Bsukesan の回答履歴

全469件中121~140件表示
  • 彼氏とうまく別れるには?怖いです

    長年付き合ってきた彼がいます。10年ほどです。淡白な付き合いでした。 数年前に彼に2度の浮気された過去があります。 私はその時に好きだったので許しました。しかし裏切られたことが頭から離れずに ことあるごとに喧嘩してしまう毎日でした。 彼には「浮気されるほうが悪い」と当時言われましたが、 長年付き合ってきて古女房のように口うるさく図々しい私が いけなかったのだと反省もしました。しかし過去は消せない。 1年前に浮気の罪滅ぼしかわかりませんが、婚約指輪をもらいましたが、 喧嘩が絶えず、うちへの両親の挨拶や結納、相手両親への挨拶はしていません。 そのまま1年経ったので、私としてもいつまでもずるずる付き合っても仕方がないので 別れる決心をしました。決心してから半年たち、それでも関係が修復出来ないので 先日別れると伝えました。 ショックを受けつつもわりとあっさりと受け入れられ、俺を捨てて楽しい幸な人生になってください と言われたので別れられたと思ったらその夜にやはりやり直したい、 そんなつもりじゃなかった、幸せにする、俺たちはそんな薄い関係だったのか?などと電話で 数時間ももめました。どうにかしてでも別れたくないようです。 さらに翌日には夜に自宅の最寄り駅まで突然来てました。 彼の家から2時間はかかります。 連絡が来ましたがもちろん会いにはいってません。 そのあとも考え直してくれ、あーする、こーする、といろいろ電話で言ってきたり メールが届いて正直うんざりです 最初は指輪や荷物は宅急便で送れ、もう会いたくないからと言っていたのに 偉い違いです。 私はなんとしても別れたい。今までも別れたりくっついたりの繰り返しで ここまできました。しかし長年付き合っても結局はタイミングが会わずに ここまでずるずる来てしまいました。何度も結婚話が出ましたが私が 泣きついて結婚したいと懇願したときは相手は文句ばかりで したくないと言っていたし、ここ数ヶ月も連絡ほとんどこないし 喧嘩ばかりだしつまらないので別れを決心したにもかかわらず いまさら猫なで声です。 今の彼は私がまさか別れたいとは言ってこないだろうと思っていたのかもしれません。 このままいくとストーカーになってしまうのでは?と怖いです 自分自身、長年付き合ってきたため、別れを経験したことがなく どうすればあきらめてもらえるのか、わかってもらえるのか知りたいです 電話来ても、別れたくない理由やこれからのことばかり話す彼と 別れたいという私の間で話し合いがとれません。 もう30代半ばなので本当に彼とは縁がなかったと思い次に進みたいのです。 よろしくお願いいたします

  • 元彼が会いにくる訳を教えてください

    一方的に相手が私を断ち切った別れから大分時間が経ちましたが、私は悲しみに明け暮れたので時間の経過をそれほど感じていません。 おとぎ話と同じ感覚かもしれません・・・。 一度会ったのですが、ずっと私の様子を窺っていた彼はそっと近づきたった一言『互いに許し合って一からよろしく』と言い去りました。彼が私に許してほしいという部分は一切謝罪はありませんが、少しでも私の傷みを理解しようとしてくれる彼の姿勢を感じたなら許せる気がしています。 今度、彼が私がいる所に顔をだすようで(私は人づてに聞きました)何となく私と話ができる心の余裕ができたのかな。と思います。一言謝罪がしたいのだと思っています。 私と会ったら責められることだって罵倒されることだって有り得ることも解っているはずなのに、会う場に顔を出すようです。 いったいどんな目的、覚悟で顔を出すのでしょう?普通なら二度と私の前に顔をだせないくらいのことを私にしました。いまさら謝罪したいのでしょうか?彼の謝罪に対し私が泣き崩れたら彼はどうするつもりなのでしょうか? 別れた関係だから、知らないと放置するのでしょうか? 男性の皆さん、傷付けた女性との再会って何が目的で出来るのですか? 自分の中で整理がついていたら顔を合わせることも何も感じない、ということでしょうか?わかりにくい質問の仕方でしたらすみません。。。 よろしくお願いします。

  • 女性に尻を引かれている男性

    女性に尻を引かれている男性って、どう思いますか? 男が駄目なんでしょうか?女が駄目なんでしょうか?

