dremp の回答履歴

全520件中21~40件表示
  • 突然異性を避ける理由

    少し前までメールや電話を頻繁にして来ていた男性が 突然私を避け始めました。 食事に誘ってきたりはされていないので アプローチとまでは行かないと思うのですが 毎週のように電話してきては 世間話や、仕事の話、ドラマの話、趣味の話、等々で 毎回1時間以上の長電話でした。 それが突然ぱたっと連絡が来なくなり 気になっています。 仕事関係でたまに見かけることがあるのですが 明らかに避けられていて 彼から声をかけてくることが無くなりました。 どちらかがアプローチをして断られて・・・ということなら 気まずくなったり避けたくなったりするのもわかりますが そういうことも無かったし 見かけた時くらいは 挨拶くらいは交わしてくれてもいいのになぁ・・・と淋しい気持ちです。 こういう場合私から 「何か気に障ることしましたか?」 と聞いてみてもいいのでしょうか? それとも、そっとしておくことが最善なのでしょうか? 少し・・・ いえ、かなり、とまどってます。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#185398
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 絶叫系のアトラクションで

    男の人にお聞きしたいのですが 女の人に絶叫系のアトラクションで叫ばれるのって嫌じゃないですか・・・? 「うるさいな」とか思ったりしませんか? そう思われるのが怖くて、この間好きな人と絶叫系のアトラクションに乗った際、叫ぶのを必死で我慢してたのですが後から考えると我慢しなきゃよかったと・・・。 でも叫び声って割と耳にくるし嫌がられないかと気になってしかたありません。 どうなのでしょうか・・・ デートの時に気を付けることとか、なにかアドバイスを貰えると嬉しいです。

  • 恋人の嫌な部分

    私は、交際一年半の彼がいます。 お互い性格上、のんびりしていて喧嘩をした事がありません。 彼からは、優しいと言われています。 ですが先日、結婚式の話で、問題でて彼と話をしましたが 私は、自分の両親の問題だったので自分の姉(既婚者)も意見を聴いた方が良いと思い、電話をしたんです。 ただ、姉は前から思考が変わってるというか… 話が上手く伝わらない時があって… 私も、それを分かってて電話したんですが… それで ついイライラしてしまい 「言いたい事がサッパリわからないから、切るね メールでお願い」と言ってしまいました。 会話を聴いてた彼からは 「姉に対して冷たいね。意外だった」と言われ 経緯は話して 「イライラして、つい出ちゃた」と言いましたが やはり 彼女のこんな部分診たら 気持ち冷めちゃいますか? 彼は 大丈夫と言ってくれていますが…

  • 不登校は甘えでしょうか?

    あまり堂々と言えることではありませんが不登校です 理由はわかりません ただ甘えてるだけかもしれません 「明日は行かないといけない」と思うと息が詰まるというか上手に呼吸できなくなります 少し前まで嫌がらせにあってたのでそのせいかもしれません 今は解決しました。謝罪等はありません(いらないと言いました) 勉強もやろうとは思うのですがいざ机に向かうと一時間も持ちません 以前は三時間程なら余裕だったのに…とイライラします 誰にも会いたくないし朝起きてると担任が迎えにきたり親が怒るので朝わざと寝ていて昼ごろ起きてます 生活リズムも滅茶苦茶です。体の調子もなんだかおかしいです 母と祖母の喧嘩の種にもなります(「お前がそんなんだから娘もこうなんだ」とか) 母と祖母には仲良くしてほしいし私も怒られるのは嫌です 一年前まではそう言って通ってました でももう嫌です。行きたくないです 休む正当な理由が欲しくて風邪をひこうとしたり入院したいと思うようになりました 家族は私が色々考えてる事は伝えてません 親は夜勤が多くあまり会えません 叔母、祖母に言うと曲がって親に伝わります 兄には迷惑かけたくないです。受験生だし… なので今まで誰にもこう考えてるとは言いませんでした だからか怒られて甘えんなと言われました やはり不登校は甘えでしょうか? いじめが原因で休むのは当然だと思います 休まないといけないくらい酷いものだってあります でも私はそうじゃないです だた行きたくないのは甘えでしょうか?

  • 結婚は自己責任だけど...

