dremp の回答履歴

全520件中121~140件表示
  • 就職事業所休憩個室1人このままで良い?

    就職するためにとある事業所(職業訓練所のような所)に通ってます。 休憩時間は個室で休んでます。その個室は休憩室という部屋です。今のところ、私以外誰も入ってきてません。他の部屋だと、人が多く、周りが気になり、落ち着かなくて、とても休んだ気になりません。 個室で1人きりなせいか、通い始めて2日経ちますが、誰とも話したりしてません。 ずっとこのままなのかと不安に思い始めています。 (1)それって皆さんどう思いますか? (2)皆さんならどうしますか? (3)大勢の所で、1人何かしら(?)やった方がいいかもしれませんが、やはり落ち着かなくて、無理かもなのです。どうしたらいいんでしょうか?アドバイスお願いします。 ご意見など宜しくお願いします。

  • 2度目の遠距離?彼についていく?

    見ていただき、ありがとうございます。 現在お付き合いして4年になる彼がいます。私は社会人2年目の24歳、彼は大学院生1年の25歳です。彼とは大学時代に出会い、私が先に大学のあったA県から今住んでいるB県に就職をしたため、1年間遠距離でした。その後、彼が私の就職したB県の大学院に入学が決まったため、現在はB県で2人とも暮らしています。同棲はしていませんが、すぐ近くにお互い別々でアパートを借りています。 私がB県に就職を決めた理由としては、 ・実家の県と隣であり、かつ就職しやすい(都会の)県だったから。 ・彼の大学院がB県にあり、彼はその大学院で研究職を目指し長く居るつもりであったから。 の2つが主なものです。 しかし、彼が大学院に入ってまだ間もないのですが…彼の実家の事情で、長く学生生活ができないことになりました。そのため大学院を出てから就職をすることになり、今年から早速就活を始めるとのことでした。 彼は「もし違う県に俺が就職したら付いてきて欲しい。結婚もしたいと思っている」と言ってくれました。 私は嬉しい気持ちもあるのですが、今の県でまだ働いて間もないし、ついていくとなったら勤続年数3年で退職ということになります。 現時点ではまだ彼も就活を始めたばかりだし、行き先もわかりません。でも多分今居るB県では就職ができないだろうし(都会といっても地方の中でも都会…という程度なので)、そうなるとついていくか・また遠距離をするかということになります。 私が迷っていることは (1)3年働いてすぐに退職しついていくとなると、「社会人1年目の彼・退職し次の仕事が見つかるかわからない私」という組み合わせで新生活を始めることになるが、生活できるのか。 …私は地方公務員をしているのですが、もしも今の職場を退職した場合、臨時職員の枠をさがすことになります。 経験があったということで多少は優遇して採用してもらえるとは聞きますが、臨時職員になれるか心配です。枠があれば、経済面では大分余裕が出るので生活できます。 また、彼が今後県を移る(支店を回る等するような)ケースも考えられるので、むやみに採用試験は受けられません。ついて行くとなれば、しばらくは採用試験を受けるのは諦め、臨時職員の声がかかるまで待ったり、他の仕事で空白を繋ぐ必要が出ます。 (2)社会人1年目の彼についていくということの金銭面・精神面でのリスクの大きさ。 社会人1年目でいわば私を扶養するに近いことができるとは、現実的に思えないというのが本音です。私がすぐに臨時職員の枠をつかめれば余裕で暮らしていけるくらいの経済力はあると思うのですが…。彼の精神的な負担もかなりのものだと思います。彼は「ついてきてくれることで支えになる」とは言ってくれるけれど、荷物になってしまわないかと不安です。 (3)もしも2度目の遠距離をするとしたら、どのタイミングまで頑張るべきか。 私の中でも「2度目の遠距離」という選択肢を考えているのですが…今までは「公務員と学生」で、時間の余裕もあったから成立していた部分があると思います。けれど今度は「社会人同士」だし、休みが合わないと厳しいのだろうと思います。しかも、遠距離を終わらせるタイミングも難しくなります。 もしも遠距離を終わらせるとしたら、どんなタイミングが考えられるのでしょうか…。 ついていくにしても、また遠距離をするにしても、正直かなりのリスクがあるし、相当な覚悟が必要です。 彼にも「将来一緒になると保障された関係じゃないと、私は職を捨ててついていく覚悟は持てない」と伝えました。彼は「今はまだ就職も決まっていないから何とも言えないけど、自分の中で整理ができたら改めて伝える」と言ってくれました。 まだ婚約・入籍などしていませんが、もしもついていくのであればいずれかをしてからの方が、私の中でも安心できます。しかし、社会人1年目を迎える彼にそこまで求めて良いものか…どこまで迫って良いのかわかりません。 自分でも考えがまとまらず、不安ばかり書いてしまいました。 みなさんに教えていただきたいのは ・客観的に見て、3年で仕事を辞めすぐについて行くのが良いのか、2度目の遠距離(期限は不明)をするのがいいのか…みなさんならどうするかを教えて下さい。 ・もし同じように結婚を機に県を離れることになった方がいましたら、その際どのような感じだったか教えて下さい。 ・その他読んでいて思ったこと等あれば教えて下さい。 まだまだ先のこととはいえ、自分の中でも整理がついておらず…誰かの話を聞きたくなったためここで質問させていただきました。 「まだ早いから待ったら?」と思うかもしれませんが、様々な考えが聞けたら視野も広がるのかなと思いますので…みなさんからの答えをいただけたら幸いです。

