edf の回答履歴

全272件中21~40件表示
  • ブックオフについて

    たいしたことではないのですが、 ブックオフで売っている単行本には 帯がついていて、文庫本にはついてないですよね? それとも私が行ってるブックオフだけ なのでしょうか? 3店舗くらい行きますが、どこも同じです。 些細なことですが、気になったので・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115782
    • 書籍・文庫
    • 回答数5
  • 安部氏が総理に就任した際の靖国問題について

    昨今、次期首相の座を巡って安部、福田両氏が立候補しようとしていますが、次期総裁選の争点の1つである靖国参拝についてお伺いしたいと思います。 私の学校の講師は「安部が次期首相になったらアジア外交はめちゃくちゃになる」と言っていますが、私にはいまひとつよく分かりません。 もし靖国参拝派の安部氏が総理となれば本当にアジア(対中韓)外交は滅茶苦茶になるのでしょうか?なるとしたら、どのように滅茶苦茶になるのでしょうか? あと福田氏が総理となればアジア外交はよくなるのでしょうか?

  • 迷惑メールで送られてくるのですが・・・

     こんなメールが送られてきました。今回が2回目。一回目は携帯番号も書いてありました。。。 こんばんは、サチです。 こんな夜更けに連絡してみたことごめんなさい・・。  まだ連絡取れるかと思い連絡してみました(>_<)この時間ならパソコンより携帯 の方が良かったりしますよね?? なかなか寝れないのもあるので、まずココの携帯宛に連絡ください!!reg-M-79temp@147.vc になります。。  ちょっとだけメールして、、まだ話す元気まであるなら、、電話で話してもっ て感じだけど・・・どうだろぅ!? パソコン立ち上げてないと確認できないよね(^o^)丿期待してるので、、今から3 0分位は絶対起きてると思うので、、宜しくです!!  それじゃー。。(^o^)丿サチより・・。 受信するアドレスは旦那と私でみます。 浮気?迷惑メール?? ヤフーのメルアド(相手)からやふーのメルアド(私)宛に届きました。 分類は「迷惑メール」です。

  • 蝉の穴、掘った土はどこへ?

    蝉の穴を見かけることがありますが、 だいぶ深く続いているようです。 地中から地上へ出てくるためには、掘った土をどこかへ 捨てなければなりませんが、 蝉は土をどうしているのでしょうか? 土を後ろに捨てているとすると穴はほんの数センチしか ないはずです。 しかしそれ以外に堀り進む方法はないと思われます。 どうやって数十センチもの穴をあけることが可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 修学旅行in韓国

    今月末に高校の修学旅行で韓国へ行ってきます。 その中で半日(午後)、ソウル市内自主見学があるんです。 そこで、絶対に見てきた方がイイ!!等、 オススメの場所がありましたら是非教えて下さい。 ガイドブックに載っていないような、 生のお話が聞けたらナーと思ってます(^^) お願いします☆

  • このメッセージが出ないようにするには?

    圧縮ファイルをダウンロードするサイトで度々「Service Temporarily Unavailable」というメッセージが出てファイルを落とせません。 他にダウンロードしているファイルなどはなく、ウイルスソフトも解除したりポップアップブロックも解除したり、工夫しても変化が出ません。 しばらく時間を置くとなぜかダウンロードできるようになったりするのですが、なにが原因でできるようになったのか解りません。 原因が思い当たる方がいたらお願いします。

  • 中学校の内申

    ずばり聞きます!!中学校で内申を獲得するには、具体的にどのようなことをすればいいですか?ちょっとした裏技とかありますか?内申なオール4強なんですけど、どうしてもそれ以上あがりません・・・

  • 修学旅行in韓国

    今月末に高校の修学旅行で韓国へ行ってきます。 その中で半日(午後)、ソウル市内自主見学があるんです。 そこで、絶対に見てきた方がイイ!!等、 オススメの場所がありましたら是非教えて下さい。 ガイドブックに載っていないような、 生のお話が聞けたらナーと思ってます(^^) お願いします☆

  • 日本人プレーヤーのフィジカル強化について

    20数年前、勤務する企業の管理職懇談会に岡野俊一郎さんをお招きして、『日本のサッカー百年の計』というタイトルでお話を伺ったことがあります。 内容はクラマーコーチ礼賛でしたが、結論として『日本選手はもっとフィジカル面を強化しないと強豪チームに太刀打ちできない』として食事面での改善を強調しておられました。  あれから四半世紀が経過し、日本も経済的に豊かになりました。 食事面でも豊かになりましたが、選手の体格は向上しましたか。 筋肉トレーニングを取り入れ、鍛錬している野球選手には90kgを越える選手は珍しくありません。 しかし、サッカー選手には80kgを越える選手もまだ少ないのですが、どうしてですか。  クラマージャパン時代のストライカーだった釜本さんは180cm、80kgの堂々とした体格でしたが,今回のジーコジャパンに彼ほどの体格の選手はFWでは巻、高原の両選手くらいです。 30年近くたったのに、体格はそんなに大きくなっていません。 野球の世界では野茂、佐々木、松井秀喜と190cm、100kgといった巨漢で俊敏な選手がMLBで大活躍しています。 サッカーの世界にはまだ巨漢選手を育て上げるシステムが確立していないのですか。   

