52heaven の回答履歴

全219件中121~140件表示
  • カラオケでの練習で・・・

    ふと思ったのですが、ボイストレーニングなどに行かず カラオケに行って定期的に練習するだけで歌は上手くなるものなのでしょうか。 やはり音域を広げたりするためにはボイストレーニングに通う必要があるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • どうしても彼女ができない。

    はじめまして僕は32歳会社員の男です。生まれてこのかた彼女がいたことがありません今は友達もいません。なんとかこの状況を改善したいと出会い系サイトや出会いパーティーに行っているのですが、なかなか結果が出ません。何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 友達だった子を嫌いになりそうです・・・。

    こんばんわ。 高校の頃からの友達だった子と卒業してからも仲良くしてました。 今まで年賀状はその子も含めてほとんど出していなかったのですが、 私が去年結婚したこともあって、年賀状を出すことにしました。 他の友達からは返事の年賀状が来たのですが その子からはメールで「年賀状ありがとう」という返事しか来ませんでした。 他の子は私が「年賀状出すので住所教えて」と聞いたら 私にも年賀状出したいから住所を教えてと聞いて来た子ばかりです。 普通年賀状って来たら返事出すものではないのですか? あと、去年の暮れにお互い大好きなアーティストのライブの チケットが取れたので一緒に行かない?と誘ったのですが、 「背が低いから見れるかわからないし、お金もないから行かない」 と断られてしまいました。 彼女は彼氏と同棲してて2人の生活の為に節約してるんだな~と その時はしょうがないと思ったのですが・・・ そのあとWii買ってたみたいでお金あるんじゃないの? と思ってしまったのです・・・。 なんかちょっとしたことでその子に不信感?じゃないですが そんな感情が生まれてしまって、嫌いになってしまいそうです・・・。 私の心が狭すぎなんでしょうか? 長くなってしまってすみません。 お暇な方、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 亀田の判定はおかしいと思いますか?

    ボクシングも亀田選手も特に詳しくも無いし興味も無かったけど あれだけマスコミが騒げばどんなものかと思って見てました。 キャラクターの好き嫌いは別にして、素人目に見ても亀田の負けじゃあないかと思います。 詳しい方、そうじゃない方とにかく、あの試合の判定ってどう思います?

  • 一小節

    ぶっちゃけ一小節ってどのくらいの長さですか? あと、メトロノームが何回打つくらいなんでしょうか?

  • 子規の「柿くえば」のこと

    <柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺> この句のどこが名句なのか。いろいろ疑問が。 「代表作。食いしん坊の子規らしい情感があふれている」との評もありますが、 柿を食べることに情感があるとは、どういう意味なのでしょうか。 もしこれが、幼いこどもの句だとして、やはり名句の誉れにあずかるのでしょうか。 「とてもこどもには作れない」 そうでしょうか。法隆寺に遊びにつれてって、柿を食べさせ、そのときごーんと鐘がなったのをそのまま言葉にさせたら、一丁上がりなんでは。 「くえば」という平安時代の雅な歌人がきけば卒倒しそうな語を大胆にも読みこんだその革新性を評価しての「名句」なのでしょうか。 でもこの革新性は、そえゆえの問題性もはらんでいるとおもう。歯のあいだにものがはさまって、なんてイメージすると、台無しですもんね。俳句というものは、そういう意味で、読み手の自由なイメージに任せる余裕などなく、競走馬の視界をさえぎるように、イメージの限定を読み手に強要するものなんでしょうか。 「芸術的にイメージしたまえ」 それならこちらにも言いぶんがあります。 くえばなどと、芸術性に遠くへだたった言葉をつかっておきながら、読み手には芸術性を要求するというそれほど自分勝手な句でもあるんですか。 疑問がつきない。俳句の教養がなさすぎるからなんでしょうか。

  • ラケットヘッドを走らせるために、グリップエンドからスイングするには

    テニスが大好きなおじさんです。 おじさんなのでフォアは昔の打ち方で手首を固定しています。 最近の若い人の打ち方に憧れていて、コーチからも、もっと手首を 使ってヘッドを走らせて打てといわれます。 よくグリップエンドがボールに向かって行くように打てと言いますよね。 これって前からどうやれば良いのかなと思ってましたが、もしかしたら 手首を甲側に曲げれば良いんじゃないかと思い始めました。 単純に手首を曲げれば、ラケットヘッドを遅らせるなんて難しいことを 考えなくても自然とヘッドが遅れるスイングになるんじゃないかと 思ったのですがどうなのでしょうか? どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 大学について・・。(長文)

    こんにちは いつもお世話になってます。 4月から受験生で、そろそろ進路の事について色々話す機会が多くなってきました。 友人とも進路の話をする機会がよくあります。 ある日友人に「goodpoohは将来何になりたいの?」ときかれ 「将来これになりたい!!のがまだ見つからなくて、興味を持った学部はいくつかあるけど・・とりあえず大学入るのが最初の目標かな?」 と言ったら、友人が「ダメだよ!ちゃんと目標持たなきゃ!!ご両親は何ていってるの?」と聞かれたので、 「私の両親は自分が行きたいと思う大学にいけば良いし、大学でやりたい事がみつかるかもしれない。もし行かないならそれはそれで良いんじゃないか。goodpooh(私)の好きなようにすれば良い」って言ったよ。 と話したら「もっとちゃんと話合わなきゃだめだよ~」と言われました。 私は両親の考えに感謝してるし、大学に行けるなら行くつもりです。 友人も私を心配して言っていて悪気は全くないのは分かってます。 大学行くにはハッキリ将来の目標を持ってないとダメなんですか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • タイガーバームと虎は関係ないんでしょうか??

