Hyde_Works の回答履歴

全216件中61~80件表示
  • レッツ2のエンジンについて。

    先日友人よりレッツ2を譲り受けました。しかし、状態は悪く直そうと一通りやってみたのですが、よくならないので質問させていただきます。 今現在の状態としましては、 (1)セルでエンジン始動不可。しかし、電気系統は異常なし(メーターランプ、ブレーキ灯、ウィンカー) (2)今週新品のバッテリーに交換 (3)キック始動もほぼ不可。噛み合ってないのか下まで降りても戻ってこない。 (4)譲渡されたすぐは、キックでエンジン始動できました。しかし4回に1回程度。またかかっても回転を上げ続けないとエンスト。 このような症状がでております。どのように点検、修理すればよいでしょうか?アドバイスいただけたら幸いでございます。

  • 原付の相場

    今年大学になった者です。 最近事故ってしまって自分の持ってた原付が壊れてしまいました。 しばらくチャリンコでがんばっていたところ、友達がバイクを買うらしく以前乗ってた原付がいらなくなったので売ってくれるという話をしてくれました。しかし、その原付がいいやつなのか悪いやつなのかよくわからないのでここに質問した次第です。 リトルカブ 走行距離3000くらい マフラー、シート、荷台、キャリア 本体価格16万、改造費4万 のところを10万で売ってくれるらしいのですが、どうなんでしょう?意見などお待ちしております。

  • 400ccまででの増車

    現在DUCATIS4Rに乗っています。 今度400cc増車しようかとおもっています。 本当はCBR1000RRとかがいいんですが自分以外に中免でのるひとがいるので断念します。 そこで400ccでCBRみたいなフルカウルのSS知ってる方いらっしゃいますか? 中古で買うのでできれば相場も安いほうがいいですが特別予算の限度はありません。 例、NSR250、ZZR250とか ↑できれば400ccクラスがいいです。 よろしくお願いします。

  • HONDAのバイクについて

    CB400SFは幅広い年齢層に人気があるみたいなんですが、その魅力とは何なんですか?? 凄く不思議に思っています。教えてください。。

  • リザーバータンクにオイル・・・

    はじめまして。当方、NSR250に乗っているのですが間違えてリザーバータンクにオイルを入れてしまいまいました・・。 しかも気づかずにしばらく走っていたのですが途中でオーバーヒートしてエンジンがかからなくなってしまいました。 皆さんに質問ですがリザーバータンクにオイルを入れた場合どうなりますか? なおすにはエンジンOHが必要でしょうか? 大変馬鹿げた質問ですいません。解答おまちしております。

  • ヤマハJOGのメットインの開け方?

    ヤマハJOG(スクーター50CC)のメットインの開け方を教えてください。昔の原付はメットインの横に鍵穴があったと思ったのですが見当たらないので。

  • ポッケを改造したら時速70km/hいくでしょうか?

    YAMAHAのミニバイク「ポッケ」を改造すれば70km/hとかいくでしょうか?買おうとしているのですが、遅いんではないのかと不安です。

  • RD50の車体サイズ…。

    RD50の大きさはどんなものでしょうか?(125ccクラスはある、とにかくでかい、小さい…etc)

  • バイク買いたい

    400ccのバイクでホンダなら何がいいですか

  • AF35 L-DioZX バッテリー充電してもセルで始動不可

    AF35ライヴディオZXに乗っています。 バッテリーは12V密閉型です。 バッテリーが弱って半年くらいキックでエンジン始動していました。 つい最近 バッテリー充電器を購入し充電したのですが、すぐ充電完了となってしまいます。 とりあえず 5時間くらい充電しセルでエンジン始動できるようになったのですが、3~4回目くらいのセルでエンジン始動できなくなりました。(キックで始動します) その後 何回か充電器で充電しているのですが セルでの始動は3~4回です。 ちなみにバッテリーは1年経っていません。 バッテリーの長期放電によるバッテリーが逝ってしまっているのでしょうか? または、ディオ側の発電不足でしょうか?発電不足でしたら 疑いのある部分を教えてください。また、テスター等で簡易的に診断できればありがたいのですがよろしくお願いします。

  • エンジンがかからなくなった><;

    今しがたまでバイクの練習をしていました。 車種はTZR50(4EU)です。 先ほど休憩しようと思い、ちょっとエンジンを止めて、 ぼーっとしてさてもう一回練習しようと思い、エンジンをかけようとしたら、かからなくなってしまいました。 なんか不調なのかなと思い、しばらく放置してみたのですが、かからず 友達にエンジンかからなかったらこれを引けといわれたのを思い出して チョークをひいてしばらくまってみましたが、だめでした。 ウィンカー、フォンなどはなるので、バッテリーではないと思います。 ガソリンもいれたばかりです。 それ以外にわからないので、質問させていただきました。 元々、普通の50ccMT車は発進するとき3000回転くらいでいいといいますがそのバイクは7000回転くらいまであげて走らないと、全然スピードがでず、15kmしかでません。どの発進の時も、そうしないといけません。 それと、これは別件なのですが、そのTZR50につけてあるマフラーが B&Dチャンバーといって良いチャンバーらしいのですが、すごくうるさくて暴走族みたいです><; なので、あまりうるさくなくて、おすすめのマフラーを教えてください。

