seinojiyahoho の回答履歴

全167件中81~100件表示
  • なぜ出産費用を健康保険適用にしないのでしょうか?

    ご存知のように出産やそれに伴う検査などは一切 健康保険がきかず全額自己負担になります。 (一部給付金が出ますがそれでも負担額が高額です) 何でも‘妊娠は病気ではないから‘というのが理由だそうです。分かります。妊娠は確かに病気ではありませんね。 老人の延命治療はどこまでいっても保険適用になります。90歳の年寄りにペースメーカーを埋め込み人工呼吸器で延命する(実際にあります)のは公費負担になります。しかし寿命、加齢による衰えははたして‘病気‘なのでしょうか? 国は口先では‘少子化対策‘と言いますがとても真剣に取り組んでいるとは思えません。  対老人と対子供の社会保障率のバランスが取れているとは考えられませんがなぜなのでしょう?  出産に関する費用を保険適用(自分は全額公費負担で当たり前だと思いますが)にしようとしないのはなぜですか?

  • ギターやベースの音がショボく聞こえる・・・?

    ここ最近ヘッドホンで深夜まで毎日欠かさずギターを弾いていたのですが、たまたま丸1日練習をしなかった日があり、その後、またギターを弾いてみると音がすごいショボく聞こえました。 派手にディストーションをかけたサウンドなのですが、これは単に耳がそれに慣れていて、1日ブランクを置いたことで本当の音(実はショボかった音)が聞こえたということなのでしょうか? 電源やシールドまわりの配線等ないっさいいじっていないのですが、電気の流れや質が急に変わってそのせいで音が悪くなる、なんてことはないですよね・・・? ベースの場合は、今までローがガンガンに出てたのに急にローが弱い貧弱に音に聞こえたり、なぜかゲインやボリュームのノブを上げても(最終的には全開も試しました)音量が上がらない、というような現象が起こっています。こちらもヘッドホンで聞いた音で、配線はいっさい変えていません。 これも同じく耳が慣れていたせいなのでしょうか?

  • ジャズ初心者

    友達がジャズのファンです。 私は全くジャズに対して知識はないのですが、友人が聴いているため少しずつ興味が出てきました。 ジャズの歴史は深いのでしょうか?ジャズにも有名な作曲家とかいるのでしょうか? 私はクラシック音楽を聴いています。 クラシック音楽では様々な指揮者、オーケストラが1つの曲を演奏します。そうすると、この曲は○○という指揮者・△△というオーケストラとの演奏が名盤・・みたいなのがあります。 ジャズもそうものなのでしょうか? この曲はこの歌手によるものが名盤 みたいなのがあるのでしょうか?

  • イラストレーター8.0で

    MACからリソーCP150にプリントする際「イラストレーションがプリント出来ません ID=-3155」という表示が出てきてプリント出来ません… 何処が悪いんでしょうか? 教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 外国で見かける車で・・

    漠然としてますが、ハワイとかグアムでサーファーの人とかがよく乗っている(いや!乗っていた?かな)車で名前を知りたい物があります。 外観は少し日産のキューブとかトヨタのbbのように後ろがペタンコでドアが横向きに開く車です。 そんなに新しい物じゃないと思います。(パッと見ただけのウル覚え) ごめんなさい。とっても漠然としていますが、どこの物かご存知ありましたら教えてください。

  • 正確なチューナーを教えてください

    今持ってるものは、デジタル表示の針式なのですが、 とても針の振れが大きくチューニングできたのかどうか、区別がつきにくいです。針の表示で安定した針の動きをするチューナーを教えてください。1万円以下でお願いします。なお楽器はエレキギターです。

  • 吹奏楽!

    こんばんは!吹奏楽でトランペットで、 HiB♭・HiEsはピアノなどではどの音にあたるのですか? ご回答お願いします!

  • フチあり印刷フチなし印刷

    プリントするとき、フチあり印刷フチなし印刷ってありますが、これってどちらにした方がいいんでしょうか?デザインの問題だと思ってたんですが、他にメリットデメリット、違いはあるんでしょうか?分かる方いらしたら教えて下さい。

  • インクと解像度について

    解像度が高いとインクの減りは早いんでしょうか?

  • エンジンとバッテリー

    ちょうど三年くらい前に新車で購入した50ccのビーノですが、一年くらいほとんど乗っていなくて半年くらい前からのりだした時エンジンが全くかからなくてバイク屋さんに持っていったらずっと乗っていないからガソリンがどろどろになってると言われてきれいにしてもらいました。そのときバッテリーがあまりよくないどうのこうのといっていました。 一ヶ月に2回くらい乗っていたのですが、乗り始める時スタータースイッチでエンジンがかからなくなっていました。キックランクでなんとかエンジンがかかるのですが、どこがおかしいのでしょうか?? そして、バッテリーなんですが、説明書には 「密閉式の12Vです。このバッテリーは液入り充電済です。液量点検および補水は必要ありません。」と書いてありますが、充電は必要なんでしょうか? まったくの無知ですみません。

  • 成績票と成績表のちがい

    タイトルどおりですが、みなさんは成績票と成績表をどう使い分けていますか?どちらでも同じ意味に思えるのですが、ハッキリした区分けはありますか?

  • 理系の友達が作りたい☆

    私は文系学部しかない大学の学生です。 なので友達は文系の子ばかりです。 バイト先にも理系の人はいません。 理系の学生と友達になりたいなって思うのですが、どういうところで友達になるチャンスがあると思いますか?