  • 手紙を出したい・住所が知りたい

    こちらのカテゴリで良かったのか分かりませんが、相談させて頂きたいと思い投稿いたしました。 とても大切な友人と私の私情で数年前に疎遠になってしまいました。 現在は私の生活も少し落ち着いて心にゆとり持てるようになり、どうしてもその友人と連絡が取りたいと思っています。 携帯のアドレスは当時と変わっていてメールが遅れませんでした。また携帯と自宅の電話番号(050でIP電話?)は今も当時のままで繋がるんですが、知らない番号の着信からか何度掛けても電話には出てくれません。 個人的に留守番電話はメッセージの録音時間が限られてしまうため、伝えたい気持ちを伝えきりず、色々と誤解を招いてしまっても困るので、メッセージを残すことはしたくありません。 また当時住んでいた大まかな住所とマンション名だけは聞いていたので、直接手紙を届けに行ったんですが、24時間体制で警備員?管理人?が常駐していてセキュリティが厳しいところでした。 色々と経緯を説明したんですが、名前が分かっても部屋番号や現在住んでいるかすら教えてもらえず、手紙さえ預かってもらえませんでした。 部屋番号さえ分かれば手紙を遅れるんですが・・・ この場合、電話番号とマンションだけで部屋番号まで調べられる方法はないのでしょうか? 私自身、この数年で大きく生活が変わりました。それは相手も同じだと思います。向こうの生活を考えたら、もう連絡を取らない方がいいのかも?とも思いました。けど、やっぱり手紙を送りたいです。 ちなみに、 興信所で調べる。 個人情報保護法。 逢わないほうがいい。 などの回答はご遠慮下さい。 長文でしたが最後まで読んで頂き有難う御座いました。

  • ついつい気になってしまいます。どうしたら良いでしょう?

    以前から気にしていた事なのです。主に職場で、が多いですが、隣の席の人と話す時、顔、または身体をずらして、正面を見るように話している最中に、自分が座っている席の後ろ側を通り過ぎて行く人の視線が妙に気になってしまい、(別に相手はこちらを見てるかどうかは分からない。)ちょっとの間なのですが、気がそっちの方に行ってしまい、目で追ってしまう事が多いのです。要は今、自分が話している相手のすき間から見える相手の視線が気になってしまうのです。そうすると、私も気になるので、相手の方を見て、会話に集中しようと思うのですが、意識がそちらにいってしまい、通り過ぎる人に対しても、私が自分の中で、そのように葛藤しているので、その葛藤して、何となくぎこちなくなっている表情を通る人に見せてしまい、誤解をされている感じなんです。別にその通り過ぎる人達が苦手とか、嫌いとか、そうゆう訳ではないのです。どうすればいいでしょう・・(T.T)

  • 天の邪鬼?好意を素直に受け止められない

    こんばんは。 人から心配されたり、好意を伝えられても素直に受け取れない気持ちは どのような原因からそうなるのでしょうか? たとえば先ほど母親から 「地震は揺れましたか?大丈夫?」 とメールが来たのです。 素直に受け取り、 「心配してくれてありがとう。」 と普通に返信すればいいのに、 なぜか心の中がもやもやして、 返信をしたくなくなりましたので、ほっておいてます。 褒められたり、心配されたりすると、 深層心理では、 心配されたり、褒められたりすると嬉しいし、 ありがたいと思っては居るんです。 ただ、反応として、 最初に何故か、「イラっ」とする感情が先に出てしまいます。 そういう風に、まず最初に反応してしまう自分が悲しいです。 同じような気持ちになってしまう人や、 このような気持ちになってしまう事を解消できるアドバイスを持っている方、ご意見いただければ幸いです。

  • 心を受け取ることば愛ならば,世の中にはたくさんの愛が溢れていますか?

