DIGAMMA の回答履歴

全1813件中101~120件表示
  • インテグレート

    インテグレートってどういう意味なのでしょうか?

  • 企業内研修について

    自主性を尊重した資格取得支援制度と選択型研修を企画しています。資格支援について資格取得後の年間会費等ランニングコスト部分の補助は出すべきなのでしょうか。又、選択型研修についてヒューマンスキル系(例:コミュニケーション)は安易な気持ちでの参加でその効果が懸念されますが、対策として何かありますでしょうか。宜しくお願いします。

  • コニュニケーションのとりかた

    派遣A社へ配属されたことがありました。そのときしりあった、○さん(そのひとを○さんとします)としりあいました。そのひとは短期。私は長期でした。仕事のことを話ししたり、会社の雰囲気について話たりして、メールなども交換したことがあります。そして、○さんが短期だったので終わったあと、私は孤独でした。その後、会社内の人たちとコミュニケーションがうまくとれず、2か月ほどで契約をこちらからきりました。はやくいうと、辞めたいと言ってやめたのです。○さんは、別の会社B社へ働いてました。B社に◇さん(◇さんとします)と交代しました。 ◇さんはA社へ。私はB社へ。入れ替わりです。 私はB社へいくことになりました。B社は短期で派遣されました。○さんと話しているとA社の話題が多く、「挫折したんだよねー」とみんなに言ってました。みんなにいわれちゃったことがありました。恥ずかしかった。でも辞めたことは事実。しかし、みんなに言うことないのにって思った。それから、○さんに対して、良い印象ではなくなりました。 ◇さんはとても楽しくやってるみたいで、ときどき、○さん、◇さん、私とで食事もしました。 そのときは、正直つらかったです。楽しそうにしてるのを見ててつらかった。つらかったとは思いたくなかったです よかったね。と心よく言えなかった。「◇さんはいろんな仕事まかせれはじめたみたい」と報告が○さんからありました。やはりつらかった。「へぇ、そうなんだ」と愛想のない返事しかできませんでした。○さんとの会話はA社の話が多く、私は嫌でやめたので、あまりそんな話したくないと思っちゃいます。もう、短期の仕事で 延長もなく、○さんと、私はB社を終えました。また今度同じ派遣先になったら正直嫌だなって思っちゃいます。こういう経験あるかたいらっしゃいますか?どう、のりきりましたか?おしえてください。

  • 永年勤続表彰 賞金の減額、廃止

    15年(5万円)、20年(10万円)、25年(50万円+特別休暇10日)の永年勤続表彰が行われています。 能力成果主義の時代。給与は年功賃金体系から成果主義体系に改められ順次切り替え中です。 その中で、勤続すれば支給される永年勤続表彰は時代に合わないということから見直されることになりました。 見直し案は3年の経過期間を設けて、 15年(4万円→2万円→廃止) 20年(8万円→4万円→廃止) 25年(20万円+旅行券20万円→10万円+旅行券20万円→旅行券20万円、それぞれ特別休暇5日)です。 問題は25年表彰です。 制度見直しにより、毎年10万円ずつの減額であり、表彰金と言えども、給与所得(年収)の減額が大きいということです。 能力成果で変わらない仕事をしたにも係わらず、減額されるのは納得できない部分があります。 そのポイントは制度見直しにより、将来の変更は納得できても、過去の勤続年数部分について保障されない部分です。 24年勤続者は「25分の24(48万円)」を23年勤続者は「25分の23(46万円)」を経過しており、年金制度のように積み立てた思いがあるところに問題があり納得のできない不満を残すことになります。 就業規則には「永年勤続者を表彰する」との記述はありますが、具体的な規定はなく、当時の社内通達で表彰方法が通知されています。 表彰に必要なファンド額を人件費の0.2%程度で企業の収益にも大きな問題はありません。 これを読んでいただいた方のそれぞれの立場でご意見をいただければ幸いです。

  • 上司が部下の給与明細をみること

    不思議に思ったのですが、上司は部下の給与明細を(勝手に)見ていいものなのですか?? 私のを見られたわけじゃないのですが、上司が他の社員さんの 机の中で何か探し物をしてたらしく、その時に中にあったその社員さんの開いてある給与明細をなめるように見てたんです。 私が目の前にいるのに堂々と見てたので、 (これって正しいことなのか???) と分からなくなってしまいました。。

  • スイミングスクールのインストラクター

    スイミングクラブなどで働きたいと思っていますが、何か資格のようなものがいるのでしょうか?水泳は10年近くやっており、スイミングクラブの中での級はもっていますが、特別に資格みたいなものを取得しなければなりませんか?