  • 婚外恋愛ってあり得ますか?あり得ませんか?

    はじめまして。 初投稿させて頂きます。 アラフォーさん、アラフィフさん女性から回答頂けたらと思ってます。 多分…厳しいご意見かと思いますがよろしくお願い致します。 現在、ネットのサイトから知りあった年上女性がいます。 ほぼ毎日、ゆっくりだけど楽しくメールさせて頂いてます。 もうかなり月日経ちますが…自分自身で言うのも変ですが、すごく仲良しです。 メールで大好きとか言われます。 これは喜んでいいんでしょうか? さらに、ちゃんと恋愛してみたいなこと言われました…。 メールだけでも好意的に思ってもらえることは嬉しく思います。 ただ、相手は既婚者さん…メールでの好意はどのように理解したらいいんでしょうか? ちなみにこちらも相手の方、素敵な年上女性だと思ってます。 既婚の方との恋愛は許されることではないと思ってますが… いろんなしがらみを忘れさせてしまうぐらい可愛いい女性なんです…。 可愛いいと言う表現は失礼かもしれませんが…。 ちょっと纏まりのない質問になってすみません。 もし、良ければご意見よろしくお願い致します。 辛辣なご意見もお待ちしております…。

  • 過去に捕らわれて前に進めない。助けて下さい。

     40歳女性です。私は子供の頃からと、学生時代に友達がいなく、小学4年までは家まで遊びに行く友達もいましたが、小学5年のクラス替えと、やめたいと思ってた卓球クラブをあまり私と気の合わないありがた迷惑のおせっかいな子に、強引に5年も卓球やろうと言われ、断れずにイヤなのに6年もそのままのクラスで同じ習字教室に通ってたのもあり、いやいや続けました。やんわりバレーボールやりたいから、そっちにすると、一言言えばいいのに。中学の部活も本当はバレーボールやりたいのに、前の席の子が演劇で、自分から級友に話しかけられないので、お弁当も独りぼっちになると思い、演劇にしてしまいました。  大人しい子が演劇やるから、学年でイジメの対象になり、出席日数が足りなくなるのを気にして、どんな嫌がらせをうけても、歯を食いしばって、耐えてしまった。家でも居場所はなく、姉2人にもバカにされ、父は先頭に立って私だけを、因縁つけて怒鳴り散らし、イビリ続け ました。 私は我慢し過ぎて無表情になりました。家のポストにお前の親父の車のタイヤに傷をつけた。。。と巻紙一枚の脅迫状が入ってました。私は諦めて学校も担任も信じられなかったので、黙って捨てました。家族の誰かに相談したけど無反応でした。  高校は今から思えば不登校の学校に行けばいいのに、普通高校の生徒数の多い所に行ってしまった。友達ができず孤独に独りでお弁当を食べてました。 今では近所、町の人達に○○町の嫌われ者と言われてます。 高卒で就職すればよかったのに、最初からフリーターで自立したくても、社会性がないので、どの職場も嫌われ者で孤立し転職を繰り返しました。 生きる希望を失いもう限界です。  毎日夜になると鳴きながら過去にこうすればよかったと後悔ばかりで、前に進んでもまた失敗を繰り返すのではと、転職活動する気力がなくなってきました。これ以上親に迷惑かけたくない、自立したいでも、また仕事場の迷惑かと落ち込みます。  私はどうすればいいでしょうか?

