koibana_2005 の回答履歴

全345件中101~120件表示
  • 中古車購入時にかかる費用について(手続き代行費用等名目)

    先日ステップワゴン(中古車)を、とある自動車屋で見積もっていただいた時の件です。 車検が切れていたみたいなので、そちらで代行していただくことにし、とりあえず見積もりをとっていただきました。 法定費用は一律かとおもいますが、びっくりしたのはその他必要であろう「手続き代行費用」というものです。まず車検点検費用が41000円、登録届出費用38000円、行政書士料2100円、新規手続き費用15750円といったものです。 この上記に挙げた費用に関しての説明は特にありませんでしたが、はたしてここまで必要になるのでしょうか?まったくの素人ですのでお詳しい方のご意見等お聞かせいただけると幸いです。 漠然とした例で解りづらいかもしれませんが、どうぞヨロシクお願いします。

  • プライバシーマーク審査体制及び事務局をどうにかできないものか

    プライバシーマーク取得に動いているものです。 現地審査も終わり是正も終わったのですが、再度 別件で指摘を受けています。しかもそれらの指摘の ほとんどは、こちらとすればできていると感じれるも のばかりです。 また現地審査では問題ないと言われたことです。 これとは別件ですが、2006年版移行にかんして問い合わせると 「サイトは見たんですか」の一点張りで、わかりにくいから 電話しているこっちの話は一切聞く耳も持たず、改善する 気もまったくありません。 ただPマークは顧客要求であり何とか取得にはこぎつけたいのですが この対応や審査体制には納得いかず、今後こんな審査機関と付き合っ ていくのもこりごりです。 直接クレームをつけても聞く耳もなさそうですし審査に影響しそうで やりにくいです。 Pマーク事務局を改善させる何か良い方法はないでしょか?

  • 他のスポーツにない、野球だけのミステリー

    いろいろあるスポーツの中で、何故か野球だけが違う点があります。 それは「グラウンドの大きさがバラバラ」ということです。 他のスポーツってほぼみんなグラウンド(コート)の大きさって決まってますよね。 テニス・サッカー・バスケット・・・ 何故野球だけが決まってないんですか。 長年の疑問です。 ミステリーです。 あと、野球のルール上、グラウンドの大きさは 「○○m~○○mまで」等、規約はあるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#18115
    • 野球
    • 回答数12
  • 持ち込み取り付け

    普通の全国チェーンのカー用品店でのスピーカーの持ち込みの取り付けはいくらぐらい掛かるものなのですか? 持ち込みのスピーカーはALPINEのセパレートタイプです。 その店で買って取り付けしてもらうのと、持ち込みではやっぱり値段は結構違うものなのでしょうか?

  • ガソリンスタンドでのクレジットカード決済について

    ガソリンスタンドでクレジットカード決済する場合、金額をごまかされる事ってあるのでしょうか?? 先日、ガソリンスタンドで、パンク修理を依頼したのですが、時間がかかりそうだったので、ついでにガソリンも満タンにとお願いし、カードと車を預けました。 数時間後、車を取りに行きました。作業は全て修了していて、カード決済の為のサインをしました。 その時、ふと“ガソリン結構入ったなぁ…”と思いました。 というのは、40リッターのタンクに39.90リッター入ったみたいなんです。理論上は有り得る数字なんですが、この車7年間乗ってて、数えられないくらい満タンにしてきたなかで“39.90リッター”入った事なんて無いんです。ガス欠で、ガソリンスタンドに頭だけ突っ込んだ状態で止まってしまった時だってそんなに入りませんでした。 まぁ、カードをむやみに他人に預けた私が悪いわけで、損した金額もそこで500円程度で今後の戒めだと思えば安いもんなんでしょうが、ガソリンスタンドでのクレジットカード決済の構造上、数字を改ざんすることって可能なんでしょうか??? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酸素が17%もあるのにろうそくが燃えないのはなぜ?

    先日理科の授業で、気体検知管を使った実験をしました。 不思議に思ったのですが。気体に21%の酸素含んでいますが。燃やした後は17%も残っています。どうして17%も残っているのに燃えないのでしょうか。 小6なので深く調べないらしいと聞き。 インターネットを見て回っていてもいまだに。 いい答えがありません。 残されたのはここだけなのでどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • masaki6
    • 科学
    • 回答数4
  • OE6で原因不明のエラーで落ちる

    午前は普通に使えましたけど、夕方からエラーがでるようになりました。 原因と回復方法がわかる方いらっしゃいませんか? ※この間は何もインストールはしてません。 環境:Xp home Sp1a CPU2.8GHz 512MB やったこと: ここを見たけど同様の現象がない http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm#startmsimn OE6の再インスト スキャンディスクでエラーなし ウイルスチェックはOK DFT(IBM)のクイックテストではDISKにエラーなし

  • ケンタッキーフライドチキンの1号店~10号店?

    ケンタッキーフライドチキンの1号店から10号店くらいまでの店舗名わかる方いらっしゃいますか? 現在営業していなくてもかまいません。 くだらない質問ですが よろしくお願いいたします。

  • インパネ球

    インパネの電球が切れてしまったようなのですが、電球を買ってくれば自分で交換できますか?? もしディーラーなどに頼むといくら位かかるのでしょうか??

