seinojiyahoho の回答履歴

全167件中41~60件表示
  • これは本当に絶対音感か

    過去にも絶対音感についての質問をしましたが、その時の質問文の中に、いかにも自分に絶対音感があるような書き方をしてしまいましたが、よく考えると本当にそれが絶対音感なのか、疑問に思って来ました。以下に、手掛かりとなりそうな事柄を箇条書きしますので、ご回答お願いします。 1 単音なら瞬時に当て、3音までならほぼ確実、4音でも当てられる場合もある 2 日常的な音も、雑音でない限りある程度音階で聞き取る事が出来る 3 人の声も音階で聞こえて来る為、聞こえる音階で声の調子が分かる 4 楽譜がほとんど読めないため、合奏や合唱で曲を覚える時、どうしても聞いて覚えてしまう 5 音は分かっていても、楽器をやっていないので本格的に再現する事は出来ないが、簡単には再現できる 6 訓練や音楽経験は一切なし とりあえず思い当たるのは以上ですが、判断に必要な要素がありましたら、細かい事でもすぐに補足させて頂きます。どうか、ご回答お願いします。

    • 締切済み
    • maisu
    • 音楽
    • 回答数31
  • いくらやっても全く音程がわからない

    私はまったく音程がわかりません。 ピアノの音もドレミに聴こえず、自分でドレミも歌えません。 カラオケも散々なものです。 それを改善しようと、オケに入って、弦楽器を始めました。オケの人たちは大変丁寧に教えてくださるのですが、1年以上たった今も、まったく音程がわかりません。耳で聴いて合わせるということもできず、チューニングも機械なしではできません。 「ド」の音を弾くといっても、「ド」という音を頭の中に想像して音をだすのではなく、指のポジションの位置で、これは「ド」の音だなって理解するくらいです。なので、当然自分の使っている楽器以外は使えませんし、合奏などで音程がずれているといわれても、自分の音が高いのか低いのか、わかりません。 過去の質問を読ませていただいて、ピアノに合わせて歌うのがいいとわかったのですが、あいにく家にピアノはないので、チューナーに向かってドレミを歌って、音を合わせるようにしました。しかし、いつも一音くらいずれており、針を真ん中に合わせることが本当に難しくてできません。しかも、「ド」から「シ」までの7音を歌うこともできず、「ソ」以上くらいはもう出せません。 過去の質問を見ても、楽器を1年以上やっていて、ここまで音程が身につかない例がなかなかみつからないので、質問させていただきました。 自分は根っからの音痴で、もはや改善の見込みはないのでしょうか? 本当に困っているので、改善手段があれば教えてください。

  • これは本当に絶対音感か

    過去にも絶対音感についての質問をしましたが、その時の質問文の中に、いかにも自分に絶対音感があるような書き方をしてしまいましたが、よく考えると本当にそれが絶対音感なのか、疑問に思って来ました。以下に、手掛かりとなりそうな事柄を箇条書きしますので、ご回答お願いします。 1 単音なら瞬時に当て、3音までならほぼ確実、4音でも当てられる場合もある 2 日常的な音も、雑音でない限りある程度音階で聞き取る事が出来る 3 人の声も音階で聞こえて来る為、聞こえる音階で声の調子が分かる 4 楽譜がほとんど読めないため、合奏や合唱で曲を覚える時、どうしても聞いて覚えてしまう 5 音は分かっていても、楽器をやっていないので本格的に再現する事は出来ないが、簡単には再現できる 6 訓練や音楽経験は一切なし とりあえず思い当たるのは以上ですが、判断に必要な要素がありましたら、細かい事でもすぐに補足させて頂きます。どうか、ご回答お願いします。

    • 締切済み
    • maisu
    • 音楽
    • 回答数31
  • 車で人の飼い犬を・・・。(長くなりますが・・)

