kids2005 の回答履歴

全391件中161~180件表示
  • 人をけなして自分を自慢する小学生たち

    小学1年生の娘の話で気になることがあるので相談です。1年生になると競争心や仲間意識がでてくるらしく、毎日自慢とあら捜しと仲間はずれの毎日だそうです。 遊んでいるところへ「まぜて」といくと「向うへ行け」と言われ、二人で遊んでいるところへ誰かがやってくると「こっちを遊ぶからあんたは向うへ行け」と いわれるのだそうです。 娘によると仲間はずれは、それでもなんとか誰かと遊べるので我慢できるが自慢話はかなりきついといいます。 というのも、かならず人をけなして自分は一番といい、それがかなりしつこいのだそうです。 「あなたの名前男みたいね。私の名前のほうがかわいいわ」「よかったね」「いいな、って言うほうが人は喜ぶのよ。私の名前はかわいいでしょ!」とか 「新しい水筒かってもらったの。かわいいでしょ。 あんたのラブベリ?古臭くて汚い」 「今日は私はポニーテールよ、いいでしょ?あなたのはただのみつあみで汚い」 「あなたって意外に勉強できないのね、私はもうプリントおわったわよ、いつも100点よ」 と言った感じだそうで、「いいでしょ」を繰り返すうちに興奮して叫びだす子もいるそうです。 先生に相談しては?というと、まだ我慢できるし、自分なりに「自分が気に入っているからいいの」とか言い返しているからいいや、と言いますが、 こういうのって、放置していていつか直っていくものなのですか? 自慢ひとつひとつは子供っぽいし、ひょっとしたらひがみがまじってるな、と感じることも多々あります。 が、毎日いくつも聞いていて、とっても疲れてくるんです。

    • ベストアンサー
    • noname#23995
    • 小学校
    • 回答数9
  • 近所付き合いの悩み

    先日も相談に乗っていただきました。 以前から仲良くしてた奥さんが干渉的な事を言って きたりしてて精神的にイライラしてるところへ 午後7時に「花綺麗だね」ってだけで訪問してきて ちょうどご飯食べてる時だったので 次に日に「ご飯時の訪問は控えたほうがいいよ」って いうメールを送りましたところ 相手は怒ったのか謝るどころか会っても挨拶ひとつ してきません。 メールで伝えたのはまずかったとは思うけど こちらは間違った事を言った覚えも無いのに 相手のあの態度はどう考えても腹立たしいです。 ひとことごめんね。ぐらいあってもいいと思うのに 謝りもしないなんて。 私は、常識的に考えてあの時間の訪問はおかしいって 思ったからあのようなメールを送ったのに。 何も無かったようにもうひとりの奥さんと仲良くして どんな神経してるんだろう? わたしは間違ってないのにこんな嫌な思いして 私が間違ってたのかな? どう考えてもあちらが非常識だと思うんだけど。 家の前でガーデニングとか家庭菜園とかするのが 好きなのにあの2人が家の前に住んでるから すごく嫌です。 でも、自分から話かける気にもなれません。 将来子供生まれた時とか考えたら不安です。

  • 6ヶ月の息子の奇声が酷くて困ってます

    タイトル通りなのですが、少し前から息子の発する奇声が酷くて悩んでいます。 朝も割と早い時間から夜遅くまで、起きているとき(特にベビーチェなどに座らせているときが多いのですが) まるで私が虐待しているかと思われるような奇声を真っ赤な顔をしながら絶えず発しています。 痛いところが有りそうとか、そういう点は問題なさそうです。 先日お隣の方に「ちょっとうるさい」と言われてしまいました。 ベビーカーで散歩に連れて行ってもギャ~ギャ~かん高い声でわめくので困っています。 叱ったところで分からないですし、私もちょっとストレス気味です。 解決策や対応策といっても難しいと思いますが(そういう時期なのかな、とも思うので)アドバイスありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128610
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 結婚式での花嫁から両親への手紙で悩んでます。

