breeze-whisper の回答履歴

全474件中41~60件表示
  • お酒を飲めるのに飲まない人への勧め方

    女性と二人で居酒屋レストランや焼肉みたいな所へ食事を行くときの話です。私は酒を飲めないし車なので、ソフトドリンクを頼むのですが、相手の娘も、お酒が飲めたり好きなのですが同じようにソフトドリンクを頼みます。 お酒飲んでもいいよと言っても全く酒を飲まないのでなんだか警戒されてるみたいで、少し悲しいです。こいうときの女性の心理とうまいお酒の勧めかたなんてありましたら、よろしければ教えてください。 (注)もちろん相手の娘にたくさん飲ませようという気は全くありません。

  • サロン専売シャンプーを購入したいのですが。

    こんにちは。 髪質があまりよくない為、サロン専売シャンプーを購入してみようと思っています。 美容院で買うよりも、安く手に入りそうなのでネットで探しています。 わたしの髪質なんですが -量- 非常に多い -くせ- かなり強め。 うねりが強く(天然パーマのように、くる(2)した感じではありません) 髪に水分がなく、パサついてツヤがまったくないです。 ストレートアイロンをかければまっすぐにはなりますが、髪も硬いためゴワついた感じです。 定期的にカラー・縮毛矯正をかけています。 巻き髪が好きなので、縮毛がとれかかってくると、コテでよく巻いています。 しばらくカラーやコテもお休みして、健康な髪にしていきたいと 思っています。 こんな髪質に合ったシャンプー・リンスなどありましたらアドバイスお願いします。

  • 大阪でレバ刺しの美味しいお店

    大阪でレバ刺しが美味しく食べられるお店を探しています。 なかなか自分では探しきれなかったので、いいところをご存知の方はよろしくお願いします。 できれば駅近くだと有り難いですが、どこでも歓迎です。

  • 神戸近郊バリアフリーな宿泊施設

    神戸近郊、車で1時間以内くらいの場所で、バリアフリーな宿泊施設を探しています。 車いすのまま部屋まで行ける、いすに座ったまま入浴できる設備がある、などを考えています。温泉であればなお良いです。どこかありませんか?老人施設にいる義父を連れて行きたいと考えています。

  • 常備できる調味料で野菜スープの作り方

     突然に料理に一品野菜料理が欲しくなる時があります。  そこで、急に野菜料理ができるように、冷凍食品の野菜とコンソメを常備しておいて、野菜スープを作れるようにしているんですが、毎回コンソメスープというのも飽きます。  そこで、もう1パターンくらいスープの種類が欲しいんですが、条件として  1、賞味期限が長く常備できる調味料  2、野菜に味がしっかり染み込んでくれるもの  がいいのですが、お勧めのレシピがあればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#200370
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • これって無呼吸症候群?

     40代前半の男性ですが、数年前から睡眠時に起きる異常な事態に悩んでいます。それというのも、寝ている最中(もちろん意識はない)に急に息ができなくなり、苦しくて苦しくて半分覚醒した瞬間に息ができるようになるという状態になります。とにかく息を吸うことも吐くこともできなくなり、酸欠状態になりかかるので本当に苦しいです。それに寝ている最中に起きるので予防することもできず、またいつこの症状がおきるかも分からず、寝るのが怖くなるほどです。  今のところ1週間に1回くらいのペースでこの症状が起きていますが、そのうち覚醒しないまま酸欠で死んでしまうのではないかという恐怖を感じています。時々「突然死」で中年男性が朝目覚めることなく死んでいたというニュースを聞くことがありますが、自分もそうなるのではないかと危惧しています。  私はいびきはかきませんが、この症状もいわゆる「無呼吸症候群」の一種でしょうか。体格的には173センチで63キロなので肥満ということもありません。もしかしたら仕事のストレスが影響しているなどの、精神的な部分が影響しているのかもしれませんが、原因がわかりません。  こうした症状の場合、病院に行くとしたら何課に行けばいいのでしょうか。また、放っておいても問題ないでしょうか。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • rpg9
    • 病気
    • 回答数4
  • 夫が料理を食べてくれない

