rex33 の回答履歴

全257件中121~140件表示
  • 引っ越し後の挨拶が無い場合

    文章を書くことが苦手で読みにくい箇所があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 半年程前に新築建て売りの家に引っ越してきました。 全10棟のうち、一番最初に入居したのが我が家でした。 その後徐々に入居者も増え、現在我が家を除いて、7棟埋まっている状態ですが、今のところ一軒しか挨拶に見えていません。 引っ越しなど落ち着いたら挨拶に来るかなーと思っていましたが、数ヶ月経つ今も挨拶は無いので今後も無いと思います。 建て売りと言えど一軒家ですし、女性の一人暮らしなどなら分からなくもないのですが、今後長いお付き合いになるかもしれないのに、挨拶が無いことが信じられません。 今後の自治会も全10棟の住人で組むことになると思いますし(家は最初他に住人が居なかったので、近くの自治会の班に入れていもらっています)居住者専用ゴミステーションの掃除などもあるかと思います。 それに、うちの市は普通ゴミと資源ゴミの出す場所が違うのですが、後から引っ越してきた方はそれを知らないのか、ダンボールなどが普通ゴミの所に置きっ放しです。 誰が置いたのか分からないし、放火なども心配になります。 私は引っ越しの挨拶は常識だと思っていたので、6棟も挨拶に来ないなんてことにビックリというか、先方もどんな人が住んでいるのか気にならないのかなーと思います。 私道で人と会えば何となくお互い軽く会釈などはします。 でもこちらは居住者なのか外部の方なのかよく分からず、うちには小さな子供も居ますので警戒してしまいます。 失礼だとは思いますが、住人が変な人だったら嫌だなーと思ってしまいます... 引っ越しの挨拶って今はしないことの方が多いのでしょうか? 他にも小さい子供が居るようなお宅もあるようですし、今後お付き合いをどうしたら良いのか、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 他人から認められるという事

    映画のラストに、大勢の人に認めてもらった、という物語のものが多くあります 最近見たものだとビューティフルマインド、精神疾患を抱えた数学の天才が最後ノーベル賞を獲りました ・・・で、思うのですが、これって本当にハッピーエンドですか? 他人に認められることが絶対的正義のように描かれてますが、そもそもそれって成立してると思いますか?

  • ペット可アパート退去時の修繕費用

    ペット可のアパートで小型犬を飼っています。入居して7年ですが敷金礼金は0でした。フローリングに犬の尿でできた変色したシミと柱や扉に引っ掻き傷、寝室の壁にはタバコのヤニが壁紙についています。壁は犬が剥がした所があるのですがクロスは全面張り替えになりますか?7年棲んでいるのですがフローリングやクロスは全額こちらの負担にはなりますか?鍵は紛失したので部屋の中を探してなかったら費用はどれくらいかかりますか?ストーブは元々ついていた物で途中から着かなくなりましたがこちらも請求されますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 年賀状仕分けの区分機のバイトについて

    年賀仕分けのバイトに応募したところ、私は区分機の担当になりました。 説明会は受けたのですか説明した人の声が殆ど聞こえず、さっぱり頭に入らなかった分初日に不手際で何か言われないか不安です。 区分機のバイトでは何か難しい事をしますか?ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 発達障害らしき人は昔からいましたよね

    発達障害者や軽い知的障害者は生きづらさを抱えてるとよく言われますが、江戸時代より前はどうだったのでしょうか? 個人的には、昔は今のような複雑な作業やコミュニケーションは求められず、作業も皆で分担してやっていて、周りからは変わり者扱いされながらも(結婚は似た者同士をくっつけさせてた)一た応働き手としてはギリギリできていたのではないかと想像したのですが、やはり昔から役立たず、足手まとい扱いされてたのでしょうか?

  • 意味を教えてください

    薬指だけ曲げる手話(?)の意味がわかる方いらっしゃったら教えてください!

  • HIV感染 数字に強い方求む

    童貞が恥ずかしいためソープで卒業することに決心しました。 小心者の私はHIV感染に怯えはじめたわけですが、そこで数字に強い方手助けしてください、、 ソープにて一回きり(生)でHIVに感染する確率はどれくらいでしょうか?(もちろん童貞なので性病なしで) HIV感染率、人数、、、などの数字から計算してください! できれば、宝くじ、交通事故などに例えてわかりやすくしていただけると嬉しいです。。

  • フランクル『夜と霧』から、精神への目覚めについて

    フランクルの『夜と霧』の中で、 死期の近づいた女性が精神性を深めていくエピソードが あると思います。 マロニエの木が語りかけてくると話す女性です。 彼女は収容所の苛烈な経験から、言わば“目覚める”のですが このような目覚めはどうして起こるのでしょうか? 同じ状況に置かれても、目覚めない人間もいると思うのですが その違いは何なのでしょうか?

  • 資生堂の入浴剤でクユラって製造中止ですか?

    寒くなると欲しくなる入浴剤ですが、 以前使ってたクユラを探しましたが、見つかりません。 お肌プルプルになって、香りも良かったのに残念です。 製造中止なら、似たような入浴剤をご存知でしたら教えて頂けたら嬉しいです。

  • 発達障害らしき人は昔からいましたよね

    発達障害者や軽い知的障害者は生きづらさを抱えてるとよく言われますが、江戸時代より前はどうだったのでしょうか? 個人的には、昔は今のような複雑な作業やコミュニケーションは求められず、作業も皆で分担してやっていて、周りからは変わり者扱いされながらも(結婚は似た者同士をくっつけさせてた)一た応働き手としてはギリギリできていたのではないかと想像したのですが、やはり昔から役立たず、足手まとい扱いされてたのでしょうか?

