、メーカーに問い合わせてみると、よく使われているのはsu100というタイプで外径が106mmだといいます。これをつないで伸ばすには、VU100という内径が107mmのパイプを外側に被せればいいとのこと。 出来るだけ正確に測ったつもりなのですが、外径が104mmというパイプはないのでしょうか?私の測り間違いでしょうか? 築40年の住宅ですのでかなり古い時代のパイプです。 接着剤は水道のエンビパイプなどをつなぐ液体の接着剤でいいのですか? よろしくお願い致します。

  • 水周りにつよい接着剤について

    お風呂場のシャワーヘッドを置く所がぐらぐらになっています。 今にも取れそうで、子供が使ってるときにとれて、怪我でもされたいやなので、ねじをしめようと思いました。 しかし、回す穴がないので、接着剤でつけたいです。 リフォームする予定はあり、そのときお風呂も変えようかと思ってたのですが半年後の予定なので、 それまでショワーヘッドの置く所がもちそうにないかもしれません。 はやめに対処したいのですが、お勧めの接着剤をおしてください。 身近で変えて、安い奴がうれしいです。

  • 排気パイプのつなぎ方

    屋外にあるポットン式トイレの排気パイプの長さが足りず、10センチほど長くしたいのです。 ノギスで正確に外径を測ることができないので、テープを巻きつけて周囲を測ってみましたら327mmありました。327/3.14=104mmと計算上はなるのですが、メーカーに問い合わせてみると、よく使われているのはsu100というタイプで外径が106mmだといいます。これをつないで伸ばすには、VU100という内径が107mmのパイプを外側に被せればいいとのこと。 出来るだけ正確に測ったつもりなのですが、外径が104mmというパイプはないのでしょうか?私の測り間違いでしょうか? 築40年の住宅ですのでかなり古い時代のパイプです。 接着剤は水道のエンビパイプなどをつなぐ液体の接着剤でいいのですか? よろしくお願い致します。

  • 網戸を外さずに網を張る方法が知りたいです!!

    網戸を外し部屋の中に入れる為には、窓を外さなければできない事がわかりました!! 窓のネジが硬く5・56を吹きかけても、どうしても外す事が出来ませんでした。 補修シートも考えましたが網目を小さくしたいのです。(虫対策のため) そこで網戸を外さずに、内側から網を張る?付ける?方法を知りたいと思っています!!! グッディに行って来ましたが、両面テープで貼っても直ぐに剥れると言われました。 ボンドで付かないかとか考えましたが・・・今月中につけたいと考えています。 どうかよろしくお願いします!!!

  • 結露がひどすぎる。対策方法を教えてください

    北海道です。 結露に困っています。 窓の結露は、窓に貼るシートが売っていますが、 窓に近い部分の床にもびっしょり結露ができます。 量が半端ないです。 窓の結露がしたたりおちて、床に水がたまったのではなく、 床自体に結露ができます。 たとえば、窓のないところも(押入れとか)、外に近い部分の床はびっしょり水滴だらけ、 水溜りに近いくらいです。 対策方法を教えてください。 結露用のシート(窓)と、窓に保温シート(クッション入りの銀色のやつ)を貼るのは やっています。 賃貸なので大々的なリフォームはできません。 築は3年です。 マンションで、構造は鉄筋鉄骨だったと思います。

  • リフォームで床をクッションフロアに!

    今回、自宅をリフォームする事になったのですが床をどうするか決めかねてます・・・。 フローリングにする方向で決まっていたのですが、どうしても気に入る色が無く悩んでしまいました。 部屋が狭い為白にしたいのですが、こんな感じの白が良い!というのがクッションフロアには理想ピッタリの物が有るのですがフローリングだと見つけられません(;_;) 部屋全体(キッチンもリビングも)をクッションフロアにするのは冷たかったりしっかりしないかもしれない。と業者さんに言われたのですが、やはり妥協して白っぽいフローリングにした方が良いのでしょうか? クッションフロアの部屋は居心地が悪いのでしょうか? とても迷ってしまい皆様のご意見を伺いたいのですが。 どうぞ宜しくお願い致します。