r_nagi の回答履歴

全452件中121~140件表示
  • タスクバーが消えた!!

    20分ほど前まで表示されていた「スタート」などのボタンが表示されているタスクバーが消えてしまいました。昨日ぐらいにもありましたがいつの間にか戻っていました。再起動すると確実に戻ると思うんですが、時間がかかる上に、テレビの録画の関係で、Windowsがとじれないときもあるので困っています 誰か、表示のしかたが分かるかた教えてください ちなみに、「タスクバーを自動的に隠す」には設定していません

  • CPU使用率

    こんにちは、お世話になります。 タスクマネージャで見る 『CPU使用率』 に適切な値と言うものが存在するのでしょうか? 例えば、80を超えているとどこか怪しいとか、40から60を行き来しているのなら普通とか。 質問自体がおかしければご指摘下さいませ。

  • 【HTMLメール】Yahoo/hotmailでHTMLメールを絶対に表示しない方法はありますか?

    表題のとおり、HTMLメールを何があってもWebメール上で 表示したくないのですが どうすればよいでしょうか? (POPアクセス等は使わない前提です) なお、当方のクライアント側メールソフトも、HTMLメール非表示になっており これと同じポリシーにしたいと考えています。

  • ハイパーファミリー 設定しても速くならない

    Bフレッツ ハイパーファミリー利用者です。 GE-PON-ONUだけでルーター無しの組み合わせで接続してるのですが、速度が22Mぐらいしか出ません。 NetTune使っても速度が変わらないんですが、この場合はどうすればいいのでしょうか? ルーター使ってる場合はルーターの方で設定しないと駄目みたいですが、GE-PON-ONUはルーターではないとのことで対応がわかりません。 PCは去年買ったばかりの新品ノートだから光接続への対応は問題無しです。 みなさんNetTuneである程度速くなってるのに、全く変わらないので困ってます。再起動忘れとかはありません。

  • 受信や送信トレイからメッセージが消えてしまいました!

    OEを使っています(WIN XP)。 ソフトを開いていた状態で、閉じようとしたら「快適にするために自動処理(?)をしますか」というようなメッセージが出て、はい、にした後メールを見てみたら、受信、送信、削除、送信済トレイから全てメッセージが消えてしまっていました・・・・・・・・ ゴミ箱を見てもありません・・・・・ どうすればよいのでしょうか。 どこかにまだ残っているものなのでしょうか。 どなたかお願いします!!!

  • winampでのasio出力プラグインについて

    http://otachan.com/out_asio(exe).htmlでのサイトでWINAMP5用のASIO出力プラグインをインストールしようとして解凍をした後に、binディレクトリの中のnormal版、SSE版、SSE2版でこちらのCPUに対応した拡張命令でインストールしようとしてもできません。パソコンはwindowsxpをしており、サウンドカードはASIO対応ではないのですがオーディオインターフェイスとしてデジデザイン社のmbox2がASIOドライブに対応しているためasio4allをダウンロードしなくとも使用できるとおもうのですが、よろしければ答えれる人がいたらお願いいたします。

  • Excelにメールを添付する

    Excelにメールを添付させたいのですが、うまくいきません。 最終的にExcelのファイルにメールのアイコン(メッセージ形式)で表示させたいのです。 (Excel2003 Outlook2003 を使用しています) 現在私がやってみた方法は 1.メールをデスクトップに保存(拡張子msg) 2.Excelから「挿入」→「オブジェクト」ファイルからデスクトップ上のメールを選択 この方法だと、アイコンがメールの形ではなく拡張子が無いときなどに表示されるアイコンになります。 添付したファイルと右クリックをすると「パッケージ オブジェクト」となっています。 過去に作成されたExcelのファイルにはちゃんとメールのアイコンで添付され、右クリックすると「メッセージ オブジェクト」となっているので何か方法があるのだと思います。ただ、その資料を作成した人が現在部署にはいないため実際にどのように貼り付けているのかわからない状態です。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 企業研修用タッチタイピング練習プログラム

    以下の「すべて」の条件を満たすタッチタイピング・トレーニング・ソフトウェア製品を探しています: - パッケージ、シェアウェア、あるいはフリーウェアのいずれでもよい - ローマ字入力をサポートしている - ネイティブ機能として、日本語変換もトレーニングできる - 日本語に変換されないアルファベット(Qなど)、大文字・小文字、および数字とすべての記号の入力もネイティブ機能としてトレーニングできる - 画面上に、運指による色分けをしたキーボードを任意に表示できる - トレーニングが何らかのゲームになぞらえられていない - シェアウェアやパッケージであれば、購入前に少なくとも私が全機能を試せる (できれば - 日本語109キー以上のキーボードに対応している) 最後の括弧付き条件以外はすべて満たしていないといけないので、「○番目だけは満たしませんが...」というのはご遠慮ください。 また、企業研修で使用するので、条件についての憶測回答もご遠慮ください。

  • MARKAGENT

    MARKAENTが先週から開けません。サーバーが見つかりませんと出るのですが僕のパソコンだけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21282
    • Windows XP
    • 回答数1
  • セキュリティ対策について

    [avast!4Home Edition][BitDefender8 Free Edition][ZoneAlarm][Spybot][Ad-Aware]を導入しています。 常に最新の状態で、週1の割合でシステムフルスキャンを行っています。WindowsUpdateも自動更新にて最新にしています。 海外サイト閲覧やフリーソフトなどをよくDLしているのですが、対策として上記の他に何か行ったほうが良いものはあるでしょうか?たまにソフトDL後などにウィルスが検出されます。検出されているので大丈夫だとは思うのですが、心配性な為安心できません^^; オンラインのセキュリティチェックなどを行っても異常がない場合、問題なしと考えても良いのでしょうか?(ウィルスに感染していないか不安です 苦笑)もし他に対策があれば教えて頂けると幸いです。

