rex33 の回答履歴

全257件中101~120件表示
  • ナガバノイシモチソウについて教えてください

    ナガバノイシモチソウについて教えてください

  • ニート歴8年…

    ニート歴8年の20代後半、実家暮らしの 男性を自立させるにはどうしたらいいのでしょうか? 彼は五体満足ですし、病気もない健常者です。 自分は直接的な知り合いではないので、何も出来ることは無いのですが…。 やはり、本人に変わる意思がなければ、ニートを辞めることはできないのでしょうか?

  • 悪い訳でもない店員さんにイライラしています

    今日彼女のプレゼントを買い行った時の出来事なんですけど 私は今月、財政面が厳しくて、 それでも彼女に靴下とかだけでもと思って行ったんです、 でも、あまり納得の行くものがなくて ふんぱつして、そのお店らしい服上下セットを買うか、もしくは上だけにするか それとも予算を少しオーバーのシャツを買うかで悩んでました。 値段はそれぞれ以下の感じです(約) 上下セット12000円 シャツ   4500円 そんなとき店員さんが話しかけてきてくれました。 店員「プレゼントですか?」 私  「そうなんですよ、上記の選択肢で悩んでます」    「後、靴下だけとかだと、プレゼントとしてどうですか?」   「貰う側としてはどれが一番貰ってうれしいですかね?」 店員「それだと上下セットでしょうね!」    「正直シャツだけとか上だけとかプレゼントされても困るし、要らないですね。     そのまま箪笥で眠るだけだと思いますw     靴下だけ貰ってもどうしろと?ってなりますねw」 私  「・・・・・」 店員「よく下だけとか後から買いに来るお客さんも多いですよ」 私  「 ・・・なるほど」 店員「上下でも12000円くらいですし、他の物を買うよりは全然マシだと思いますよ」 と言ったやりとりをしました。 別に普通なやり取りですが、私は頭に来てしまいました・・・ というのも どっちの商品もいいなぁ~ 後はふんぱつするか予算に合わせていくかどうしよう・・・ マジでお金ないしなぁと悩んでいたのに 「--とかプレゼントされても困る」と言われ、 自分のセンスを否定されたように思えて、悲しい気分に 「--るし、要らない」と言われ、 お前にあげるんじゃねぇよ!と思ってしまい 「靴下だけ貰っても--」と言われ もともとはそれをプレゼントしようとしてたのに・・・ 「12000円くらいですし--」で 12000円くらい?‼と鼻に着いてしまいました 今でも「困るし要らない」「12000円くらい安い」という 言葉が忘れられずにモヤモヤしています。 困るし要らないっておまえんとこの商品やろがい!!みたいなw フレンドリーな店員さんで そこも少しイラッとは来てましたがw でも悪い店員さんではないと思うんです。 そもそも、私自身が店員さん苦手なこともあってかして 今回みたいなことになったんだと思います。 どちらが悪いでもない、けどすごくイライラする 皆さんは今回のような経験した事ありますか? そのときのモヤモヤやイライラはどう対処しましたか?

  • 彼氏の母が癌で

    現在付き合っている彼氏のお母さんが 癌で、今病状がどのような状態か詳しく聞いてないのですが、、 (聞くのがこわい気持ちもあります)今年の一月に癌で病院へ運ばれ、かなり進んだ癌のようでした。 そして最近彼がとても忙しそうで、お母さんの入院、色んな手続きがあるようで、 時間が足りないと言っています。 なので、あまり聞くこともできず、わからないのですが、病状がきっと良くないであろうという気がしています。 来年に彼と結婚の話しも少ししていて、ちょっと前は彼のお母さんが少し良くなってきたら 三人でいっしょに暮らせたらいいなと思っていたんですが、 もしかすると、もう危ない状態なのかもしれません、、。 彼に聞けばいいことなんですが、詳しいことは近々聞こうとは思っています。 それで、実は彼とは9年くらい交際してるんですが、 お互いの親に会ったのが一回しかありません、、。 ちょっと変わってるかもしれませんが、、。 彼はお父さんが亡くなっているのでお母さんと二人暮らしだったのですが、 今回お母さんが癌ということで、精神的にもつらいと思います。 それで、今の状況で私がしてあげれることが何なのか、 彼のお母さんに会いに行くべきか、、来られても困るでしょうか(;_;) 一回しか会ったことないですし、私の顔覚えてるだろうかというくらい前に会ったきりです、、。 彼も最近、痩せてきて、体調も心配です、、。 文章があまりまとまってないですが、 私にはなにができるのでしょうか、、。 彼のことも心配すぎて、彼が病気になってしまうんではないかと 不安です

