breeze-whisper の回答履歴

全474件中141~160件表示
  • 他の家庭はどうなんだろう?

    (1)ご主人の服(下着やシャツ、普段着など)は奥さんが買って らっしゃいますか?(奥さんの独断で) (2)ご主人が仕事で毎日スーツを着ているご家庭の方は、スーツや ネクタイのクリーニングは、奥さんがスーツの汚れをチェックして 奥さんが出していますか? (3)ご主人は、下着や普段着など自分の衣類が入っている引き出し を知らないですか?奥さんがその都度出してあげますか? (4)ご主人の服装がだらしなかったり、センスがとても悪い服を 着ているのは奥さんの指導の足りなさ(奥さんの責任)だと思いますか? (5)ご主人が太った場合、それは奥さんの管理が悪いからだと(奥さんの責任)だと思いますか? 以上、5点について、他の家庭はどうなのか知りたく存じます。 私はできる限り自分のことは自分で やって欲しい(家事・炊事は私がします)と思うタイプなのですが、 お姑さんから(1)~(5)は嫁がして当然&嫁の責任だと言われたのですが、 他の家庭がどうなのかわからないので、それが一般的に普通なのかが 知りたいので、教えて下さいませ。

  • 白いTシャツを染めたい(身近な物で)

    薄く汚れの付いた子どものTシャツが何枚かあり、染めてみようかと思います。 市販の染料ではなく、家庭にあるような身近な物で簡単に染められる方法、教えてください。

  • 電車での行為

    電車での行為で、どこまでなら許せますか? 朝夕の混雑時を想定します。 1. 音楽を聴いている(音漏れしてる) 2. 音楽を聴いている(音漏れなし) 3. 本・新聞を読んでいる 4. お化粧をしている 5. おしゃべりをしている 6. 携帯でメール・ゲームをしている 7. 電話で話している これ以外にも気になることがあったら教えて下さい。

  • 白いTシャツを染めたい(身近な物で)

    薄く汚れの付いた子どものTシャツが何枚かあり、染めてみようかと思います。 市販の染料ではなく、家庭にあるような身近な物で簡単に染められる方法、教えてください。

  • 秋におすすめの新婚旅行先

    9月下旬に式を挙げる予定です。 まだハネムーンの計画を立てていなくて、そろそろと思っています。 その時期にお勧めの旅行先、行ってよかったって所ありますか? 予算は二人で20万以内。 4~7日。 国内外OKですが、海外は二人とも未経験、英語も喋れません。 千葉県在住なので、近辺以外でよろしくお願いします。

  • スーパー 商品探し

    雪印のMBPのチーズ類を取り扱ってる大手スーパーなどをご存知の方教えて下さい。 近くのスーパー(ダイエー系列店や業務用スーパーなど)にないので困ってます・・。コンビニでも売ってるのでしょうか?

  • 好きな家事 嫌いな家事

    こんにちは。30代主婦です。 表題の通りなんですけど、家事で好き嫌いってありますか? 私の場合・・・ <好き> ・料理・台所周り 料理は好きです。 保存食作りやフリージング等々細かい作業も、りすのようにせっせとマメにします。 後片付けや台所周りの掃除も余り苦になりません。 <嫌い> ・洗濯は好きですが、たたむのが面倒くさい 取り込むだけ取り込んで、よくそのままにしています。 後になってぎょっ!! 主婦暦6年ですが、結婚当初から余り変わってないな~と思います。 皆さんはどうでしょうか? 嫌いな家事も好きな方の意見によって少しは好きになれるかもしれないので、 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 出張の移動時間が時間外の場合

    派遣社員です。 今度出張に行くことになりました。 出張先が2時間30分ほどかかるところで、 定時より1時間ほど早く家を出て、帰りも1時間ほど遅く家に着く予定です。(たぶん直行、直帰です) この場合、時間外申請は出せるのでしょうか? 出せるとしたら、朝の分?or帰りの分?or両方? 諸事情により、派遣会社に聞く前に、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
    • kano215
    • 派遣
    • 回答数6
  • 洋服に付いた油のしみ、とれませんか?

    色の濃い、トレーナーについた油のしみ、なんですが、その部分だけ、色が濃くなっています。白い服についたしみ、は、はっきり黄色くなるので諦めはつきますが。大人なのに、よくよく洋服を汚してしまいます。涎掛けをしたいぐらいですがさすがに恥ずかしいですよね。方法ありましたら是非教えてください。

  • 見込みがない。

    いつもお世話になります。今週初めからある派遣先で就業させて頂尾いているのですが、派遣先で初日、上司から「(仕事の内容)がきつい」など質問されたのですが・・・。この場合、私が派遣先の仕事に合わないor見込みがないということでしょうか?ちなみに私は契約社員で1年ほど信販業務(申込書の受付)で勤務して今回も信販業務ですが、経験者ということで派遣先も期待されていると営業から聞きました。派遣先は経験者ということで審査から覚えてくださいと言われたのですが、経験がありません。私は見込みがないのでしょうか?