    結婚4年目です。 夫が、私の料理をあまり食べてくれません。 友人に出しても、おいしいと言われるので、マズイわけではないと思います。自分自身はむしろ美味しいと思って食べてます。 夫は自身が料理する人で、美味しいです。子供たちも夫の料理の味付けが好きなようです。 私の料理は野菜中心で、夫の料理は肉中心です。 料理の本などを見ながらがんばって作っても、満足したような顔はあまりしません。(作るモノがいけない?) とりあえず、揚げ物などを作れば、何も言わずに食べてくれますが、野菜料理はほとんど食べません。 帰宅時間に合わせて、晩御飯を作っていますが、夫は私が作った料理を見てから、冷蔵庫のチェックをし、何も言わず、新しく作り出したりします。 こんな風に書くと夫が冷たい人のようですが、そうではありません。料理のことだけなのです。 私は家事全般が苦手で、掃除も料理もがんばっても成果が得られない性質で、自分でわかっているので、卑屈に考えてしまいます。 夫は「料理は俺が作るから、無理しなくていいよ」と言ってくれますが、仕事で疲れて帰って来た日は、大変そうです。 私は専業主婦で家にいるので、ご飯を炊くぐらいはしますが、何か作ろうと思っても、「また食べてくれないかも」と思うと、とても憂鬱で、作る気が失せてしまいます。 惣菜なら食べてくれるかと言うと、そうでもありません。むしろ「無駄なお金を遣って」みたいに言われます。 以前、梅宮辰夫さんが、「家では、俺と妻は別の料理を作る」というようなことをおっしゃっていて、『それはいい考え!』と思っていましたが、子供がいるので、食育の面からするとそれは良くないそうです・・・(服部幸應さん談) 私は食べ物の趣味が合わないからだと思うのですが、この場合、どうしたらよいでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 還暦祝い 関西 魚料理 日帰り温泉

     来月義父が還暦を迎えるので、お祝いの食事会をしたいと思っています。肉よりも魚が好きなのでおいしい魚料理が食べられる店を大阪、神戸周辺で探しています。ご存知の方教えてください。  あと、日帰り入浴+昼食付プランのある温泉宿も検討中です。こちらもご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 美容院に眉毛をセットしてもらう

    明日、姉と美容院に行くことになりました 目的は髪の毛を切りにいくことですが、私が不器用で、眉毛を上手く整えられていないので 明日、美容院でついでに眉も整えてもらおう、と姉が言い出しています。 それは構わないのですが、明日は眉を描いていくべきでしょうか?それとも、眉を整えてもらうのだから描かずにいくべきでしょうか? 私は眉を描かないと、本当にマロみたいな状態です (元々濃いのですが、剃りすぎて生えてこなくなった部分があります) 下手なりに一応描いていくべきか、 それとも、美容師さんにすべて整えてもらうべきか・・・ アドバイスお願いします

  • いつまでも実家を利用する主人に呆れています。

    主人は友人や会社関係の方と飲みに行くとなるとタクシー代が勿体ないからと、 繁華街から自転車で10分の実家へ車を停めて泊まって次の日に帰ってきます。 因みに我が家からは自転車で繁華街は立地的に無理があるので車で行かざるを得ません。時間的には20分ほど。 結婚当初は更に遠い所に住んでいたので小言を言いながらも我慢してきました。 しかし、結婚して数年経った今でも同じことをしています。 飲みに行くのは構いませんがちゃんと家に帰って来て欲しいとお願いしても、 「まぁいいじゃん」「タクシー代勿体ないよ」「迎えに来る?危ないからいいよ」 で済まされてしまいます。 義母に「泊めないで下さい」と何度お願いしようかと思いましたが、 義母は大らかな性格で結婚した今でも主人が結婚した自覚がないんじゃないか?と思う事が多々あり、 主人に強く言えるようなタイプではないので無理だとは思います。 私自身も夫婦の問題は夫婦で解決したい(耳に入れたくない)と思っています。 私自身は主人が飲みに行くのなら迎えに行くのも構わないタイプです。 ただ主人がゆっくり飲めないからそういうことを言うのだろうとは思います。 お小遣いに関しても周りに聞いても「多いね」と言われる位に渡していますので、タクシー代ぐらいは出せると思います。 又、もうすぐ子供も生まれますので一家の主として家を守るみたいな意識を持って貰いたいです。 どう言えば分って貰えるのか、客観的なご意見が欲しくて質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#224892
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 修学旅行で神戸に行きます