    大恋愛、お見合い、出来婚...結婚を決めた経緯は人それぞれ。 相手を選んだのは自分。 見抜けなかったのは自分。 子供に罪はない。 楽しい時期もあったけど。 こんな人だと思わなかった。 一緒にいる意味が見いだせない。 病めるときも苦しいときも手と手を取り合い共に生きることを誓ったけど... もう挫けそうになったときそんな誓いはなかったことになる。 子供がいて家のローンもあって... 別れることなんて実際問題 無理なんだけど。 結婚の責任として 我慢してでもこの人と添い遂げることしかないのかな。 結婚と恋愛は違う...と。 結婚してから実感した。 相手のせいだけではない。 自分にも非はある。 それでももう修復できない溝ができてしまっても 責任だけで一緒にいるしかないのかな。 自己責任で離婚を選べば許してくれる? 子供のことが気掛かりだよ。 やっぱり結婚したのは自己責任だから 我慢してでも添い遂げるべきだと思いますか? ※どんな状況にあっても...。

  • 突然異性を避ける理由

    少し前までメールや電話を頻繁にして来ていた男性が 突然私を避け始めました。 食事に誘ってきたりはされていないので アプローチとまでは行かないと思うのですが 毎週のように電話してきては 世間話や、仕事の話、ドラマの話、趣味の話、等々で 毎回1時間以上の長電話でした。 それが突然ぱたっと連絡が来なくなり 気になっています。 仕事関係でたまに見かけることがあるのですが 明らかに避けられていて 彼から声をかけてくることが無くなりました。 どちらかがアプローチをして断られて・・・ということなら 気まずくなったり避けたくなったりするのもわかりますが そういうことも無かったし 見かけた時くらいは 挨拶くらいは交わしてくれてもいいのになぁ・・・と淋しい気持ちです。 こういう場合私から 「何か気に障ることしましたか?」 と聞いてみてもいいのでしょうか? それとも、そっとしておくことが最善なのでしょうか? 少し・・・ いえ、かなり、とまどってます。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#185398
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 付き合ってもいないのに

    19歳の男性です 飲食店のバイト先で知り合った女性に一目惚れし、緊張しながらも話かけたりしてました その子は見た目清楚な感じで同い年の大学生の子です。 ずっと話してて気が合うなと思いはやいうちから食事の誘いなどしました そしたら一発目から「いいよ」と返事きたので嬉しくもなりその日は、彼女の話を聞き手にまわり相手の話を聞いてあげてたりしてました。 会話してる最中におもわず気になって「彼氏はいるの?」と聞き、そしたら相手は「いるよ」といいました。落ち込みましたが、その後、彼女は補足で「遠距離恋愛してる彼氏いるんだけどね・・8ヶ月目になったんだけど、今は彼に対して気持ちが薄れてきてるんだ・・」と言っていました そうおもった僕は彼氏とうまくいかない彼女を気遣いながら話をずっときいていました 僕はその時「気持ちが薄れてるなら、その彼氏に言えばいいんじゃない?」といいました そしたら「そうだね・・・」て彼女は返してきました その翌日彼女は遠距離している彼氏と別れてしまい 僕は別れたのを聞いて慰めたり優しくしたりしました。 それ以降はデートに誘って断られたりせずに、頻繁に会うようになりメールもよくするようになりました。 そして出会ってから1ヶ月目に突入する頃、僕はおもいきって告白しました。 でも彼女の答えは、「まだ好きかわかんない・・・」と言いました その時は付き合ってない形になってますが いままで通りデートもし、彼女と関節キスもしたりして ふとした帰り道僕はおもいきって彼女の唇にキスをしました。 そしたら彼女は「ドキドキした・・・」といい嫌がってるそぶりじゃないです そのあとも思い切って「泊まりくる?」と僕の家に誘ったりして一緒のベッドで寝たりしました。 寝てる時は僕が抱くと相手もそれに答えて抱き合ってくれます(性交はしていません) 彼女が元カレから「まだやっぱり別れたくない」と手紙来た時に少し泣いてたんでずっと頭なでながら慰めてました 彼女は「元カレには気持ちがもうないけど思い出すことはある」といっていました。 でも僕が彼女の頭をずっとなでると「胸がきゅーんてなる、苦しくなるよ:」 ていっていましたので僕は聞き返しました「それって罪悪感かなんかで?」 そしたら「違うよ」といいました。 ぼくはますますわからなくなり、必要以上に質問するようになりました 「俺と会いたいとおもう時ある?」 「あるよ」 「触れたいとか甘えたいときとかない?俺に」 「あるかな」 などほかにもありますがほとんどがYESの言葉でした それ以降キスも何回かしたんですが相手は毎回頭なでたりキスするたびきゅんやらドキドキするらしいんです どきどきやきゅんは彼女の胸に耳をおしつけたりして聞きましたが、確かにどきどきしていました その行為も嫌がられてません むしろ「じゃあ聞いていい?ほんとにどきどきしてるか」てきくと「いいよ」といっていましたので (ディープキスまでもしています) でも自分のこと好きかときくと「わかんない、でも私も好きなんじゃないの!?て思うんだけど好きかどうか断言できなくて・・・誰か助けて><」といってたんです。 ふとした会話で「ちょっと太ったかも、幸せ太りかな(笑)」と意味深な言葉も発していました。 もう自分の好きの気持ちも大きくなって 付き合いたくてしょうがないです。 時間が必要かもしれませんが  皆さんの価値観など意見、様々な回答をお待ちしています。 できれば彼女は自分に故意あるのか 好きなのか を知りたいです。 彼女はすごく受け身です。 性格は遊び女ではないです。 お願いします: 助けてください。追記:まだこの文だけじゃ判断つかないと思いましたら、○○はした?○○はしてくれた?など質問お願いします なるべく早めに答えます。