  • 運転席が狭い!

    最近、中古で軽自動車(H6年式 ミラ L200)を購入しました。クルマの調子はかなり良く、気に入っているのですが、私は身長が180cm以上と比較的大柄のため、運転席が狭く感じます。 シートが余り後ろまで下がらないので、ペダルから脚を移動するときヒザがステアリングに当たり、ちょっと運転しずらいです。 そこで考えているのが、ステアリングorシートの交換なんですが、どれくらい操作性は変わるものでしょうか?どちらにしても安い買い物ではないので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。他にも良い案がありましたら、それも是非お願いします。 あと、「身長高いくせに軽なんて買うな」という意見もあるかと思いますが、それを言っちゃあおしまいなので、勘弁してくださいm(_ _)m

  • 駐輪について

    来月から駐車禁止取締りの民間委託が開始されますが、通勤にバイクを使ってる皆様、どうしますか?大抵の方は会社近く、もしくは駅近くの歩道などにバイクを駐輪してると思いますが、これも取り締まりの対象になりますよね。。。私も会社近くの歩道にバイクを駐輪しておりますので気になるところです。。。バイク通勤の皆様、どうしますかぁ~~~??

  • 交通事故で点数

    交通事故を起こした場合警察を呼びます。 過失割合により、免許証の点数は引かれますか? 0-100でまったく過失がなくても引かれますか?

  • ブリスみたいな商品は?

    私は今シュアラスターのワックス(1200円程度のやつ)を使っています。 でもちゃんと下地処理をしているのに、あまり艶が出ません。 そこで今ブリスに興味を持っているのですが、やはりブリスはネットでしか販売していないのでしょうか? 近場で手軽には買えないのでしょうか? また、ブリスでなくても、ブリスと同じ様な商品で、通販以外で手軽に買える商品はないでしょうか?

  • アルミホイールについて・・・

     11年式のムーヴエアロダウンカスタムに乗っています。現在は、ダイハツのホイルキャップを装着しています。  先日、知人からスズキ・ワゴンRのタイヤ付き純正アルミを譲ると言われました。しかし、ダイハツの車に、スズキの純正アルミは装着可能なのでしょうか?もしくは、装着する方法があるのでしょうか?  どなたか教えて下さい!!

  • 冷房が効きません

    今日はとても暑かったですね。 なので、車に乗って冷房をかけたのですが、1時間ほど乗っていても生温い空気しか出てきません。 冷房を使うのは1年ぶりくらいなので仕方ないのでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか? 詳しい方はアドバイスお願いします。

  • ファミリーカーに標準装備の55タイヤ

    最近、新車のエアウェイブ(グレード:L)に乗り換えました。 しかし、15年以上に渡り、オフロードや軽を乗り継いでいたせいか、タイヤのサイズの変化を知ってびっくり。 今回はグレードが高いせいか、「195/55R15」が標準になっているのですが、一昔前のファミリーカーだったら、扁平率は、せいぜい65が限界だったと思いました。 確かに、走りには満足していますが、その分、維持費も高くなるわけで、メーカーの意図が何であるのか知りたくなりました。 55というのはスポーツカーの履くタイヤだとばかり思っていたのですが、この背景には、どんな事情があるのでしょうか? 単純に、技術(足回りの性能など)が進化して、グリップ力と乗り心地の両立が可能になってきたからですか? それとも単に、クルマの単価を上げて儲けを増やしたいだけ? この傾向は、HONDAだけなんでしょうか?

  • オービスで赤い光が・・・免取になるんでしょうか?

    大阪府の中国自動車道沿いの名神吹田入口付近の制限60キロの一般道を約110キロで走行中はっきりと分かる赤い光が光りました。 完全にとられているとは思います。 さてそこで罰則なんですが 私はゴールド免許で去年の7月に3点減点のスピード違反をしています。 これで今回の違反で免許は取り消しになっちゃうんでしょうか? よろしければ教えてください。

  • タイヤの廃棄方法を教えてください

    履き古したタおイヤはどうやって捨てたらいいでしょうか?大型ゴミはだめみたいです。 またアルミホイルもついています、ホイルだけ中古で引き取ってくれるところなんかはあるのでしょうか?

  • DVDについた指紋!

    カテ違いだったらスイマセン。 先週あたりから今日まで、友人に4枚ほどDVDを貸していました。 特に親しい、っていうわけじゃなかったんですが趣味が同じだったため、オススメすると貸してといわれたので貸しました。 しかし、今日家に帰ってそのDVDを見てみると表面に指紋が!再生してみると映像には支障がなかったんですが、やはり高価なものなのでショックです。 身勝手な質問となるのですが、DVD表面に出来た指紋のあと、どうすれば奇麗にふき取れますでしょうか?

  • 大学から、(軟式)野球(部活)を始めましたが、変でしょうか?

    草野球経験とはいえ、素人丸出しで、恥ずかしいです 頑張ろうと思うのですが、今年の初心者は僕だけのようです 皆さん、大学から野球を楽しむのは珍しいと思います。 野球部は、やはり皆、中学からやっているものなのでしょうか?