    車で避け切れず犬を跳ねてしまいました。 正確には、車の角にぶつかりました。 どうやら、飼い犬のようで首輪はしてましが、飼い主は近くにいませんでした。犬だけが歩いていました。 車を止め、降りて犬を探しましたが、暗がりだったのもあり、行方が分かりません。 目撃者(ウォーキング中の人)の話だと、犬は、その人について来るように、随分遠くから歩いて来てたようです。 ぶつかったあと、犬は、逃げるように、転がりながら路肩の草むらに転落したようです。 飼い主も不明・犬も不明・・・。 飼い主の方が探しているかも・・・と思い、近くの交番に連絡しました。 警察の方と目撃者の方と、しばらく周辺を探しましたが、結局、犬の所在は確認できず、翌日警察の方が、探すとの事でした。 飼い主の方も、どなたか分からず、その時は私の身元調査などをして終わりました。 私と警察のと関わりはそこで終了しましたが、犬も気になりますし、飼い主の方の事も気になります。 物損事故と言えども、飼っている犬を跳ねた訳です。 帰宅後、家族に報告したところ、『犬は警察に任せておけばいいし、犬を放し飼いにしてる方にも責任がある。犬を放ったらかしにしているぐらいだから、飼い主が分かった時に、謝ればそれでいい。』と言います。 でも、犬が勝手に脱走したとも考えられます。 こんな場合、飼い主の方に賠償金とか何かしら金銭的な面で請求をされる事などが考えられるのでしょうか? もちろん、知らん顔をするつもりはありませんが、どう対処したら良いのでしょうか? とにかく、犬がなんとか無事に助かっててほしいのですが・・・。 私はどうしたらいいんでしょうか? お願いします。

  • 片道約10kmの道のり。原付で毎日通える?

    片道約10キロの道のりを毎日通います。 車の通りはそこそこ多い片側1車線の国道がその道のりの大半を占めますが、原付での通勤は出来ると思いますか? あまりよろしくないならば、自動二輪を取ろうかと思いもしますが、免許を取るだけで原付が一台買えてしますくらいのお金がかかるのが引っかかります。 10キロくらいなら原付で通えるものなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • あなたの好きなベテラン選手

    先ほどgooのニュースを見たところ、ダイエーのベテラン選手の秋山選手が今季限りで引退するとありました。 応援していない球団とはいえ、引退は惜しまれます。 そこであなたが好きなベテラン選手は誰ですか?(現役選手のみ、「ベテラン選手」は11年以上続けている選手) また、最近引退した選手の中で好きな選手は誰ですか? なお、明日から旅行に行くためお礼は遅れます。ご了承ください。

    • 締切済み
    • noname#2167
    • 野球
    • 回答数24
  • ドラム!

    こんにちわ!最近ORANGERANGEのかっちゃんに影響されてドラムが大好きになりました!本格的にではなく趣味でドラムをやろうと思ってるんですけどドラムの事何にも知らないんです↓しかも音符も読めないんです↓でもドラムをやりたいんです!何から始めたらいいか全くわかりません。どうかアドバイスを下さい!お願いします!

  • ドラム ジャズ シンバル通の方!

    普段はROCKなドラムを叩いていますが、 友人の誘いを受けJAZZを演奏することになりました。 (ピアノ、ベース、ドラムのトリオです) そこで、ドラムセット一式所有していますが、 シンバルがROCK用のヘビーな物の為、 JAZZ用を購入しようと探しています。 購入手段としては、田舎に住んでいる為試奏できるような楽器屋もなく、 オークションで購入しようと思っているのですが・・・ オークションを除いたところ、オールドやらAやらKやら 色々とある事が分かり、何を購入したらよいか困っております。 オークションで購入する際の注意なども含め、ジャズを演奏するには どのようなシンバルが良いか、アドバイスお願い致します!

  • ヴァイオリン、まったく初心者でも弾けますか?