    こんにちわ。 現在中学3年のネモ艦長ですww 実は、5月の中旬から神戸および大阪に修学旅行に行きます。 そして、2日目に神戸市散策をすることになりました。行動範囲は、元町、南京町周辺です。 お土産屋や飲食店、博物館など、何でもよいので面白そうなところを教えてください。できれば、現地の方に答えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣元と派遣先のマージンの割合についての合意

    大手企業で派遣社員として働いています。業務内容は研究開発です。 派遣とはいえ業務は研究開発なので、実験をし、解析をし、必要があれば解析プログラムも作り、結果をまとめ、必要な論文を読みあさり、学会発表をし、論文を書いてます。もちろん英語です。 私の時給は1000円台前半です。安いなあと思いながらも我慢しつつ働いています。派遣先の環境はかなり良いです。人間関係も非常に良好です。なので、彼らのためになるなら多少薄給でも良いか、という気持ちになります。 しかし最近疑問に思うことがあります。結局は給与が不満なんだと自分自身認めざるを得ない疑問なのですが、この疑問や不満を打開する解決につながればと思い、質問させていただきます。 すみません、前置きが長くなりました。 派遣元は派遣先からマージンを取ります。それがかなり高率だったとしてもここも特に異論はありません。しかし、派遣先は私がもらっている給与を知っているのか、ということが疑問です。派遣元の私の会社はそれを派遣先に知らせているのかということです。派遣先が私に求めていることは割と高レベルだと思います。私が期待どおりにこなせているかどうかは別として、こなせるように毎日努力しているつもりですし、成果物についてはそれなりに喜んでいただいています。しかし、自分がもらっている給与に見合っているとあまり思えません。目に見えないギャップを感じてなりません。こういう問題を考えたとき、私だけにとどまらず、派遣先が払っている金額と、雇用者がもらっている金額とのギャップが大きすぎた場合、業務に支障が出るのではないかと思えてなりません。マージンについての合意は円滑に業務を遂行するためにも絶対不可欠のような気もするのですが、自分の置かれた状況からは、どうもその辺があいまいのような気がしています。私がマージンの率を知るとかそういう問題ではなく。あくまでも派遣元と派遣先の問題として、です。 法律的な拘束力なども含めて、派遣先は派遣元が雇用者に払っている給与を知る機会があるのでしょうか。それとも、知らせないことが原則なのでしょうか。 派遣先が知らされていなければ、派遣元に昇給の交渉をしたいです。知っていたら、いろいろなことをゆっくり考えます。 長々とすみません、うっぷんも投げてしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#105027
    • 派遣
    • 回答数9
  • 車中泊お勧めの駐車場・銭湯は?(近畿(特に大阪))

    GW後半、大阪方面(近畿)へ遊びに行き、ホテル代節約の為、 車中泊を考えています。 一日目はUSJへ行くことのみ決まっています。 後は、買い物などなどです。 夜はちいさな銭湯orスーパー銭湯などを利用し、 外食をして、ホテル代節約の為の車中泊・・と思っていたのですが・・ 少し調べてみると、 サービスエリアはとても少なそうだし (GWの混雑で駐車できなかったりするかも?と心配しています) 駅の道は結構は中心街からかなり離れている様子だし・・・・ 田舎のように、トイレ・水道がついた無料の駐車場が点在してたりは しないのでしょうか?? お勧めの駐車場・銭湯を教えてください!! 琵琶湖の方まで足を伸ばし、1泊自然とキャンプを楽しんでみるのも いいかもと考えています。 そちらもあわせて、お勧めスポットをお教え頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。 購入したばかりのミニバンを楽しみたいと考える小学生娘2人と夫婦の 4人です。

