r_nagi の回答履歴

全452件中441~452件表示
  • dvd-rの消去

    dvd-rは一度書き込むと消去できないのはしっているのですが、書き込んだ部分の容量ごと消してしまうこともできないのでしょうか?友達にもらった100メガぐらいかきこんだDVD-Rを再度つかいたいです。やっぱりなにもできなくなるのでしょうか?

  • ネットサーフィンをしていると・・・

    ネットサーフィンをしているとあなたは50000000人目にクリックした人で「2100ドルあげます」「名前を書いてください」みたいな事を英語で書かれているのに、出くわしたのですが、これは「詐欺」ですか?何ですか?

  • IEに変なツールバーが・・・

    Internet Explorerで"VisuExplorer"と言う変なツールバーが出ました。削除しようと思ったのですが、全く解りません。このツールバーはスパイウェアやアドウェアなのでしょうか? 削除方法を教えてください。

  • ウィルスとスパイウェア対策ソフトについて

    先日パソコンが(おそらくウイルス感染で)壊れて以来、ウィルスに対して敏感になってしまってます・・ 今、・avast!  ・spybot を入れていますが、これらはスパイウェアのみの対策となりますか??? パソコンを壊す働きをするほうの(表現がおかしいでしょうか!?)いわゆる ウィルスには効果なしでしょうか!? spyware Blasterというものも導入した方が宜しいでしょうか!? 今のままでも大丈夫(完全に大丈夫とはいえないでしょうが)か、 後記述のものも導入した方がいいか、 もしくは、導入するべきフリーソフトが御座いましたら教えていただけないでしょうか? ご指導宜しくお願い致します!!

  • 語学練習用に適したMP3プレイヤーは?

    語学練習用テープをMP3に変換してプレイヤーで持ち歩きたいと考えています。 1語、1文章を繰り返し聞くために数秒から10数秒程度の巻き戻し、早送り、繰り返し操作が簡単に行えるお勧めプレイヤーはないでしょうか?

  • このような表示が画面にでて困っています。

    warning! spyware datected on your computer! In stall an antivirus or spyware remover to clean your computer →View the list of top spyware removers here← 上記の英文が出てきて消しようがないのですがどうすればよいでしょうか? インターネットはYAHOOで設定してても書き換わってしまいます。 どうすれば良いか対応を教えて下さい。

  • ノートン・インターネットセキュリティの購入の種類について

    Norton Internet Security 2003,2004,2005を順番に使用していました。2006を買う前に必要なシステム をチェックしたら256MB 以上の RAMと記載してありました、そこで2006の体験版を使い動作等をチェックしています。ウイルスチェックの時間が少し長だけでした。 そこで2006年度版を買うようにしました。 質問です どういうタイプのを買えばよいか教えてください 現在の環境 パソコン2台(2台ともWindowsXPサービスパック2) パソコンのメモリー容量 256M(2台とも) 2006の体験版使用は一台のみ 2003,2004,2005を順番に使用は2台とも、 2003はプリインストール版は2台とも 通常は2ユーザー・特別優待パッケージですが、2006の体験版使用 したために何か違う点があるのでしょうか教えてください 尚、クレジットカードは持ってないです。

  • 不正アクセスについて

    最近、変なメールが届きまして、不安はありましたが、ウィルスチェックの後、添付ファイルを開きました。すると、前日、私が閲覧したサイトの写真が、たくさん添付されていました。また、マイドキュメントに収めていたデータも一部ありました。外部から私のパソコンが見えるのでしょうか?また、対策はどのようにしたら宜しいでしょうか?アンチウィルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティーとセキュリティーアドバイザーです。

  • MDプレイヤーで聴けない

    MDプレーヤーであるMDを聴くときだけ、読み込めなくてエラーになったり、再生できても突然止まって操作しても曲が流れなくなってしまうことがあります。 ひとつは、パソコンからCD-Rに音楽を取り込んで、それをMDに録音したもの。 もうひとつは輸入盤のCDからMDに録音したもの。 ほかのMDはちゃんと聴けます。 思い当たるのはこれくらいなんですが、なんとか普通に聴くことはできないでしょうか。

  • MP3ダイレクトエンコードの音質について(初心者です)

    パソコンがないのでダイレクトエンコード機能がついた MP3に興味を持ったんですが やはり音質は悪いのでしょうか? すごく気になるほど悪いのかなど どの程度悪くなるのか知りたいです よろしくお願いします。

  • MP3プレイヤー

    多くの方が同じような質問をされていますが、私も質問させてください。 MP3プレイヤーの購入を考えています。条件は ・アルバム10枚入る程度(まめに入れ替えする予定) ・操作が安易で、曲の入れ替えが容易なこと ・液晶に歌の名前程度が表示されること ・できれば充電式 ・できるだけ安く(1万円以下) ・曲のみで、動画などを見る予定はなし ・大きさは不問だが、できるだけ丈夫なもの ・音質については特にこだわりはなし ・FM、ボイスレコーダーは必要なし 以上の条件で、どのようなものがよろしいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • Remove Toolbarの感染の仕方

    Remove Toolbarに感染しOSの再インストールで駆除しました。大変、手間がかかったので2度と感染したくないと感染した時のことを考えました。 感染時、winXPのSP2をアップデートでダウンロードして再起動後、ネットをしていたらアップデートのバルーン表示が再度されました。 長い間、アップデートをしてなかったので更新プログラムが沢山あるのかと思い、クリック、ダウンロードし再起動したら、Remove Toolbarが表示されたました。 2回のダウンロードの間、ネットはしてましたが「お気に入り」にある、いつも見ているサイトしか見ていません。 その為、2回目のダウンロードがスパイウェアをダウンロードさせる為の偽装かと疑っています。 私が思っている様に偽装によって感染する物なんでしょうか? 再インストール後、SP1,2をインストールした後、すぐに右下の常駐トレイにある黄色の盾のマークにカーソルを合わせると、更新の準備が出来ましたと表示されますが、また感染しそうで不安です。