52heaven の回答履歴

全219件中61~80件表示
  • 3DSが出てこない

    先週の土曜日、先月買ったばかりの3DSとスマブラを2点セットでなくしました。家族は誰も知らないと言います。死ぬほど全力で探しても見つかりませんでしたが、数日経つとなぜか何事も無かったかのように机の上に置いてあるんです。。 前にも同じようなことがあったんですが、今回は1週間以上経っても出てきません。誰が取ったのかわかりませんが本当に腹立だしいです。 もうどうすればいいのかわかりません…

  • 一番楽しいと思うDSのカセットは?

    (1)一人でゲームしてても楽しいゲーム (2)友達と通信して楽しいゲーム 教えてほしいです!! 高校女子です、今度修学旅行に行くとき 海外へ行くので携帯が使えなくなります。 なので、「久しぶりにDSとかやろうよ!」という話になり DSを持っていくことになりました。 じゃあ楽しいゲームのカセットって何だろう?って 考えたら全然わかりませんでした。 なので、何個でもいいので教えていただけると 本当にうれしいです(´・ω・`)♪ よろしくおねがいします!! ちなみに持っているのは普通のDSなので 3DSとかのカセット以外でお願いします!!

  • 耳コピがいまだにできません

    どういうエレキを3年ほどやってまして最近アコギをしています もともとタブ譜をみたりや弾いてみたなどの動画で目コピなどはしたことあります パワーコードはコピーできますが メジャーマイナー、add9などのコードをコピーする際はどういう風にやっていけばいいのでしょうか? あと覚えているコードはメジャーだけでそれ以外はなんとなく覚えている程度です どうやって練習したか、など教えてもらえたら光栄です

  • エピフォンレスポールの弦の張替え

    僕はエピフォンのレスポールを使っています。このまえレスポールの 弦を張り替えようとしていましたが、1弦のところだけ張り替えようとしても切れてしまいます。弦はアーニーボールのエクストラライトゲージです。どうしたらいいんでしょうか?

  • ブラインド・ガーディアンのアンドレ・オルブリッチの

    ブラインド・ガーディアンのアンドレ・オルブリッチの、主にメロディラインのギターの独特なサウンドは、どうすれば出せますか? Nightfall in Middle-Earthや、Night at the opera、A Twist In The Mythの頃あたりで。

  • 原曲がなるべく低いキーの曲を教えて下さい。

    原曲がなるべく低いキーの曲を教えて下さい。 今までMr.Childrenやポルノグラフティなどそれなりに高いキーのアーティストの曲を原曲で歌っていましたが、最近一人カラオケにはまっていまして、キーの低い曲を練習したいです。 個人的には、クリスタルキングが好きで(というか、男性では日本で一番上手いと思っているのですが、ちなみに女性はKokiaさんです、異論は認めます。B'zやのほうがという方は多いと思いますので)愛を取り戻せや大都会の原曲は調子がよければ何とか出ますが綺麗な声じゃないです。田中昌之さんは無理なく高音出せていて素敵です。といっても数年前まではきちんと知らなかったのですが。女性は声質重視でしたが、男性は声質より歌い方かなと思っていましたが、偶然街でパチンコ屋の前を通ったら、いい歌だなと思ったら、愛を取り戻せでした。 懐かしいですが、中学校の頃、ミスチルが好きで音楽でテノールを希望したのですが、低音が出せるということでバスにまわされました。 調べてみると福山雅治さんやモンゴル800さんが低いらしいのですが、低音はまだ出せそうです。 なので、キーが低いアーティストを教えて貰えればと思います。 男性、女性は問いません。がラップ系は除きます。海外アーティストでもいいです。 キーを下げて歌うという手がないわけでもないのですが、低音が綺麗に出せる方も知りたいので教えて下さいm(_ _"m)

  • エレキギター 練習曲

    ある程度エレキギターが弾けるようになったのですが いい練習曲がありません オススメを教えていただけると幸いです あと、ディズニー関係の曲で何かないですかね? 大好きなんですが... アーティストではサザンが好きです 勝手ですがよろしくお願いします

  • 薬剤師でネット薬局を開設できますか?

    無店舗で開設できますか? 特約店や代理店と契約できれば在庫準備は要りませんかね? 上記の状況なら準備金はどのくらいでしょう? 一緒に開設準備してくれる人を探したり、ネット薬局開設のセミナーとかはやってませんかね?