    ずっとヴァイオリンに憧れていて、中古のものすごく安いヴァイオリン(1万円)を買おうかと思っています。 少し触ってみたのですが、あんな棒でどうやって音を出すのかさっぱりわかりませんでした・・・・ こんな私ですが、楽器店でヴァイオリンの教則本でもあるようなら買って、独学で鳴らしてみたいなあと思ってます。 可能でしょうか; プロじゃないと鳴らせないですかね?? 音楽知識は、学生の頃吹奏楽で打楽器をやっていた程度なのですが・・・・ ちなみに、田舎なので音楽教室はありません;

  • ベースの音程(?)について

    こんにちは。私はベースを始めて4ヶ月程の初心者で、この掲示板には始めて書き込みします♪ 私はGLAYのI'm in Loveという曲を練習しているのですが、最近大体弾けるようになってCDに合わせてみたら、音程がずれているのです!!そこで、スコアに載っているよりも1フレットずつ低い方にずらして弾いてみたらぴったりだったのです。 スコアは本屋さんで買ったもので疑い辛く、その本に載っている他の曲も同じ事態に陥っているのです!!チューニングはチューナーでしているので間違ってはいないハズです。 ということは私の何かがいけないハズなのですが、まったく分かりません。正直かなりお手上げ状態なので、くだらない質問かも知れませんが、どうか原因を教えてください!! ちなみに、ベースはFender JapanのJazz BassのJB45というのを使っています。おそらくロングスケールです。 どうか回答お願いします!!!!!

  • テレビゲームを嫌う人に質問

    「これさえ無ければ自分はテレビゲームの存在を認める」 という物があれば、それを思いつく限り挙げてください

  • テレビゲームを嫌う人に質問

    「これさえ無ければ自分はテレビゲームの存在を認める」 という物があれば、それを思いつく限り挙げてください

  • バイオリンのグループレッスンってどうでしょうか?

    はじめまして。 バイオリンを習いたいのですが、ヤマハなどでやっているようなグループレッスンで受けるか、個人でうけるか悩んでいます。 全くの初心者なのですが、何年かしたらアマオケに入れたらいいなあと思っています。 グループのほうが、1回60分と長くでき、みんなとあわせてできるのもまた楽しそうで魅力を感じますが、どれほど丁寧に見てもらえ、上達できるのか?とその点不安です。ヤマハではスズキの本なども使わないようですし、基礎がきっちり身につくか、不安です。一方、個人となると、大抵1回30分というパターンが多く、そんな短時間では足りないのでは?という気がしてしまいます・・・ どなたかアドバイスお願いいたします。

  • プリンタ印刷後の色変化について

    canon PIXUS ip3100を購入し、デジカメ撮影の写真をプリントしたところ、プリント直後は非常にきれいなのですが、一定時間経過後に黒、茶色等の色がグレーにくすんでしまいます。(乾燥のことを知らずに重ねておいていたところ、一番上だけくすみ2枚目は縁からくすんでいます。) インクジェットプリンタはこのようなものなのでしょうか?印刷直後も印刷面はインクが手につくような状態ではないのですが、保持する方法はないのでしょうか?

  • 人間の存在理由?

    こんにちは~^^ 17歳高校生の単なる疑問です^^; 私は前から人間の存在理由・・・などと言うことを考えてきました>< 私的には 人間の存在理由なんてない!と言う何の根拠もない考えと 人間は何かを救うためにいる!と言う矛盾の塊のような考えと 人間は世界を変えるためにいる!と言う必ずしもいい方向に進むと限らない考えと 人間は生きていてはいけない生物!などと言う考えがあります・・・ 皆様はこう言ったことを考えることはありますか? もし何か私が納得できそうな人間の存在理由・・と言うのがありましたらお返事ください>< ちなみに私は3年ほど前からこの疑問に取り付かれています>< 考えても考えても分からないの;; ひどい時は徹夜もして考えたり・・・・^^; ネットで1日中調べたり・・・・>< あなたの考えを聞かせてくださいお願いします><

  • 自治会の盆踊りに使う、アンプとピーカーの格安入手法、レンタルでもok 

    8月5、6日に自治会の盆踊りを予定しています。 会場は公園です。音楽を流すアンプとスピーカーを探しています。 中古品でもいいのですが、格安で入手する方法を教えてください。 または、レンタルでも安く借りられるところを教えてください。 お願いします。

  • 人間の存在理由?

