• ベストアンサー

病院の一般事務に応募したのですが...(長文です)

DIGAMMAの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは、  病院が病人を職員に雇うことを避けようとするのは当然です。単なる「評判」の問題だけではありません。事務職であっても、患者さんに迷惑をかける可能性がある病気があると大変ですよね。  通常は、採用後に健診でしょうが、この場合、何か問題が見つかると、「病気を理由に解雇した」という別の問題が生じますので、採用前健診としたのだと推測します。ハローワークが注視しているのは病気の有無で採用の差別をしていないか、かと思います。  「実質上は採用だが、念のため健診をした」とも考えられますし、まずは考えられないことですが、単なる「健診ポイント稼ぎ」という可能性も0ではありません。  あまり、落ち着けるような回答にならなくてすいません。御参考まで。

noname#138065
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろな見方ができるのですね。とにかく今は待つしかありませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 応募を取り消したい(長文です)

    先日「これは!」と思う企業(A)があったのでハローワークで紹介状を発行してもらいました。その企業は履歴書、職務経歴書、紹介状を郵送して書類選考→面接→合否決定という流れになっていたのですが、よくよく調べてみると自分の希望する職種ではない事に気付きました。 ※自分は事務系を希望していたので事務系で検索したらヒットしたので、なし崩し的に「事務系なんだな」と思ってしまい・・・実際は企画や運営補助でした※ よく調べなかった自分が悪いのですが、書類を送る前に応募を取り消してほしい旨を伝えたい場合、どうしたらよいでしょうか? 1.紹介状と、別の会社に決まったので応募を取り消してほしい事を書いた書状を企業Aに郵送する。 2.電話で伝える。 3.ハローワークに言う。 この他にも「こうしたほうがいいよ」という方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 書類選考の結果

    ハローワークで看護助手の仕事を紹介してもらい、書類選考の為、履歴書を直接病院に持っていきました。 結果は7日後と書いてあり、その通りなら火曜日に合否の連絡が来るハズだったのですが、 10日経った今も連絡がありません。 書類選考で落ちた場合、連絡すらないのでしょうか? ハローワークに電話で問い合わせたら教えてくれますか?

  • 病院の事務職の臨時職員の応募について

    就職活動中の大学4年です。 ある病院の事務職を応募しようと思っているのですが、 この企業のHPの応募締め切りに「決定次第締切ります(平成18年6月22日受付開始)」と書いてありました。 応募するには、まず書類選考として、この企業に履歴書を送付または持参するとの事です。 そして、一昨日から受付をしているのだから流石にまだ締め切らないとは思いますが、念の為に問い合わせの電話をした方がいいでしょうか? もしも締め切りをされたのに知らずに履歴書を送付したり持参したら、お互いに困りますよね。

  • 応募後3週間、連絡の無い病院の求人

    ハローワークに出ていた病院の求人に応募しました。応募後3週間が経つのですが、全く連絡がありません。 求人内容は 採用人数1人、応募者数2人とのこと。 他に3つの職種の求人が出ていますが、応募者数は0とのこと。 募集理由は欠員と書かれており、トライアル雇用併用・正規雇用奨励金併用求人と書かれています。 社員は50人程度の病院です。 先日、ハローワークを通して連絡を取ってもらったところ、「まだ選考中」と言ったきり電話を切ってしまったそうです。 選考対象外だから連絡をしないでいるのか、いわゆる空求人の類なのか、それとも奨励金目当てでそれに合致する応募者を待っているのか、いろいろと考えてしまうと同時に、不信感も相当募ってきています。 このようなご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。ご意見を聞かせて頂けたらと思っています。

  • 職業訓練・定員割れのとき合格か。

    最近、愛知県内の職業訓練の選考を受けた者です。 いくつか、質問があります。 履歴書と職務経歴書を合わせたような「ジョブ・カード」というものを作成し筆記試験と面接のある選考日当日に持って行ったのですが、受付で提示したあと、すぐに返されて結局、面接でも提出せず、使いませんでした。いったい、このジョブ・カードというものは選考の合否には関係ないのでしょうか。 合否は筆記と面接の評価の割合がそれぞれ50%、50%とハローワークの職員の方から聞いています 年齢や、受験したコースのについて過去に実務的な経験があるのかどうかなどが影響するのでしょうか。 思ったより、面接の評価の割合が高いのだなと思いましたが、面接を受けた感想ではそれほど、つっこんだ内容ではなかったように思います。 また、私は30代でIT関連の職種は未経験ですが、今回、IT関連のコースを受けました。 定員20名に対して、応募者は定員割れしていました。実際に受験会場に来た受験者はさらに少し少なかったです。 筆記もなんとかすべて回答できましたし、面接もスーツを着て行きました。受け答えでも特に問題なかったと思います。 合否の通知はまだで、結果が気になるところなのですが、このような定員に達していない場合、特に問題なければ多分、合格と見て間違いないのでしょうか。 あと、もう一つありまして、もし合格して入所許可が出た場合、健康診断書の提出など必要あるのでしょうか。 御存知の方おられましたら、すいませんが回答よろしくお願い致します。

