koibana_2005 の回答履歴

全345件中41~60件表示
  • 免許の点数

    今日、シートベルト無着用で捕まってしましました。 違反点数って、いつになれば0になるんでしたっけ?

  • 原付で1番大きく見えるバイク!

    原付で1番大きく見えるバイクはなんでしょうか?ギア車限定でお願いします。

  • 自転車通勤を始めたら、太ってしまいました(>。<)

    気候も良くなってきたので、ダイエット効果もあるかも。。。と、自転車通勤を始めました。片道30分、行き帰りに一箇所、急坂があります。2ヶ月で2キロ太り、さらに、体がなんだか、膨張してきた感じです。運動してるのに、どうして太ってしまったのでしょうか。自転車に乗るのが好きなので、これからも続けたいのですが、もう太りたくないです(T_T) 何に気をつけたらよいでしょうか?というか、自転車通勤ダイエットをしたいのですが、どうしたら成功するか、教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • どう違うのか教えて下さい

    USBフラッシュディスクとUSBフラッシュメモリは、全く別な物なのでしょうか?具体的にどう違うのか教えて下さい。 又、どちらの方が使いやすいでしょうか?

  • [テクニック?] スタッドレスってこんなにすべるの?

    こんにちは。 車(FF)買い替える予定なので、手持ちのスタッドレス消化しています(笑。 最近気付いたのですが、Rのきついカーブでマンホールが道の真ん中あたりにあるとき、ちょうどそこに後輪が乗るときれいに横滑りします。 雨の日はもちろん、乾いていてもです。 フタに乗らなきゃいいし、楽しんでいる自分が怖いんですけど…。 でも、普通タイヤのときはそんなこと無かった気がします。これは、スタッドレスのせいなのでしょうか?お尻が30-40cmくらい振られますので、ちょっとびっくりです。しかも片方(外側)しかフタには乗っていないのに。 もしかして、テクニックのせいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 廃車手続き

    車が故障したからといって第三者が所有者の意思や必要書類もなく手続き出来るものでしょうか?又、他人に自分の所有する車をしばらく貸すときに注意することを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 量産型ガンキャノン

    RX-77D 量産型ガンキャノンの開発生産企業は、AE(アナハイム・エレクトロニクス社)ですか?

  • 量産型ガンキャノン

    RX-77D 量産型ガンキャノンの開発生産企業は、AE(アナハイム・エレクトロニクス社)ですか?

  • オートマのN(ニュートラル)

    燃費を良くしようと下り坂などでオートマのレンジを N(ニュートラル)に入れて惰性で走るのはオートマに良くないのでしょうか?

  • カーオーディオのmp3って?

    新しくカーオーディオを買ったのですが、mp3と書いてあります。これはmp3のファイルをCD-Rにコピー(普通にドラッグしてコピー)でいいのでしょうか?回答お願いします。

  • 数取団で山本さんはなぜ、伊集院光を名乗るのか?

    前回の質問が悪かったので、再度質問させていただきます。 山本さんと伊集院さんとの関係をネットで調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 山本さんがなぜ、伊集院光を名乗るのか、ご存知の方教えてください。 伊集院さんは、これに対してどのように思われているのでしょうか?

  • 昨日のリンカーンについて

    昨日(6月13日)のリンカーンでウルトラソウル大会があったそうですが、どういった内容だったのでしょうか?

  • システムリソース

    以前 そういった警告が多くて困ったので、メモリを増やしました。それなのに最近また、同じような警告がでて ソフトを立ち上げられない状態になりました。メモリを増やすだけでは だめなのでしょうか?また、自分で操作して直る方法はあるのでしょうか

  • フォ-ミュラ規格とは

    F1の意味がわかりません。又F3とかも、何の規格でどんな違いがあるのでしょうか?詳しくおしえてください。又よくレースでゼロヨンって言葉がありますけど意味がわかりません。教えてください。

  • 審判はどう判定しますか?