  • 自己愛が強い彼のことで相談します

    以前にも、違う内容のことで相談をしましたが、付き合って1年ちょっとすぎて 彼の人格について、疑問を持つようになりました。 彼は、幼いころ母親に捨てられ、父親とお姉さんと暮らしていたようですが 父親が食費を入れなくなり、子供の頃から新聞配達をして生計をたてていたようです。 学歴も中卒ですが、彼が言うには、成績は良かったようです。 20代の頃、起業し(サービス業)、従業員2名、バイト数名の会社の社長です。 今は、自分で草野球チームも持っていて、試合だけではなく、チームの人と旅行に行ったり、BBQしたり、交流を大事にしているので、みんなからの信頼も厚いと思います。 プロ野球の応援仲間もたくさんいて、遠征に行くとその場所で、朝まで宴会という感じで その仲間からも「いい人」で通っています。 でも、私に対しては、段々と扱いが雑になって行き、最近は、外に食事も行かなくなりました。 デートの約束をしても、「お金ないからやめようか。家で会うならいいけど。」と、お金のない説明をいつも延々とメールに書いてきます。 遠征に一緒に行く話があっても、直前に、「お前が返事をはっきりしなかったから行かないと思った」と私のせいにされますが、実のところ私の分のお金を出したくないだけなんです。 だから、私は割り勘でいいという話しをいつもするのですが、「男として、女に金を出させるようなことはできない」と却下されます。 この1年、約束だけで終わったことばかりです。 仕事が忙しいから、暇になったら温泉に行こうと言われ、楽しみにしてると、「暇になってお金が入ってこないから、お金は使えない。」と言われます。 ほんとにお金がないのなら仕方がないけど、自分のためには思い切り散財します。 野球仲間が地方から来た時は、私も一緒にいくこともあるのですが、大盤振る舞いで、見てて驚くほどです。 私が、少しでも不満をぶつけると、「だったら、サラリーマンと付き合ったほうがいいんじゃない?俺は収入も不安定だし無理。」と突き放され、今では、何も言えなくなり、彼の言うがままです。 メールも、何か気に入らないことがあると、突然こなくなり、いつも機嫌をとってるような感じです。 自分にすごく自信があるようで、自分は外見もいいし(中の上くらいです)、女にもモテるといつも言っています。 仲間からも好かれていて、信頼されてるから、みんなが集まる時にに自分が欠けるわけにはいかないと言います。 女性に対してはいつも褒めまくり、影で「あんなブス誰が相手にするか」と暴言を吐いたりするし どこまでがホントなのかわからなくなります。 ただ、一緒にいてとても楽しい人だし、なんとなく寂しい人なんじゃないかなって気がして 母性本能がくすぐられるのですが、近頃は、イライラしたり、悲しい思いをすることの方が多く、好きな気持ちだけでは無理なのかなって思うようになりました。 やはり、こういう性格の人と付き合うのは難しいでしょうか? 諦めて、他の人を探した方がいいのでしょうか? 今も、何を怒ってるのかわからないけど、メールしても返事が返ってこなくて…