  • 日本の常任理事国入り

    日本は国連安保理の常任理事国入りを狙っているようですが、そうすることで何かメリットがあるのですか。 日本が常任理事国入りを果たしたとしてもどうせアメリカと足並みそろえているだけであろう。アジアの視点に立った意見を出してくれるだろうからと日本に常連理事国入りに賛成を示す国もあるけれど、そういって彼らは日本を支持する態度をとることによって日本からの経済援助を期待しているのではないだろうか。日本もそれをわかってて他の国に援助を行っているのではないだろうか。「経済的支援」や「常任理事国入り賛成」は外交のカードに思えてならない。 とにかく、そこまでして日本が常任理事国の一員になりたいのはなぜなのか。権力誇示、脱敗戦国のほかに何か理由があるのだろうか。 この問題に詳しい方、返答お願いいたします。

  • 大気汚染の原因&夜の星空、都会と田舎の違い

    こんばんわ!初めまして! 早速ですが質問です。明日、総合学習で、資料を持って来い。ってことになっています。そこで僕は、大気汚染で、夜の星空が都会と田舎では違う。というのをテーマにしています。 そこで、そもそも何故大気汚染が起きるのかを知りたいのです。 なるべく簡単な資料でお願いします。 みなさんのご協力お願いします。 何か間違いがあったらご指摘お願いします。

  • クラリネットについて

    わたしはつい最近クラを部活で吹き始めました。 まだ1ヶ月程度なのですが。 低い(全部穴をふさがない)ソ・ファ・ミ・レ・ド・シ・ラ・ソまでは なんとかふけるんです。 今、曲を6曲くらい練習しているのですが まったくついていけません、 ちなみに曲は(In The Mood、DEAR WOMAN)などです。 ここをこうしたら上手くなる とか、この曲はここをこうしたらいい!! とかクラについて何でも良いので教えてください;

  • ドレミファソラシドのこと何て言う?

    『ドレミファソラシド(普通のド~ドまで)を弾く』と言いたいのですが、何か言い方ありませんでしたっけ? つまり、ド~ドまでの名前です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#24989
    • 音楽
    • 回答数8
  • 今から公務員は・・・?

    こんにちは☆ 現在、農学部の大学3年(20歳)のものです。大学は6大学の1つです。 就職活動を控えているのですが、公務員も視野にいれていこうと考えています。 *1つめ 教員などは、大学で教員になるための授業を受けなければいけませんよね。 そういうものではなく、勉強して試験を受けることで採用される公務員はどんなものがありますか? 看護などの技術系も無理なので。 *2つめ その公務員の仕事内容はどんなものですか? (例えば農業の公務員は何をするのでしょうか?) たくさん種類があるのは調べてわかったのですが、どんな仕事なのか全くわからないので。 *3つめ その公務員のためにはどういう勉強をどれくらいするのが必要でしょうか? 専門学校みたいなところに行かないと無理でしょうか。 *4つめ その公務員を受けるための条件は?(年齢など) *5つめ 転勤の範囲は? 北海道から沖縄になったりもするのでしょうか? *6つめ 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 ちなみに、給料についてはあまり気にしません。 質問がたくさんになってしまいましたが、少しでも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • トロンボーンを吹いているのですが・・・

    私は今高校2年生で、部活でトロンボーンを吹いています。中学の頃から吹いているので、もう5年目になります。 今年も熱い夏が近づいてきて練習にも熱が入ってきています!3年生の先輩の最後の大会、足をひっぱらないようにとにかく上手くなりたい!!と思っています。 質問がいくつかあるのですが、まず音程についてです。私は音感があまりないため音の高い低いがわかりません;基礎練習ではロングトーンを多くやっているのですが、その音程が確かなものか区別がつかないのです;; なので自分のチューナーを買ってみようかとも思ったのですが、チューナーを使って練習するより耳で聞いたほうが良いと言われました。チューナーで確実にやる方法と、自分の耳を使ってやる方法、どちらがいいのでしょうか?? あと、技術を上げるため、音を良くするために良い教本とCDを探しています。トロンボーン5年目の私に合うようなトロンボーンの教本とCDのおすすめがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。           

  • 天皇陛下って何?

    日本人とって天皇陛下って何だと思いますか? 僕は、ローマ法王のようなものかなって思いますが、どうでしょう。

  • 携帯メールの「ドメイン指定」

     各形態会社の携帯電話のメールで、「ドメイン指定をしているので」メールが届かない可能性があるっていうことはどういうことなのでしょうか?  また、ドメインとはなんのことなのでしょうか?  ドメインをしている場合、メールが遅れない場合どうしたらいいのでしょうか?  

  • 音楽なんて結局は全部ハ長調、ロ短調でいいんじゃないの?

    何長調でも結局はほとんどハ長調で引けますよね?また基本音階に全く黒鍵がないので非常に引きやすいと思います。 そこで質問ですが、いろいろな長調を使う理由は何ですか? なぜかくも多くの音階を使っているのでしょうか? レパートリーがふえているだけなんでしょうか?聞き心地とかもだいぶ変わってくるのでしょうか? 音楽音痴の私に教えてください。

  • 共産主義国家の常識

    共産主義についてあまり知らないのですが、 何でもいいので教えてください。 医療費タダ 学費タダ 仕事はこなすだけ こんなイメージだけですが、もっともっといろいろあると思います。 タイに中国国民党の人達が住む村があるとか(テレサ ・テンが世話をしていた)、 有名な中国映画監督が国民党員の子息で苦労(蔑視・職業差別)した (すいません。ここに書ききれないです) などのエピソードに驚きました。 言論の自由について特に知りたいです。 とにかくいっぱい情報が欲しいんです。 よろしくお願いします。

  • 芯が通る

    日本語を勉強しています。 「彼女、甘えてるように見えることもあるかもしれないけど、結構芯の通ったところもあるんだよ」 「芯の通ったところ」は、どういう意味でしょうか?