  • ホテルのレストランで働きたい。都内の派遣会社(配膳人紹介所)を教えてください。

    都内の派遣会社(配膳人紹介所)を教えてください。 こんにちは。私はフリーターで20代前半の女性です。 ホテルなどのレストランで配膳の仕事がしたいのですが、私は配膳の仕事をしたことがありません。 そこで派遣会社に登録して仕事を紹介してもらおうかと考えています。 昨日今日と、検索サイトと求人情報サイトで派遣会社を探したのですが、一体どこの会社がよいのかわかりません。ですので都内でオススメの派遣会社を教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#60293
    • 派遣
    • 回答数3
  • 兵庫県神戸市での挙式・・・。

    兵庫県神戸市で10月に挙式を考えています。 人数は約60名を考えています。 シンプルな結婚式で良いのですが、披露宴は普通にしたいのですが、予算的に250万円できればきりたいくらいなんですが、そんな式は可能ですか?? もし可能で、おすすめな式場があれば、教えて下さい!!

  • 衣類・カーペットに着いたマニキュア・・・

    1歳の子供がマニキュアの容器を誤って開け、カーペットと衣類にマニキュアが付着。。。。 慌てて除光液で叩いて見ましたが、薄くなる気配もなく一瞬で乾いてしまいました。、 すでに半分以上あきらめていますが… コレを使えば少しは薄くなる!こうやったら落ちる!など、ご存知の方いましたらアドバイスお願いします(>_<)

  • 疲れにくいパンプス靴を探しています。

    長時間はいても疲れにくいパンプス靴を探しています。仕事がらヒールのある靴をはかなくてはいけないので疲れにくい靴やお店をご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西で大きいサイズのお店はありますか?

    最近関西暮らしを始めた男性ですが、 身体が大きくていつもサイズがなく苦労しています。 身長:185cm 体重:87kg 胸囲:115cm 胴囲:80cm お尻周り:100cm 足:29cm 二の腕周り:36cm 太もも周り:60cm強 特に胸囲と二の腕周りがいつもキツくて苦労しています。 ユニクロなら何とか探せますが、もう少しいい(高価な)服が着たいです。 京都~大阪でいいお店があったら、ご存知の方、教えて下さい。

  • 通勤電車でお煎餅を堂々と食べる女性

    こんばんは いつもお世話になってます。 タイトル通り、通勤電車でお煎餅を食べるOLさんをどう思いますか? 先日、ほぼ満員電車で座っている女性がバッグを開けて(開けたまま) あげせんを袋から素手で取り出し、ぼりぼり食べ始めました。 「あげせん」です。もちろん、手に揚げかすがつきます。それを両手でパンパン払います。 カスは飛び散り、自分のバッグにも周囲にも・・・。 バリバリ食べては同じことを繰り返し、降りる駅が近くなってきたら 手は拭かず、袋をしまい鏡を取り出して顔を見てました(唖然) 綺麗にお化粧しても・・・ね。 かなり常識にかけているなと思いました。 皆様、どう思われます?はっきり言ってお煎餅は臭います。 ちなみに電車は都内営団線です。

  • 会社の飲み会は本当に必要?

    30代の男性です。会社の飲み会は本当に必要でしょうか?私は酒自体は飲めますが、飲み会があまり好きではないこともこのような疑問を感じる理由です。理由はいろいろありますが、一番大きな理由は勤務時間外に拘束されたくない、という事です。同様のお悩みがかなりありましたので、参考にさせていただきましたが、あまり納得いきませんでした。 会社の飲み会は幹事役の方も、正直大変だと思います。開催する側が負担で、しかも出席したくない人間もいる場合、双方不利益があると思います。 なぜ、そこまでしてやる必要性があるのか解りません。別に飲み会でなくとも仕事の上で、コミュニケーションは取れるのでは?と率直に思います。 飲み会がコミュニケーションを円滑にする最上の方法とはどうしても思えないんです。社会人として、よくないことかもしれませんが、無駄な時間を過ごしていると感じることもあります。 みなさんは、どうでしょうか? もし、好きになれるような方法があれば併せて教えて下さい。