kids2005 の回答履歴

全391件中21~40件表示
  • 500円でママへクリスマスプレゼント

    タイトル通りなんですが、来週参加しているベビーサークルでクリスマス会があります。 子どもたちのプレゼントは主催者の方が月々支払っている月謝の中から用意してくれるらしいのですが、どうやらママたち同士のプレゼント交換があるみたいです。 予算は500円。かなり微妙な金額過ぎて何を用意すれば良いのか、悩んでます。 ハンドクリームなどはどうかな?でもこういうのはきっとお気に入りがあるよね。とか考え出したら何を用意していけば相手が困らないのかがわからず困っています。 じっくりお店を見て回ればいいのですが、子どもが買い物には速攻で飽きてくれて思うように買い物ができません。 そこで皆さんにお知恵をお借りしたいと思います。ママへのプレゼントもしくは家族(と言っても2歳児)みんなで遊べる物とかが良いです。 500円ぐらいだったら 「これが欲しい」「こんなのどうかしら?」何でも良いのでお知恵を貸して下さい。 ちなみにママの年齢は正確にはわかりませんが見た感じ30代の方がほとんどで、今年2歳になる(なった)子どものママたちです。 カテ違いだとは思いますが、同年代のママたちが多いと思いますので、こちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kumi-n
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 友人の出産祝いは何がいいでしょうか?

    10年ほど前から お世話になっている友人に待望の赤ちゃんが生まれました 出産祝いを考えているのですが 何が良いかが思いつきません 出産祝いって 他の人からもお祝いを頂くでしょうから できれば他の人とは違うものを贈りたいと思っています 何を贈ったら喜ばれるでしょうか?

  • 子供がもらって嬉しい1000円以内のプレゼント

    習い事のプレゼントに悩んでいます。 対象は1~4年生の女の子、人数が少なくそれぞれ学校も違うので 年齢によって内容を変えようと思っています。 お菓子はあまり食べないお子さんがいるので それ以外で、お子さんがもらって嬉しいもののアイディアを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ancocco
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子供がもらって嬉しい1000円以内のプレゼント

    習い事のプレゼントに悩んでいます。 対象は1~4年生の女の子、人数が少なくそれぞれ学校も違うので 年齢によって内容を変えようと思っています。 お菓子はあまり食べないお子さんがいるので それ以外で、お子さんがもらって嬉しいもののアイディアを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ancocco
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 至急 姉に陣痛がきました

    すみません、急いでいますので 要点だけ。 私は嫁いで実家まで車で1時間ちょっとの所にいます。 姉に陣痛がきました。 うちには母親がいません。 姉のだんなさんの方のお母さんが居ると思うので、 私が駆けつけても、手伝ってあげられる事があるのか分かりません。 この場合、駆けつけてあげたほうが姉の為に良いですか? それとも 生まれるてからのほうがいいですか? 痛いときにダレかそばにいても、邪魔と聞きますし。 でも、身内が居た方が気分的に安心するのか・・。 分かりにくい文章ですみません。 出産経験がないので、どうしてもたったら 助かるのかわかりません。 昼に入院、早ければ夜に生まれるそうです。