    9月に挙式予定です。 今日 式場に打ち合わせに行ってきました。 そこで花嫁から両親への手紙について質問なんですが いろいろアドバイスいただけたら嬉しいです。 私はものすごいあがり性なので 人前で何かしたり話したりするのがとっても苦手です。 現在26歳になるのですが 今までもいろいろな苦労をしてきました。 まず 人前に出ると緊張してしまってほとんど何も話せなくなってしまいます。 しかも 自分でも分かるくらい赤面してしまいます。 何もしていなくても人前にいるっていうだけで 顔全体がものすごく熱くなってしまいます。 周囲の人にもよく顔赤いよって言われてしまいます。 そうすると余計に赤面してしまいます。 それから 人前で話さなくてはならないときも 緊張のあまり声が震えてしまって泣きそうになってしまいます。 前日から人前に出ることを考えるだけで気持ち悪くなったり胃が痛くなったりしてしまうんです。 だから私としては 両親への手紙をなくすことができるならそうしてほしいんです。 それを今日 式場の担当の方に相談したら 読まない人もいるからなくしても大丈夫と言われました。 でも それを彼に話すと猛反対されてしまったんです。 結婚式で花嫁の手紙がないのはおかしいよって。 確かに私もそう思います。 あがり性でなければちゃんと手紙を読みたいと思ってます。 ですが 今までも実際にあったのですが あまりの緊張のせいで披露宴を楽しめなかったり もしかしたら緊張しすぎて倒れてしまうんではないかと不安になってしまいます。 私はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式での花嫁から両親への手紙で悩んでます。

    9月に挙式予定です。 今日 式場に打ち合わせに行ってきました。 そこで花嫁から両親への手紙について質問なんですが いろいろアドバイスいただけたら嬉しいです。 私はものすごいあがり性なので 人前で何かしたり話したりするのがとっても苦手です。 現在26歳になるのですが 今までもいろいろな苦労をしてきました。 まず 人前に出ると緊張してしまってほとんど何も話せなくなってしまいます。 しかも 自分でも分かるくらい赤面してしまいます。 何もしていなくても人前にいるっていうだけで 顔全体がものすごく熱くなってしまいます。 周囲の人にもよく顔赤いよって言われてしまいます。 そうすると余計に赤面してしまいます。 それから 人前で話さなくてはならないときも 緊張のあまり声が震えてしまって泣きそうになってしまいます。 前日から人前に出ることを考えるだけで気持ち悪くなったり胃が痛くなったりしてしまうんです。 だから私としては 両親への手紙をなくすことができるならそうしてほしいんです。 それを今日 式場の担当の方に相談したら 読まない人もいるからなくしても大丈夫と言われました。 でも それを彼に話すと猛反対されてしまったんです。 結婚式で花嫁の手紙がないのはおかしいよって。 確かに私もそう思います。 あがり性でなければちゃんと手紙を読みたいと思ってます。 ですが 今までも実際にあったのですが あまりの緊張のせいで披露宴を楽しめなかったり もしかしたら緊張しすぎて倒れてしまうんではないかと不安になってしまいます。 私はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦で子育て中の方。気持ちが焦りませんか?

    こんにちは。 現在31歳で一歳三ヶ月の娘を子育て中です。 私も、主人の両親も近くにいない為、私が仕事をすることをあきらめて子育てに専念しています。  けれど・・・ 最近 子育てと家事しかしていない自分がとってもつまらない人間に思えて気持ちが焦り、悲しくなることがよくあります。  結婚前に専門学校に通い資格を取得したのでそれを活かした仕事を再開したいのですが、子供が熱を出したりした時に変わりに世話を頼める人がいないので 子供にそこまで不便な思いをさせるのは可哀そうかなとふんぎれません。  要するに自分の気持ちもやっていることも中途半端で子育てが楽しく感じられなくなってきました。  同じ月齢の子を持つママ友が最近どんどん復職しているので余計に気持ちが焦るのかもしれません。  専業主婦で子育て中で自信を持ってやっていらっしゃるかた、どのように自分のモチベーションというかプライドを維持していますか?  

  • ウッドデッキかテラスか?

    南面が20坪ほどのオープンガーデンとなっており、現在は全面芝、コーナー部分に小さな花壇があります。 家の南面には人の出入りが容易な大きな窓があり、ここから庭へアクセスが容易になるように、ウッドデッキかタイルやレンガを埋め込んでサークルテラスを設置したいと思っていますが、どちらがいいか迷っています。 期待する機能としては、 ■目隠し代わりにしたい(南面がフルオープンのため)  ウッドデッキならラティス、テラスなら部分的に化粧コンクリートのウォールを立てる ■花鉢を飾りたい ■目隠しの影で洗濯物を干したい(大量には干しません。タオルやバスタオル等) ■時々、BBQもしてみたい ■椅子とテーブルを設置してまったりビールを飲みたい 補足情報としては、当方、北海道在住(11下から3月一杯までは雪に閉ざされます)、庭いじりは割りとまめにするほうです。 皆さんならどうするか、どうぞ忌憚無いご意見をお待ちしています。

  • 産後すぐ車や自転車運転してるママ

    隣の家の方なんですが、退院して次の日には上の子を乗せて自転車や車を運転してましたが・・。ちょっとびっくりしました。私は親からうるさいくらい車はしばらく運転するなとか言われていたので。今の時代ってもう産後すぐ活動的な人が多いんでしょうか?