  • 電話が苦手なんです・・・

    恥ずかしいのですが・・。 仕事の電話は平気なのに、彼との「何の用もない電話」が苦手なんです。 なにを話していいのか・・・ 話したいことはたくさんあるのに、 いざ電話に出ると頭の中が真っ白になってしまいます。 みなさん、彼との電話で何を話しているんですか? あと、何分くらい話してますか? 教えてくださいっ。

  • 化学構造式を検索出来るサイト

    化学構造式を検索できるサイトを探しています。よろしくお願いします…

  • 梅干し料理について・・・

    私は最近『梅干し』にハマってます! 特に“干し梅”が好きです! インターネットで作り方を調べているんですが なかなか自分の思っていることが載っていません。 誰か作り方を知っている方はお教えくださいm(。。)m   あとカリカリ梅や焼き梅その他梅干しを使った料理も教えてくださいっ♪   ヾ(゜▽゜*)よろしくお願いします(*゜▽゜)ノ

  • 夫より帰宅時間が遅い場合、夕飯どうする?

    こんにちは。今秋結婚が決まっている女性です。 結婚後は共働きの予定です。 そこで問題がひとつ。 ・・・私の方が帰宅時間が遅いんです(;_:) 彼にも相談しましたが、彼は「ご飯は作って欲しい」といいます。 毎日、私が帰るまで待ってるんでしょうかね・・? 多分、平均1.5~2時間くらい私の方が遅いと思います。 同じような状況の方、いらっしゃいますか? 便利な調理器具や調理方法などがあったら教えてください。 保温調理器とフライヤーが気になっています。 頑に料理をしたがらない彼ですが、フライヤーに投げ込むくらいなら やってくれるかな?と思いまして・・。 甘いですかね・・?

  • 大阪から日帰りで行けるホタル穴場スポット

    こんな公共の場で書いたら、穴場スポットにならないかもしれませんが、大阪から日帰りでホタル鑑賞できる場所を 探しています。 もしご存知の方、地元情報などいろいろ伺いたいです。 よろしくおねがいします。

  • パッションフルーツについて☆

    パッションフルーツをいただきました。 まだ、食べ頃ではないので保存をしたいのですが保存のしかたがわかりません。 冷蔵庫で保存したらいいのか、常温で保存してもよいのか・・・・・ わかる方がいたら教えてください♪ 美味しい食べ方もご存知でしたら教えてください☆

  • リクナビ派遣

    リクナビ派遣に載っている仕事にエントリーをされた事がある方にお聞きします。 リクナビ派遣を見ていて、登録していない会社で条件が合う仕事が見つかって、エントリーをした後、どのくらいでその派遣会社から連絡が来ましたか?。 パソコンからエントリーした後に1日経っても連絡が来ない場合、自分から連絡をした方がいいのでしょうか?。 またリクナビ派遣に掲載されている仕事は本当に募集されているものが少ないと聞いた事があるのですが、本当でしょうか?。 どなたかご経験がある方、教えて下さい!!。 お願い致します。

  • 10月から通える学校

    まだ全然決めてはいないのですが、コンピュータの勉強がしたく通学希望で学校に行きたいと思っています。そこで10月から通える専門学校もしくはどの時期からでも通うことができる学校を探していますが、どこのサイトで検索してよいのかわかりません。どこで探すのか教えてください。

  • ウーロン茶の中に・・・

    私はウーロン茶が好きでよく自分で市販の安いティーバッグで煮出すんですが、容器に移して数日経つとなにやらもやもやした茶葉ともカビともつかない物体が浮遊するんです。 最初は気にしていなかったんですが、もしカビだったらと考えるとおぞましくてとても飲めません!! あの物体は何なのでしょう?本当にカビなのでしょうか?非常にわかりにくいとは思いますがよろしくお願いします。下にいくつか要点を挙げておきます。 (1)ウーロン茶を容器に移すときには謎の物体は浮遊していない。 (2)一度に大量に(10リットルくらい)作る。 (3)一人暮らしなので全て飲みきるまでに1週間ほどかかる。 (4)最初の1、2本に異常は感じられない。 (5)保存に関しては、すぐ飲む分2リットルは冷蔵庫だが、それ以外は入らないので常温保存。ただし飲みきったら随時冷蔵庫へGO! (6)最近は、もったいないので浮遊物のあるウーロン茶をろ紙でこして飲んでる。

  • 黒豆 煮汁と豆の食べ方

    黒い食材を食べたくて、黒豆を買ってきました。 黒豆の煮汁も体に良いと言うので、 煮汁を飲み、その時のお豆も、もちろん食べたいです。出来れば正月の黒豆のように甘くしないで 食べたいのです。 飲む為の煮汁は、一煮立ちした時の物ということですが、 それではお豆の方は食べられる柔らかさに なってないですよね?? そこで工程を最初から教えて頂きたいのですが、 (1)まず黒豆を水に一晩つけておきますよね? (2)翌日、その鍋のまま火にかけて、 一煮立ちしたら、煮汁の出来上がりですか? 泡のようなアクは摂るんですか? (3)残ったお豆を食べられるようにするには? 水を加える?お湯を加える?さらに煮るんですか? たくさんの?マークですいません。 教えてください!お願いします!