    こんにちは~^^ 17歳高校生の単なる疑問です^^; 私は前から人間の存在理由・・・などと言うことを考えてきました>< 私的には 人間の存在理由なんてない!と言う何の根拠もない考えと 人間は何かを救うためにいる!と言う矛盾の塊のような考えと 人間は世界を変えるためにいる!と言う必ずしもいい方向に進むと限らない考えと 人間は生きていてはいけない生物!などと言う考えがあります・・・ 皆様はこう言ったことを考えることはありますか? もし何か私が納得できそうな人間の存在理由・・と言うのがありましたらお返事ください>< ちなみに私は3年ほど前からこの疑問に取り付かれています>< 考えても考えても分からないの;; ひどい時は徹夜もして考えたり・・・・^^; ネットで1日中調べたり・・・・>< あなたの考えを聞かせてくださいお願いします><

  • ベースの音程(?)について

    こんにちは。私はベースを始めて4ヶ月程の初心者で、この掲示板には始めて書き込みします♪ 私はGLAYのI'm in Loveという曲を練習しているのですが、最近大体弾けるようになってCDに合わせてみたら、音程がずれているのです!!そこで、スコアに載っているよりも1フレットずつ低い方にずらして弾いてみたらぴったりだったのです。 スコアは本屋さんで買ったもので疑い辛く、その本に載っている他の曲も同じ事態に陥っているのです!!チューニングはチューナーでしているので間違ってはいないハズです。 ということは私の何かがいけないハズなのですが、まったく分かりません。正直かなりお手上げ状態なので、くだらない質問かも知れませんが、どうか原因を教えてください!! ちなみに、ベースはFender JapanのJazz BassのJB45というのを使っています。おそらくロングスケールです。 どうか回答お願いします!!!!!

  • スラップ演奏でのミュートについて

    こんにちは、僕は1年ほど前からベースを弾いてます。4ヶ月ほど前からすラップの練習をしています。「ビーン」という音が何とか出せるようになってきたのですが、左手(ネック側)の指の押さえ方が間違っているのか、ミュートが上手くできず、たまに違う弦の音がなってしまいます。 スラップ演奏においてのミュートのやり方でのコツなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ライドシンバルの叩き方

    この春からドラムを始めたばかりの超初心者です。 サークルに入ってバンドを組み、週に一回練習しています。(他は家でのシャドウのみ) 叩き方については見学に行った時に基本の8ビートを教えてもらっただけで、ほとんどネット&教本の立ち読みをベースにした自己流です。 なんとなく曲も叩けるようになってきたのですが、ライドシンバルの叩き方が今一わかりません。 カップ、エッジ、広い面(名前忘れました;)によって音は全然違いますよね。 自分は基本広い面をチップで叩いているのですが、ギターの先輩が遊びで叩いているとき、基本的にカップをショルダーで叩いていました。 一般的にどちらを使うことが多いのでしょう?曲によっても変わるでしょうが;因みに今はRockのサビで使ってます。 また腕の位置?も、自分は脇をしめて手首の内側が上に向くような感じでやっているのに対し、先輩は肘を水平に後ろに突き出すようなかんじで手の甲を上に向けて叩いていました。 先輩は去年1年他の人のドラムを見ていたはずだし、その叩き方の方が良いのかなー、と悩んでいます。 でも特に先輩には注意されなかったし…。単に先輩の専門がギターだからでしょうか? 自分が叩きやすければ良いのでしょうが、やはり基本には忠実にいきたいので、宜しくお願いします。 ちなみにライドの位置はフロアタムの上あたりです。