  • 応募した会社について質問

    6月9日に応募して、6月10日に書類郵送し、書類選考し面接可否連絡待ちですが、今現在3週間後の、6月30日時点で電話や文章通知等の連絡もありませんが、もうこの場合は、電話して確認した方がよいでしょうか? ハローワーク求人で、応募して紹介状を発行して貰いました。選考結果は7日後、通知方法は郵送又は電話。になっています。

  • 長文です。

    長文です。 製造業の求人に応募しました。採用人数は2人で、応募者は僕も合わせて6人でした。 書類選考が通り、面接も通りました。 その後すぐに健康診断を受けました。それで採用するか最終的に決めると言われました。 面接は僕と面接官の1対1でした。僕は面接では終始真面目な顔をしてました。 面接する側が笑える事を言えば笑おうと思ってましたが、言わなかったので笑いませんでした。 その後無事に面接が通りました。 面接した場所は応募した会社の中でした。 健康診断を受ける日も一度そこに行って、健康診断の説明を受けて、その後病院に行きそのまま自宅に帰りました。 健康診断の説明を社内で受ける時も、採用が決まってるわけじゃないので、僕は終始真面目な顔をして聞いてました。 その説明の時は、説明する人、僕、もう1人の応募者がいました。 説明する人が説明する時、僕ともう1人の応募者は横に並んでましたが、もう1人の応募者の顔を見ている時間が8割ほどで、僕の顔を見ている時間が2割ほどと、差があったので「なんでかな?」と少し気になりました。 説明を受けた後、もう1人の応募者と2人だけで病院に行き、健康診断を受けました。 その間その人と雑談をしたのですが、その人は常ににこやかでした。 面接の時はどうだったかわかりませんが、健康診断の説明を受ける時も、その人はおそらくそういう表情をしてたから、説明する人に顔を見られている時間が長かったんだと思います。 それも採用の評価の内で、その人は採用されて僕は不採用になるのかが心配です。 でもそれだったら面接官は僕に面接を通さないで、わざわざ金を出して健康診断を受けさせないんじゃないかと予想してます。 質問です。 製造業の面接で真面目な顔をして面接が通ったら、健康診断の説明を受ける時も真面目な顔をしてても、評価には関係ないんでしょうか? 僕は健康診断を受けるのが初めてで全くわかりません。 仕事の内容は営業などの、職場外の人と関わる仕事は一切有りません。 僕は20代前半で、体格はどちらかと言えば小さいほうですが、持病も無く至って健康です。 自分で言うのも変ですが、面接中、健康診断の説明中は、表情が終始真面目でしたが、ハキハキと喋るなどの事は出来てました。 応募者6人の内、書類選考と面接でどれだけ不採用になってて、どれだけが健康診断を受けてるのかは不明です。 採否の結果は6日後にわかります。

  • ハローワークの書類選考は・・・

    こんばんは。先日、初めてハローワークから行きたい求人があったので応募しました。書類選考→面接。なんですが、履歴書を11月25日に送り、26日には到着しているんですが、今だに何の連絡もないんですが、ハローワークの書類選考の場合、合否に関わらず何らかの通知はあるんでしょうか??求人はまだ掲載されています。合否は10日前後と書いてあったんですが、これは面接終了後だと思うんですが、書類選考から1ヶ月ほどかかる場合もあるんでしょうか??

  • 精液から血

    質問が質問なのでこちらが適切かと思いましてこちらにて質問させていただきました。 タイトルどおりで先日初めて精液が赤(血)が出ました。 先日これとは別の件で病院で検査をしました。(採血・採尿) 精液が血だった日から3日後だったのですが・・・。 採血・採尿とも特に異常なしと診断がありました。 そこで質問です。採尿・採決で特に異常がなかったのでもし今度やっても精液が血ということはなくなりますか?

  • 先日PC DEPOTのアルバイトにネットで応募したのですが、サイトには

    先日PC DEPOTのアルバイトにネットで応募したのですが、サイトには 「応募フォームが合否に関わる、書類選考とさせて頂きます」と明記されていました。 水曜日に電話がかかって来て、履歴書を持って来るように言われました。 しかしそれは面接ではないのです。履歴書で選考し、それが通れば面接なのだそうです。 詳しくは下のサイトをご覧下さい。 http://www.pcdepot.co.jp/recruit/data/parttime.html 明らかにサイトに明記されていることとは違います。 どういうことなのでしょうか? 私は書類選考をクリアしたのでしょうか?