  • 検体の集配業務の年齢制限は何故?

    タイトルのままの質問内容なんですが 前から気になっている仕事で検体の集配業務があります。 この仕事が気になる理由は ・車に乗る仕事だから ・普通の配送業務よりも重いものを持たなくてよさそうだから ・待遇がしっかりしていて、安定した収入が望めそうだから 大まかに挙げるとこんな感じです。 最近でもこの職種の募集広告を目にして応募してみようと思ったのですが 年齢制限が必ず30歳くらいまでなんですよね・・・私は33才。 別に受けてもいいだろうとは思ってるんですが、 何故30歳までじゃなければいけないのか理由が全く思い浮かびません。 何か裏事情があるのでしょうか?可愛い子じゃないとダメとか(^^; 単に30歳を過ぎると記憶力が低下してくるからとか、素直さがなくなってくる人が多いとかですか? どんな人を相手側は望んでいるのでしょうか? どなたか検体の集配業務に関して私が全く気づいていない事を指摘してくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 手書きですか?

    現在転職活動中です。 知り合いから最近では履歴書や職務経歴書は手書きより パソコン作成したものの方が好印象だと言われました。 本当なのでしょうか?

  • 空白期間の埋め方

    大学を卒業してからアルバイトをたまにしてたくらいで今は何もしていません。そろそろアルバイトをはじめようと思いますが質問があります。 1.空白時間のところに嘘を書いても大丈夫ですか?(どこかで働いていたということ)大きいところでなければ源泉徴収を提示するようにいわれないでしょうか?またこの源泉提示の必要がある場合いつのを求められるのでしょうか?たとえばここ今年から無職という場合は求められないですか? 2 実際はほとんど鬱状態なのですが、無職と書いた場合適当に病気だったというか、留学していたとか、親が病気で看病していた、などいおうと思うのですが大丈夫ですか? くだらない質問かと思いますが貯金もなくなりあせっているのでお願いします。

  • 病院の一般事務に応募したのですが...(長文です)

    先日病院の一般事務にハローワークを通じて応募しました。書類選考に通過して、面接となりました。今月3日(土)でした。そして今週火曜日に電話があり、8日(木)に健康診断をするとのことでした。診断も選考の一部だとのことでした。 しかし、ハローワークの求人票には健康診断をするとは一言も書いていません。また募集人数が2名とあるのに、病院には私を含めて3名来ていました(違う時間帯にまだ来ていた可能性もあります)。 定員以上の人がいたということは、やはり誰かが落ちるわけですよね。採血、採尿、レントゲン、エックス線まで検査されて落ちたらと思うと、何となく引っかかるものがあります。 ハローワークの職員さんがその日電話をくれて、同じく診断に行った女性の話を聞いて、事の次第を注意深く見守る必要があると言っていました。 私は病院関係の仕事には初めて応募したので、病院のしきたりがわかりません。合否については、7日後に知らせると書いていますが、今回は結果が来るまでどうも落ち着きません。詳しい方がいらしたら、教えていただけませんでしょうか?何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#138065
    • 転職
    • 回答数3
  • 派遣会社の利用(紹介予定派遣について)

    正社員を目指す20代半ば女性です。 ご意見を聞きたいんですが、 リクナビ派遣で、紹介予定派遣を確認し応募いたしました。その後、派遣会社(A社とします)での面接も終わり、派遣先企業(B社とします)の一次面接が終了しました。 A社での面接の際に、B社での正社員化について話を聞くと、 「B社は派遣でも長期的に人を雇おうとする気持ちが強い。半年、1年~3年と派遣期間が長期化すると、働きぶりによっては正社員か契約社員になれるかもしれない」 とのことでした。 私としては、正社員化前提のものに絞って活動しています。 紹介予定派遣そのものは最長で6ヶ月の派遣期間を経て、双方の合意の上で社員になるということを聞いたことがあったので、A社の説明は疑問が残りました。 又、派遣の長期化で正社員の話があるかも…というのは、ごく普通の派遣と変わらないのではないでしょうか? そういう事態にもかかわらず、A社が紹介予定派遣ということで求人をかけ続けていることが、理解できません。 この件に関し、A社に何度も質問しましたら、「B社との関係があって(正社員化の話を)言いにくい…」と言葉を濁されました。 →その後、正社員化前提でなければ選考辞退しますと強くA社に伝えると、可能になるよう前向きに先方に伝えますので、と言っていましたが。 B社で働いてみたいという気持ちを強くもっています。もし、正社員化前提の話が通った場合でも、A社を通して業務をすることに不安を覚えます。 長くなりましたが、 この件に関して派遣の法律について詳しい方、 又派遣会社に対して不信感を持たれた経験のある方、 ご意見をいただけますようよろしくお願いします。