  • 理系の友達が作りたい☆

    私は文系学部しかない大学の学生です。 なので友達は文系の子ばかりです。 バイト先にも理系の人はいません。 理系の学生と友達になりたいなって思うのですが、どういうところで友達になるチャンスがあると思いますか?

  • 大学、0単位で進級できるの?

    大学に入ったのはいいのですが、他の用事が忙しすぎて1年目はほとんど授業に参加できませんでした(当然単位は0です・・)。 こういった場合でも2年になれるのでしょうか?今年からは時間もできそうなので真面目に通いたいのですが。。 ちなみに後期入学なので10月から2年になれるか、なれないかってところです;

  • 電池式蛍光灯ランタンについて

    電池式蛍光灯ランタンで単三電池が使用可能な蛍光灯ランタンは、ないですか。

  • もし人間が恋をしなくなったら

    もし人間が恋をしなくなったら世界はどうなると 思いますか? 例)恋愛ドラマが作れないので、視聴率が上がらず   スポンサーがつかずに、テレビ業界が   下火になる。 例)恋をしないので、女がずぼらになり、化粧を   止めるので、化粧品会社がつぶれる。 荒唐無稽ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20618
    • アンケート
    • 回答数6
  • エレキギターを始めたのですが..

    エレキギターを始めて約1ヶ月経ちます。職場で終業後に毎日1時間程、休日は自宅で2~3時間程練習し2週間毎にギター教室に通ってます。教室と言ってもヤマハさんや他の大きな学校の様に教科書がある訳では無く個人毎にやりたい事を一緒にアドバイスを受けながら進めていくという所でして、教室初回に出された課題で今はA,D,Eの7コードのブルースパターンを取り敢えず練習してます。まだまだ綺麗に音は出てないですが何とかリズムを取って音途切れ無い様出来初めてきた所です。ただ最近何だか単調過ぎて飽きてきだしたので他に練習する物を確保しないとなと思ってます。教室初回にいろいろ講師と話した時「ゲイリームーア・松本孝弘」が好きな事を話し松本氏演奏の「SUNSET」が弾ける様になりたいと話しCD音源とスコアも見せたのですが、超初心者には難し過ぎると言われ先程の練習から取り敢えず..となったのです。これはこれで続けてよいものでしょうか?ギター弾くのは楽しいですが何の為にこの練習しているのか分からなくなってきまして(生意気言ってスイマセン)教室に行くメリットを感じません。ヤルなら2週間効果的に練習し、その後の教室で出来栄えチェックとアドバイスを受けて..という方がイイのでは無いかと思うのですが皆様はどう思いますか? 是非とも意見を御聞かせ頂きたいと思います。何卒宜しく御願い致します。

  • ミッションの修理について・・・

    先ほど帰宅途中家まであと少しのところで、車の加速、エンジンの回転数?に異常を感じて、車をとめました。  一応ボンネットを開け見れる範囲で見ましたが分からずにJAFにきてもらいました。 すぐにミッションが悪いと言われ、明日、ディーラーに持っていくことになったのですが、車検を今年の5月にやったばかりで、こんなことがあるのでしょか? しかも、JAFの人に幾らぐらいか聞いてみたところ、乗せ変えれば30万くらいでしょ・・・といわれ、ショックです。  距離は83000くらいで車検からまだ2000キロくらいしか走ってません。 ディーラーに文句とかは言えるのでしょうかね? それから、修理は最低幾らぐらいかかるのでしょうか? 車はダイハツのネイキッド(軽)走行距離83000キロです。 

  • ipodサイトのGacktの発言

    iPodサイトのGacktの発言 http://www.apple.com/jp/itunes/celebrityplaylists/gackt/index.html を読んでて疑問に思ったことがあります。 コメント中に、 「パソコンにはアルバム1万枚は入っている」(11行目~12行目) とあります。これを単純に検証してみました。アルバム一枚をAACフォーマットの128kbpsでエンコードしたときのアルバムを10枚選択して平均をとったら一枚あたり約68MBでした(あくまで自分の場合ですが)。「アルバム1万枚」の言葉どおり1万倍すると680000MB。1GB=1024MBとしてギガの容量に換算すると約664GBになります。 音楽ファイルだけで664GB…。この時点でどんなパソコンだよ!!と突っ込みたくなります。さらにGacktの場合、音質にこだわってそうなのでもっと高いビットレートの音楽ファイルの可能性がありますから、この数値は最低ラインとなります。 さらに数行後にこんなコメントがあります。 >iPodも60ギガまで出たからやっとパソコンから半分は入る」 ありえね~って感じです。あなたの場合パソコンの半分とは332GBのことですよ。ある程度前後してもiPod60GBの2倍である120GBには程遠いことは間違いありません。 明らかにGacktはハッタリこいてますよね。皆さんどう思いますか?くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • ミッションの修理について・・・

    先ほど帰宅途中家まであと少しのところで、車の加速、エンジンの回転数?に異常を感じて、車をとめました。  一応ボンネットを開け見れる範囲で見ましたが分からずにJAFにきてもらいました。 すぐにミッションが悪いと言われ、明日、ディーラーに持っていくことになったのですが、車検を今年の5月にやったばかりで、こんなことがあるのでしょか? しかも、JAFの人に幾らぐらいか聞いてみたところ、乗せ変えれば30万くらいでしょ・・・といわれ、ショックです。  距離は83000くらいで車検からまだ2000キロくらいしか走ってません。 ディーラーに文句とかは言えるのでしょうかね? それから、修理は最低幾らぐらいかかるのでしょうか? 車はダイハツのネイキッド(軽)走行距離83000キロです。