boyz3men の回答履歴

全1661件中121~140件表示
  • 台所の浄水器とお風呂の水圧について 困っています。

    台所に浄水器をつけたら、お風呂のお湯の出が悪くなってしまいました。 考えられる原因について、教えていただけないでしょうか。 両親が台所の水道に蛇口一体型浄水器を取り付けました。 工事は、近所の水道屋さんが行い、それから2カ月ほどは問題なかったのですが、 最近台所とお風呂で以下のような事態になり困っています。 台所 ・40度ぐらいのお湯を出そうとすると、水か熱湯になり安定しない。 ・お湯がでるまでに時間がかかる。 お風呂(浄水器をつけていないお風呂でも何故か問題があります) ・お湯が出るまで時間がかかる。 ・お湯の水圧だけ極端に弱い。 その他 ・電気温水器で沸かしておいたお湯が、以前より早くなくなる。 ・水道代が上がった。 そこで、最初は温水器が壊れたのかと、家を建てたメーカーに修理を依頼しましたが、 とくに問題なく、台所の浄水器を付けた際に、何か圧力弁を外したのではと言われました。 しかし、近所の水道屋さんにもう一度来ていただいても、よくわからないと言われてしまいました。 他の水道屋さんに頼めば事は簡単なのですが、田舎なので水道屋さんにも縄張りがあり 色々と面倒です。 そこで、不具合の原因となり得る要因について、こちらから多少なりとも提案できれば、 もう一度修理をお願いしやすいのです。 このようなことにお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞお知恵をお貸しください。 補足ですが、 浄水器では水しか使用していません。 浄水の状態でお湯を出すなど、間違った使い方はしていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問です

    こんばんは。 現在、製造業勤務の25歳なんですが、転職を考えています。 色々探してみた所、 マイコミュニケーション(保険ほっとライン)と言う保険代理店の求人が気になってます。 ここは、保険の販売が目的ではなく事前にお客様が予約をし来店して頂き相談(無料)を受けると言う仕事みたいなんですが、実際の所どうなんでしょう? 相談がメインとはいえやはりノルマなどはあるのでしょうか? マイコミュニケーション(保険ほっとライン)元、現役の従業員の方、こちらの会社に詳しい方教えて頂けませんでしょうか! よろしくお願いします。

  • 転職後の会社に、過去にうつ病だった事を隠したい

    以前、職場上の問題からうつ病を発症しました。 3年間の治療を経て、職場復帰可能と主治医に診断されたのですが、結局復帰しないまま先月退職し、現在は転職活動中です。 転職活動に際して、受ける企業には私が過去にうつ病であった事、それに伴い数年間休職していた事を知られたくありません。 その理由として、単純に転職に不利であろうという事と、入社してから変に自分に気を遣われたくないからです。 そこで、うつ病だった事を隠して(黙って)現在転職活動しているのですが、仮に隠した状態で転職に成功し就職出来たとして、入社してから会社側に私が隠している事が発覚したりする可能性はあるでしょうか? もしかして、源泉徴収票から発覚、或いは怪しまれたりするでしょうか? 履歴詐称はしたくないので、履歴書には偽りなく書いています。 履歴書には、 「平成24年2月 ○○株式会社 退職」 とだけ記載しており、休職については一切触れておりません。 真剣に悩んでおります。 お分かりになる方、教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 無職の心は日々どのように変わっていきますか?

    29歳(男)です。 会社の事業縮小で退職してから6ヶ月の間無職です。。。 1~3ヶ月の間は職を探しつつも、金銭面、精神面に余裕があったのですが それ以降、一日一日、どんどん不安が蓄積されていくようで、つらいです。 気持ちに波があって、すぐに就職できるから大丈夫という気持ちのときも たまにあったりしますが、どちらかと言えば不安な日々です。 自分と同じく、無職の方々は日々どのような気持ちで明日を待っていますか? 昨日の自分と今日の自分では何か大きく違うのでしょうか?

  • 転職

    営業の仕事をしています、妻子持ちの30代です。 転職しようと考えてますが、今の会社に入社して2ヶ月です。 転職理由が、新しく営業所が自分の住んでいる地域にできるとの話で入社したのですが、実際には会社の状況の悪化なのか、延期になり、いつできるかわからない状況です。今は単身赴任という形です。子供も小さいので心配ですし、家族一緒の条件だけは譲れなくて、転職しようと考えてます。しかも使用期間中は社会保険もつかなく、数字あがらなければさらに転勤もあるようで、会社の人の入れ替わりが毎月あります。家族もちとしては不安です。(そのような説明がなく未確認で反省してます) 営業ですので、結果が全てなのは理解してるつもりですが、どうしてもモチベーションが上がらなく、悪循環にはまってきてます。前職も営業でそれなりの結果をだし更なる成長を求め転職したのですが、家族と離れてくらすのには耐えられない状態です。家族は戻ってきてほしいとの事ですが、収入がとだえるのは不安との事です。単身赴任中なので、転職活動も思うように進まず悩んでます。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 転職の件で困っています