    • 締切済み
    • noname#211238
    • 人生相談
    • 回答数3
  • パウロ的な普遍主義とはどうゆう意味ですか

    池田信夫さんのブログに http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51922659.html#more 丸山は民主主義というクラートス(支配)を支えるエートス(倫理)が日本にあるのかという問題を追究している。西洋では個人を救済するキリスト教のエートスを基礎にして、近代国家のクラートスが築かれた。ローマ教会は俗権と妥協して御用宗教となったが、プロテスタントはパウロ的な普遍主義を掲げて国家=教会と戦った。 とありますけど。「パウロ的な普遍主義」とはどうゆう意味なんですか。宗教のことは全くわからないので解説お願いします。

    • ベストアンサー
    • ny36
    • 政治
    • 回答数3
  • メロディ12月号

    今発売中のメロディー12月号に 秘密season0が載っているみたいなんですが その内容は秘密 season0 1 (花とゆめCOMICSスペシャル)と 一緒ですか? season0 1 (花とゆめCOMICSスペシャル)とは 現在Amazonで売っている 2013/8に発売されたやつのことです。

  • 困っています!! 急にテレビが映らなくなりました

    さっき、急にテレビが映らなくなりました。 SHARPのAQUOSのテレビです。 受信状態を診断してみると、「アンテナ信号が不足しているようです。 「壁から本機までのアンテナケーブルのゆるみ、抜けがないかご確認ください」と表示されます。 しかし、さっきまで普通に映っていました。 アンテナも何も触っていないのに、急に映らなくなりました。 アンテナケーブルのゆるみなど、確かめましたが、問題はないようです。 テレビが映らなくてかなり困っています。 どうしたら良いのでしょうか。 何か、アドバイスやヒントなどありましたら教えてください。

  • 人の命は有限なのにTV等見て人生を無駄に過ごす?

    貴方は、TV等を見て人生を無駄に過ごすのですか?あなたの使命を考えたことがありますか?

  • お礼にお菓子を選ぶ時

    1年前に振られている(!)同僚の仕事を、3日ほど代わりにやりました。 そのお礼に、出張先からのおみやげ、お菓子ですが、四つもらいました。四種類の味で、形もお魚のかわいい形のやつです。 他の人も別の彼の仕事をやったりしましたが、お菓子はもらってません。私のところに持ってくる時にそうっと背後から来て、お土産ですとも言わず、はい!お礼です!と言われました。 私が、やったー有り難うございますと返すと、嬉しそうに出張先のことを語り出しました。 私に全く気持ちなくても、お菓子を選ぶ時はどんな気持ちだったのかなあと思うんですが、男性が仕事のお礼でお菓子など買う時は、違う味にしようかなとか、どんな気持ちで選びますか?

  • 年末年始の焼肉屋さんの肉の鮮度について

    こんにちは。 近所に前から行きたかったこじんまりとした焼肉屋さんがあるのですが、なかなか都合が合わなくて行けていません。 そこのお店のウリは、抜群の鮮度で提供されるホルモンで、そのために大変評判の良いお店です。 折角なので今度の年末年始あたりに行ってみようかなと思っているのですが、年末年始って牛肉の鮮度が悪かったりはしませんか? よく母が、「今日は日曜日だからお魚あまり良くないね」などと言っておりますが、牛肉は年末年始にも新鮮なものが出回るのでしょうか? どうせ行くなら、そのお店の最高の状態で味わいたいです。 お願いします。

  • 泣くにはどうしたらいいでしょうか?

    私は元々涙腺の強い方であまり泣かないタイプです。 3年前母が病気になって余命を宣告されました。母には直接余命を話しませんでしたが「子供が泣くのは辛いから泣かないで」と言われました。プリオン病という、だんだんできないことが増えていく病気で、私はそのたびに涙をこらえてお世話をしていました。いつも涙が止まりますようにと念じていました。そのうち、泣かなくなったのですが、母が危篤になり病院に運ばれた時に後3日しか生きられないと言われて号泣しました。多分、人生の中で一番泣きました。その後の葬式などでは泣かずに一年半経った今日まで来ています。 その一年半の間に9年付き合った彼に二股をかけられて結婚されたという事がありました。悔しくて悲しくて苦しくてたまらないのに、全く泣けません。泣ければ発散できることもあると思うのですが、もやもやが心の中にずっとあって悪い方向でしか物が考えられなくなってしまいました。 無理に泣かなくてもいいと言われるのですが、心の中がどす黒くなっていくような感覚です。泣ける歌や映像を見ましたが、泣けませんでした。 どうしたら泣けるようになるのでしょうか? ご助言よろしくおねがいします!

