r_nagi の回答履歴

全452件中81~100件表示
  • PCへの侵入?

    海外でニフティのメールアカウントを利用しているものです。昨晩からLANの調子が悪く接続できなくなったので、メールの送受信だけニフティの海外でのダイアルアップ接続を使っていました。今朝、メールだけチェックしようとすると、22件あった新着メールの一件目の受信が終わらずに延延と続くので、一旦切ってやり直すと、今度は登録してあるはずのニフティのパスワードを聞いてきます。不審に思い、入力されているパスワードを見てみると、「in Japan」とまったく違うものに書き換えられていました。私が今朝最初に接続しようとしたときに、誰かが私のパソコンに侵入したということなのでしょうか? 最近、友人のアドレスから送られてきたSPAMメールに引っかかり、無料メールアドレスのアドレス帳に登録されていた人に私の無料メールアカウントから同様のSPAMメールが発信されたばかりです。これも何か関係があるのでしょうか。 こういう場合、何をすべきなのか(パスワードを変えるべき?ファイアーウォールの設定を上げるべき?等)アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • スパイウェア対策ソフト自身がスパイウェアな可能性

    先日Error safeというのをインストールしてしまい。これはシステムエラーをチェックするものでチェックしたところ大量のエラーが出てきました。直すにはソフトを購入してください4500円と出てきました。とりあえず信用ができなかったのでErrorSafeで調べてみるとアンチソフトということがわかり助かりました。しかしこのソフトを消すためにはスパイウェア駆除ソフトをインストする必要があるみたいなのでスパイウェアドクターをインストしてスキャンして300個でてき、駆除するには登録する必要があると出てきたので、もうそこで嫌になって止めました。私が知っているソフトでAd-Aware もスパイウェア対策ソフトなのですが、どれが安心して使用できるスパイウェア対策ソフトなのでしょうか?どこかでスパイウェア対策ソフトAd-Aware自身がスパイウェアという情報を聞いたのですが。。

  • ノートンのセキュリティ警告

    先程、「Norton Worm protectionが侵入の試みを検出して遮断しました」と表示されました。 詳細は 侵入:NMAP Null Scan 侵入者:(送信元のIP) 危険度:中  です。 こんなことは初めてですのでとても驚いています。 このNMAP Null Scanというのは何なのでしょう?それほど気にすることでもないのでしょうか?

  • (任意の)一定時間再生で次の曲に移行するメディアプレイヤーってありますか?

    Windows Media Playerで膨大な数のMP3ファイルをランダム再生しながら作業されている方、多いと思います。 しかし中には10分を超える曲や、「1回目のサビ位まででいいや」という曲もあるでしょう。 ですので、例えば、 2分(任意の一定時間)再生したらランダムな次の曲に自動で移行してくれるメディアプレーヤーは存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 安くしたいです・・・

    教えていただけますか? グラフィックボード GeForce3 以上ATI Radeon 7000 以上 ATI Radeon 7500 以上 推奨ですがこのオンラインゲームするのにGeForce 7600GS 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)のグラフィクでも120%大丈夫でしょうか?それか無難に7600GTの方がよいのでしょうか? よろしくお願い致します<m(__)m> 自分の考えではこれよりもっと重いゲームがしたくなったら 7900GTXに買い換えようとおもってます。 アドバイスの方よろしくお願い致します<m(__)m>

  • 助けて!画面が真っ赤になりました

    起動後にデスクトップの画面が真っ赤になり、Danger:Spyware という文字が点滅します。斜め下の方を見るとRazeSpyware for as low as $49.95 demo direct download という文字が表示されます。ウイルスバスター2006やスパイバスター2006の試用版でチェックしたところ、危険なファイルが見つかったので、すべて隔離もしくは削除されましたが、デスクトップの画面は残ったままです。除去する方法はないでしょうか?

  • パソコンを他人に譲る場合のデータの削除方法

    パソコンを他人に譲る事になりました。そこで、リカバリーをして渡そうと思うのですが、リカバリーをしただけではファイルを復元される可能性があると聞きました。ファイルを完全に削除するにはその手のソフトが必要だと聞いたのですが、購入する必要とかがあるのでしょうか(無料であったりするのでしょうか)? もし、無料でないのであればリカバリーだけをして渡そうかなとも思っています。リカバリーだけをして他人に譲るのは危険でしょうか(リカバリーを2回ぐらいしたらOKでしょうか)?

  • バックストリートボーイズのCDが松任谷由実?

    バックストリートボーイズのCD「グレイテストヒッツ」をRealPlayerで再生しようとすると、松任谷由実の「bitter sweetなんとか」というCDだと表示されます。曲名もすべてそうなってしまいます。 ちなみに、auのLISMOでも同様の症状になりますが、WMPでは正常に表示されます。これは一体どういうことでしょうか?

