edf の回答履歴

全272件中41~60件表示
  • 池田先生

    学会の機関紙、他社の週刊誌を読みましたが先生が朝鮮にゆかりがあるのは本当ですか?そういえば日蓮大聖人が安房の小湊でお生まれになり幼少期を善日麻呂として幼少期を過ごされたという鎌倉時代の伝記が明確に記されているのに、ごく最近の昭和初期の国最近の先生の出生、幼少期、青年期が戸田先生とお会いになる以前がまったく知らされておりませんが?

  • 読書好きな人は読みたい本をどうやって選ぶか?

    私は、読書は好きですが恥ずかしながら読破するほど大好きではありません。年間通して10冊も読みません。趣味はと聞かれれば一応「読書」と答えますが、これでは読書好きには程遠いですよね。読むときは暫く続くんですが、読み終えると全く読まなくなります。最近、浅田次郎の「蒼穹の昴」「地下鉄に乗って」を立て続けに読んでみて気が付きました。自分は作品を選ぶ時にリサーチを全くやっていない事に・・。だから目的書が無く本屋に行ってもどれを読めば良いのか分からないんです。ちなみに「鬼平犯科帳」「浅見光彦」は結構な数読みました。「蒼穹の昴」はたまたまネットでこの本のレビューを読んで購入に至りました。そうじゃなかったらこの本は読まないで過ごしたはずです。読書好きの方はどうやって事前にリサーチしているんでしょうか?それとも好きなジャンルがあるから本屋で時間かけて捜すんでしょうか?私も読書大好き人間になりたいのです。宜しくお願いいたします。ベストセラーは全くこだわらないのですが、違う分野の本を読んで知識と視野を広げたいのです。

  • プライバシー公開の基準 (日テレアナの逮捕について)

    こんにちは。 先日、アナウンサーが逮捕されました。 しかし放送局は社員のプライバシーとの事で実名公開を控えました。 ですが、以前某教授が同様の罪で逮捕された場合は名前や性的趣味までマスコミで公開されております。 どちらも公人では無いとは言えなくもありませんが、継続的にマスコミ露出がありました。 両者の対応の違いは何なのでしょう? 単に局やマスコミのイメージを保護する為だった場合、 これらを糺すような機関は無いのでしょうか? また、他にも実名報道か否かの判断が曖昧のような気がします。 一定のルールがあれば教えて頂けますか?

  • 友人を罵ってしまいました…(長文です)

    このところ立て続けに質問させて戴いておりますが、また宜しくお願いします。 高校の頃から10年弱になる付き合いの友人を罵ってしまいました。状況は次のとおりです。 友人が相談に乗って欲しい事があるとのこと。昔から彼女の相談をよく受けていた私は、いつものことと頷きましたが、その内容が私の逆鱗に触れるものだったのです。 彼女には付き合って7年になる恋人がいますが、お互い踏ん切りがつかないらしく、結婚はしていません。先日も、その話題で、早く結婚しなよ~、などと小突きあっていたのですが…。 相談の内容は、恋人との子供を妊娠してしまったから、彼には内緒で中絶したいというものでした。 この言葉を聞いた途端、自分でも信じられないような勢いで罵倒してしまったのです。 「ふざけるな、自分を神様か何かと勘違いしてんじゃねえのか。結婚も決断できないくせに、そんなことはさっさと決断できるのか。子供ネタにして結婚すりゃいいじゃねえか。」 はっきりとは憶えていませんが、そんなような事を口走りました。 私は婦人科系統に若干病気を抱えており、未婚である現在すでに、妊娠しにくい、と言われています。そのことから、中絶という行為を非常に毛嫌いしています。 また、私にも2年後に結婚を控えた恋人がおりますが、遠距離恋愛中で会うことが困難な状況です。 多分、そのことが急激に意識されたり、僻みの気持ちから、爆発したのだと思うのですが…。 私にも事情がありますが、彼女には彼女の事情があります。 彼女の気持ちをあまりにも無視してしまった行為に後悔しています。彼女は何も言いませんでしたが、ひどく傷付いていると思います。 けれども、あの時口走った言葉は、言葉は非常に悪いですが、紛れもなく私の本心でもあります。言葉はともかく、内容自体は今更撤回できません。 私が彼女に掛けるべき最良の言葉は一体なんでしょうか…。

  • どうして女が仕事を制限されなくてはならないのでしょう??