  • 岡山 高島駅から駅前町路上自転車等駐車場への経路

    ローカルな質問ですが分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします 原付を駅前町路上自転車等駐車場に置きたいのですが、二段階右折やら一方通行やら初めての道路は不安がいっぱいです 桃太郎大通りを右折すれば簡単なのでしょうがそれは怖いのでそれ以外で簡単なルートがあれば教えてください 一方通行を通るようなら往復の経路をお願いします

  • ストーカー規制について

    どうすればいいのかわからないので教えてください。 ストーカー規制を入れて貰った相手がいるのですが、 そいつ?が、現在、どうしているのかを知る方法は無いでしょうか? その相手は、アル中で、酒を飲んだらDV・・・別れたら、付け回しとか、 自宅に押し掛けて、警察沙汰。 最近は、おとなしくしているのか、平穏無事な状態なのですが、 嵐の前の静けさ的な予感がして、精神疾患があり、不安で不安で。 なんでおとなしく出来ているのか? 知りたいのです。 どうすれば調べられますか? 当方、生活保護の為、興信所を使うとか、お金をかけることが出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 兄が家出しました

    4歳年上の兄が家出してしまいました。 現在兄は高校二年生です。 家出の原因は、成績が悪く進級できない可能性があると言われたからだと思います。 正直、僕はこの事については兄に一ミリも同情していません。何の努力もせずこれまで怠けていた人が罰を受けるのは自業自得ですし、社会はそんなに甘くないと思っています。 それに、こう言っては非情ですが、僕は兄と同じ進学校に通っておりますので万一兄が留年した場合、兄だけが恥ずかしい思いをするのではなく、僕も少なからず同じような思いを抱く事になると思います。 しかし、これと家出の問題は全く別物です。 兄からは探さないでくれ、と置き手紙がありました。 両親はそれを真に受けているようで、何もする気配はありません。 (別に家庭環境が冷めている、兄への愛情不足等は一切ありません。) ここは両親を見習って何もしない方が良いのでしょうか? それとも、「いつでも帰ってこい」とメールをしたほうが良いのでしょうか? 因みに、兄は財布も持っていってしまったようです

  • 教えて下さい

    入院中で暇です。 私に何か教えて下さい。 ほら、ここ教えてGooだし

  • 食用銀箔を探しています

    札幌市内で食用銀箔(または銀粉)を購入できる店舗を探しています。 ご存じでしたら教えてください。

  • 他人から認められるという事

    映画のラストに、大勢の人に認めてもらった、という物語のものが多くあります 最近見たものだとビューティフルマインド、精神疾患を抱えた数学の天才が最後ノーベル賞を獲りました ・・・で、思うのですが、これって本当にハッピーエンドですか? 他人に認められることが絶対的正義のように描かれてますが、そもそもそれって成立してると思いますか?

  • 針千本飲ます

    ゆびきりげんまん嘘ついたら針千本のます のような約束でゆびきりをする時に歌う歌がありますが 外国でもこの歌に似た約束を守る言葉はあるのでしょうか?教えてください! 歌じゃなくても迷信などでもかまいません。

  • 汚い言葉が聞こえるだけで憂鬱になる

    職場に毎日汚い言葉を大きな声で喋っている女性の方がいます。 私の所属しているグループではない、隣のグループのマネージャだと思うのですがとにかく言葉遣いが乱暴なのです。 席は2つしか離れていないため聞きたくなくても毎日、朝から晩までその人の声が聞こえてきます。 「○○!おっせーんだよ!いつまで待たせるんだバカ!」 「あぁ?言ったじゃねーか!どうやって客に弁解すんだよ!」 「△△と言ってること違くね?どういうことなんだよ。本当お前はダメだな、使えねぇなぁ」 上記のようなことをどの部下に対しても言い、口を開けば基本怒っているように聞こえます。 私には全く無関係なことなので気にしなければ良いのですが、どうしても聞こえてくると気分が重く、嫌な感じになってしまいます。 暴言を辞めさせることもできませんし、席替えも無理です。耳栓も試してみましたが無駄でした。 大きなお世話だと思いますが、身なりもおしゃれな女性なのでお客様に電話をする時のような感じで喋れば部下や周囲の人も喜ぶと思うんですけどね。 (社外の人と電話しているときはいたって普通にお話されています) とにかく全く無関係のことで気持ちが憂鬱になるのを何とかしたいです。 自分の気の持ちようだと思うので、「こういう風に考えたらいい」等、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • ドラマで見て嘘だと思っていたことが本当にあったこと

    ドラマで見ていて嘘だと思っていたことが本当にあったことはありますか? 私は田舎で育ったので、タクシーがあんなにすぐに捕まると思っていませんでした。 なので、あれは演出の一部でドラマを早く進めるためにすぐにタクシーに乗れる設定なのだと思っていました。 実際、東京は幹線道路や駅前だったら、手をあげればすぐに捕まえられるということが分かってドラマでやってたのって嘘じゃないんだ!とびっくりしました。 皆さんは何かありますか?