  • 結婚タイプの違う女友達

    来春結婚予定です。そして最近結婚した女友達のことで聞いてもらいたいことがあります。彼女はお見合いで結婚を決め、仕事を辞めて専業主婦になりました。彼女は美人ですが、相手は・・・。会社が大手で安定収入は間違いナシですが、ビジュアルは・・・。そういう所を目をつぶって、生活力を重視した彼女は賢明だと思いますが、そんな彼女の発言に、私の気分が害されることがあり・・・。 私の彼は私より4歳下で、会社も大手でなく、勤続まだ2年目で、収入は少ないです。でも、付き合って一年で年上の私との結婚を決心してくれて、私としてはとっても幸せです。私もできれば専業主婦でラクに暮らしたいという気持ちもありましたが、彼と結婚できるなら頑張りたいと思います。仕事と結婚準備の両立は、式が近づくにつれて大変になるだろうなぁ・・・と不安はありますが。そんなとき、前述の彼女から「働きながら結婚の準備するって大変だろうな~。そりゃストレスで痩せたりすると思うわ~。」と言われたりすると、悪意を感じてしまいます。 そして、私たちは子供ができても、たぶん私が働かなくては生活は苦しいんじゃないかと思います。それは私が不安に思ってることです。そこでまた彼女が何かのときに「子供がまだ小さいのに働きに出る人って信じられな~い」と言ったんですよね~。私に向かって。これまた悪意を感じずにはいられませんでした。 たぶん、私が不安に思ってることなので、余計ナーバスになってしまうんですが・・・。なんか、せっかく幸せなのに、彼女と話すといちいち水をさされてムカつきます。これってひがみ?でも、あの旦那さんをうらやましいとは思わないし・・・。 これから結婚後も付き合いは一応細々続くと思います。またイヤミを言われたときの対処法、ラクになれる考え方など、ありましたら教えていただきたいです。

  • 育児中の習い事を夫に理解してもらうには・・。

    結婚で地方から引越しをして 周りには知り合いがいません。 生後2ヶ月の赤ちゃんの育児をしていますが 毎日、二人の生活にノイローゼ気味になってきました。 そこで昔からやっていたピアノを習いたくなりました。 ピアノの先生は、家に出張してくれるため 赤ちゃんがいても融通はききます。 このことは夫に話していませんが、 きっと習わなくても独自でやれば?と言われそうです。 月謝も一万円くらいかかってしまうので、反対されると思います。 ピアノを習えば発表会があったりと独自でやるのとは 楽しみが違うんです。 説得する良い方法があったら教えてください。

  • 怖がって遊具で遊べない息子、そのうち遊べるようになりますか?

    こんにちは。もうすぐ2歳になる子がいます。 公園は大好きなのですが、とにかく怖がりで、遊具で遊ぶことができません。(遊具はもちろん小さい子用のものです。)傾斜が少ない滑り台もダメ、ちょっと高いところに登るとすぐに怖がって「抱っこ~」。ブランコも、少し興味を示したので一緒に乗ってみたら、すぐに「降りる~」と・・・。お気に入りはトンネルくぐりと石ひろい、砂いじり。1歳前後の頃のほうがもう少しいろんな物に果敢に挑戦していたのですが、最近は怖がり度が増しているように思います。ちなみに、車や電車の形をした乗用玩具にも一切乗ろうとしません。(後ろから押して遊ぶのは好きです。) まあこれも個性だと思って好きに遊ばせていますが・・・そのうちあまり怖がらなくなり、いろんな遊具で遊べるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ohagi6
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 読書をする人もしない人も・・・

    私は読書が好きで本をものすごく読むのですが・・・・ 本、読みますか?読みませんか? 読む方も読まない方もどうして読むのか(読まないのか)理由が知りたいので教えて頂けると嬉しいです。 楽しいから 時間がないから とか一言でも結構です。 よろしくお願いします。 私が設けている特設アンケートの方にもご回答いただけると嬉しいです。

  • 隣家から我が家が見える範囲を確認したい!

    隣家が建ちつつあるのですが、変形地のため、我が家とななめに近接しています。隣家の2階に普通の大きさの腰高窓があり、しかも透明ガラスでした。ガラスは型ガラスに変更要望しましたが、我が家は2階リビングで掃き出し窓が隣家側にあるため、隣家からの目線がとても気になります。建築士の知人との雑談の中で「隣家から、自分の家が見える範囲を確認したいから中から見せてほしい」というのは、時々あることなのでその要望は非常識ではない、と言われましたが、一般的にはどう思われますか?もちろん引き渡し前ですので、ハウスメーカーに要望をする、という方法を考えています。

  • もうすぐクリスマス、夫に自信をプレゼントしたいです!