  • 棘のある回答をする人について

    質問者に非があるわけでもないのに棘のある回答をする人を結構見かけます。 中には質問者の思想や経験を否定するかのような言い回しをしたり、質問者が非常識、或いは常識知らずであるかのような余計な一文まで付け加える人もいたり、見ていて気分のよいものではありません。 そういう人に限って回答内容は実に的確で、書き方さえ違えばBAでもおかしくない内容だったりするのですが、敢えて攻撃的で棘のある文章にするのは何故なのでしょうか。

  • イスラム教徒の子供は自動的にイスラム教徒と決め人

    イスラム教徒の子供は自動的にイスラム教徒になるといいます。 アラーは宗教は強制しては駄目と言っているそうですがこの強制を決めたのもアラーですかよろしくお願いします。

  • 車 S字

    S字に入るときどのくらいの所でハンドルをきって入りますか? 回答お願いします

  • 教え方がヘタクソだから理解できない。はダメなのか?

    「お前の教え方が悪い。もっと分かりやすく教えろ。でなければキチンと理解できない。分かりやすくできないなら指導者を変えろ。」 このような発言をしたら、すぐに「教わる側の努力不足」を主張してきて、発言者をクレーマー扱いする人多いですが 現に教え方がヘタクソな人はいますよね? 教師や予備校講師だけでなく企業の社員研修担当でも教えるのがヘタな人間はいます。 「こいつは教え方がヘタクソだな。」と思ったら、それを主張して担当者を変えてもらうのは当たり前のことですよね? なぜ自助努力の強制とかいうズレたことを主張する人が多いのでしょうか。 教え方がヘタクソな人から学んでも時間の無駄なのですから、早く代わりを要求するべきです。 車屋で故障車を売りつけられたら交換しますよね?直して使わないでしょ。それと同じだと思いますが

  • 仕事

    愛知県小牧市蒲郡市付近で 変則的な勤務で朝7時から13時 夜勤が朝9時までで 休みが土日関係ない会社てありますか

  • しっくりこない言い回しについて

    こんばんは★ みなさんは日常の言葉づかいであまり好きではない言いまわしってありますか。 例えばわたしの場合は・・ 「北海道は札幌の・・」みたいな地名をさすときによく使われる言い方 なんですが、「~は」ときたら主語を連想させるので、その次にくるのは述語、 先の例でいえば「北海道は広い。」とくるのが自然な感じがするのに、 それを「北海道は札幌の」と言われると一瞬出鼻を挫かれた感じがするのは わたしだけでしょうか。 あと、もう一つ例を挙げると ”「そもそも経営とは」と、ある中小企業の社長は語る。「労働基準法なんて 守ってたら・・」”  のように出だしの会話を少し出しておいて、~氏は言う、と挿入して 続きの会話を引用するというパターンです。 この言い回しもわたしは個人的にあまり好きではありません。 わざわざ途中で切らないでほしい、それだったら最初に、 ~は語る。「そもそも・・。」とするか 「・・・」と~は語る。のように一番最後に持ってくるかどちらかに してほしいと思うのです。 気のせいか外国の本で翻訳本によく見かけるような気がします。 英語でよくある言い回しなのでしょうか。 みなさんは文法的に間違ってるわけではないけれど 個人的にしっくりこない表現とか言い回しがあれば教えてください。 今後、自分が文章を書く上で参考になればと思って以上のような すこし回りくどい質問をさせていただきました。 回答をお待ちしております。

  • 廃材を使って

    作業台を、自分作りたいのですが、廃材を譲ってくれる人いませんか?場所は高知県です。 よろしくお願いします!

  • オススメを知りたい

    CDはたくさん持っているのにそれを聴くための肝心のコンポがありません。 2~3万円くらいを大体の予算とし、音質もそこそこ良いコンポといえばどれでしょうか。他にオプションが付いていたら更に良いです。(Bluetoothなど) 詳しい方ぜひ教えてください(^。^)

  • ガソリン等の値下げの原因って?

    今ガソリンが徐々に値下がりしてますよね? ない頭をしぼって、自分なりに原因を考えたのですけど、これで合ってます? 1、産油国が減産して石油価格が値上がりする 2、そんな高い石油なら、最近注目され資源も沢山ありそうで(石油は一説には、このままだとあと100年ぐらいで枯渇しそう)、石油より安いシェールガスにしようと石油輸入国が動き出した 3、それによって石油離れを引き留めたい産油国は、減産ではなく据え置きもしくは増産という、方向転換をして、石油価格が値下がりしている ということでしょうか? また日本は、今空前の円安ですよね? 輸出加工してるトヨタとかは、円安で恩恵を受けてるかもだけど、石油など輸入に関しては、円高の方がいいですよね? 今、円安だからガソリン等の石油価格はその分相殺されて、じわじわとしか下がらないのでしょうかね? 今の状態で円高ならガソリン価格はもっと下がってるのでしょうか? なにぶん、学がないので優しく教えてください

  • うまい棒 卵の殻

    昔、うまい棒を作ってる工場の映像を見たときに 卵の殻を入れてる場面を見たのですが、気のせいでしょうか?