  • セキュリティ対策について

    [avast!4Home Edition][BitDefender8 Free Edition][ZoneAlarm][Spybot][Ad-Aware]を導入しています。 常に最新の状態で、週1の割合でシステムフルスキャンを行っています。WindowsUpdateも自動更新にて最新にしています。 海外サイト閲覧やフリーソフトなどをよくDLしているのですが、対策として上記の他に何か行ったほうが良いものはあるでしょうか?たまにソフトDL後などにウィルスが検出されます。検出されているので大丈夫だとは思うのですが、心配性な為安心できません^^; オンラインのセキュリティチェックなどを行っても異常がない場合、問題なしと考えても良いのでしょうか?(ウィルスに感染していないか不安です 苦笑)もし他に対策があれば教えて頂けると幸いです。

  • どうすれば・・・・

    恐らく分かってる方にとってはとても下らない質問だと思います。 基本的に画面の下のツールバー(?)っていうとこだと思いますが、、青いところに辞書登録などするところが有ると思うんですが、誰かが消したのかもしれませんが、表示されて無いんですよ^^; 辞書に新たな顔文字やらなにやらを登録したいんですが、登録するとこが画面から消えてしまっているので困ってしまいまして・・・ その青いと所に辞書等を復活させる または ただ辞書に新しい単語を登録するにはどうすればいんでしょうか? 下らない質問だとは思いますがよろしくお願いします

  • Live 365 質問

    最近このサイトで流れる音楽を聴き始めました。 ジャンルを選び、一覧表示される中で適当に選び スピーカーのマークをクリックしますと、 プレーヤーが立ち上がります。 この音楽サイトを再度立ち上げたとき見つけやすくするように お気に入り登録しますが、Live365しか 登録できません。 その曲自体が流れる放送局のみを登録したいのですが。 itunesを良く使うのですが これにもラジオ局 が多く登録されてますね。 itunesに新たに追加登録は出来ますか。

  • XP利用中に処理がとても重くなる

    HITACHI FLORA 270GX NW1なのですが、 WindowsXPを利用中にたとえばゲームをやったり、動画を見たり、FLASHを見たり、FLASHゲームをやったり、音楽を聞いたりなどを使用すると頻繁に数秒間動作がとても重くなります。どうしたらいいのでしょうか2000やMe、98では何もありませんでした

  • フリーメールで知らないうちにメールが・・・

    自分は、yahooのフリーメールを使うことがあるのですが、最近Message from yahoo.co.jp. Unable to deliver message to the following address というメールがたまに届きます。宛先が無いので~という内容なのはわかるのですが、自分はメールを送っていません。なぜこんなものが送られてくるのでしょうか? 知らないアドレスに10件ぐらい一気に送っている内容でした。 ウイルスソフトも入ってますし、アップデートもしています。 スパイウェアソフトも使ってますが、ともに何も出てきません。

  • ブラインドタッチができるようになりたいのですが・・・

    オススメのタイピング練習ページ、ソフト(ネット上ででき、無料のもの) おしえてください

  • Windows Media Player11の英語版をインストールした後に問題が

    Windows Media Player11の日本語版が出る以前に 英語版をインストールしました。 そして先日Windows Media Player11の日本語版をインストールしようと思いきや、、、インストールが正しく完了されず、以前の英語版のままなんです。 どうしたら正常にWindows Media Player11の日本語版をインストール出来るのでしょうか?? ちなみにWindows Media Player11の英語版はアンインストールが出来ませんでした。

  • firefoxのパスワードマネジャーについて

    非常に困っています。 firefoxでIDやパスワードを入力すると、次回から入力の手間を省くため、IDとパスワードを記憶しておく機能がありますが、このIDとパスを保存するかどうか聞いてくる場合と聞いてこない場合があります。例えばyahooのログイン画面などは聞いてこないのでIDとパスワードを毎回入力しないといけないので非常に面倒です。  この原因と、保存を聞いてこない画面でIDとパスワードを自動で入力できるようにする方法をどなたかよろしければ教えてください。

  • PCでケータイサイトの絵文字を見るには?

    PCでケータイサイトを見るのに現在は↓を使っています。 『Browser Phone Browser』 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se282776.html とても便利なのですが、絵文字が文字化けして見れません……。 『i-modeシミュレータ』では見れるのですが表示画面が小さくて使いにくいので、ほとんど使っていません。 『Browser Phone Browser』のように縦長に大きく見れるブラウザで、絵文字も文字化けせずに見ることができるフリーソフトがあればお教えください。 飲み会の時にPCを持っていない友達に『このお店どう?』と送るのに使うぐらいなので、認証とか特別なサイトを見ることはありません。

  • PCでケータイサイトの絵文字を見るには?

    PCでケータイサイトを見るのに現在は↓を使っています。 『Browser Phone Browser』 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se282776.html とても便利なのですが、絵文字が文字化けして見れません……。 『i-modeシミュレータ』では見れるのですが表示画面が小さくて使いにくいので、ほとんど使っていません。 『Browser Phone Browser』のように縦長に大きく見れるブラウザで、絵文字も文字化けせずに見ることができるフリーソフトがあればお教えください。 飲み会の時にPCを持っていない友達に『このお店どう?』と送るのに使うぐらいなので、認証とか特別なサイトを見ることはありません。