  • 1000CCと600CC

    1000CCのバイクと600CCのバイクは具体的にどのような差が出てくるのでしょうか。将来的には、燃費も価格もいい600CCあたりにしようと思っているのですが、やはり若いうちはパワーが必要かなと思います。600CCを購入しようと思っているのですが、操作性はどうでしょうか。マシンによって変わるのは当然ですが、排気量別にまとめた総合的なデータが欲しいです。自分がゲーム(TT)で感じた印象は600CCは軽い感じがして、倒しこみが早い。逆に1000CCは重たい感じで倒しこみが遅く重く、低速域で安定しない。ということです。トータル的に考えてやはり600CCがいいかなと思うのですが・・・。実際に乗ったことがなく、情報が乏しい状態です。詳しい方アドバイスをください。

  • 存在しますか?

    ホンダのパルに社外品のCDIってありますか?いろいろ調べたんですが、わかりませんでした。

  • 最近バイクのCM良く見ますが、なぜ?

    今までCMをしていなかったのは「三無主義」などの問題でしなかったと思うんですが、最近はバイクのCM,バイクのローン会社のJACCS等しています。なぜなんでしょうか?  日本とアメリカの貿易摩擦の影響で去年高速ダンデム解禁になりましたが、それに伴い規制が緩んだのでしょうか?  バイク乗りの私としてはCMがきっかけでライダーが増えることは嬉しいことですが^^

  • カブ50用キャブレターのマニホールドについて

    カブ50のエンジンをモンキーに取付してみました。 エンジンは簡単にポン付けできましたがキャブレター取付位置が前後逆になり高さも違います。ちょうど良く合うマニホールドはありませんでしょうか。ビッグキャブ用はいろいろあるのですがカブ50のキャブは取付穴ピッチ寸法が狭く合いません。ビッグキャブにする気もありません。ノーマルモンキー用だと内径が 小さすぎるので内径15ミリ程度の物はありませんでしょうか。

  • モンキーの車体番号の位置について

    お世話になります。 この度、友人にモンキーZ50を譲渡する為、 石刷りを取ろうと思い探したのですがモンキーの車体番号の位置が分かりませんでした。 どこにあるかお分かりの方、教えてください。 お願いします。 また、石刷りは必要ですよね?新規登録地は立川市です。

  • モンキーの車体番号の位置について

    お世話になります。 この度、友人にモンキーZ50を譲渡する為、 石刷りを取ろうと思い探したのですがモンキーの車体番号の位置が分かりませんでした。 どこにあるかお分かりの方、教えてください。 お願いします。 また、石刷りは必要ですよね?新規登録地は立川市です。

  • カッコイイ原付について

    こんにちわ。20♂です。今度原付の購入を考えているのですが、いろいろ調べてみたところ、大体20万円くらいで考えているのですが、 (1)HONDAのズーマー (2)KYMCOのスーパー9s (3)SACHSのMADASS 50 以上の3車で迷っています。ほかのバイクには興味がありません。 (1)のズーマーはかっこいい&燃費は良いがメットインがないというのが難点です。 (2)のKYMCOスーパー9sは自宅近くにKYMCO代理店があるので信頼できますし、最高速が高い、メットインがある、デザイン性も高い、原付のくせにデカイ!というのに惹かれました。ただ燃費は悪そう(>_<) (3)のSACHS MADASS 50は文句なしでかっこいいのです!!が、最高速度が45Kmと低い(法定速度は30kmですが(^_^;))またタンクが5Lと少ないと聞きました。 デザイン的には MADASS>スーパー9S>ズーマー 使い易さ的には スーパー9S>ズーマー>MADASS 燃費的には ズーマー>MADASS>スーパー9s という感じでしょうか。 この3点を全てみたしている原付がないのが非常に残念です。!! この3車、みなさんはどのように思いますか?回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 4ストの原付スクーターに2ストのオイル...

    4ストの原付スクーター(HONDAのToday)に2スト用のオイル(HONDAの2superというオイル)を入れたらなにか悪影響などはありますか?でも今回は一応使わないでE1というグレードのを使用しました、ちなみにそのオイルはバイクを買ったショップにもらいました。(車種を知っているはずなのに。。^_^:)

  • Dio Z4エンジン積み替え

    現在、旧型(?)スマートディオZ4(AF57)に乗っているのですが、走行距離5万キロでノーメンテナンスです。プラグ、オイル交換だけはしています。エンジンを普段から回しすぎてエンジンがヘタってきているのでこの際Fi搭載した現行のZ4(AF63)のエンジンに積み替えたいのですが流用は可能でしょうか?どなたかご教授お願いします。