    「心(気持ち)を受け取ることが愛」 と、何かの本で読んだことがあり 私はこの言葉が好きになりました。 自分の気持ちが相手に伝わればそれは愛なのかなって思いました。 そう思うと、世の中には愛がいっぱいあるような気がします。 例えば、道端で財布を落として、知らない誰かが拾って渡してくれたら 本当に感謝の気持ちでいっぱいで 「ありがとうございます!」と言います。 そして相手も 「どういたしまして」と嬉しそうに言ってくれればそれは愛なのではないかと思いました。 (相手に気持ちが伝わったかどうかは 本人しかわからない為確認のしようがないから 自分で判断します) ということを知人と話していたら 「愛なんてそんな溢れていない。 そんなにたくさんあったら希少価値がなくなる、価値のないものになる。」 と言われました。 これは考え方が人それぞれで正解のない答えだと思いますが 皆さんの意見をお聞かせください。 自分は上記のように思っていても 多数の他人が知人のような考えなら 私の自惚れ、勘違いとなるのかと不安になります。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 怒りまくっています。

    嘆いても仕方ないのですが、最近の天気に怒りを感じています。気温も湿度も高いが晴れない、夕方に集中豪雨が来るわ。一日くらい日本晴れの日があっても良いと思いますがそれが全くないというのはどうでしょうか? こちら埼玉県ですが何しろそういった現象が起きているのは埼玉県周辺の地域だけなのです。全国的にその状況ならまだ良いのですが、他の地域はそうではないそうなので尚更腹が立ちます。 憂さ晴らしをしようともこう毎日こんな天気ならそれが出来ません。ですから憂さ晴らしが出来ずになおさら怒りが溜まります。 (1)こんな時どう気持ちを静めたら良いのか教えて下さい。 (2)(特に広島県の方にお聞き致しますが)何故いつも天気が安定しているのですか?ぜひ慰めて下さい。 (3)(話は変わりますが)高校野球でもし埼玉県が負けたら如水館を応援したいのです。でも全く関係ない地域という事で周囲から応援を反対されます。どう思いますか? (4)埼玉県は地元出身者が稀なので方言がないのです。方言を話してみたいのですがどうすべきですか?

  • 人見知り、どうして…

    私は人見知りが激しいです。高校時代はクラスでほとんど一人でいました。何年も悩み苦しんでいます。どうして、こんな苦しみを味わなければいけないのでしょうか?人見知りではない人はなんと幸せなんでしょうか。学生生活を楽しみたいのに…。人間は他人の苦しみをすべては理解できません。でも、誰かに理解してほしいです。みなさんは人見知りの私の苦しみをわかっていただけるでしょうか?

  • 人見知り、どうして…

    私は人見知りが激しいです。高校時代はクラスでほとんど一人でいました。何年も悩み苦しんでいます。どうして、こんな苦しみを味わなければいけないのでしょうか?人見知りではない人はなんと幸せなんでしょうか。学生生活を楽しみたいのに…。人間は他人の苦しみをすべては理解できません。でも、誰かに理解してほしいです。みなさんは人見知りの私の苦しみをわかっていただけるでしょうか?

  • 整形したい気持ちが取れない。。

    21歳♀です。 先日まで付き合ってた彼に自分のコンプレックスである容姿の一部を色々と言われてから全く自分に自信が無くなってしまいました。 正直昔は元彼の前の彼や周りの人達からは結構容姿を褒められることが多かったので余計自分に自信が無くなったんだと思います…。 整形したい気持ちが膨らむなか心の隅ではまだこんな私でもちゃんと愛してくれる人が現れるんじゃないかとも考える自分がいて毎日鏡を見ては溜め息ばかりです。 元彼に言われた事を軽く流せていたら良かったんでしょうが結構傷付いたので容姿にばかり執着してしまいます。 どうしたらこの状況から抜け出せるんでしょうか;; これから新しい恋愛をしたくても自信が無くて進めそうにありません。

  • 酒井法子さんに同情します。

    たしかに法を破ったんだから悪い事は悪い。 しかし自ら出頭したんだから面白おかしく騒ぎ過ぎ。子供もいるんだからその点を考えてあげるべきでは? それより、ノリピーの影に隠れてしまったラッキーな押尾学はどうなんだろうか? 人が一人亡くなってる事件の方が重大ではないでしょうか?