    犠牲にフライになる場面で3塁走者の離塁が明らかに早くて 主審はその事実に気付いているのですが 攻撃側も守備側もその事実に気付いていません。 この場合、本塁でクロスプレーになったらタイミング的にはセーフでも 審判はアウトの判定を行うことになるのでしょうか? それとも守備側が気付いていないとして流すことになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#19110
    • 野球
    • 回答数4
  • 幻のホームラン(踏み忘れ)に関する疑問 3

    今江が審判に物申し、ピッチャーからボールをもらって三塁踏んで「アウト」 って事はですよ!! 三塁審判は小関が踏んでいなかったのを見てたってことですよね。 じゃー、今江が気づかなかったらどうなっていたのですか?? 審判は見なかったフリして、そのまま試合続行ですか? 見ていたのに、今江がアクションを起こして判定が覆ったことが理解できません。 同じように、ワールドカップのアメリカ戦の西岡のタッチアップもそうです。 審判自らアウトを宣告しませんでした。抗議があってから判定が覆りました。どうも納得いきません。 (本当に見ていたのでしょうか??) って事はですよ!!抗議してないからそのままプレーが続行って事は頻繁にあるのですか? もしそうだどしたら、野球ってすごい いい加減なスポーツだと思います。。

  • Thunderbirdについて(メール受信)

    お世話になります。 訳ありまして、メーラーを Outlook Express から Thunderbird に 変更しました。が、Outlook で出来た『新着メールを○分毎に チェックする』設定が出来ません。サポートを見ても分かりません。 見たところ、どうもメーラーの起動時もチェックされていないよう で、ひどく困っています(イチイチ受信確認するのが面倒…)。 どなたかご存知の方、お教えくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • どうにか付けたいです!!

    ソリオ MA34Sに乗っているのですが、どうにかドアにスピーカーを付けたいです。オートバックスに行って聞いてみたらドアが薄いので取り付けは基本的にNGって言われました。しかし付けたいんです!!なんとかなりませんか?穴を開けて付けてくれるメーカーないですか?お願いします。

  • 幻のホームラン(踏み忘れ)に関する疑問

    李の幻のホームランに関する再度の疑問で失礼します。wikipediaで「幻のホームラン」を調べてみると、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7 過去に'81年広島のガードナーが本塁踏み忘れで3塁打扱いになっています。ところが、きょうのケースで李はベースを踏み忘れたわけでなく、本塁まで全部踏んでいるわけですから、落ち度は何もありません。しかし、記録はシングルヒット。本塁生還が認められないというのは、わかるのですが、ガードナーのケースは3塁までは踏んでいるので3塁打に降格というのであれば、李は記録上は3塁打としてもいいのではと思うのですが、どうでしょうか。なぜ、シングルヒット扱いとなったのか、結果は3アウトチェンジで変わりないことですが、いまいち納得できない部分があります。'58年長嶋茂雄氏の1塁踏み忘れ→投手ゴロアウトのことを考えても一つ降格させればいいという考えならば、3塁打が適当と個人的には思います。また、スコアでは無得点ですが、李個人の塁打としての記録は単打と3塁打では全く違うものになります。正直、長嶋、ガードナー、李の3つの踏み忘れは記録上の取り扱い、整合性に疑問があります。 また、今回のケースがもし0or1アウトで起こったことであれば、小関がアウトで李のホームランは認められ、1点の加点という解釈でいいのでしょうか。 どうにも悔しい中、いろいろ調べいろいろ疑問が出てきました。ルールに詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33272
    • 野球
    • 回答数4
  • 幻のホームラン(踏み忘れ)に関する疑問

    李の幻のホームランに関する再度の疑問で失礼します。wikipediaで「幻のホームラン」を調べてみると、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7 過去に'81年広島のガードナーが本塁踏み忘れで3塁打扱いになっています。ところが、きょうのケースで李はベースを踏み忘れたわけでなく、本塁まで全部踏んでいるわけですから、落ち度は何もありません。しかし、記録はシングルヒット。本塁生還が認められないというのは、わかるのですが、ガードナーのケースは3塁までは踏んでいるので3塁打に降格というのであれば、李は記録上は3塁打としてもいいのではと思うのですが、どうでしょうか。なぜ、シングルヒット扱いとなったのか、結果は3アウトチェンジで変わりないことですが、いまいち納得できない部分があります。'58年長嶋茂雄氏の1塁踏み忘れ→投手ゴロアウトのことを考えても一つ降格させればいいという考えならば、3塁打が適当と個人的には思います。また、スコアでは無得点ですが、李個人の塁打としての記録は単打と3塁打では全く違うものになります。正直、長嶋、ガードナー、李の3つの踏み忘れは記録上の取り扱い、整合性に疑問があります。 また、今回のケースがもし0or1アウトで起こったことであれば、小関がアウトで李のホームランは認められ、1点の加点という解釈でいいのでしょうか。 どうにも悔しい中、いろいろ調べいろいろ疑問が出てきました。ルールに詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33272
    • 野球
    • 回答数4