  • いままで付き合ってきた彼女には全員、アナル舐めをお

    いままで付き合ってきた彼女には全員、アナル舐めをおこなってきました。 正直どうですか? 気持ちいい? 恥ずかしいだけ?

  • 人生を楽しく感じられるようになりたい

    昔はいろんな事にチャレンジしたりして楽しい事もあったのですが どうも飽きっぽい性格らしく やりたいなというような趣味を一通り経験してしまった後は 楽しいと思える事がなくなってしまいました・・・ 女性に対しても同じです 最初は楽しくてもそのうち何もかもが面倒になってしまいます 何回か経験していくうちに同じものや似たようなものには興味がなくなってしまいます 今なにかしたいこと、興味のある事、ほしいものが特に浮かんできません 人生を楽しんでないなとつくづく感じるのですが どうしたら人生を楽しめるようになるでしょうか やりたい事、興味のある事、ほしい物はどうしたら沸いてくるでしょうか

  • 迷う

    凄く戸惑っています。大好きな人に数か月前に彼氏が出来ました。その後は、どうなったか知りません。話しかけさせようとしているのか?そんな感じがします。でも、話しかけるキッカケも無いし、根拠と言うか、何かが足りないんですよね。ほとんど話した事も無いし、どうしたいんだろう?まぁアドレス教えても、連絡も無いんだし、、、。別に何も無いんだから気にしてもしょうがないし。からかわれているようにしか、思えません。きちんと話し合おうみたいな事にでもなれば良いですが。複雑です。また悩んじゃうじゃん!何とかしてよ!

  • 照れる…のですか?

    男性は好きな女性と話すとき、目を合わせないものなのですか?異性の友達なら目を合わせて話すのですか?もちろん人によってですが、照れや恥ずかしさから目を合わせないと聞きましたが…実際のところどうなのでしょうか。

  • 31歳の男性が赤ちゃんの泣き声をするのは変態か?

    31歳の男性が赤ちゃんの泣き声をするのは変態か? よくオギャーオギャーと独り言を言います。 私的には父親からの精神的虐待が原因かもしれません。 幼少期から長期に渡る人格否定、暴言の嵐で精神的苦痛を受けた。 今も時折、当時を思い出して脅えています。 本音は結婚も子育てもいや。 子供なんか不要。 私は優しい女性に頭を撫でられたい。 オッパイ吸いたいし、赤ちゃんの泣き声を出したい。

  • モチベーションの上げ方

    妊娠35週の妊婦です。先日の検診で、頭が下がってきていて子宮けいかんの長さも短くなっているとの診断で、ギリギリ入院は免れましたが、現在実家で自宅安静中です。 旦那とは2人でアパート暮らしをしていました。旦那は今、仕事が自営のため実家でご飯を食べ寝るためだけにアパートに帰っている状況です。 自宅安静になってから約1週間。食事、トイレ以外はずっと横になっています。日中もテレビを見ながら眠ったりするのですが、決まって嫌な夢を見たり、夜もちょこちょこ目が覚めてしまったり、旦那とは連絡を取り合っていますが、ずっと2人で暮らしていたので寂しさがこみ上げてきたり、だんだんと精神的に参ってきました。ストレスも身体に良くないのはわかっています。なるべく赤ちゃんをお腹にいさせたい気持ちもあり、毎日を頑張って過ごしています。でも、あと2週間もこのまま過ごしていけるか不安です。旦那に会えない寂しさや体調の不安を家族や旦那に言えず苦しいです。実家では私が何もしなくていいように、みんな協力してくれているし、旦那も仕事や家のことを頑張っていると思うと甘えてはいけないと思ってしまいます。 あと2週間、ほぼ寝たきりの状態でどうやってモチベーションを上げてけばいいでしょうか?このままでは毎日が辛くなってしまいそうですし、赤ちゃんにも悪影響な気がします。何かいいアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 休みの日しか早起きできない