  • 妙に僻まれています。

    過去に付き合っていた年上の女性が現在、職場の上司になっています ですが職場では過去のことは一切触れず、彼女は厳しい上司です。 むしろ私には特に厳しい感じです。 私と彼女が過去に付き合っていた事を知る人は会社には居ません。 しかし、同僚から何だかんだ言われ始めました。 彼女が私に対して特別に優遇しいるなら何だかんだ言われるかも知れませんが 真逆で私にはキツイ仕事やうるさい担当者のところばかり行かされて困惑しているぐらいです。 こんな状況でなぜ同僚や先輩に僻まれなければならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#201300
    • 社会・職場
    • 回答数1
  • 【ギター】このタブ譜の弾き方は?

    ギター初心者です。 添付画像のタブ譜の小さい13のところの弾き方はどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 楽器の演奏能力と運動神経、器用さは関係無い。でも。

    現在、エレキギター暦半年ぐらいのおじさんです。 毎日一生懸命練習しておりますが、同時期に始めた人よりも明らかに上達が遅く 感じています。(同じぐらい練習している他の人が2~3週間ぐらいで出来る事が未だに出来ない) 私は元来とても手先が不器用で、ものすごい運動オンチなので、気にすることなく気長に 自分のペースでがんばるつもりですが、経験者への質問で表題のような答えが 決まって返ってくるのには少し疑問を持っています。 私の範囲内の狭い世間での話しですが、手先が不器用だったり、仕事が遅い人で 楽器が人並み以上に弾ける人は殆どいませんし、手先を使った仕事が手早く片付けることが 出来る人はみな運動が出来る人ばかりです。 はたして本当に全く関係無いのでしょうか?挫折や上達しない事への言い訳にするつもりはなく、 それを受け止めて人の何倍も努力したいと思っています。

  • リズム感のないドラマー

    ドラムをやっていますが、いまいちリズム感が無く、周りと合わないことか度々あります。これはドラマーとして致命的なことなので、早いうちにやめた方がいいのか迷っています。続けることでリズム感って身につくものなのでしょうか?

  • リズム感のないドラマー

    ドラムをやっていますが、いまいちリズム感が無く、周りと合わないことか度々あります。これはドラマーとして致命的なことなので、早いうちにやめた方がいいのか迷っています。続けることでリズム感って身につくものなのでしょうか?

  • 一番短い曲ってなに?

    前回、一番長い曲という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8591992.html 一番短い曲はなんでしょうか?(曲なのでしょうか…)

  • 質問です

    できれば小6でも分かるようにお願いします

  • FENDERのストラトについて、、、

    FENDERのCSのストラトを2本所有しております。 今回は、トレモロアームのブリッジの事でお聞きしたい事があります。 ギター歴は20年以上の者なのですが、調整やパーツなどのことは詳しくありませんので、アドバイスが頂ければと思っております。 私は、アームをそれなりに使うのですが、メインの方のストラトのアームが硬めでアームのかかり方がイマイチよくないのです。 微妙なアーミングが硬くてできない状況です。 フローティングは嫌なので、スプリングなどの調整は頑張っています。 もう1本の方のブリッジのコンディションは非常に良く使いやすいのです。 リペアに出さないレベルでも、個人の調整レベルで何とかなるものなのでしょうか? バネの交換や、6本のネジの閉め具合だったりで解決できるのか?など考えたりもしましたが、まだ自信もなくて手をつけていません。 ブリッジをこの2本で交換してみるのもどうかと思っています。 根本的に発想が間違っているとも思いますので、ご指導頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 ちなみに弦は、アーニーボールの009~042のスリンキーの基本的な弦を使用しております。