    試用期間中で、パワーハラスメントが原因で退職予定の者です。 現在、療養休業中(欠勤扱い?)ですが、ハラスメントの上司のいる職場に また戻らなくてはいけないと言われ、退職を考えています。 異動を何度も願い出ましたが、認められませんでした。 ************************ 次の職探しを、もう少ししたらはじめようと思っています。 高齢者介護のケアマネジャーなのですが、介護職員としての再スタートも考えています。 ここ数年、派遣をやっていたり、半年とか、一年半とか、 割と短期間で、違う施設に転職したりしていますので、 今度こそは、5年は勤めるつもりでしたのに、パワーハラスメントで断念するのが残念です。 ************************ 次の職探しの際、前職を1~2か月で退職した理由について、 過去質問でのアドバイスには、 「スキルアップを図れる為に転職いたしましたが、 希望する経験を積むことが出来る環境ではなかったため、 止む無く退職いたしました」 という理由を教えていただき、アドバイスを頂戴しました。 その方向で、本当の理由、つまりパワーハラスメントという人間関係のトラブルについては 不利となるので、言わないつもりですが、 他に、どういう理由だと、職探し、面接の際に、悪印象となりにくいでしょうか? 私が考えたのは(事実とは違いますが当然) 「祖母の介護がどうしても必要になり、退職しましたが、祖母が亡くなった、 (あるいは特養などに入所した)ので、またお仕事を探し始めました」 という理由です。 ちなみに、私は両親とも、祖母は既に他界していますので、不吉だということはないと思いました。 ************************ 結局、自分の保身のような、言いわけを教えてください、という質問なのですが、 介護の世界とはいえ、転職は楽ではありません。 私も、生活していかなくてはいけませんので、将来を考えて、働かなくてはいけないのです。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。 また、真剣な質問です。どうぞ荒らし行為や冷やかし等は、ご遠慮ください。

  • 40才 男の再就職について

    3年前にリストラされてからアルバイトをしていましたがアルバイト先が倒産し、無職になってしまいました enやリクナビ、イーキャリア、はたらいく等々に登録はしているのですが中々良い結果が得られません ハローワークで応募しても断られます 40才でも門前払いしない人材紹介会社、転職エージェント等はご存知ではないでしょうか? 又は再就職をするにあたり商品管理(倉庫作業)、運送業に特化した紹介会社、エージェントはないでしょうか? スペック 高卒 運送業10年 商品管理8年 免許.資格 大型自動車第二種免許 危険物乙4 フォークリフト 宜しくお願いします

  • 会社から退職勧奨を受けました。

    本日、3/6日努めていた会社から退職勧奨を受けました。 自己都合ではないので「失業保険がすぐにでます。180日間」と言われ応じました。 退職日をどうするか今決めかねてます。本来、自分の権利である有給休暇をすべて消化してやめるべきなのか? 有給を残して3月いっぱいでやめるべきなのか?有給は33日残ってます。すべて使って辞めるとすると4/23日となります。 それとも今すぐやめてしまうべきなのかです。失業保険の給付額を考えるとどうなのでしょう? 出張に出ていたため今年1月分までは総額約44万の月収でしたが、2月20日から会社事務所待機となり2月分、3月分は激減すると予想されます。 ちなみに月末締めの15日支払いです。失業保険の給付額は過去6ヶ月前にさかのぼって算出されると聞きました。 なお、健康保険で通院中ということと、子供が高校入学、中学で家庭調査票の提出がありますので(失業中とは書けません)、そのへんを考慮すると どういった手立てがベストなのでしょう?

  • ◆PCの検定を取るならどれが良いのでしょうか?

    来春大学生になる女子高校生です。 ワード・エクセル・パワポなど 基本的な資料作成はできるのですが バイトや就職などでも役に立つ(能力を証明できる) 資格を取りたいと思っています。 パソコン検定など検定は沢山あると思いますが 実際に役立つ検定(資格?)はどれなんでしょうか? どうせ取るなら就職などでも役に立てる 資格を取りたいのですが、違いがよく分かりません>< 資格の違いや、採用する側の方だったら どれを重視するのかなど是非教えて下さいm(_ _)m

  • 建設業関係の資格で電気工事士以外に何があるの?