  • 就職について

    今年大学院を卒業し、来年から民間企業で働く予定です。周りは大企業に内定する中、就職活動に失敗し、私は中小企業に内定しました。納得がいかないので、これなら今から勉強して来年公務員を受けるのもありかなと考えています。資本金2.5億、従業員800人の会社と公務員(技術系)、給料や将来性を考えた場合、どちらがいいのでしょうか?

  • 自分にぴったりの企業を見つけられた方に質問です。

    私は現在、大学4年生で秋採用から就職活動を始めようとしている者です。 ずっと公務員試験に絞ってやってきましたが、思うような結果が出ませんでした。現在、市役所試験の結果待ちです。 ですが、最近、公務員に絞っていた自分を見直すようになりました。思うように結果が出なかったことがきっかけではあるのですが、自分に合う企業と出会えれば、これからも公務員にこだわり続けることもないのではないか、と思うのです。 私が公務員を目指した理由としては ・休むときはしっかり休むことが出来ること ・女性が働きやすい環境であること ・営利目的ではなく、真心を持って人に接することのできる仕事であること だったのですが、これは早々と親から説得されてなんとなく納得したものでした。もちろん、そうであれば嬉しいに越したことはありません。ですが最近、この程度の条件は、志望動機でもなんでもないような気がしてきたんです。  私の興味のあることは、企画や、小さな子供と関わること、事務などなのですが、今から企業の中で体験してやりがいを感じることが出来る仕事は他にもいろいろあると考えていますし、自分をこのまま保守的な方向のままにしていたくありません。  そこで、秋採用に向けて就職活動をしようと思うのですが、企業の選び方がいまいちわからないままなのです。どうしても大手ばかりにエントリーしてしまいます。就職活動に慣れていくためには経験も必要なので、積極的になんでも受けていくつもりですが、このまま闇雲に受けていくことに不安を感じてしまうのです。 そこでみなさんに質問なのですが、自分にぴったりの企業をどのようにして見つけられたのでしょうか?みなさんの体験をお聞きしたいと思っています。そして、アドバイスなどもあればよろしくお願いします。

  • 郵政外務職の作文の添削をお願いします。

    あさって、郵政外務職(仕事内容は、郵便物の配達、簡易保険・郵便貯金の営業)を受験します。この試験で作文試験があります。過去問として、平成13年の作文を書きました。添削をお願い致します。 字数・・・・600字以内。 制限時間・・50分。 題・・・・・あなたの考えるお客様満足とは  「私の考えるお客様満足とは」、値段と時間においてお客様の役に立つことである。  値段においては、高品質のサービスをより安い値段で提供することである。  私は今まで郵便局で郵便配達のアルバイトをした経験がある。その時、郵便物を止める輪ゴムの色を宛先のマンションごとに変えた。そうすることで一目で配達先がわかるようにしてより多くの郵便物を配達した。  このような工夫をこつこつと積み重ねていくことでこなすことができる仕事量の増加、ひいては一つ当たりの郵便配達をより安い値段で提供することに貢献できる。  次に、時間においては、お客様の質問・疑問に素早く対応することが大切だ。  簡易保険での営業において、保険料の複雑な計算をお客様に説明する必要がある場合、パソコンソフトの表計算ソフトを使用すれば、すぐに答えを出すことが可能だ。私はパソコンソフトのワードとエクセルの上級者向けの資格を所有している。ノート型パソコンの資料も活用すれば、素早い対応に貢献できる。  逆にお客様に時間をかけさせる商品は苦戦が予想される。例えば、粉ミルクは水に溶かす手間がいることもあって低価格にもかかわらず現在牛乳に取って代わられている。  郵政民営化問題で郵便局に関心が集まる今こそ値段と時間において役にたつ必要がある。  以上が作文です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 高3の就職試験について