  • 机のペンキを塗り替える方法

    机をいただいたのですが、色が気に入らないので変えたいと思っています。 詳しい名前を知らないのですが、 素材はよく三段ボックスやカラーボックスのような木目に見えるけど実際表面と中で違う素材を使ってる感じです。 シートをはったような素材というんでしょうか? この素材をなんというのかわからず、検索もむずかしい状態です。 もともとはその素材の薄い木目なんですが、前の持ち主がその上に白のペンキで塗っていて、所々はがれています。 ペンキがはがれているのはヤスリがけをしてないからかなと思ったのですが、 この素材でヤスリはかけても大丈夫でしょうか? 第一希望としては濃い目の色の木目にしたいです。 できなければ、白にしようと思っています。 もしはじめにこの白いペンキを落とすべきなら、ヤスリでかなにかしらの液体でやるのでしょうか? スプレーのものが良いか刷毛で塗るべきか、またペンキの種類など教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 合板への塗装

    合板への塗装は出来ますか、可能であれば塗料の種類等を教えて下さい。

  • この女性我が儘すぎませんか?

    ぜひ客観的なご意見いただければと思います。 この女性って我が儘すぎませんか?私だけそう感じるのでしょうか。 自分の恋愛・結婚がうまくいかないのは自分が他人をやんわり許すことが出来ない性格のせいなのに、それをまた他人のせいにします。 やれ私を理解しない、やれあいつの頭が足りない、友達が私に親身にならないからストレスが溜まって切れやすくさせられるら友達が悪いなどと考えるようです。息巻いて他人を攻撃し、愚痴ばかりで自分については一切省みません。 私を理解しないと言う割にはきちんと私はこう思いますと話さず、相手が一生懸命話すことを「ふん自分のことばかり」と受け入れず、優しく聞いてあげられず最初からコミュニケーションしづらい態度でツンケンしてます。 周りが「若いからしかたないなぁ」と言っているうちはいいでしょうが…仕事そのものが出来たとしても、すごく精神的にゆとりがないので近寄りたくないです。でも近寄らないとヒステリックに文句を言われてキレてしまいます。 皆さんはこういう態度の女性をどう思いますか?

  • 綺麗で清楚で優しい女性と結婚したい

    私は、質問に示した夢があります。 このような女性が、どこに居るのかも分りません。 どのように近づけるかも知りません。 妥協は相手にも不誠実だと思うので、これが無理なら一生独身でいるつもりなのですが、 もし望みがあるならとも思ってしまいます。 なにか良い方法はないでしょうか?ご教示願いたいです。

  • 「最初から(特定の人が)嫌いだった」とは?

    タイトルどおりです。 人それぞれ色んな性格がありますので、自分本人に合う人合わない人、自分はあまり好きでない人など色々いるとは思いますし、むしろそれはあってごく自然なことと思います。 相手のことを嫌いになる過程というのもそれぞれあると思います。 一番多いのは、「話してみて性格が合わない」「相手の性格が許せない」など、実際に付き合ってみて欠点が見つかった場合に初めて相手を嫌いになる場合がほとんどとは思いますが、中には「(その相手のことを)最初から嫌いだった」という場合もあります。 「最初から嫌いだった」と言っても、出会ったその日には何かしら話すとは思いますので、狭義に言えば、見ただけで判断して嫌うというのもおかしな話になるので、「最初から嫌い」というのは存在しないのかなと思いますが、「○○さんのことは最初から嫌いだった」という会話も良く聞きますし、私も「父の友人の娘婿」という人が大嫌いで、会ったその日に嫌いになったわけなので「最初から嫌いだった」といってもいいのでしょうが、それでも話をしていたのと、嫌な欠点が見当たったので、厳密には「最初から」は当てはまらないのかなと思います。 そもそも「最初から嫌い」とはどういうことなんでしょうか? 似たような言葉に「生理的に受け付けない人」と言う言葉がありますが、それと同類になるのでしょうか?

