52heaven の回答履歴

全219件中41~60件表示
  • 物事をなんでも悪く考えてしまう。

    私はなんでも物事を悪く考えてしまいます。 すぐに言い訳もしているようです。 前向きに考えようと思うのですが、うまくいきません。 どうしたら、心平穏に良いように考えれるようになりますか? 37歳女

    • 締切済み
    • noname#212930
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 幸福の科学ってイスラム国と似てませんか?

    現代社会の行き詰まり、というのはみんな重々承知。 でもいいアイデアが出てこない。 で、画期的な方法です大胆な変革ですと 売り込みつつ近代の諸々のシステムをさらっと否定。 前近代的な神権政治への退行を目指す。 敵対者への不寛容。容赦ない攻撃。 幸福の科学は狭い意味での暴力はないけど 守護霊霊言という名の騙り攻撃はすさまじいですよね。 とくに敵対者を貶める時。 ニューエイジだっけ? この手の運動が始まったのは1970年代くらい。 すでに政治では解決できない問題が山積。 1980年代にはイスラム過激派が出現していた。 先進国でオカルト、カルトが勃興したのもその頃。 すべてはその辺からの延長線なんででしょうか? 流行りのネット右翼達も一皮むけば 大好きなはずの日本に居場所がない人ばかり。 日本国というより国民国家、資本主義そのものが 機能不全に陥りつつあるのか? そしたら今後カルトが伸びる可能性はある? それともオウム事件で「逃げ道としてのカルトすら封じられた社会」 になっちゃったから、カルトまがいの企業=ブラック企業 カルトまがいの似非ナショナリズム=ネットウヨク に流れてるのかな? 私も人生詰んでますが、半端に知恵があるせいで 国家にも新興宗教にも依存できない、ある意味不幸な人間です。 もちろん画期的なアイデアなんて出せやしません。

    • ベストアンサー
    • H5g1eC
    • 政治
    • 回答数1
  • 地上撃破って何ですか?

    第二次世界大戦でアメリカのパイロットの撃墜記録を見てて気になった事があるんですが、空での戦果の他に地上撃破何機、と書かれる事がありますよね?地上撃破ってどういう戦果の事を言うんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#210532
    • 歴史
    • 回答数3
  • 死なないといけないんじゃないかと思えてきました。

    うつ病治療中の26歳女です。 最近死にたいというより死なないといけないんじゃないかと思えてきました。 本当は傷病手当金のなかで慎ましくいきてかなきゃだめなのに、いつもぎりぎりでなさけないです。障害者手帳も交付したし、自立支援もやったのにかつかつなんて異常ですよね。もう人としてダメな気がします。金欠病っていうんですか、もう死にたいです。

  • 無であると分からないことが有である

      ブータン帰りのある人が言ってました。 無であると分からないことが有なんだよねって。 さてどこが間違いなのでしょう。    

  • 日本で一番幸せな人は誰?

    価値観様々ですが私的には所ジョージか田中マークンだと思ってます あなたは誰だと思いますか?

  • 白チャリ警察官が歩道を走るのは何故なの

      自転車に対する車道通行の原則について一つはっきりさせたいことがあります。 私が見る限り白チャリ警察官が車道を走るのは殆ど見たことがなく、一般市民と同様殆どが歩道を走っています。 白チャリ警察官も道路交通法が定める車道通行の原則に従い車道を走るべきではないでしょうか。 それとも白チャリ警察官は公務執行上の理由で歩道を走ってよいという特例があるのでしょうか。 これから察するにそもそも車道通行の原則ってホンモノなのかってゆう素朴な疑問を抱いています。 私自身は本日より車道通行の原則に従いパーフェクトに車道を走ろうと意を決したいのですが、白チャリ警察官が歩道は走っている限りは騙された感じがしていてなかなか実行するのは難しいですよね。 みな同じ感覚ではないでしょうか。  

  • Mr.Children『幸せのカテゴリー』の変な音

    Mr.Childrenの『幸せのカテゴリー』で、歌詞の「でも君といるのは懲り懲り」辺りで、コトコトと変な音がしますが、これは何の音ですか? ちなみに変というのは曲に不要というか合ってない気がするのですが、そう感じるのは私だけでしょうか?

