koibana_2005 の回答履歴

全345件中121~140件表示
  • 電子レンジの電気代はどれくらい?

    例えは、500Wの電子レンジを一分間使用すると いくらくらいの電気代がかかりますか? 計算の方法をそ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「E電」という呼称は正式に廃止になったのですか?

    「国電」に代わる言葉として「E電」という言葉がありましたが、現在では使われていないようですね。 JRは「〇年〇月〇日でこの呼称を廃止」というように正式な廃止宣言をしたのでしょうか。 私のかすかな記憶では、当時テレビ朝日で放送されていた「トゥナイト2」で司会の石川次郎氏が、ある日の番組冒頭の挨拶の際、「今日で『E電』が廃止になったそうですねぇ」という趣旨の発言をしたことがあったような気がします。

  • HDDがあまりました。USBケースにいれてUSB HDDにするには?

    自作PCです。 HDD120Gが1台余りました。 IDE接続のものです。 外付けのUSB HDDにしようと思うのですが、 そのやり方がわかりません。 なにかキットがあるのでしょうか? また、おいくらくらいの費用がかかるのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • バイク(原付)の色番号について

    こんにちは。 先日、自分の大事な原付をこすってしまい、 一部を再塗装して直したいと考えています。 原付の車種は、ホンダのDioZXという車種で年式が15年 最終モデルだと思います。色はパールミルキーホワイトと いう奴です。 クルマの補修塗料は、SOFT99などから売っていますが、 バイク用はありません。特注で頼めば作ってもらえる らしいのですが、色番号というものが必要らしいのです。 そこで教えて欲しいのですが、私の原付の色番号は 何でしょうか?もし分からない場合、クルマの塗料で 直そうかと考えていますが、近似色がわかったら教えて下さい。 ブリリアントホワイトパールか、プレミアムホワイトパールなら売り場にありました。 わかりにくい質問ですいませんが、よろしくお願い致します。

  • カーオーディオの取り付け

    今日、カーオーディオが壊れてしまい買い替えを考えています。 自分で取り替えようかと考えているのですが、車や機械には疎い方なので 以下の内容についてご解答よろしくお願いします。 (自分で一度、車からオーディオを外すことはしてみました。) (1)オーディオのメーカーが同じであれば、後ろの電源(?)の端子の形、  カラフルな配線の端子の形は同じなのでしょうか? (2)車のオーディオを入れる部分は薄い方(1DINって言うの?)なのですが、  オーディオのタイプは大きく分けて薄いの(1DIN?)と厚いの(2DIN?)の2種と  考えていいのでしょうか?(薄いタイプにも数種類あったりするのですか?) (3)全くの素人でオーディオの取替えをしたいというのはあまりにも無謀ですか?  できれば配線ははめ込むだけにしたいなぁと考えているのですが…。 よろしくお願いします。

  • 自転車は何故倒れないのか

    物理学で質問したら難しそうなのでこちらでお願いします。 走っているときは、なんとなく勢いで立っていられるのかと思いますが、原理がわかりません。 まして競輪選手はローラーの上で自転車は止まったまま、後ろの車輪だけが回っていて普通に立っています。ますます原理がわかりません。 シロートの私が競輪選手のマネをしてローラーの上で立ったまま自転車に乗れるのでしょうか。

  • 自転車は何故倒れないのか

    物理学で質問したら難しそうなのでこちらでお願いします。 走っているときは、なんとなく勢いで立っていられるのかと思いますが、原理がわかりません。 まして競輪選手はローラーの上で自転車は止まったまま、後ろの車輪だけが回っていて普通に立っています。ますます原理がわかりません。 シロートの私が競輪選手のマネをしてローラーの上で立ったまま自転車に乗れるのでしょうか。

  • 相撲のまわしについて

    力士のまわしに試合が終わるまで、紐みたいのがついてると思うのですがそれの名称と意味を教えてください。 外国の友達に聞かれたのですがわからなくて・・・お願いします。

  • 新車購入時の委任状について

    この度、新車を購入しまして登録名義認(使用者)をディーラーでは無く 自分名義で登録してもらおうと思っております。 その旨、ディーラーに伝えたら「この委任状を書いて下さい」と 言われました。その委任状は (受任者)を代理人と定め、下記自動車の検査・登録申請に関する一切の権限、 及び復代理人を選任する権限を委任します。 と書かれており、自動車登録番号、車台番号を書く欄と委任者氏名、住所等を 書く欄があります。 個人所有で登録するにはこの委任状が必要なのでしょうか? 自分で新車購入するのが初めてで、分かりませんでしたので教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#164909
    • 国産車
    • 回答数5
  • DVDのデータ用とビデオ用について

    DVDにデータ用とビデオ用があるのですがどう違うのでしょうか? あとデータ用のDVDでDVDデッキで見れるDVDを作ったり ビデオ用のDVDでデータお保存したりすることは可能でしょうか? よろしくお願いします