    フルタイムで働いてましたが妊娠中の悪阻から仕事を辞めざる得なくなり、出産後専業主婦をやっている2児の母です。 下の子がまだ一歳ですが、経済的に苦しいのでパートに週3日出ることになりました。 保育園の送迎も主人は仕事の時間が合わずにしないし、実家が遠いので援助はなく家事育児も変わらずにほとんどやっています。 子供と一緒にいるのも楽しいので育児は嫌ではないですが、本当はフルで仕事がしたいのです。 でも子供が病気になって休むのも私、仕事で残業は出来ないし他の曜日頼まれても出来ない、人間関係も大事だと思うのですが職場の人との交流の飲み会も参加できないという状態からフルで働きたくても雇ってもらえないです。 主人は私が働くことに対しては賛成ですが、自分の仕事は制限はしたくないとのことで基本的に育児の助けはしません。 というよりもなぜ世間では男性が「家事育児を助けてる」というのか納得しません。 家事は私もパートなのでやるにしても、どうして育児まで全部女の仕事なんでしょうか? 男性は好きに仕事できるのに女性はなぜ仕事を好きに出来ないのでしょうか? 批判もあるでしょうが意見よろしくお願いします。

  • JAZZについて教えてください。

    JAZZ 初心者です。友達にたまたま借りたBill Evans TrioのWaltz for Debbyを聞いて、JAZZに惚れました。歌あり、なし、どちらでもいいです。JAZZといったらこのアーティスト、バンド、というのをおしえてください。

  • 教育実習を控えた人がもらって嬉しいもの

    再来週から私の彼氏が実家に帰って、教育実習を高校で3週間行う予定なんですが、教員志望とういこともあって教育実習に熱が入ってる彼に対して3週間頑張ってきてねということで何か渡したいなぁと思って考えています。 手紙か何かでもいいかなと思うのですが、それプラス何かないかなと思い投稿しました。 教育実習を控えている方たちは何をもらうと嬉しいなぁと思いますか?参考にさせて頂きたいです。

  • レンタカーってばれる?

     出会い系で知り合った人と会うことになりました。  正直、あまり乗り気ではないので、一回だけ会って終わりにしたいんですが、車で迎えにきてとのリクエストがありました。  自分は車を持っていないんですが、まだその話をしていないので、車を持っていると相手は思っています。レンタカーで行って普通に車持っていないからと言ってもいいのですが、相手のタイプ的にうるさく文句言われそうです。  そこで、できるのならレンタカーとばれずに事を済ませたいんですが、レンタカーって内装とかにそのレンタカー会社のステッカーとか貼ってあったりして、絶対ばれるものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#200372
    • 国産車
    • 回答数7
  • 最近の日本語ブームをどうお考えですか

    最近、しばしば日本語ブームというものがささやかれますね。 数年前には齋藤孝先生が火付け役となり、最近ではその熱が テレビ番組の方に移ってきているようで。昨秋は各局に一つは 日本語関連番組があったような気がします。 日本人の間で日本語ブーム、なんてのも物凄く変な気がしますが、 他の国ではありえることなのでしょうか。これこそ、日本語が豊かで あるがゆえの出来事なのか。「日本語の乱れ」というものも随分とささやかれるようになりました。 わたしは高校のレポートで「日本語のよさ」についてまとめています。 そのきっかけが近年の「日本語ブーム」なのですが、皆さんはこの 日本語ブームをどうお考えですか?なぜ、今日本語ブームなのでしょう。 その原因は?皆様の意見をお待ちしています。

  • 知識のつく漫画

    読み終わったあとになにか専門的な知識のつく漫画を探しています 勉強の知識なら「ドラゴン桜」 喧嘩の知識なら「ホーリーランド」 などです どんなジャンルの知識でもかまいません それに関することを詳しく説明しているような漫画を探しています ご存知でしたらご回答お願いします

  • MP3のタグの編集が反映されないんです

    最近、MP3プレイヤーを買いした。 友達からもらった音楽をプレイヤーに入れて再生したところ、題名がぐちゃぐちゃでした。 タグ編集ソフト『SuperTagEditor』で編集して、再度プレイヤーに入れて再生してみましたのですが、未だに名前が変わっていないようです。 ソフトではきれいに名前が編集されているようなのですが・・・ 何か他にする事があるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • auのパケット代

    先日docomoからauに変更したのですが、 いきなりパケット代が2万円を越えました。 正直、docomoでパケット代1万以上行ったことがないです。 着歌や着メロは一切ダウンロードしていません。 アプリを10個くらいダウンロードしたと思います。 アプリを探している時に色々とwebは見て その時に画像などもダウンロードされていたとは思いますが、 それだけでそんなに高くつくものなのでしょうか? なんかauにぼったくられているような気がしてしょうがないです。 何処でそんなにパケットを使用しているのか…。 何かご存じの方がおられましたら 連絡いただければと思います。

  • 日本共産党が政権を握ったら日本はどうなりますか?