    虎の成分が入っている(または入っていた?)のではと思っているんですが・・・。

  • 剣道はスポーツなのですか、修行なのですか?

    先日、近所の体育館ホールで剣道の試合を観客席から見学していました。となりのどこかのチームのコーチがコートを見ながら怒っていました。試合の順番待ちでコートに8人、選手が正座をしてコートの側面にそって座らされていました、コーチは試合のプレイまで8人待ちなら10数分間、正座をしていたら足がしびれる、またウオーミングアップにもならないので立って待ってはいけないのかあ、と怒鳴っていました。スポーツならそうだと思いますし、修行なら黙って正座で試合を見るのも修行なのかもしれませんし、、、ナニナニ道というのはスポーツ?精神修行どっちなのでしょうか?

  • アコギ弦の余り部分がクルクル巻きになってる弦って何のメーカーです?

    プロとは限らんのでしょうが、テレビで音楽番組見てると、アコギ弦の余り部分がクルクル巻きになってるアコギを弾いてるシーンをよくみかけます。 アレって音がいいから使ってるんでしょうが、どこのメーカーですかね? 試してみたいんです。 ヨロシクお願いします。

  • 集中力

    わたしは、集中力が全くありません。 何か一つのことを1時間も続けていられません。 いつも、いつのまにか他のことを考えてしまいます。 どうしたらいいですか?

  • 遅れると遅れる

    遅れると後れる。 どうなふうに使い方の区別をすればよいのでしょうか?

  • 心をつかむ必殺技☆

    今少し気になる人がいます。なので彼の気持ちを私に向かせるためにみなさんの知恵を貸してください!! 女性へ→ 好きな人の心をぎゅっとつかむ行動やしぐさなど、これをすると彼が変わったなどありますか?  男性へ→ こういうこと(しぐさ)をされたら、好きになるかも…ということはありますか? 私が思いつくのは…ちょっとした気配り・見つめてみるなどがあります、他にありましたら教えてください☆ 人それぞれだと思うのですが、参考にしたいのでお願いします(^-^)

  • エレキギターのチューニングについて!

    少し前にギターをはじめました! ですが音がどうしても変なんです! チューニングはあってるんですが・・・。 多分違う音にあっちゃってると思うんですけどよくわからないんでそこんとこ教えてください! お願いします!

  • 江戸時代の侍は、普段何をしていたのでしょうか?

    江戸時代は戦もほとんどなっかたと思うのですが、平和時に侍は日常何をしていたのでしょうか?行政や事務方の仕事を兼務していたのでしょうか?

  • バンドで一番よいポジションは??

    まえに友だちと論争していたことなのですが、私はバンドで一番よいというかずるいなぁと思うポジションはギターだと思います。もちろん、バンドやギタリストによると思いますが、多くのギタリストはギターを演奏する時自分の世界に入ってると思うんです。その陶酔ぶりからかもしだされるパフォーマンスは歌の間にある短いギターソロでも観客の歓声を独り占めできる無敵のものだと思います。 ちなみに友だちはヴォーカリストが一番で、それは真ん中で観客に対して言葉で呼びかけることができるからとのことです。 バンドのポジションで一番を決める必要はないことはわかっていますし、もちろんバンドによりきりだと思いますが、皆さんの意見を聞いてみたいなぁと思いまして投稿いたしました。 どしどしお待ちしております!!

  • 「騙すのが悪い」「騙されるのが悪い」はどっちが正論?

    日本に限らず諸外国でもありますよね。こういう意見。 知識がなかったため丸め込まれ騙された、とは詐欺での犯罪で よく聞く言葉です。この場合はどうでしょう。皆さんはどちらが正しい、もしくうなずけますか?

  • ツインギターでパンク。。

    今ツインギターでバンドを組んでいる高校2年生です。文化祭で2曲演奏することになり、1曲は激しめの曲、もう1曲はバラードを考えています。 バラードのほうはゴイステの佳代になったのですが、もう一方の曲が決まっていません。 ツインギターで激しめのパンクまたはパンク調の曲を教えていただけないでしょうか。お願いします

  • ヘビーメタルさん

    熊田ようこがヘビメタルが大好きって聞いたんですが・・・ ホントでしょうか? 本当であれば どんなヘビメタルが好きか知っている方がいれば教えて下さい。