    休日しか早起きできません。 休日なら5時でも6時でも起きられるのに、仕事の日はなかなか起きれないのですが、どーしたらいいですか? 休みの日は起きるというより勝手に目がさめるという感じです。 自分ではもーこのまま怠け者でもいいかなとおもってます。

  • 異性を好きになれません(真剣に悩んでいます)

    異性から恋愛対象として見られるととてもいやな気持ちになります。 わたしを好いてくれるのはとても嬉しいのですが、友人としてではなく異性としてみられると関わりたくなくなるのです。 というのも、今までわたしに好意をもってくれた人たちがとても熱心な方ばかりで、メールを毎日してきたり、毎月何か贈り物をしたり、とまではよかったのですが、どこかへ遊びに行った帰りに行き先も告げずその人の家に連れこまれて襲われそうになったり、何回か友達の飲み会に一緒に参加しただけで恋人だと思いこまれて。 特に、今までアタックしてきた人全員が、こっちの気持ちも考えず「安心して。あなたがわたしを好きなのは知ってるよ。わたしたちは愛し合っているんだから!!」と言ってくるのが正直迷惑だと思ってしまいました。もっとすごいと、ストーカーとか、人通りの少ない所で急に脱いで誘ってくるひともいました。(さすがにこのときはダッシュで逃げて連絡先もすぐかえました) それからは、異性に対して、いつ何をしてくるかわからない恐怖でいっぱいでした。でも恋愛はしたいし、将来は結婚もして家庭を持ちたいので、異性への恐怖を克服せねば、と友人に相談しました。 しかし真剣さが伝わらなかったのか、「モテる人はいいねー。自慢ですか?」と少しイラついた感じで言われてしまい、それ以上相談できなくなりました。 また別の友人には「あなたが期待させるような態度をとったからじゃないの?それは誤解されちゃうよ」と言われました。 わたしが相手に誤解させてしまうようなそぶりをみせたのなら、それは大変申し訳ないことをしたと思っています。ですが、わたしは全くそのようなことをしたつもりはないんです。 事実、異性のちゃんとした友人もいます。 みなさんは、友人と映画にはいかないですか?仕事の帰りに一緒に飲みませんか?話題の博物館や美術館にはいかないんですか? わたしは友人として一緒に出かけたり飲んだりしていたのに、それを「期待させる行動」と言われたら、私はなにをどうすればよかったのでしょうか。 わたしの友人たちのように、純粋にわたしと友達になりたくて食事に誘ってくれる人もいるんです。そういう人もいる中で、わたしはどうやって「デートのつもりで誘ってくる人」と「ただ遊びに誘ってくれてる人」を見分ければよいのでしょうか。 そう思うと異性からお誘いがあっても「この人はどいういうつもりで誘っているんだろう。誤解されるとめんどくさいな」と思い、あまり関わりたくないなと思ってしまいます。 特に好きなんですアピールをしてくる人には、ちょっと接しただけで相手が盛り上がってしまうので(あなたももしかして私のことすきなんですか!?、というかんじです)会いたくないと思ってしまいます。こういう人は口では好きとは言ってこないので、分からずに一緒に出かけたりすると、いつの間にか恋人にされているので一番困ってます。(個人的に、口に出さないでなし崩し的に恋人にしようとするのが許せません) しかも恋人扱いされるまで、ほんとに私のことを恋愛対象として見ているのか確証を持てないので、はっきりおことわりすることもできずとても厄介です。 一度だけ「あなたはわたしのことを恋愛対象としてみているのですか?」ときいたら、たまたま友人になりたかっただけの人でドン引きされてしまい、それ以降怖くてそういった類のことが聞けなくなりました。 そうすると、ますます異性との付き合いが面倒くさいと思ってしまいます。 でも一人は寂しいと思っていて、恋人がほしいとも思っています。 それでもやっぱり異性と付き合いたいと思いません。 こういったわたしはおかしいのでしょうか。 もしくは、友人たちが言った通り、いろんな人から好かれるという恵まれた環境で、文句を言える立場ではないのでしょうか。 また、もう一度異性を好きになれる方法はありますか。 ご回答よろしくお願いします。

  • もしも切りたいメル友に...