    こんばんは。 もうすぐ、クリスマスですね!  私は25歳で保育士、夫は28歳で教師をしています。 現在私が妊娠7ヶ月のため、夫はせっせと節約中です。 プレゼントの話をしたところ、夫は「もうすぐ赤ちゃんも 産まれるし、僕は良いよ、君は何が欲しい?」とにっこり。 ボーナスからも特に小遣いは要らないよって言うんです。 共働きですし、経済的に困っているわけでもありませんが、 旦那は自分の給料で子供が養えるかひどく不安になっていて、 飲み会などの軍資金を渡しても、とことんまで節約して帰ってきます。  妊娠してから今日に至るまで、朝食作り、洗濯、掃除、買い物、 足のマッサージまで本当に何でも手伝ってくれお蔭様で働きながらでも のんびりとした妊婦生活が送れています。 そんな感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りたいのですが、 あまり豪華でなく、既婚男性がもらって嬉しい物って何でしょうか? また、この機会に旦那に自信をつけてあげたいのですが、どういうことをすると良いのでしょうか? 夫の趣味は読書・映画・ボードです。 豪華な手料理も考えてはみたのですが、いまだにつわりが治まらず、 かえって夫に叱られそうです。何か良いアイディアがあれば教えてください。

  • 子供がいても夫が一番の方!

    結婚二年目の会社員です。将来的に子供がほしいと思っていますが、よく、子供が出来たら、夫との関係が変わったとか、子供が一番になったなどといいますよね。もしそうなったら、複雑だなと思いました。なぜなら、今彼とは同棲期間含めて二年間一緒に暮らしてますが、本当に本当に大好きだから、もちろん子供もほしいし、愛する自信あるけど、彼が一番子供が二番みたいな夫婦って素敵だし、両親が仲良しだと、子供にもよい影響になると思うから、理想です。そういう方いらっしゃいましたら、何か努力してることとか、あったら教えてください!!

  • 8歳になる娘への誕生日プレゼントは、何がいいでしょうか?

    11月の末に、娘が8歳になります。 娘は誕生日プレゼントに任天堂DSが欲しいと言っているのですが、娘の周りの友達は(年上の兄弟が持っているというのは除外して)まだ、任天堂DSを持ってはいないようなのです。 娘が率先して買ってしまうと、娘の友達の親も、あまりいい気持ちはしないと思うのです。(自分の子供に「私も買って~」とせがまれる為) 私自身も、せっかく本好きの娘(週に図書館の本を10冊は読みます)なのに、興味がゲームにいってしまうのはもったいない気もしますし、のめり込んでしまったら、喧嘩の種にもなるので、あまり任天堂DSは与えたくないのです。 そこで、8歳の女の子が喜ぶようなゲーム以外の誕生日プレゼントを教えていただきたいのです。 子供用のパソコンと、一輪車はもう持っているので、それ以外で教えていただけないでしょうか?(本も、もう置き場所がありませんので、違うものでお願いします) よろしくお願いします。

  • 【結婚する理由】

    皆さんはなんのために結婚されるのでしょうか? みんながしているからするのでしょうか? 体裁のためにするのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 犬と赤ちゃん**

    大変困っています。 赤ちゃんが産まれて、始めは何事もなかったのですが、 赤ちゃんが四ヶ月になり、寝返りをうちだし ワンちゃんに全然かまう事が出来なくなりました* おしっこうんちをはずすようになりました。 たくさんストレスを抱えて入るみたいです。 お留守番の時や、赤ちゃんと別の部屋に入る時はゲージに入れようと思っていますが、今から(シーズー、一才半)は、ゲージに慣れてくれるものですか? 赤ちゃんとワンコを同時に世話した方に聞きたいのですが、いつからワンコと赤ちゃんを一緒に遊ばせたり触れさせたりしたのでしょうか? どんなふうに過ごしたか、体験なども聞きたいです。お願いします。