  • 会社の飲み会

    私は、少食でお酒があんまり飲めません。 賑やかな場所が苦手です。 だから、飲み会は苦痛です。 今の会社は、忘年会と夏の時期に飲み会があるだけでした。 だから、年に二回だから参加してました。 だけど、これからは定期的に飲み会をしたいので、出来るだけ参加してほしいと言われました。 私は、通勤に一時間かかるので、毎回は無理だし、遅くまで付き合うことは出来ません。 私以外の人達は、皆自転車通勤で、電車通勤でも30分以内で通える場所に、自宅があるので、飲み過ぎても、遅くなっても平気みたいです。 だから、会社が休みの日でも、皆で集まろうと話になってます。 定期的な飲み会は、仕方がないと思います。 だけど、会社が休みまで参加する必要があるのか、どうしてもわかりません。 会社の方針だけど、強制はないけど、参加してほしいと言われました。 会社は、15人ほどしかいないので、私が変わった人になって居心地が悪いです。 私は、パートで働いているのですが、参加した方がいいですか?

  • 休職について

    自分は内部疾患のある障害者です。今年に入ってから腎炎を起こしたり血尿が出始めたりと休みがちになり、とうとう有給もなくなり欠勤を繰り返しています。上司にこの度休職を進められたのですが、診てもらっている先生に事情を話せば、休職が必要という診断書を書いてもらえるのでしょうか?

