breeze-whisper の回答履歴

全474件中181~200件表示
  • 無呼吸で中途覚醒ありますか?

    たまに私より入眠が遅れる連れ合いに無呼吸を指摘されますが 激しい中途覚醒に昨夜はびっくりしました。うとうと眠りに入れず、明け方まで普段より多く目覚めました。 「気にしない」人生テクニックを使い、6:30になったので起床しましたが、ちょっと気になったので質問です。 無呼吸で目覚めることありますか?  昨日は2時間程で行ける山上湖までサイクリングで、心地よい全身疲労があり、眠れる感じの日でもあり、入眠剤ハルシオンのお休み日でもありました。

    • ベストアンサー
    • noname#245250
    • 病気
    • 回答数3
  • リビングの電話、誰が取りますか?

    家族揃ってリビングにいる時ですと、間違いなく私(妻、母)が取る事になります。何故か、夫も娘も「電話だよ」と言ってこちらを向くのです。 他の人の方が電話に近い時は「取ってよ」と言うと「何で~」とか「え~」とか言われてしまいます。 それに、私がキッチンやリビングの隣の和室にいるときでさえ、「お母さんがでるだろう」という空気が流れます。 皆さんのお宅ではどうですか?電話を取るのはお母さんや妻の仕事ですか? 出たくないと思う方は、よろしければ理由を教えていただけますか?うちの家族に聞いても「なんとなく」としか言わないので、よくわからないのです。電話ってそんなにとるの嫌なものでしょうか?

  • 大阪から日帰りで(電車・バス・車など交通手段問わず)

    大阪在住の者です。 GWの予定について2日~4日までは関西を脱出しての小旅行の予定があるのですが 5日からの予定が全く白紙の状態です。 7日の日曜日は自宅でゆっくり過ごす予定なのですが、5日と6日にどこか日帰りで行くことの出来るところを探しています。 海遊館・USJ・大阪城など大阪観光の定番以外でどこか良いところはありませんか。 電車・バス・車などどのような交通手段でもかまいません。 行く者の年齢・性別などを気にしないで皆さんお勧めのところを教えて下さい。 「せっかく回答いただいたのですが、ここは行ったことがあります。」などのような返事は決していたしませんので幅広い回答をお待ちしています。

  • まゆ毛カットのことで質問です

    美容室以外にも化粧品コーナーの美容部員の人もやってくれるんですか? またお勧めの場所などありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • シャンプー&コンディショナー

    気に入っている、シャンプーとコンディショナーの商品名を教えてください。 私はいつもは美容院でもらっているものを使っていたのですが、 その美容院がなくなってしまい、ストックもなくなりかけてきたので、 昨日ドラッグストアに買いに行ったのですが、久しぶりすぎて迷ってしまって買えずに帰ってきました(~_~;) ダンナも同じものを使うので、香りが強いものは嫌がるんです。 私は髪が多くて硬くて太い(悲)ので、よく効くコンディショナーが使いたいです。 これは良かったとか、リピートしている商品名を教えてください。 また、これは失敗だったというものもあったら教えてください。

  • 40歳女性で日払いのバイト

    以前から空いた時間にできる日払いの仕事に興味がありますが若い人ばかりというイメージがあって気恥ずかしく、どこに登録したらよいか迷ってしまいます。40歳の女性でも比較的違和感なくお仕事できるのはどんな職種なんでしょうか?経験者の方、または現場でそんな人を見かけたことのある方どうぞ教えてください。職種やお薦めの派遣会社があったら知りたいです。最近は事務職でも日払いがあるようですが、こちらも実際に経験者のかたおられましたら体験談お聞かせください。宜しくお願いします。

  • 神戸辺りの市場内の寿司屋

    姫路から神戸辺りで、魚市場の中にある寿司屋さんを探しています。 市場には全く行ったことがありません。 観光がてら、ぶらっと行けるような所があれば教えてください。 また、そんな店は朝早くに行かないと開いてないんでしょうか? よろしくお願いします。 国内旅行の欄にも書き込みましたが、 回答をいただけないのでこちらに移します。

  • 大阪周辺でのレジャーのおすすめありますか?

    大阪市内に住んでいるのですが、GWにお弁当を持って遊びに行けるようなスポットを探してます。 会社の同僚さんからのおすすめはのどか山とのことですが、もっとたくさんおすすめがあれば知りたいと思って質問させてもらいました。 車はないので電車やバスを使って行こうと思ってます。 大阪市内からでも行ける範囲で(日帰り)、おすすめな場所があれば教えてください♪

  • 大阪 京橋近辺で早目の夕食にお勧めの店を探しています。

    京橋で日曜15時~19時前くらいまで、ゆっくり早目の夕食がとれるところを探しています。 ★予算は、\5,000位まで。和洋中問わず。★ 久しぶりに会う友人と行くので、ゆっくり飲んで食べて話せる所が希望です。 よろしくお願いします。

  • 蛍池駅近くの居酒屋ってありますか?

    阪急蛍池駅の近くに良い居酒屋ってありますか? 今度、10人ほどで飲みに行こうって話があるんですけど、蛍池駅周辺のお店に詳しくないので。。。 どなたか、良いお店を知っていらっしゃったら教えてください。 和民みたいなチェーン店でもいいんですけど…。

  • 大阪近郊で

    大阪近郊でバーベキューのできるとこはありますか?そこの施設で全て段取りできるとこを教えてほしいです。

  • 万能ねぎの保存法

    ちょっとお味噌汁に浮かべたりして万能ねぎって便利だなぁ~と思い安いとき買ったりしてるのですが、刻んでタッパーにいれて冷蔵庫で保存するといつもベチャベチャになってしまいます。ふたをしないで保存すると冷蔵庫中ねぎくさくなってしまうし冷凍保存もどうしてもベチャベチャになってしまいます。やはりしかたがないのでしょうか?早めに使えってことでしょうか?皆さんどうしてますか? 教えてください!(くだらなくてスミマセン・・)

  • なぜ、お昼ごはん代がおこずかいに。

    よく、おこずかいの中にお昼ご飯代が入るのはおかしくないですか、にお昼ご飯代生活費になるんじゃないのかな。 皆さんは込みですか、それとも別?