  • 毎日が恐怖です。

    隣家の住民に悩んでます。 莫大な音量での音楽。しかも朝からです。そのためか、その音楽が聞こえてくると心臓がバクバクして怖くなります。 以前オラオラゆわれた時に(こちらは全く悪くありません。無断駐車で家に車を駐車できなかったので声をかけただけです。金属バットを持ってあばれだしました。) 旦那は隣家と普通に話をしているのですが、私は恐怖で、仕事帰りに会ったらどうしようとビクビクしています。相手は私が隣人を怖がってることを知ってます。 ここ1ヶ月続き、胃痛で体調がよくないです。 これを前向きに考える方法はないでしょうか??新築一戸建てのため、引っ越すこともできません・・・。

  • 大人も子供も楽しめる絵本

    大人も楽しめる絵本を探しています。 最近流行のいわゆる「大人のために描かれた癒し系絵本」ではなく、 子供の為に描かれた絵本で、大人も楽しめるものを探しています。 日本の作品、海外の作品、どちらでも結構です。 誰でも知っているような有名なものでも構いません。 「子供の頃も読んだけれど、大人になってから読んでみたら更に良かった」という作品があれば是非。 あなたの好きな絵本は何ですか? お勧めの絵本、絵本作家を教えてください。

  • おしゃれなベンチを探しています(室内用)

    おしゃれなベンチを探しています! ベンチというと、ガーデニング系みたいなのが多いのですが モダンで室内で使用するものを探しています。 ダイニングテーブルと同じ高さのカウンターで使用します。 (テーブルの高さは70cmぐらいです) ネルソンベンチがいいな!と思ったのですが、座面となる高さが34cmと低い!(普通のダイニングチェアは42cm前後) 長さは150cmぐらいがいいのかなと。 ちなみに床はダークブラウン、壁は白な部屋で、ごちゃごちゃした装飾がないシンプルモダンなインテリアが好きです。 素敵な商品がありましたら、ご教授ください!

  • 旦那さんがして下さっていること教えて下さい。(より多くの方にお聞きしたいです)

    三人目の子どもが産まれました。 これからどうやって家族で協力していけばいいのか、みんなで(夫と、かな?)話し合うつもりです。 お子さんのいらっしゃるみなさんの家庭で旦那さんは 育児家事においてどんなことを実際してくださってますか? 完全にお願いしているもの、家族やその時の場合や様子をみてのもの。 平日の場合、休日の場合。 箇条書きでもいいので羅列して頂けたらと思います。 お子さんの年齢と人数をお書き添えいただけたらと思います・・ 我が家は四歳男の子、二歳女の子、一ヶ月の男の子の三人です。

  • 幸せですか?

    (1) あなたは今、幸せですか? (とても幸せ、どちらかといえば幸せ、どちらともいえない、とちらかといえば不幸、とても不幸、の、5段階で言えば、どの程度と言えますか?) (2) それはなぜですか?((1)で答えた理由をお聞かせください) (3) 幸せとは、どのようなものだと考えますか?

  • プレイジムについて

    いつもお世話になっています☆ まもなく5ヶ月の息子がいます。 リビングに寝かせているのですが、寝返りができるようになり、 どこに寝かせておけばいいのか悩んでいます。 プレイジムを購入しようか、大きいマットにしようか・・。 そこで、プレイジムは寝返りするようになっても 遊んでくれますか?? あと、うちの子は抱っこが好きで置くとよく泣くのですが、 プレイジムは効果あるのでしょうか?? 何か良いアドバイスや、経験談を教えて頂ければ有り難いです。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • red_mai
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 38℃以上の熱が1週間も・・・

    いつもお世話になっております。 2歳の娘が1週間38℃以上の熱をだしています。 水曜日に小児科にいったのですが「風邪」とのことでした!! それにしても1週間も高熱が続くと心配で・・・ 38.5℃以上でぐったりの時は座薬を使用しています!! 昼間(朝からお昼まで)は熱が37℃~38℃の間で元気はあるのですが夕方や夜になると39℃あってぐったりしています!! 食欲旺盛な娘なのですが食欲もないみたいです。 水分だけはとるのですが・・・ 本当に風邪なのかと思ってしまいます 保育園も1週間は休んでおり私も仕事を休めない為親に昼間は見てもらっている状態です>< 一度36度台になってお風呂を入れてしまったのがいけないのでしょうか? お風呂は完全に元気になってからのがよいのでしょうか? もう一度小児科にいったほうがよいでしょうか? 1週間も高熱が続くととても心配です。。。 なにかいいアドバイスなどありましたら教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 1ヶ月乳児の寝言?について