  • 友人Aさんをお祝いする気持ちがなくなりました。

    友人Aさんが今年の12月に結婚、来年の3月に結婚式です。 友人としては初の結婚式の列席になるのですが、その友人をお祝いする気持ちがゼロになってしましました。 旦那さんはメンキャバ(メンズキャバクラ(ホストクラブの下の下)のナンバーワン?だったそうで、そのAさんは歌舞伎町や六本木のナンバーワンキャバ嬢。(現在内緒で風俗嬢をやってます) 出会いは割愛しますが、簡単に言えばそのメンキャバにAさんが行ってお互いに客にしてやろうとしているうちに惚れちゃった、みたいな感じだそうです。 ここまではいいんです。 まぁ、ホストが旦那っていうのもなぁ…と感じる部分はありますが、旦那さんはちゃんとホスト卒業して今はしっかりトビ職やってるようなので別にそこに対して不満はないです。 ただ、問題は以下の事なんです…。 ・度々ホストに連れて行かれる。(行きたくなくても半ば無理矢理。もちろん支払いは自腹。) ・ウエディングアイテムの制作をお願いされている(ベアは断りましたが、ピローとボードを頼まれていてボードを作る気力がないです) ・堕胎を二回している。(客の子一人、ホストの子一人) ・堕胎経験を自慢げにホストに語る。(例:私この店の代表の○○に孕ませられて自分でおろしてるからね!(笑)みたいなノリ) ・離婚経験がある。(客に脅されて一か月結婚したらしいです) ・堕胎を二回したから三回目は妊娠確率が上がってラッキーと考えている。(自分で言ってました) ・旦那さん、家族、親友に内緒でデリヘルで働いている。 ・元客から一回につき70万を月3回貰っている。(でも私にはボードやピローの製作費を一円もくれない) ・友達のバースデーをホストで20万かけて祝ってあげたらしい。 ・パソコンを持ってないのにアイフォン5Sを買おうとして私を四時間色んな店舗に連れまわした。(もちろん全ての店で売り切れで結局私がパソコン持ってないと使えないよ?と言っても、私ちゃんのパソコンでやってくれればいいしと言いきって一番やめた方がいいキャリアで予約購入。長い時間拘束した割にお昼ご飯どころか飲み物一本すら買ってくれなかった。) ・ウェルカムボードを早く仕上げてくれとせがまれている。(こっちはもう祝う気も、作る気力もない) という感じです。 一番ネックなのが、堕胎経験と友人たちにもう夜の仕事は絶対しちゃ駄目だよ!したら縁切るよ!と言われてるのにも関わらず隠れて風俗を続けてる事。 それを私におっぴろげにするのも意味が分からないです。 例えば、「誰にも言えなかったんだけど私ちゃんにだけには言うね。」とかの前提があれば私も気持ちが違かったかもしれませんが、「ぶっちゃけ私二回おろしてっから(笑)」とかのノリで話されたのであっては堪らず…。 でも、「水子供養もしたしー、銅像も立てたからね?」と得意げに初対面のホストにも話してました。 後、結婚式超ケチっているのにも関わらず、客からそれだけお金を貰ってて何故自分でボードを作らないのか、業者に頼まないのか、業者に頼むレベルのクオリティを自分に求めるのか分からなくなりました。 最初は「結婚式いってみたい!ボードも素人物でいいなら頑張るよ!」って気持ちだったのが、「祝えない」って気持ちに変わってきました。 列席するのも気が億劫です。 しかも、招待状は切手代が無駄になるから手渡しで渡すね、と言われ…お前死ぬほど金持ってんのにどんだけケチるんだよ。と思いました。 彼氏も最初は一緒に列席する予定だったのですが「ご祝儀目当てなのがバレバレだし、俺はそんなクソみたいな女と関わって生きて行くのはご免だ」と今まで誰にでも優しく接してきた彼が言ったので相当吃驚しました。 彼は苦手な人でも仲良く接するタイプですが、Aさんに関しては話題に触れるのも嫌、視界に入るのも嫌、会うのも嫌、話を聞くのも嫌、Aさんを連想させる物も嫌という感じでかなり無理!!って感じみたいです。 でも、もう出席するって言ってしまったし、ボードだけでも最低仕上げなきゃいけないのですが…。 これを作ってくれと言われています。 これをもっと派手にした感じのを…と言われています。 また、私はディズニーシーの元キャストで、超ディズニーが大好きでダッフィーが大好きです。 ベアを断った理由は「UEOキャッチャーで取った偽物ダッフィーにドレス着せて」と言われたからです。 一ディズニーファンとして偽物に着せる為にドレス作るのは出来ないし、本物を買って用意してくれないなら私は作れないと言ったら「本物を買うお金はない、削れる所は削らないとね☆彡」って感じで更に幻滅しました。 ディズニーの音楽もネットで違法ダウンロードして使用するみたいです。 私にCD貸してとか、そんなに言うなら本物のダッフィー貸してと言われたのですが、CDももう世にはない絶版物だし、ダッフィーに関しては超プレミアのオープンマウスや、もう今は製造されていないロットのダッフィーなので絶対貸せないと言ったら「じゃあ作らなくていい」と言われました。 さりげなく材料費を請求したら「ご祝儀辞退でいいよ」と言われました。 ちなみに材料費は5万近く掛かっています。 でも、向こうは「仲の良い友人には五万包むのが常識だからね」と言われたので、五万包まなきゃいけない雰囲気でした。 正直ボードを作る威力も、結婚式を楽しむ気持ちも全くなくなってしまいました。 素人にここまでクオリティの高いボードを無償で要求するのもどうかと思いますし、いくら私が美術部の部長だったからと言っても限界があると思います。 ちなみに納品は11月の末なのですが、今月は私がディズニーハロウィンで忙しいので制作が手に着かない感じです。 やる気も出ないしどうしたらいいのか分からないです。 今さら断れないのでボードだけは何としても作らないと…って感じなのですが…。 私の心が狭いんでしょうか? どうしたらお祝いしてあげる気持ちになれますか?