  • ジェイムズ・ヘッドフィールドのピックの持ち方

    メタリカのジェイムズ・ヘッドフィールドは人差し指と中指と親指の三本でピックを持つらしいですが その三本でどういう風に掴んでいるか教えて下さい

  • ギターソロの運指について

    エレキギターのギターソロ(単音弾き)の運指について質問させてください。 以前、人より教えてもらったことなのですが、 運指の基本ルールとして、同じ弦の音が連続している場合、 例えば3弦5フレット(C)、7フレット(D)を連続してそれぞれ人差し指、薬指で弾くとします。 そのとき 「Cの音を人差し指で弾いてから薬指でDの音を弾くとき、人差し指は押弦したまま」 という基本があるそうですね。 つまり同じ弦で音が上昇するとき、前の指は押弦したままということですが、 これは特に意識しなくても出来てました。 ただ、逆にD→Cと弾く(音が下がる)場合は 「Dの音を弾いた時点でCの押弦は完了していて、薬指を離すことでCの音を出す」 という基本もあるそうです。(別にプリングのことではありません) つまり同じ弦で音が下がる場合、次に鳴らす音の押弦は完了させている必要があるということだと思います。 これについては、確認してみると出来ていませんでした。 上の例でいうと、Dの音を弾いたあと、薬指を離すことと、人差し指でCを押弦することを「同時に」行っている状況でした。 ここで質問なのですが ・音が下がっていくパターンでも、基本ルールが守れるように練習すべきですか? また、それを守らないことでどんな弊害がありますか? 以下、守れるように練習すべきというのが前提になりますが ・実際問題として、早いフレーズ、弦移動が多いフレーズの場合でも、このルールを守って弾いていますか? ・1弦8フレット→7フレット→5フレット→  2弦8フレット→6フレット→5フレット→・・・ という、Cメジャースケールを下降していくようなフレーズがあった場合、 小指が2弦8フレットに向かうタイミングで、同時に人~小指を全体的に2弦に移動させて、 5、6フレットを押弦しておくということでいいですか? また、そのとき7フレット(スケール外の音)も押弦してくものですか? それとも2弦8フレットを弾いた段階では2弦6フレットの準備だけでいい、つまり人差し指はまだ1弦上にいてもいいのですか? ・あるとき、3弦を弾いていたとして、4弦の音(小指で押さえるとします)が「1音だけ」出てきて、 また3弦に戻るという状況のとき、その他の指は4弦上に移動しておくべきですか? 文章で説明することが難しく、分かりにくい箇所があると思いますが、 よろしくお願いします。

  • ギターソロの運指について

    エレキギターのギターソロ(単音弾き)の運指について質問させてください。 以前、人より教えてもらったことなのですが、 運指の基本ルールとして、同じ弦の音が連続している場合、 例えば3弦5フレット(C)、7フレット(D)を連続してそれぞれ人差し指、薬指で弾くとします。 そのとき 「Cの音を人差し指で弾いてから薬指でDの音を弾くとき、人差し指は押弦したまま」 という基本があるそうですね。 つまり同じ弦で音が上昇するとき、前の指は押弦したままということですが、 これは特に意識しなくても出来てました。 ただ、逆にD→Cと弾く(音が下がる)場合は 「Dの音を弾いた時点でCの押弦は完了していて、薬指を離すことでCの音を出す」 という基本もあるそうです。(別にプリングのことではありません) つまり同じ弦で音が下がる場合、次に鳴らす音の押弦は完了させている必要があるということだと思います。 これについては、確認してみると出来ていませんでした。 上の例でいうと、Dの音を弾いたあと、薬指を離すことと、人差し指でCを押弦することを「同時に」行っている状況でした。 ここで質問なのですが ・音が下がっていくパターンでも、基本ルールが守れるように練習すべきですか? また、それを守らないことでどんな弊害がありますか? 以下、守れるように練習すべきというのが前提になりますが ・実際問題として、早いフレーズ、弦移動が多いフレーズの場合でも、このルールを守って弾いていますか? ・1弦8フレット→7フレット→5フレット→  2弦8フレット→6フレット→5フレット→・・・ という、Cメジャースケールを下降していくようなフレーズがあった場合、 小指が2弦8フレットに向かうタイミングで、同時に人~小指を全体的に2弦に移動させて、 5、6フレットを押弦しておくということでいいですか? また、そのとき7フレット(スケール外の音)も押弦してくものですか? それとも2弦8フレットを弾いた段階では2弦6フレットの準備だけでいい、つまり人差し指はまだ1弦上にいてもいいのですか? ・あるとき、3弦を弾いていたとして、4弦の音(小指で押さえるとします)が「1音だけ」出てきて、 また3弦に戻るという状況のとき、その他の指は4弦上に移動しておくべきですか? 文章で説明することが難しく、分かりにくい箇所があると思いますが、 よろしくお願いします。

  • この曲のコード進行を耳コピできますか?

    ゲスの極み乙女のドレスを脱げって曲なんですが、耳コピが上手くいかなくて(特にサビとアウトロが)MV見てどこ押さえるか目で調べようとしたんですがそれもダメでした どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします http://www.youtube.com/watch?v=xl3NScLZI4E