• ベストアンサー

トイレ水漏れ修理の費用について。至急です。

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.4

http://www.nkym.co.jp/ 私なら18万円も出すなら新品交換です! 上記ですと全国ネットですよ!

teimon
質問者

お礼

10年以上もたてば交換も考えていいと思っています。 しかし、今は賃貸なのでそのままつかって欲しい・・自分たちが帰るとき、新品に入れ替える予定です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簡易水洗トイレの水漏れ、修理はトイレメーカーに?

    簡易式水洗トイレでタンクに水をためると、便器の中にちょっとづつ水が漏れるようになりました。 自分でフロート弁を交換してみましたが、結果は同じ。 フロート弁を指でおさえつけると、水漏れはしないのです。 しかし、節水用のフロート弁の重りを載せてみても駄目でした。 急いで修理したいわけでないのですが、 この場合便器のメーカーに修理に来てもらうべきでしょうか? それともトイレを含む水漏れトラブルなどのの業者に来てもらうべきでしょうか? 便器を長く使っていることもあり、便器メーカーを呼ぶと便器を新品に交換しないと駄目といわれそうな印象があるのです。 しかし、後数年で水洗トイレが自分の地域でも使えるようになるという話が出ており、便器交換は避けたいのです。 できれば安く上げたいのですが。フロート弁の交換までしか自分には出来ません。 便器メーカーと水トラブル業者のどちらに修理を依頼するべきでしょうか。 教えて下さい、お願い致します。

  • アクアサービスのトイレの水漏れ修理

    トイレから水漏れが出たために修理をアクアサービスに頼みました。 水漏れがしている所がタンクで交換が必要だと言われ修理をお願いしました。 今回の修理代金は8万円になり修理代金は高いんだなと思いましたが、水漏れで下の階の人に迷惑を掛けるわけにはいかないので交換をしました。 アクアサービスに修理をしてもらってから2時間後に修理をする前よりもひどい水漏れになりアクアサービスに連絡をして調べてもらったところ、トイレのタンクからの水漏れではなく温水洗浄便座(ウォシュレット)からの水漏れだとわかりました。 今回の水漏れの判断ミスやトイレのタンクの交換費用についての会社からの謝罪などは一切ありませんでした。 温水洗浄便座(ウォシュレット)の修理をメーカー(パナソニック製)でしてもらい現在は水漏れがなくなりました。 アクアサービスに修理を依頼し信用して修理を頼んだ判断ミスに対する高い授業料だと思いました。(T_T) 次からこのようなこのような事が無いようにトイレから水漏れがあった時に、トイレ本体からの水漏れか、温水洗浄便座(ウォシュレット)などからの水漏れかの判断を素人がする方法があれば教えてもらえないでしょうか、お願いします。m(__)m

  • トイレの水漏れ

    トイレの便器にたまっている水ですが、地震が起きているような、少しゆれています。たぶん水漏れだと思いますが、メーカーの修理やに聞くと、電話で、9千円~15000円くらいです。といわれました。これって高くないですか。ぼったくり業者でしょうか。

  • 給湯器の水漏れ修理

    教えて頂きたいことがありますのでよろしくお願いいたします。 築5年3ヶ月で屋外型給湯器が水漏れを起こしていたため、工務店に確認してもらい修理をすることになりました。 結果としては、給水管の接続部分のパッキンが劣化ヒビ割れており、水漏れを起こしており交換修理を行って行ったようです。 ここで教えて頂きたいのですが、 (1)可動しない接続固定部分のパッキンが5年ほどで劣化するものなのでしょうか?パッキンの取り付け方、材質選定に問題は考えられますか? (2)修理費用は税込みで6000円なのですが、妥当なのでしょうか? よろしくお願いいたします。  

  • 修理費用

    ホンダのステップワゴンに乗っています 先日ラジエタの冷却水漏れで修理したところ ラジエターCOMP脱着14280円、アッパータンク交換22050円かかりました。こんなもんでしょうか? 高いか誰か教えて下さい。

  • 水漏れ修理適正価格?