  • 元旦那に子供を会わせるべきか

    バツイチ子持ちです。 8年前に離婚し、7年お付き合いした彼ともうすぐ籍を入れる予定です。 元旦那とは、離婚時いろいろあり、養育費も何ももらっていません。 離婚してから1年半後、偶然再会し、お互いの近況報告をしたり、恋愛の愚痴を言い合える仲になりました。 もう何も恋愛感情などはなく、ただたまにご飯をご馳走してくれるし、何も気を使わずにいられる相手でもあるので、何も考えず気軽に子供と一緒に会っていました。 しかし、ある時彼から「養育費ももらってないんだから、もう前の旦那に会わないで欲しい。」と言われました。 私としては、もう何の感情もないし、養育費はもらってないのだから、イベント事のプレゼントぐらいは貰いたい気持ちもあります。 高価な「Wii u」や「3DS」は、全部前の旦那のプレゼントです。 ソフトも何本か買ってもらっています。 息子も、欲しい物を買ってくれるし、優しい父親には会いたいと思います。 先日、彼と籍を入れる話しになりました。 いろいろ事情があり、入籍は年明けにする予定です。 そして今日、子供の誕生日です。 前から新しい自転車が欲しいと言っていたので、元旦那が一緒に買いに行きたいと言ってきました。 私も今日はどうしても外せない仕事があり、帰宅が8時過ぎになってしまいます。彼も仕事が終わるのは8時~9時ぐらいです。 その間に、元旦那に子供と一緒に自転車を買いに行ってもらう事になりました。 それを彼に伝えると「これから結婚してからもずっとなの?」と。 嫌がる気持ちは分かります。 息子は小学5年生です。 彼とも小さい頃から一緒にいるので、とても懐いてます。 元旦那にも、同じように懐いています。 彼と入籍をしたら、元旦那には会わせない方がいいのでしょうか。 もう小学5年生ですから、本人の意思で決めさせたいと私は思っています。 ですが、連絡手段は私であり、彼に伝えるのも私。 彼の不機嫌な態度に、その都度申し訳ない気持ちや少し腹立たしい気持ちになると思うと憂鬱です。 彼も母子家庭で、複雑な環境で育っています。 彼なりの考え方で息子を思い、厳しく、時には優しくしてくれています。 彼にはもちろん感謝していますし、息子もそれを分かっていると思います。 ですが、元旦那との交流を一切やめさせる事はしたくないです。 どう言えば、彼に理解してもらえるのでしょうか。 私は間違っているのでしょうか? 私が今までなぁなぁできたのもダメだったと重々承知しております。 正解はないと思いますが、いろんな意見を聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。 ※ 会う頻度は、2~3ヶ月に1回ぐらいです。不定期です。

  • 旦那が信じられません。

    主人とは付き合って3年で入籍をしました。 しかし、付き合っているときから浮気を何度もされ、 同棲していた部屋に浮気相手が来たこともあり 彼とのことを事細かに聞かされ… なんてことがありました。 その度にもうしないから。 お前じゃないとだめなんだ。 という言葉を信じて一緒にいました。 主人は仕事が忙しく、帰宅するのは早くて深夜1時頃。 帰宅しない日も、もちろんあります。 仕事をしているのなら… と帰宅が遅いことについては、 連絡をすれば特に何も言ったりしません。 彼が浮気をした時に、 別れたい!という私に、 これからは必ず帰るから。連絡も絶対にする。仕事も遅くまでしない。 信じてもらえるまで、ずっと一緒にいるから。 と、泣きながら別れたくないと言ってきたので 今だ一緒にいるのですが… 早く帰宅するのは1週間に1回あればいい方。 財布からはキャバクラのレシート(仕事で行った時はきちんと言う約束) 女の子とのLINEもちらほら… 帰ってこない日は薬がないと眠れません。 仕事がかなり大変な彼なので応援したいのに これでは、素直にがんばってね! なんてとても言えなくなってしまいました。 こういう人だというのをわかって結婚したのは 確かに私です。 しかし、結婚してもかわらない彼のことが信じられないですし、 正直しんどくて逃げたしたいです。 こういう時はどうしたらいいのでしょう。 このくらいでは離婚などできないですよね。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 身長の差

    合コンで知り合いました。 可愛い人で、話もうまくできたと思いますが、彼女は身長175センチ。僕より5センチも大きいです。 メール、送ってみたいと思いますが、小さいと対象外かなあと思ってしまいます。 背の高い女性の気持ちはどうなんでしょうか?

  • 好きな人に気持ちがバレたかも

    私は高校3年の女子です。 高2の男子を好きになり5日前位に LINEを交換しやりとりしてました 2回目のやりとりの時タイプを聞き 3回目のやりとりの時好きな人を 聞かれました、いるよと言って 彼に聞いたら後輩を好きになったけど ここ(学校)では彼女は要らないから 進展はないと言ってました。 彼に振り向いて欲しいけど タイプ聞いた時点で気持ち気づかれたと 思うしどうすればいいかわかりません どなたかアドバイスと男の気持ち(心理) 教えて下さい。

  • どうすれば。。。

    今想いを寄せてる大学講師(40代独身)と毎週木曜日に途中の駅まで一緒に帰宅しています。実は今週は介護体験があるため一緒に帰宅できないと先週彼に伝えたのですが、終了時間が案外早いので明日 の体験終了後にダッシュで学校に戻れば一緒に帰れなくもないのです。 わたしは先生が大好きなので是非一緒に帰りたいのですが、先生からすると一緒に帰りたいという理由だけで体験先から学校に戻ってくるのはどうかと思われたりしますかね… ちなみに、彼は木曜日しか大学に来ません。