     どうも、いつもお世話になっております。  私は電気工事関係の職に就いているのですが、建設業の仕事という事もあって色んな業者さんの話を聞きます。  そこで思ったことなんですが、電気工事士や消防設備士の資格のように「~工事士」や「~主任技術者」のような建設業関係の資格って他にどんなのがあるんでしょうか?  また、そういった資格は違う職種で働いている人でも自力で勉強でものなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 防音優先の二重窓のおすすめは

    築17年の木造住宅です。元は静かな住宅街でしたが、近年うるさい家が増えたので窓に防音措置を考えています。気になる音は車のドアの開閉、エンジンふかし音、子供の騒ぐ声です。 現在ペアガラスが入っていますが、インプラスだとかなりちがいますか? 結露防止とか室温保持より、防音目的の窓部分工事で、何か提案あればお教えください。例えば、インプラスでも「厚さ何ミリ以上」とか「窓枠にこうする」など。

  • 浴槽排水を直接配管にしては駄目ですか

    木造・パネル工法で築25年の戸建住宅です。浴室はタイル張りで床・壁・浴槽エプロン部の 全てがタイルで覆われてます。 最近、一部の壁タイルに目地汚れがひどく、ビビも出たので交換の為に数枚を剥がしたところ、 タイル裏シート奥の木部(パネル)が水分を帯びかなりの面積で腐っているのが判明しました。 浴槽の排水は間接式で、浴槽底から出た水は(エプロンで囲われた浴槽下部の)モルタル床に 一旦 落ちて、それを集めて配管で外の枡に流れる構造になっています。  *今はエプロン・タイルで覆われて外から見えないが、間接排水式であることは確かです。 工務店さんとも話した結果 「間接排水の防水層に漏れは無いとしても、湯を流す都度に蒸気は 充満する。長い間その湿気が内部の木部に入って結露を起こしたのではないか」、と推測されます。 結果、浴槽を外して 浴室の腐ったパネル(木壁)の補修が必須と思ってます。 そこで、専門の方に教えて頂きたいのですが、 (1)ユニットバスは直接配管(接合)式なのに、何故に在来の浴槽工事だと間接排水なのですか? (2)それは下水道条例とか法律が関係しますか? 技術的理由ですか? または単なる慣習ですか? (3)私の場合、補修工事後に設置する浴槽は直接排水(配管接合)に出来ますか? 何か問題が予想されますか? ユニットバスの利点は承知してますが、都合で(今と同様の)在来型浴槽を購入してタイルで 壁を仕上げたいと思ってます。 しかし、今回出費して また間接排水式にして、将来に問題が再発するのは最悪です。 そのためにも、出来る限り詳しく教えて頂ければ幸いです。 また、他にアドバイス等があれば助かります。

  • 吊戸棚で頭をぶつけても痛くない方法

    対面キッチンなのですが、システムキッチンの上に吊戸棚があり、よく頭をぶつけます。 ぶつけた後は、しばらく用心しているのですが、しばらく経ったら、うっかりして、またぶつけてしまいます。 忘れないようにするのは、性格上、多分無理なので、ぶつけても痛くないようにしたいと思っています。 素人考えながら、ぶつける可能性のあるエリアに、クッション性のあるものを貼れば良いのでは、と思っているのですが、具体的な物が思いつきません。 多分、同様の経験をしたことのある方はいらっしゃるはずなので、何か良い方法があれば、教えてください。 なお、ぶつける可能性のあるエリアとは、何か貼り付けても、戸棚の扉の開け閉めには困らないエリアです。 よろしくお願いします。

  • コードレスドライバドリルの電池パック

    リョービ、コードレスドライバドリルの電池パックの能力が低下したので、新たに購入を考えて居ます。 電池パック(B-1203F2)だけ購入すると1個がおよそ4000円。電池パック(B-1203M1)が2個と充電器のついたドライバドリルのセットだとおよそ8000円なのです。電池能力の差が価格の差と思うのですが、どれくらいの能力差があるのでしょう。またメーカーはセットは販売促進のために価格(利益)を下げているのでしょうか。

  • 防音優先の二重窓のおすすめは

    築17年の木造住宅です。元は静かな住宅街でしたが、近年うるさい家が増えたので窓に防音措置を考えています。気になる音は車のドアの開閉、エンジンふかし音、子供の騒ぐ声です。 現在ペアガラスが入っていますが、インプラスだとかなりちがいますか? 結露防止とか室温保持より、防音目的の窓部分工事で、何か提案あればお教えください。例えば、インプラスでも「厚さ何ミリ以上」とか「窓枠にこうする」など。

  • 防音優先の二重窓のおすすめは

    築17年の木造住宅です。元は静かな住宅街でしたが、近年うるさい家が増えたので窓に防音措置を考えています。気になる音は車のドアの開閉、エンジンふかし音、子供の騒ぐ声です。 現在ペアガラスが入っていますが、インプラスだとかなりちがいますか? 結露防止とか室温保持より、防音目的の窓部分工事で、何か提案あればお教えください。例えば、インプラスでも「厚さ何ミリ以上」とか「窓枠にこうする」など。