    いつもお世話になっております。 一ヶ月の乳児がいますが、昨日今日と寝付くたびにうなるような寝言、手足をばたつかせて暴れる、などでそのたび自分で起きてしまう、または安眠できないようです。 以前はもちろん手のかかることもありましたし、うなるような寝言もありましたが、自分で起きてしまうほどではなく、ひとりでにまた寝てしまっていました。 おっぱいをあげても飲みたがるものの、むずかって途中で泣いてしまったりします。 見ていると、なんだか恐い夢をみているような感じです。 これは俗にいう疳の虫というものでしょうか? それともどこか具合が悪いところがあって寝付けないのでしょうか? なんだか疲れていそうなのにぐっすり寝れない様子がかわいそうだし、私自身も余裕がなくなってきました。どうしたらよいか、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚前に趣味の旅行に行きたい

    今年11月に結婚が決まって、これからお金が入用です。 私は貯金(350万)が少なく、幸い彼が全額出す覚悟は あると言ってくれてます。 それに甘えてるわけではないですが、趣味の旅行に 独身最後に行きたいのです。 母は結婚日取りまで決まってるのに、常識が無いと 言います。(資金面、安全面) 彼は、安全な所ならと許してくれてます。 結婚資金を彼に頼るくせに、自分は欧州旅行へ行くのは 考えものでしょうか。

  • 夕食の支度を一ヶ月放棄したいが・・・

    私は、約一ヵ月後に就職関連の試験が迫っている30代前半既婚女性で子どもはいません。 今は、平日の朝8時から午後5時過ぎまで仕事をしています。(一年間だけ契約ということでの勤務です。) 最近は仕事帰りに近くのファーストフードで勉強をすることが多く8時か9時頃に帰宅してから夕食の用意ということが続いていたのですが、できることならもっと遅い時間までそこで勉強がしたいです。 というのも、誘惑の多い家で勉強するよりも人目のあるところの方が格段にはかどるからです。 ここで皆さんに相談したいことは、帰りの遅い夫の夕飯をどうしようかとです。試験までの一ヶ月は夕食作りは放棄して、夫には外食なり弁当なり適当に済ませてほしいというのが本音です。 夕食がファーストフードだと確かに栄養は偏りますが、夕食の用意をする時間が節約できることと勉強だけに集中できることを考えれば、メリットは大きいと思います。まともにご飯を食べると眠くなってしまうし、栄養は平日の夕食以外の場面で補えると思っています。 夫は応援してくれているので話せば渋々ながらも了解してくれると思うのですが(食事の栄養が偏ることには良い顔しません。)、こういうのって傍からみてどう思いますか? 私が試験に受かることが夫婦の将来のためにもなるとは頭では思うのですが、最近は帰宅が遅く土曜日も出勤している忙しい夫とのコミュニケーションがなかなか取れないので、申し訳ないような気持ちも多少あります。。。 奥さん側、旦那さん側、その他色々な立場の方々からのご意見をお待ちしております。

  • 覚えてしまったCMはありますか?

    よく見る番組によく出てくるCMは、ついつい覚えてしまうのですが、わたしだけでしょうか。 覚えてしまったCMはありましたら、投稿をお願いします。 ちなみに、わたしが覚えてしまったCM(の一例)です。 ヘルシア 病院 男A「よっ」 男B「よっ」 男A「どう?」 男A「いいねぇ」 場面変わる 男C「ベルトがきつくてさ~」 場面変わる 女A「結果どうでした~?」 男B「ばっちしよ。体脂肪とか~」 男A「うは~こいつが体脂肪とかいったよ。いま~」 男B「やるときはやるよ~おれは~」 男A「ほんと~?」 スタッフサービス おばあさん「あっはっは」 おじいさん「やだね。こんな会社」 おとうさん?「おにいちゃんはちゃんとしたとこ勤めて」 いもうと「家にお金入れてね」 おとうと「にーちゃん、おれ留学すっからね」 兄「…くっ…(泣)」

  • 常葉樹でシンボルツリーは?

    現在アパート建築中です。入り口に緑地帯(約1.0x1.0x高さ30cmぐらいのもの)を作ってくれたので、  1.常葉樹(ご近所さんに迷惑がかからないもの)  2.手がかからない(具合が悪いので)  3.虫が付かないもの  4.大きくならないもの 1.5m前後(成長の遅めのもの) で何かおすすめのシンボルツリーはありますか? 下にはオーソドックスにサツキを植えようかと思っています。(道路側に。1本シンボルツリーを立てて敷地側にはにおいのする沈丁花やクチナシなんかを植えたいと考えています。) シャラなどもかっこいいのですが、落葉するとのことなので、ソテツやシュロ?やヤシっぽいものはどのようなものなのかなぁと思っています。 ちなみに縁起のよい木・悪い木はどんなものがありますか? こういうのは植えるものじゃない・・・というような。住まいは埼玉で 建物は洋風です。