  • 前日の晩に作っておける晩御飯メニューは?

    前回も質問したのですが、1歳半の子どもが保育園に通っていて帰りが6時すぎるのですが、帰ってすぐごはんを食べられるようにするにはどうしたらいいか試行錯誤中です。 で、子どもを寝かしつけたあと次の日の準備をしてしまうのはどうだろうかと考えました。当日は温めるだけというのが理想です。 そんなレシピや、おすすめ本などあれば教えてください!

  • 派遣社員は名刺がもらえないの?

    数ヶ月前より、大手設計事務所に派遣で働いてるオジサンです。他の内勤派遣社員と違って、役所調査・申請などで、社外の人間に会う機会が多いのですが、名刺なくて困ってます。ある社員からは、「僕の名刺、何枚か渡しておくね」と名刺をもらったので、もらった名刺に手書きで名前を書いて渡したりしてますが、やけに面倒です。 派遣先の名刺ってもらえないものなのでしょうか?? 多分、この会社は派遣社員には名刺を渡してないのだと思います。正社員でない派遣社員に会社の名刺を渡すのは問題があるのでしょうか?? 確かに、今晩知り合いに会った時名刺交換になったのですが、派遣元の名刺は恥ずかしく、派遣先の名刺があれば出したい気分でしたけど。 派遣に詳しくないのですが、派遣社員は準社員のようなものだから名刺をもらってもおかしくないとも思います。 今度、派遣先のチーフに「名刺をください」と言ってみようと思ってます。 ご意見をお聞かせください。

  • ハマチ一匹あります

    料理、保存など、アドバイスください(只今さばき中) 今晩はお刺身の予定。 あとはぶりしゃぶ、焼き、ぶり大根ぐらいしか・・・。 冷凍、冷蔵など保存のアドバイスもください~

  • 環境分析はいわゆる「26業務」にあたるの?

    環境計量証明事業所に派遣されて約1年、水や大気中の物質濃度の測定を行っていますが、この業務は派遣期間の制限のない、いわゆる「26業務」にあたるのでしょうか? できれば正社員になりたいのですが、「26業務」に該当すると派遣期間に制限がないので心配です。

  • 大きいサイズの靴屋さん探してます(ノ◇≦。)

    私は女です。 悩みは足のサイズがでかい事です。 25.5ものによっては26を履いています。 深田恭子と同じくらいです。 たった1cm大きいだけで探すのにもホント苦労します。 今はパンプスがなくてなくて、そろそろ就活の際に影響が出ます。 出来れば横浜近辺で大きいサイズの婦人靴売ってるお店ご存知でしたら、教えてください。

  • 夫のため息癖をやめさせたい

    私の夫は「はあ~あ」とか「ふぅ~う」など、よくため息をつきます。 話や遊びなどに夢中になっているときはいいのですが、まったりしていると1時間に10回もため息をついているんじゃないかというぐらい頻繁です。 はじめは何か悩みがあるのかなと気にして、どうしたの?何かあったの?とそれとなく話を聞いたり、私に何か不満があるのかなと気を使ったりしていましたが、どうやらあまりため息に意味は無いということが、長年の付き合いでわかってきました。 ただの癖らしいのです。本人は気が付いていないことも多いぐらいで・・・。 癖なのだから仕方ないのでしょうが、子供のころから「ため息なんてむやみにつくもんじゃないよ」と親や周りの人に言われてきた私にはどうもあまりいい気分のしない癖で、なんとか治らないものかと願っています。 それに私は癖だとわかっているからいいですが、他人が聞いたら、悩みがあるのではないかとか、家庭がうまくいっていないのではないかと要らぬ想像をさせてしまうような気がして・・。 私もなんとかやめさせようと思い、ため息をつくとわざと「どうしたの?ため息なんかついて」と聞くようにして、本人に自覚させようとしたり、ため息ばっかりついていると幸せ逃げちゃうよ~と言って見たりしているのですが、ぜんぜん治りません。 一度、ため息つく癖やめたほうがいいんじゃない?とストレートに言った事もあるのですが、それはむっとされてしまいました。 何か辞めさせるうまい方法はないでしょうか? それとも、夫婦とはいえ、育ってきた環境が違うのだから、癖もいろいろあっていいとは思うのですが、どうにもこればっかりは辛気臭い気分になってしまいできることならやめて欲しいと思うのですが、わがままでしょうか? 自分の家なのだから、ため息ぐらいつかせてあげた方がよいのでしょうか?

  • 昼のお弁当

    義妹夫婦と、旅行に行くことになりました。 旅行の手配を義妹がやってくれているので、私が4人分のお弁当を作ることになりました。 新婚一年目の新米主婦で、お弁当をつくるのは初めてです;; 車の中でつまむことになりそうなので、捨てられる箱に、サンドイッチかおにぎりに何かおかずを入れたらいいかな、と思っています。 おすすめのレシピ、これはやめた方がいい等ありましたら、ぜひ教えてください。 もし、おにぎりにするとしたら、人が素手でにぎったものに抵抗がある人もいるかもしれないので、サランラップでにぎろうと思っています。妹の旦那とはほぼ初対面ですし・・