    もしもの話です。 切りたいメル友に「切りたい」と言い 「ふざけるな。お前の個人情報晒す(流す)ぞ」 と言われた場合、これは脅迫になりますか? また、無断で晒されたり、流された場合は どう対処すれば良いのでしょうか。 これからメル友に切りたいとメールするのですが もし、上記のようになった場合 焦ってしまいそうなため質問します。

  • 私のことを訴えることができるのでしょうか?

    二十代前半女です。 元彼と私の間には以前子供ができていて中絶手術、子宮外妊娠の手術をしています。本当に本当に本当に酷い、許されるべきじゃないことをしたことは承知です。そのことの中傷はすみませんがご了承ください。 元彼は赤ちゃんができた時全く協力的でなく、私が泣けばうるさいと言われる。子宮外妊娠で卵管が腫れ始めてお腹が痛く夜間の病院に言った時や、普段の検診の時、一緒に病院に来て欲しいと言ったら「なんで俺が行かないといけないの」ばかりで付いてきてくれず。子宮外妊娠の手術で入院していた時も女の子と遊びに行っていたり。赤ちゃんのことについてろくに話し合いにも応じてもらえませんでした。手術の日はどうにか来てくれました。 私が産んで育てれば良かったんでしょうが、お金の面など散々考えた結果中絶を選びました。 中絶の費用は無理を言って元彼に出してもらいました。 中絶前、中絶後、毎日毎日泣いてばかりいます。1年近く経った今も本当に後悔、罪悪感でどうしようもできません。酷いことをした。何をしても償うことができません。私は殺人犯です。 元彼はそれを理解してくれず女の子との出会いばかり求めています。(元彼はそんなつもりないと言います) 縁を切ると宣言されたのですが、私はどうしても赤ちゃんのこともせめて忘れないで欲しいし、幸せな生活を送ろうとしているのが許せなく元彼の女友達(?)に元彼がどんな奴かというのをバラしました。それでも元彼とその女の子は縁は切れていないようですが元彼はそれを名誉毀損で訴えると言ってきています。 私も以前友人の知人の弁護士さんにお話したところ元彼の態度はおかしい。あなたは十分に元彼を訴えることができる。と言われました。 また私は以前から心療内科に通っているのですが、中絶後からの症状を伝えると、中絶後遺症候群(PAS)だと言われました。 元彼は私のことを民事と刑事で訴えると言いますが、それは可能なんでしょうか?私は負けるのでしょうか? めちゃくちゃな文書ですみません。回答よろしくお願いいたします。

  • 長時間ファミレスで居座る事について

    同じような質問あるような気がするのですが、質問します。 妹が友達10人とマックで十時間ぐらい居座ったそうです。 その時は友達の一人が100円マックを頼み他の友人は何も頼まないかたちです。 そこで母と私が非常識だと非難したところ ・店はほとんど客がいなかった ・どこにも何時間居座ってはいけないとは書いていない ・10時間居たために店の想定時間以上に利用したトイレなどの 費用が余計に店の負担になるの反論に 光熱費はすでに料金に含まれているだろうから構わない。 ・店員に注意されていない(ダメなら注意するはずだ) ・無料で利用しているわけではない ・それなりに静かに会話をしていたので、営業の邪魔をしているわけでは ないし、食後30分間ぐらい居座る客もいた 30分も10時間も店にとって居座る行為であっても、 迷惑をかけない以上差はあまりない などの理屈があるそうです。 二人の意見では非常識という意識しかなく、 妹からは逆に私達がなぜ非常識と思うのか分からないらしいです。 それ以上になぜを考えたことはなかったので 妹の言い分が正しいのかどうか論理的にお願いします

  • 「生んでくれてありがとう」と思ったことはありますか

    自分の親に「生んでくれてありがとう」と思ったことはありますか? 私は今まで一度も思ったことはありません。 思ったことがある人はどのような時に思うのですか? 自分に子供ができた時ですか?

  • 高IQ(メンサ会員とかギフテッド)とかは楽な人生?