  • 日本は人口多すぎじゃないですか?

    こんな鼻くそみたいな小さな島国(世界65番目の国土)に1億以上(世界10番目)って。。 生めばいいってもんじゃないのに昔のひとは貧乏の癖に本当にバカタレだったんですね。 人口減少が もっと進んで北欧の国やオーストラリアのように豊かになることを祈ります。 ちなみに幸福度が高い国で人口1億人以上いる国(11か国)は一つもありません。

  • 白チャリ警察官が歩道を走るのは何故なの

      自転車に対する車道通行の原則について一つはっきりさせたいことがあります。 私が見る限り白チャリ警察官が車道を走るのは殆ど見たことがなく、一般市民と同様殆どが歩道を走っています。 白チャリ警察官も道路交通法が定める車道通行の原則に従い車道を走るべきではないでしょうか。 それとも白チャリ警察官は公務執行上の理由で歩道を走ってよいという特例があるのでしょうか。 これから察するにそもそも車道通行の原則ってホンモノなのかってゆう素朴な疑問を抱いています。 私自身は本日より車道通行の原則に従いパーフェクトに車道を走ろうと意を決したいのですが、白チャリ警察官が歩道は走っている限りは騙された感じがしていてなかなか実行するのは難しいですよね。 みな同じ感覚ではないでしょうか。  

  • エレキギター おすすめの教則本!

    エレキギターのおすすめの教則本を探してます! 何かおすすめがあったら、教えてください。 ギターに関しては、全くの初心者です。 ピアノを弾いてたので、楽譜はよめます。 よろしくお願いします!

  • 力士はインフルエンザにかからないの?

    大相撲で「インフルエンザにつき休場」とか「風邪で病欠」とかあまり聞きません。いくら健康管理といっても限度はある筈です。無理矢理出場してるのですか?

  • 気を付けるべきダジャレ事故

    笑いの本場大阪ではダジャレを言うと白い目で見られるんだそうです。でもうっかり間違って言ってしまうダジャレってありますよね。「シートを敷いといて」とか「テンプレートを添付しねーと」とかw 来年あたりUSJに行きたいなぁと思ってるんですが、その時にダジャレ事故をやらかして大阪人にどつかれないよう、うっかり間違って言いそうなダジャレを挙げてもらえませんでしょうか。 ・・・ちょっと違う話なんですが、私の住む地域には「板井」という地名があり、「徘徊老人がいたいで見つかった」なんて言うとホントに事故になってしまいますw

  • 「30日まで」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。 「信用状の有効期間は船積み後30日までとします。」 文中の「30日まで」はどのように理解するのでしょうか。「まで」の役割は何でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • タブレットって

    なんなんだ? スマホとPCが合体したものか? 根本的にわからん どなたかおせーて ちなみにスマホではなく携帯を使ってます

  • 葬儀時の読経の間はどうしてる?唱和する?

    あなたの知っているお経が始まりました。 あなたは唱和しますか? 読経の間、どこを見、何をしたり、考えたりしていますか? 私は、カトリック信者で、キリスト教式の葬儀の際は、大声で祈りの言葉や聖歌を一緒に歌います。 本来、葬儀の式典には、参列者が進んで参加し、一緒に、祈りの言葉や聖歌(賛美歌)、仏式の場合はお経などを一緒に唱和したりしたいものですが、とかく仏式の場合は、お経の文句を知らないために、唱和することもかなわず、皆、所在無げに、前を向いたり、祭壇の方を眺めているだけ、ということが多いような気がします。 幸い、私は、過去に坐禅や読経の経験もあり、般若心経や四弘誓願、白隠禅師坐禅和讃を唱えたことがあるので、一緒に唱えることができます。 皆さんは如何でしょうか?

  • 煎茶と抹茶のちがい

    煎茶と抹茶のちがいってなんですか? っていうか、栄養価ってなんか違うんですか? あったら教えてほしいです できれば、煎茶よりの栄養価を教えてほしいです

  • トイレにようやく到着も使用禁止!どうしますか?