  • 浴槽排水を直接配管にしては駄目ですか

    木造・パネル工法で築25年の戸建住宅です。浴室はタイル張りで床・壁・浴槽エプロン部の 全てがタイルで覆われてます。 最近、一部の壁タイルに目地汚れがひどく、ビビも出たので交換の為に数枚を剥がしたところ、 タイル裏シート奥の木部(パネル)が水分を帯びかなりの面積で腐っているのが判明しました。 浴槽の排水は間接式で、浴槽底から出た水は(エプロンで囲われた浴槽下部の)モルタル床に 一旦 落ちて、それを集めて配管で外の枡に流れる構造になっています。  *今はエプロン・タイルで覆われて外から見えないが、間接排水式であることは確かです。 工務店さんとも話した結果 「間接排水の防水層に漏れは無いとしても、湯を流す都度に蒸気は 充満する。長い間その湿気が内部の木部に入って結露を起こしたのではないか」、と推測されます。 結果、浴槽を外して 浴室の腐ったパネル(木壁)の補修が必須と思ってます。 そこで、専門の方に教えて頂きたいのですが、 (1)ユニットバスは直接配管(接合)式なのに、何故に在来の浴槽工事だと間接排水なのですか? (2)それは下水道条例とか法律が関係しますか? 技術的理由ですか? または単なる慣習ですか? (3)私の場合、補修工事後に設置する浴槽は直接排水(配管接合)に出来ますか? 何か問題が予想されますか? ユニットバスの利点は承知してますが、都合で(今と同様の)在来型浴槽を購入してタイルで 壁を仕上げたいと思ってます。 しかし、今回出費して また間接排水式にして、将来に問題が再発するのは最悪です。 そのためにも、出来る限り詳しく教えて頂ければ幸いです。 また、他にアドバイス等があれば助かります。

  • 浴槽排水を直接配管にしては駄目ですか

    木造・パネル工法で築25年の戸建住宅です。浴室はタイル張りで床・壁・浴槽エプロン部の 全てがタイルで覆われてます。 最近、一部の壁タイルに目地汚れがひどく、ビビも出たので交換の為に数枚を剥がしたところ、 タイル裏シート奥の木部(パネル)が水分を帯びかなりの面積で腐っているのが判明しました。 浴槽の排水は間接式で、浴槽底から出た水は(エプロンで囲われた浴槽下部の)モルタル床に 一旦 落ちて、それを集めて配管で外の枡に流れる構造になっています。  *今はエプロン・タイルで覆われて外から見えないが、間接排水式であることは確かです。 工務店さんとも話した結果 「間接排水の防水層に漏れは無いとしても、湯を流す都度に蒸気は 充満する。長い間その湿気が内部の木部に入って結露を起こしたのではないか」、と推測されます。 結果、浴槽を外して 浴室の腐ったパネル(木壁)の補修が必須と思ってます。 そこで、専門の方に教えて頂きたいのですが、 (1)ユニットバスは直接配管(接合)式なのに、何故に在来の浴槽工事だと間接排水なのですか? (2)それは下水道条例とか法律が関係しますか? 技術的理由ですか? または単なる慣習ですか? (3)私の場合、補修工事後に設置する浴槽は直接排水(配管接合)に出来ますか? 何か問題が予想されますか? ユニットバスの利点は承知してますが、都合で(今と同様の)在来型浴槽を購入してタイルで 壁を仕上げたいと思ってます。 しかし、今回出費して また間接排水式にして、将来に問題が再発するのは最悪です。 そのためにも、出来る限り詳しく教えて頂ければ幸いです。 また、他にアドバイス等があれば助かります。

  • 壁のリフォームについて

    室内の塩ビの化粧合板の壁が非常に汚れています。表面に凹凸があり、クロスの付が悪く(業者に依頼したが1年でめくれてきました・・10万円近くしたのに)困っています。合板を全面に打ちつけようかと思っていますが、なるべく安価に、素人でもできるようないい方法はないものでしょうか? ペンキなどを塗る以外の方法をお願いします。

  • 巨大紙風船を作りたいのですがアドバイスお願いします

    子供会の工作で 直径1mくらいの紙風船を作ってみようという企画を計画したのですが、 ネットで調べてみても図面的な物を見つける事が出来ませんでした。 探しているのは折り紙の紙風船ではなく、 駄菓子屋で売っているようなカラフルな紙風船のタイプです。 一般的な紙風船は8枚構成のようですが、 出来ることならなるべくキレイな球体を作りたいので パーツ数?枚数?が多くなって構わないです。 そういう図面か、もしくは計算式のようなものでも構いません。 何か作るヒントになるような物があればアドバイスをお願いします。