    いつも、ありがとう、こざいます。 私は、 デブス学習障害ド近眼アラフォー独女です。 いつも、何かと苦戦する自分なので、周りの方々に感謝してますが、 本当に、頭がいい人が羨ましいです。 頭がいいってことは、いろんな意味で、楽できますよね? あと、男の人は、女性の発達障害=注意欠陥や学習障害を、どう思いますか? いつも、天然でかわいいと、思いますか? お教えください。

  • 周りの目

    周りの目を気にしすぎて辛いです。 中学のとき、容姿についてグチグチ男子に言われたのをきっかけに 人が沢山いるところが辛くなりました。 高校に入ってもなおらず、 私と話した人はどう思っているんだろうとか、 誰かが喋っていると私のことかなと思ってしまったり、授業中なのに授業より誰かと誰かの会話が耳に入ってしまい、辛いです。 自意識過剰なのはわかっていますが、 毎回そんな自分が嫌になり、精神的に疲れます。学校も明日も頑張ろうと思っても朝になると体が動きません。それで定期的に休んでしまいます。 これはこうゆう性格なのでしょうか? 治すことはできないのでしょうか? 少しでも改善して楽に過ごしたいです。 長文すみません、回答おねがいします。

  • 相手が覚えているか確認する方法 (嘘の見抜き方)