    今月の16日に物流関係の会社の就職試験を受けます。 そこの会社は、SPIと面接と作文が出されます。 SPIも一応勉強していますが不安です。 面接での志望動機はこんな感じに考えてみました。 私たちの生活の中にありとあらゆる製品がたくさんありますが、私が以前より物流会社の仕事に就きたいと思っていました。会社見学に伺い、明るく、元気に仕事をしている社員の方々に感銘を受けました。 また、学校で総合実践という会社と会社の取引を中心とした授業をやっていて、取引の流れや伝票整理やパソコン入力も多少出来ます。 物流のパイオニア的存在である貴社で是非働きたいと思い志望しました。 どこか直したほうがよいでしょうか? また、自己PRについては考え付かないのですが、どのように言ったほうがよいですかね? ちなみに商業高校で簿記2級と原価計算1級と情処とワープロと電卓などの資格を持ってます。部活は途中でやめてしまい、欠席は13日と多いです。。。

  • 小論文について

    現在就職活動中の4回生です。 いよいよ最終面接まできたのですが、その前に小論文を提出しなければなりません。 そのテーマが「新しい仕事への期待とこれからの生活設計について」なのですが、生活設計とは具体的にどのような事でしょうか? 人生設計と生活設計とは別物なのでしょうか? 「新しい仕事への期待」は仕事(主に骨粗しょう症患者のための医療機器の製造)を通して高齢化社会に貢献したい という内容の文を 「これからの生活設計」は仕事を通してどのような人生を送りたいか という内容の文を書こうと考えていますが、テーマとの相違があればご指摘下さい。 また、他にも様々なアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 自己PRについてお願いします!

    こんにちわ。 高3なのですが、来週石油関係の企業に就職試験受けに行くのですが、どうしても自己PRが上手くまとまりません。一応まとめたのですが、自信がありません。ちなみにいまのところ皆勤です。 自己PRは、 私は部活動のバレーボールで仲間と一緒に苦しいときこそ頑張ってきました。そのおかげで忍耐力と体力、そして協調性を培うことができました。部活動で培った忍耐力や体力を活かし残業や交代制の事でもしっかりとやっていく自信があり、さらに協調性を活かして社員の方々とコミュニケーションをうまくとっていけると思うので是非御社に貢献したいと思っています。 とにかく何かあったらアドバイスお願いします!

  • 自己PRについてお願い致します。

    私は高卒で、受けようと思っているところは歯科助手です。 仕事の内容は、パソコン入力・受付・助手とありました。 面接で自己PRをいうところがあるかと思うのですが どうもうまく文章にできないのでどうかお願い致します。 ・責任感、向上心は強い ・コミュニケーション能力には自信がある (↑旅館でアルバイトをしていて、フロントということもありお客様と接する機会が多くて、最初は失敗もしましたがそれも乗り越えお客様に喜ばれる接客ができ、支配人さまにも褒めて頂けました。) ・物事をよりよい方へと追求するのがすき 3つじゃ少ないのでしょうか・・? あとコミュニケーション能力の説明のところ、 「最初のうちは失敗もしましたが」って自己PRなのですから わざわざ失敗したことを言う必要はないのでしょうか? でもあまりに「私はデキル人だ!」みたいな感じになると印象悪いかなぁとも思って悩んでいます。 いろんな方のご意見きかせていただけると嬉しいです。

  • 筆記(一般教養)試験

     たびたびお世話になっています。 リクルート(その他)でも質問したのですが、回答が得られないため、質問を変えて改めてさせていただきます(違反になっていないといいのですが・・)。  今年の7月に帰国し、25歳になって初めての就職活動をしていますが、昨日初めて中途採用の面接通知を頂きました。  2次試験として筆記試験(一般教養・作文・性格適正)があるそうなのですが、自分の準備不足と知識不足のため一般教養の対策を全くしておらず、大変困惑しています。  試験を受けようとしている会社は語学学校のジオスですが、どのように対策をしていいものか、困り果てています。インターネットで一般教養について調べてみましたが、国語や数学の問題が出るのでしょうか・・。国語はともかく、学生時代から特に苦手だった数学に関しては完全にお手上げの状態です。試験日は3日後の13日なので、付け焼刃で勉強しても役に立つのかどうか不安です。  どうしてもこの会社に受かりたいのです。自分の今持っている知識で受けたほうがいいものか、対策の仕様があるのか、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。  

  • (大手企業人事担当者の方お願いします)中途採用最終面接の結果時期

    教えてください。中途採用最終面接を昨日受けてきました。結果は近日中に給与提示いたしますとのことでしたが、本日時点で結果はきておりません。いつ頃くるのが通常でしょうか?