    私こと築30年ほどのマンションに住んでおります。12/21台所水漏れに気がつき、ネット検索で上位にありましたS水道設備に修理をお願いいたしました。当日は元栓をしめ、翌日12/22修理をしていただきました。水漏れ個所は流しの裏でつきとめるのは簡単で、流しをはずして修理し戻しました。その結果、料金として279,000円ほど請求されています、高すぎないでしょうか?2人で4時間位かかって、水栓も交換してはいますが、一番高い名目が流し台裏給水管切替設備(HIVP-Sy?S)で125,000円です。これはなんでしょう?また請求は銀行に振り込むと申しましたら、現金しか受け付けないとのことです。とりあえず3万円ほどおわたしし、残りは24日に取りにくるとのことでした。妥当かどうか判断できる方ご説明をお願いいたします。

  • トイレの水漏れ修理

    便器と床の間から水が滲み出てきて床面が水浸しになっています。今は境目に雑巾を敷いて応急処置をしています。業者に修理を依頼しなければならないのですが、シャワートイレの便座からも水が垂れたような様子(未確認です)があり、費用云々を考えるといっそのこと便座本体を交換してしまったほうがベストなのかなと考えています。便器自体は取り替えるつもりはありませんが、水漏れ修理費のみと便座を業者に取り付けてもらった時に診てもらえるのなら、そうしたいのですが、どちらがいいと思われますか?ウォ〇ュレット便座はまだ使えますが、10年以上前のものです。水漏れ出張修理となると業者によっては高くつくので決めかねています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 依頼していない水漏れ修理

    先日、トイレで水漏れがしていたので修理屋を呼んでトイレの水漏れ修理をしてもらいました。 このとき私は仕事で出ていて、年を取った私の両親が対応をしていました。 トイレ修理が終わった時、他の場所も水漏れしている可能性があるからまた今度近くに来たときについでによって点検すると言ったそうです。 そして今日私が仕事から帰るとお風呂場の水漏れ修理がはじまっていました。 風呂場の水道で水漏れがあるから修理をすると言われ両親が了承してしまったのです。 風呂場で水漏れなんてしているとは今まで気づきませんでした。 普通水漏れしていれば水道代が普段より上がるはずで、そのとき大抵は異常に気づくと思います。 本当に水漏れしているのか怪しいのです。 修理を中止して欲しいのですがやりかけの修理をやめてもらう方法ってあるのでしょうか?

  • 水道の水漏れ修理代はこんなに高くつきますか?

    洗面所の蛇口(混合水栓)からポタポタと水漏れと、トイレの水が完全に止水せず、ちょろちょろと流れていました。 水道局から、微量な水漏れの可能性があるので、指定業者に点検修理の依頼を10日以内にして下さい。 と言われました。 該当の工事業者へ電話すると、修理の有無に拘わらず、登録料(?)が18000円かかります。とのことでしたので、驚いて断りました。 タウンページで近くの水道工事業者(車で5分以内の近所)を見つけて、電話をして来ていただきました。 洗面台(大手メーカー)は設置後10年経過しているので、水栓全体が寿命の可能性があるので全交換が必要とのことで、後日見積書をお送りしますと言われました。 トイレの件は、千円程度の部品で治りますのでと言われたので、その場で交換してもらいました。(約1分くらいのあっという間) 代金は後ほど見積書と一緒に請求書を郵送しますとのことで、数日待っていましたら、部品代千円+出張費5千円+工賃3千円で、9千円の請求内容でした! 洗面台の水栓交換見積は、なんと7万円!! 知人に聞きましたら、そのトイレの部品はホームセンターで千円以内で売っているし、素人でも簡単に交換できたのにといいます。 また混合水栓も10年で寿命なんて聞いたことがないと言います。 洗面台の水漏れ修理はどこに頼んでいいのかわかりません。 よく、ポストに「水道110番!」なんてステッカーやDMが投函されていますが、同じように高額な修理費を請求されるのでしょうか??

  • トイレの水漏れ

    水道料金の検針員の人から、この所水道料金が高い。水漏れではないかと言われ、蛇口を全部締めても針が動いており、2つのトイレを見ましたが1見、異常を感じられず、業者に調査を依頼しようとして、改めてトイレを見ましたら2階のトイレの、弁がグラグラしていて音もなく水が出続けています。 TOTOの方には、消耗と聞きました。 前回水道代16,800円、今月9,000です。  消耗の期間が分かっているのなら、前もって交換にきて欲しいと言ったのですが、使用頻度とのことで出来ないと。 3人家族です。TOTOの方には3,500円払いましたが又、水道局の人に言われるまで分からないままとの事になるのでしょうか。