  • 職場のグループについていけません

    私は新しい部署に配属になり1年になる女です。 直接の先輩(女)は入社8年目のベテラン。先輩には同期の女性3人がいます。 私が配属になったときからお昼を5人でとっていましたが、半年過ぎたころから 4人の態度が徐々に変わっていくのが薄々気付いていました。 私は、職場の方の噂や自分の仕事に対する愚痴や不満は一切口にせず(後が面倒なので) 職場は遊ぶところじゃないと与えられた仕事を一生懸命こなしできました。 会社が良くなれば良いなと毎日頑張っています。 しかし、先輩を含めた同期の3人は愚痴が多く会社のためになんて頑張ってやってられないと言う人達です。 4人は仲が良くアイコンタクトだけで気持ちを分かり合えるようです。 そんなみんなと私は合わないと言うか、どうやら私の一生懸命なところが気に食わない様子なのです。 そんな先輩と今日仕事のことで揉めて気まずい感じになりました。 午後は一言も口をきかず完全に無視されました。 私は4人と同じように適当に愚痴をこぼし仕事をすれば、このような事態にはならなかったのでしょうか? 今後のお昼や休憩をみんなでとるのが苦痛になってきました。 別のグループに今更入るのも嫌なのでひとりでとろうか迷っています。 (1)今まで通りに一緒にお昼をとるべきでしょうか? (2)1人でお昼や休憩をとることにするとしたら、なんと先輩に断わったら良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 社会人として自立させられなかったら子育て失敗?

    弟のことなのですが ・高卒 ・22歳 ・卒業後ニート(たまにコンビニなどバイトしている) ・昼間に寝て夜起きる ・起きてるときはゲームかパソコン ・ご飯は部屋で食べる(親が差し出す) ・親はこの状態に関して何も言わない(言えない) です。 (ちなみに私はOLで一人暮らしをしています。) 私の中では 子育てとは 「立派な社会人にして自立させる」ことだと思っています。 私もそれを意識して実家のほうが職場に近いのに わざわざ一人暮らししています。 この状態から見ると 弟に関しては子育て失敗になりますか? 親としては子供が健康ならそれで幸せなのでしょうか? まだ若いから今判断することではないですか? 私から親へ弟の話をしようとしても聞こうとしません。 弟は私と会話をしようとしません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 何かしたい、でも分かりません

    どうも初めまして。今回初めて質問を投稿しました。 その質問の内容なんですが、今の自分の生活についてです。 現在高校生二年生で何事にも挑戦出来、今がとても重要な時期だという事は分かっています。 そこで何かに集中して取り組んだりして有意義な時間が過ごせたらいいなと考えています。 しかし僕は現在部活動は文化系の部活に所属しており、正直言ってその活動はほとんどありません。 今更運動部に入ろうとしてももう時期が時期で意味が無いので諦めています。 仲の良い友達の多くは部活に入っていたり、自分の好きな事をしたりしていて 放課後の時間はいつも暇な時間になってしまっています。 バイトをしようにも家庭環境の事があって出来ないでいます。 僕が昔不安定だった時期にそばにいて話を聞いてくれた今でも尊敬している親友も 彼自身のやりたい事を見つけて今目標に向かって努力しています。 そんな彼に憧れている自分もいるのかも知れません。 けれども気付くとぐだぐだと毎日を送っているだけのただの無気力人間になっていて、 何事にも中途半端でなんとなくこなせればいいやといった妥協が自分の中にあることも分かっています。 こういった自分から変わりたくて何かに没頭したいと思って色々な事に挑戦はするんですがいまいち自分に合う物も無く、 学外で何かしてみたいと思ったりしても、どうすればいいんだろうとただ漠然としたものだけを見ていて、 結局勇気が出ずに諦めていつもの生活を送り続けています。 こんな自分は一体どうしたらいいんでしょうか。 回答の方をよろしくお願いします。