    こんばんは!!金持ちではない人間です。日本共産党の主張する事を聞いていると‘けっこうウチラに旨みがあるのでは?‘と思います。消費税を上げないで法人税、高額所得者の所得税を上げる。法人税なんか元々関係無いし所得税もたいして納めていません。しかし直接生活に関わる消費税が上がるのは痛い。日本共産党に言う平等、格差撤廃というのは年収5000万円の人間から4000万円税金で取って年収300万の人間5人に700万円ずつ分け与えろ。そうすれば全員年収1000万円の高所得者で平等だろ、ということですよね?いいですね。共産党が政権を取る事は無いのでしょうか?日本共産党に主張する政策をすべて行ったら日本はどう変わりますか?

    • 締切済み
    • 90039
    • 政治
    • 回答数43
  • 競輪、競艇、競馬選手の生活

    こんばんは。 今夜、テレビで松居一代さんが出演していました。 お父さんが競艇選手で、家族総出で毎日お父さんのレースを応援していたと言っていました。 バラエティーでしたが、偉いな~と思いながら見てました。 ところで、競輪、競艇、競馬の選手の人たちって、どのような収入、生活を送っておられるのか、と、ふとおもいました。 私はギャンブルについても非常に無知なので、選手の名前はおろか、ルールなども全く知りません。 競馬では武騎手が有名ですが、武騎手の場合は「武一族」と、名門扱いなのは聞いたことがあります。 ただ、武騎手一人のことなので、他は分からないです。 競輪、競艇、競馬選手はどのような収入で生活しているのでしょうか? 賭け事をするのはお客なので、本人達は、勝てば勝つほど、、、、という訳でもないですよね。 ただ、野球の選手と同じで、実力によって収入が違うのでしょうが、競輪、競艇、競馬の場合は、そのレースによって馬、船が違ったりするので、そのあたりはどうなんでしょう? 競輪は自分の自転車なのでしょうか? TVで時々紹介される野球選手のように、体重などのコンディション調整など大変な面もあるのは聞いたことがあります。 競輪、競艇、競馬選手の生活について教えてください。 興味本位なので困り度は1です。 (昔、地元で競輪選手の奥様をお見かけしたことがあり、身だしなみで大変華やかな生活ぶり分かるくらいでした。)

  • 同性愛が含まれる漫画を探してます

    同性愛っていっても、過激な描写は求めてません…。 このゴールデンウィーク中に、天城小百合さんの『魔天道ソナタ』を読んだのです。 絵もストーリーもとってもよくて感動しました。 ハードなものじゃなく、かつ学園モノ以外でさがしてますのでどうぞ宜しくお願いします。

  • アメリカが日本を徹底的に改造したわけ

    アメリカは憲法を変え、軍隊を解散させ、財閥解体、農地解放、教育制度の変革 とかものすごく日本を変えまくってます。 アメリカお墨付きの教科書で歴史を学んだときにはどうとも思わなかったのですが、 世界史を学ぶとこんなことはきわめて異例のことだと思います。 よく考えてみると不思議ですよね。 何故こんなことをしたのでしょう?

    • ベストアンサー
    • raky753
    • 歴史
    • 回答数11
  • 投手と捕手

    投手と捕手はなぜ「バッテリー」と言うのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • f_sh
    • 野球
    • 回答数2
  • バケツリレーって効率悪いですよね。

    火事の時、昔はバケツリレーしたってよく聞くけど本当ですか? 水を汲む人、それを受け取って走ってぶっ掛けに行く人、 2:8くらいで二手に分かれた方がかなり効率いいと思うんですけど。 昔の人は消す事より火事場を楽しんでたって事ですか?

  • ロック好きの人って・・・・

    ロックが好きな人はレゲエが嫌いなのですか? 昔メールした人がロック好きで、音楽の話になったとき 「自分はレゲエをよく聴くよ!!」 とメールしたら、 「レゲエ聴くのはいいけどダンスホールをレゲエだと思うな!ロックを馬鹿にしている」 みたいな感じで言われました。 今でも意味がわかりません・・・ たまたまその人がレゲエ嫌いだったのでしょうか?

  • 吹奏楽に関する雑誌

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私はこの春高1になり、吹奏楽部に入部したのですが、まだまだ右も左も解らない状態です。 私の所属している部は経験者が多いため尚更、速く上達しないといけない、と焦っております。 先輩にアドバイスを貰ったりするのもある程度限界があると考えています。 そこで、何か入門書や吹奏楽に関する雑誌のような物を購入し、吹奏楽の基礎、技術、常識等を勉強しようと思うのですが書店で探してもそのような類の雑誌が見つかりません。 なにか良い雑誌等(書籍でも可)をご存知の方は回答いただけるとありがたいです。 因みに当方チューバ担当です。

    • ベストアンサー
    • TheUp
    • 雑誌
    • 回答数3