    こんにちは。長文です。 下記の様な状況で、 本当は、 Aさんは 私の事を覚えていたのか? or Aさんは私の事を覚えていなかったのか? 確認するには、 どの様な言葉で(=トリックを使って) 相手の本音を見抜けば良いのでしょうか? 正直に 「忘れていたが、Bさんから聞いた所で思い出した」 or 「Bさんから聞きました」と 言わざるを得ない状況に持っていくとか 見抜くには どの様な行動をするなり、 どの様な一言を掛けると良いのでしょうか? また、 「こういう言動/態度/しぐさだったら、覚えていなかった」 「こういう言動/態度/しぐさをしたら、覚えていた」と言う事など… お知恵を拝借できればと思います。 【状況】 ・Aさんと自分は、10年前まで知り合いでした。  当時、Aさんは取引先で、  1年ほど、毎週の様に連絡を取ったりお会いしたり、  かなり面識のある者同士でした。 ・10年前、私は仕事を辞めたので、  以来、Aさんにもお会いしていませんし、  連絡も取っていませんでした。 ・Aさんは業界では有名な方で、非常に忙しいので、  取引先と言えば、  年に何十~百人、  10年もすれば  何百~千のケタの人々と関わっていると思います。 ・だから、私の事なんてとっくに忘れているし、  名前を聞いた所で  正直、「え?誰??」だと思うのです。 ・10年たった今、  私は派遣社員として  Aさんの会社に派遣される事になりました。 ・Aさんとは違う部署です。 ・今の部署の上司にBさんと言う人がいます。  私はBさんのアシスタントをしています。 ・Bさんは、Aさんと元同じ部署であったり、  今同じプロジェクトに参加していたりして、  かなり、密接な繋がりがある方です。 ・Bさんは「(10年前の取引先の人が)派遣で来た事は、  Aさんに伝えていない」と言っています。 ・AさんとBさんが結託していて、  実は知らせていたら怖いと思います。 ・私はこの会社で長く派遣に就きたいので、  関係をこじらせたくないが、  嘘をつかれたくない(馬鹿にされたくない)です。 ・関係をこじらせないで  結託しているかどうかを見抜きたいです。 -状況の詳細- いづれ、 Aさんと私も関わりを持つことになるので、 ある日Bさんに 「Aさんに○○さん(←私)を紹介しますね…」と言われた時に 私は思わず 「Aさんの事は知っています」と事情を話しました。 私は“元取引先”であったので、 やはり、今の会社の情報で 知らせて良い事と悪い事があるのかもしれません。 そこで、Bさんは 何らかの都合を考慮して(?)、 「暫くは、Aさんに私の存在は教えないでおこう」と思われたようで、 今のところ、 Aさんと顔を合わせは行われていません。 顔を合わせた所で、 Aさんにとっては、過去の事過ぎて、 きっと覚えていないと思うのですが、 忘れられていると言うのも、 ちょっとショックだったりします… (Aさんは業界の有名な方。  新人だった私には、  Aさんは憧れの同性ですので、一生忘れませんが、  Aさんにすれば、  過去の取引の一つ(興味ない事)に過ぎずなかったんだろうな…と  思ってしまうからです) 先日、社内で偶然、 10年前の取引先当時Aさんのアシスタントとして お会いしていたCさんにお会いしたのです。 Bさんに紹介された方がCさんで、 私はハッとしたのですが、 Cさんもハッとしたかもしれないと思いました。 でも、何も気が付いていないようにも見えました。 そこで、私は 「多分、Cさんは私を見て思い出して Aさんに伝えると思います」と Bさんに話したところ、 Bさんは 「いや、気づいてないでしょ。 気付いたように見えなかった」と言いました。 最近になって、私は 「やはり、きちんとAさんにお会いしてご挨拶した方がいいのでは?」と思い、 Bさんに話した所、 「へーそうかなー(←棒読み)」と返答があり、 (そうか、会わせたくないのか)と思ったので、 私は 「でも、覚えていないと思うので、 お会いしても仕方ないですよね…」と 話を〆ようとしたところ… いきなり、Bさんに 「覚えていない訳ないでしょう↑ 覚えてますよー↑覚えてますともー^0^」と 言われました。 テンションが高くて、わざとっぽかったです。 その瞬間、「なんか変だ」と思いました。 先日まで、 「Cさんは気がついていない」と言う意見だったBさんなのに、 最近になって、 「覚えてますよー」となったからです。 きっと、それまでの間に、 “BさんからAさんに私の話をしたのではないかな?”と思えたのです。 「覚えてますよ」の意味は、 BさんからAさんに話をして… 1.覚えていなかった 2.覚えていた 「1.覚えていなかった」の確率の方が高いのですが、 そこで、 Bさんが私の特徴をAさんに話して、 Aさんに思い出させたか 思い出せないから昔の名刺を探したとかで、 もし今度、 私がAさんにあった時に、いつでも (何も聞いていないけど、  今初めて貴方がBさんの部署に居る事を知りました。びっくり!!) 「あぁ、あの時のあの○○さんですね。  はい、はい。覚えてますともー」と言う話の展開が出来る様に 口裏合わせ(?、準備?)が 完成している様な気がするのです。 私は、 そう言う白々しい演技をされると、 すごく傷ついてしまいますし、 深読みしてしまうのです。 本当に覚えていなくて、 Bさんが伝えていなかったら、 普通ならAさんは「ポカン」となると思います。 でも、仕事が出来る頭の回転の良いAさんは、 すっかり忘れていたけど、 陰でBさんから伝えられて思い出した状況でも、 失礼のないように 「覚えていましたー」と言うと思います。 だから、 その時「そうか、覚えていたんだ」と嘘を受け取るより、 それは、 本当に覚えて行った事なのか? 演技の準備をしていった事なのか? どっちなのか? ( 古畑任三郎の様に  吹っかけると言うか、 先に伏線をはるなり  一言で見破れる言葉/質問を振るなりして) Aさんが正直に言わざる得ない環境を作ってしまうなり、 本当の事を見破るシンプルな方法を知りたいです。 気が弱いので、大掛かりな事は出来ません。 一番嫌なのが、 Aさんは私の事をすっかり忘れていたのに、 Bさんから私の細かい特徴を伝えられ、思い出したのに、 さも、以前から「覚えていた」と言う演技をされる事です。 Bさんは私にはAさんに伝えていないと言うけれど、 実は、AさんとBさんが結託していたら怖いな…と思いました。 それなら、 正直に「覚えていない」とか 「Bさんから聞きました」と言って欲しいです。 「そんなこと考えても仕方ない」とか 「自意識過剰だ」とかのご批判ではなく、 こんな時に使える智恵やアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ブサイクだからって嫌な顔される。

    大学生男ですが、ブサイクです。 この世の中には、諦めて我慢していかなくちゃいけないこともあります。 同性からもやっぱり最初は舐められたり、異性には男として見られません。 友達はイケメンというだけでもてます。 自分はブサイクというだけでもてません。 もうこれは仕方ないですよね? 崇高な心をもって人のために生き、卑屈にならないようにしないといけない。 自分は高校生の時にこれを思い、医学部に進学した。 だけど周りは顔ばっかで判断する。 もやもやしてます。 御指南お願いします!