  • ノートンでのUnix.Penguinについて

    2ちゃんねるの掲示板を専用ブラウザJaneで見ようとして、Janeを起動したら突然ノートンがウィルス警告を出してきました。 他の質問にあった解決法を試してみたのですが、ノートンのウィルス警告が一向に止まりません。 そうじ小僧などでTEMPファイルを削除しているのになぜなのでしょうか。 解決策を教えてください。

  • MSN MessengerでiTunesの表示

    MSN MessengerでiTunesで聞いている曲を表示させるには、どうしたらいいのでしょうか? どなたか、教えて下さいよろしくお願いします。

  • インターネット履歴について

    マイドキュメントにてエクセルを使用して表作成をして保存後、インターネットを開いて履歴を表示すると 下記の2.3.4項目に履歴表示されそれをクイックすると 内容が立ち上がる。 この症状は、正常なのか? 設定ミスか? ウイルス?異常であれば、その解決方法をご伝授ください。    インターネットエクスプローラ使用     履歴 1、日付順 2、サイト順 3、サイトを表示した回数順 4、今日表示したページ順

  • 音楽をpcからminiSDで携帯に・・

    教えてください。 電気屋にもいって聞いたんですが、市販のソフトの事です。 携帯についていたデータソフトだけでは、pcからの取り込みの音楽が聴けないと「電気屋」に行き聞きました。しかし、携帯のF902iの機種のソフトがありません。 ネットで調べたら?とも言われました。でもどこにも、市販のソフトと書いてあります。 どなたか、ソフトの名前を教えてくださいませんか?

  • mp3で

    mp3って周波数が48000だとwavにしてCDRに焼くことができませんよね? これって周波数を44000にすることってできるんでしょうか? できるソフトなどを教えていただけるとうれしいですm(_ _)m

  • スタンバイ状態からの復帰が起動になってしまう

    スタンバイすると普通は電源ボタンを押すと復帰します。スタンバイ状態では電源ボタンが点滅していますが。 いざスタンバイから復帰しようとすると スタンバイからの復帰ではなく 起動になっています。 以前はちゃんとできていました。 どうすれば直りますか? なったことありますか? PCはGT4012J(gateway)です。 最近、やったことといえばAthlonX2の修正プログラムをいれたくらいですが。

  • i podのFMトランスミッターについて

    Belkin TuneCast Auto for iPodというFMトランスミッターの購入を考えています。 そこで分からない事があるのですが、これを海外に行った時車で使うことはできるのでしょうか? 主にハワイに行くのでそこで借りるレンタカーで使用できればと思っています。 FMの周波数やシガーソケットの事を調べてみましたが、よく分からないので教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ダウンロードした曲をⅰ-Podに落とす

    すいません。基本的なことなんでしょうが音楽を聴かない私には初めてのことなので教えてください。 CDを買わずとも有料でPCにアルバムをダウンロードできますよね?Windowsに落としてそのアルバムをⅰ-Pod(正確に言うと私のはCrativeってやつですが)に落として持ち歩きながら聴くことはできるんですよね?ダウンロードのページに「CDには落とせません」って書いてあったのは海賊版防止の意味で,個人でダウンロード>PC>Creativeに移すことは出来るんですよね?

  • モニターの接続。

    現在、古いのですがNECのVALUESTAR NXの(VC500J/2)を使っています。 このモニターを使用してNEC VALUESTAR L(VL570/7D)の本体だけを貰ったので繋げて使用したいのですが可能でしょうか? VC500J/2のコネクター部分は台形型の中にH型してる端子?があります。 パソコン初心者なので繋げるには、どんな物が必要か分からず困っています。 詳しい方、教えて下さい。お願いします。

  • URLをクリックしてもリンクしない!!

    メールに書かれているURLをクリックすると、そのサイトの画面が開いていたのに、急に開かなくなりました。どうしてでしょう?

  • ログイン ようこそ

    ログイン画面がようこその画面にいきなりなり、Adminを選択し、パスを入力してログインするという設定になっています。 これをバイオスのパスワードを入れれるとユーザーの選択画面(ようこそ)を飛ばし、ID,パスワード画面からログインしたいのですがどうすれば良いのでしょうか? アカウントはAdminとGuestです。権限はAdminにあります。

  • DAWを単体MTRとして使うためには?

    thinkpadのノートパソコンにフリーソフトのKRISTALを入れました。さて、録音をしてみようとパソコンの横にあるマイクの穴にシンセをつっこんで録音を試みましたが、出している音が聴こえません。でも音は録音できています。他のトラックで多重録音を試みますが、先に録音した音だけしか聴こえません。再生を聞きながら録音する当たり前のMTRとして使えるようにするにはあと何が必要なのでしょうか?教えてください。