  • 男性が男同士の関係に気遣う理由

    社内恋愛中の女性です。 最近恋愛相手の男性Aが、私の同僚男性Bに私との関係を相談しているとBから聞きました。 内容を聞くと、うまくいかなかった時期に正直に相談しているので、単に困って相談したみたいですがBと私はAとの関係より長いし、友達でいられる以上気の合う男性です。 Bは後輩にあたるBを可愛がっているようで、Aから相談を受けて以来私と距離を置くようになりました。一応BはAの私への気持ちも聞き、私のAに対する気持ちも聞いている人です。 ここでBが私よりAとの関係を優先させ、私と距離を置きだしたのはなぜでしょうか? 同僚に当たるAとの関係が崩れるのが嫌なのか、 案外Aが真剣に私とのことを考えていたから、私とAにうまくいってほしい→一応自分(B)も独身なのでAに対して気を遣って私と距離を置きだした のか、、、、私に思いついたのはこのくらいなのですが、ご意見いただけたらありがたいです!!

  • あまり関わりのない人に告白したいのですが…

    高校1年生です。 今私は好きで好きでしょうがない人がいます。 その人は今現在高校生3年生で学校が違うのですが駅で会う人です。 しかしその人とは中学2年の時友達絡みでメールを交換し、それ以外連絡を取っていません。 少しでも話しかければいいとは思うのですがなかなか言えません。 他の接点といえば中学生の時ブログとTwitterで少しコメントのやりとりをしていたぐらいです。 私はブログを読んで性格や趣味を知っていきその人のことを好きになってしまい気持ちが大きくなる一方で… そこで、大学受験合格祝い渡し、告白したいと思うのです。 まず勇気を振り絞って、私を覚えているかの確認をし、合格祝いを受け取ってくれるか聞き、渡す直前に告白したいと思ってます。 やはり、あまり関わりのなかった子からプレゼントに告白はされても嬉しくないでしょうか…… (プレゼント→ちょっとした手作りお菓子) 10月下旬か11月上旬ごろに考えているのですが… 男性の気持ちがわからないので是非ご意見下さると嬉しいです。

  • 親せいにしていいのは何歳まででしょうか?

    俺の親父は50なんですが、いまだに俺がこういう風になったのは母ちゃんと父ちゃんのせいだって言ってます。父親が転勤族で中学生で下宿させられていたそうです。そのせいか根暗な性格になり非行に走ったそうです。今の若い人は不況の時代でなかなか安定した職につけず、その不安を親にぶつける人が多いみたいですが。

  • 想像で怖くなり踏み出せない

    私は一歩踏み出す勇気がありません。 何をするにも、先を想像し、事前にとにかく調べたり聞いたりします。 ですがそのせいで、何をするにも起きていないことを想像してしまって 一歩踏み出すのが怖くなり、何もできないんです。 こんな自分が嫌で仕方ありません。 でも、相手から何かをやれ、と言われた場合は、責任感もあるので 必ずやり切ります。仕事でも、学校でも、次の日逃げたいくらい嫌なことがあっても 休みたい日があっても、一度も逃げたことはありませんでした。 目の前のことを「やるしかない」精神は強いのだと思います。 ですが、自分で何かを決めるとき、自分で決めて何かを始めるとき それがどうも怖くて一歩踏み出せないんです。 被害妄想と同じで、とにかく勝手に想像して、怖くなり心臓が痛くなったり ドキドキが止まらなくて吐きそうになったりします。 たとえばですが、バイトを探していて、ネットや周りの人から話を聞いて 「この職業、すぐ辞めた」「この会社で腰をおかしくした」など 調べると、想像して怖くなって、どこも受けられなくなったりします。 面接や新しい職場、人、それは全くわからないものなので 勝手に想像して勝手に怖くなって嫌になって一歩踏み出せなくなります。 起きていないこと、わからない先の事で勝手に怖くなるのが嫌なのと その想像で、悪い方に考えてしまうことが今の悩みです。 やってみないとわからないのに、失敗が怖いというか 今までの失敗がトラウマになっているのかもしれません。 何も考えないで飛び込もうとしてるのですが それも逆に怖くてひるんでしまって 自分が嫌になります。 アドバイス頂けたら嬉しいです。