    こんばんは。 漏れそ~やっと到着!トイレ大が一つだけ・・・おっ、使用禁止! 男性は大、女性は大・小。すぐにでも漏れそう。こんな経験、誰でも有るかと思います。 一番近い別場所トイレまで徒歩30分。辿り着くまでには、それなりの人通り。 この状況では、どうされますか?下記よりお選びください。 (1)漏れ覚悟で30分歩く。 ~漏れるかも (2)漏れるわけないと自信を持って30分歩く。 ~漏れるかも (3)人に見付かりにくい屋外スペースを探してする。 ~見られるかも (4)タイミングよく来たタクシーに乗り込んで移動する。 ~お金がかかる (5)その他。 (具体的にお願いします) 皆さんは、どんな手段をとりますか? また、選ばれた手段により、どんな結果になると思われますか?(漏れるとか) ※ (1) ~ (5) 全てを想定された結果予想でもOKです。ご自由にお願いします。

  • 葬儀時の読経の間はどうしてる?唱和する?

    あなたの知っているお経が始まりました。 あなたは唱和しますか? 読経の間、どこを見、何をしたり、考えたりしていますか? 私は、カトリック信者で、キリスト教式の葬儀の際は、大声で祈りの言葉や聖歌を一緒に歌います。 本来、葬儀の式典には、参列者が進んで参加し、一緒に、祈りの言葉や聖歌(賛美歌)、仏式の場合はお経などを一緒に唱和したりしたいものですが、とかく仏式の場合は、お経の文句を知らないために、唱和することもかなわず、皆、所在無げに、前を向いたり、祭壇の方を眺めているだけ、ということが多いような気がします。 幸い、私は、過去に坐禅や読経の経験もあり、般若心経や四弘誓願、白隠禅師坐禅和讃を唱えたことがあるので、一緒に唱えることができます。 皆さんは如何でしょうか?

  • 飲み薬の処方で先生と意見が合わず、憂鬱です

    皆さん、お世話になります。 私は今年7月に内視鏡検査でひっかかり、胃腸内科で診察を受けている者です。 胃の内壁にぽつんと突起物ができていて、悪性ではないから半年ほど薬を飲んで、再度内視鏡検査をしましょう、と言われています。 その日から、7種類の飲み薬を処方されました。 その中の1つには、便秘に用いられる薬が入っており、半年も飲み続けて、服用しなくなったあと、薬なしで排便できなくならないか不安でした。 もう薬を飲むことすら忘れてしまうほど胃の調子がよくなってきたので、せめて便秘用の薬だけでもやめられないかと思い、薬に頼らず排便する生活を目指したい、と医師に相談したところ、 「その考えは間違い。年をとれば、薬なしでは出なくなります」 と言われ、驚きました。 そもそも初診のきっかけは胃のむかつきだけで、便通には全く問題がなかったし、今でもありません。 私はまだ40代です。年をとれば、って・・・・・・じゃあ、一生この薬を飲み続けなければならないんですかと聞くと、それについては即答されず、「人間はよどみなく出さなければいけない、出ないのなら薬を使っても出さなければ。腸に便が詰まっていると、胃も調子が狂うんですよ」 という答えが返ってきました。 でも私は初めから便秘の症状がなく、胃のむかつきだけで受診に来ているんです、と再度粘ってみると、ようやく、「じゃあ、その便秘薬だけ排除してみましょう」 と言ってもらえました。 胃の症状自体は、かなり不快さは軽減されているので、先生には感謝しています。 来年1月の内視鏡検査を約束しているので、それまでは恩義的にも受診を続けなければいけないとは思いますが、こんなやりとりがあっては先生とのおつきあいが憂鬱です。 ちなみに、この病院は町でも有名な個人病院で、先生の人望は厚く、大勢の患者さんたちでいっぱいになります。それだけに、今回の件はショックでした。 参考までにお聞きしたいのですが、皆さんだったらこんな場合、治療計画を放棄してでも他の病院へ移ることもありえますか。 ご意見を聞かせてください。