  • 外付けHDD

    去年の11月にIO DATAの250GBの外付けHDDを購入し、結構な頻度(一日3~6時間程度)使っていました。 このごろ、やけにアクセスに手間取ることがあります。 写真を保存しているアルバムファイルや音楽ファイルが入っているフォルダにアクセスしようとすると、HDDが激しく鳴りだし、最終的には強制終了(explorer)してしまいます。しかし、ほかのパソコンでアクセスさせたところ、簡単にそのフォルダにアクセスできたのです。 これは普段使っているPC側が原因なのでしょうか? 原因が分かる方、教えてください。

  • 雨の日、車の窓が曇る→除去方法はありますか。

    中古車を購入して1ヶ月になる初心運転者です。昨日の雨で夜遅く帰宅しました。しかし帰る途中、車の窓がひどく曇って本当に視野が悪くなりました。車を止めてティッシュで拭き取ってみたんですが、走り出したらまたも曇ってしまいました。徐行して何とか自宅まで無事戻ることができましたが、本当に危なかったと思います。 窓が曇るのを防ぐことができるのでしょうか。 また、ご存知の方、曇る理由も教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • ほぼ毎日、夢を見ます。異常でしょうか?

    私(21歳)はここ1年間ほど、ほぼ毎日のように夢を見ます。 睡眠時間は平均10時間はあるほど眠ってしまいます(全然起きれないです)。 そんなに睡眠が必要なはずもないのに、目が覚めかけてもとても眠たく、眠れば夢を見ます。 夢を見るということは睡眠はもう十分だと言っているように感じますが、なぜか矛盾のある状態になります。 過去1年間では、360日ぐらいは夢を見たと思います。明らかに今までと比べるとおかしいように感じます(今までもよく夢を見る方でしたが…)。 これはどういうことなのでしょうか?

  • DPX-930WMPで使用できるMDチェンジャー

    KENWOODのDPX-930WMPで使用できるMDチェンジャーを探しています。 それと同時にCDチェンジャーも使いたいのですが、「KCA-S210A」をつければ CD・MDチェンジャーを使えますよね。 よろしくお願いします。

  • 音楽用CDレコーダーは…

    数年前、音楽用CDレコーダーが発売されました。MDと違って音を圧縮せず、既存のCDプレーヤーでも再生できるのがポイントでした。しかし、現時点では普及率は芳しくないようです。 一因としてPCの普及があけられますが、それを言ったらDVDも同じことが言えます。DVDレコーダーはそれなりに普及していますが、最近はPCでTV番組を録画したDVDが作れます。 同じPCというライバルがありながら、DVDレコーダーはそれなりに人気があるのに、音楽用CDレコーダーはあまり人気が無いのは、なぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • オーディオ
    • 回答数10
  • 3.1以前のWindows

    Windowsは3.1あたりから普及し始め、95でブレイクしました。しかし、3.1以前にもWindowsが存在することがわかりました。 Windows1.0→2.0→3.0ときて3.1になったそうですが、3.1以前のWindowsはどんなものだったのでしょうか? 1.0はウインドウを並べる「タイリングウィンドウ」しかできなかったようで、重ねられるようになったのは2.0からであることだけで、それ以外はほとんど知りませんでした。

  • 住宅を安く建てるには

    どのような方法が考えられるでしょうか?コツや交渉のポイントを教えてください。

  • シフト制の休日

    こんばんは。 シフト制の仕事についてお聞きしたいです。 自分ももちろん、シフト制の仕事をしているのですが、上司が毎月、希望の休日を聞いてきます。 自分は毎週、同じ日を休みにしたくて、そのような希望を出しているのですが、 「あまり毎週同じ曜日に休まないで欲しい」と言われてしまいました。 今までは何も言われなかったので、毎週その曜日に予定を入れていたのですが・・・。 以前は、「休みはまぁ、都合がつくようにするよ」と 言われていたのですが・・・。 なんだか、とてもショックです。 でも実際はこんなもんなのでしょうか? 実は今日、仕事でミスをしてしまい、そのことを謝った時に、上述のことを言われてしまい、二重にショックです。なんだか混乱しているような感じです。

  • インフィールドフライの際に

     タッチアップは、野手がボールをキャッチしたら、スタートできるわけですが、  やる選手がいるとは思いませんが、インフィールドフライを宣せられたら、いつの時点からランナーはスタートしていいんですか?

    • ベストアンサー
    • peror
    • 野球
    • 回答数6
  • インフィールドフライの際に

     タッチアップは、野手がボールをキャッチしたら、スタートできるわけですが、  やる選手がいるとは思いませんが、インフィールドフライを宣せられたら、いつの時点からランナーはスタートしていいんですか?

    • ベストアンサー
    • peror
    • 野球
    • 回答数6