  • 2人目出産、喜びよりも不安が大きくて・・・

    妊娠9ヶ月の2人目妊娠の主婦です。 今月から仕事を退職し、専業主婦になりました。 なので収入は減り、さらに検診、出産費用、来春からは上の子の幼稚園費用、育児費用と支出が増え、2人目の出産の喜びよりも不安のほうが強く、夜も眠れない状態です。 そのせいか、どうしても私のお付き合いしている他のママさん家庭と比べてしまっている自分がいます。 他のママさんは専業主婦、子供は私立幼稚園通園、習い事もしてるし、いつも子供服はブランドもの、車も所有(ちなみに車を持ってなくても大丈夫なくらいの地域に住んでます)おまけに専業主婦家庭に関わらず、収入オーバーで児童手当ももらってないとか・・・。 そんな家庭が1、2人ではなく、何人も私の周りにいます。 あるママ友に「児童手当ってもらえない家庭、けっこう多いみたいよ。それぐらい収入がなきゃ、子供って育てられないじゃん。」って言われ、さらに凹んでいます。 子供が2人ぐらいいる家庭ってみんな児童手当がもらえないぐらいの収入の方、ばかりなんでしょうか・・・。 うちは余裕でもらえてます。 他の家庭と比べてしまってはだめなんでしょうけど、どうしても比べては凹んで不安でいっぱいになってます。 どうやって解消したらよいでしょうか? また、2人目いる家庭の方、実際、みなさん、家計的に余裕がないと産めないものなんでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • riz002
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 8歳になる娘への誕生日プレゼントは、何がいいでしょうか?

    11月の末に、娘が8歳になります。 娘は誕生日プレゼントに任天堂DSが欲しいと言っているのですが、娘の周りの友達は(年上の兄弟が持っているというのは除外して)まだ、任天堂DSを持ってはいないようなのです。 娘が率先して買ってしまうと、娘の友達の親も、あまりいい気持ちはしないと思うのです。(自分の子供に「私も買って~」とせがまれる為) 私自身も、せっかく本好きの娘(週に図書館の本を10冊は読みます)なのに、興味がゲームにいってしまうのはもったいない気もしますし、のめり込んでしまったら、喧嘩の種にもなるので、あまり任天堂DSは与えたくないのです。 そこで、8歳の女の子が喜ぶようなゲーム以外の誕生日プレゼントを教えていただきたいのです。 子供用のパソコンと、一輪車はもう持っているので、それ以外で教えていただけないでしょうか?(本も、もう置き場所がありませんので、違うものでお願いします) よろしくお願いします。

  • フラワーアレンジ用バスケットのその後

    フラワーアレンジメントをいただいた後のバスケットが大量に余っています。きれいなものなので、捨てるのは勿体ないものの、再利用しようにも私自身はアレンジをしないし、収納にするには持手が邪魔です。みなさんは、どのように再利用されてますか?あるいはどちらかで(例えば花屋さんなどで)引き取ってもらえたりするものなんでしょうか?

  • アクリルたわし

    今石鹸で食器を洗っているのですが、アクリルたわしが欲しくて色々な所を探しているのですが、売っている所が見つかりません 100円ショップだと良いのですが、別に少しぐらいは高くても良いです 埼玉県でどこか売っている所を教えてください

  • 会社の出産祝金

    26歳女性です。 同僚の出産祝金について教えてください。 以前、同じ課におられた同僚男性に子供が生まれました。 数回、飲み会やスノボに連れて行っていただいたりして とてもお世話になっておりました。 現在は、私が異動し、話す機会さえないのですが、 出産のことを出産3週間後に知りました。 遅くなったのですが、気持ちだけ出産祝金をお渡しできたらと思います。 少しぃやらしい話なのですが、 いくらくらい包もうか悩んでいます。 皆さんなら、だいたいいくらくらい包まれますでしょうか?