coffeefreak の回答履歴

全137件中21~40件表示
  • 殻に閉じこもるって何?

    抽象的な質問ですみません。 ピアノの先生に私は殻に閉じこもっていると言われました。確かに、何となくそんな感じはするなぁと思っていましたが、曖昧な感じもしましたし、自覚をあんまりしていませんでした。殻に閉じこもるってどういったことなんでしょうか?どうすれば殻から出られるのか良くわかりません 自分をもう一度見つめなおす私に、教えてください。

  • 何のために生きればいいの?

    生きることに意味が持てず、死ぬことも許されません(家族の反対で)。毎日、毎日ただものを食べてTVを観て後は寝るだけの生活を7年間ほど続けてます。 今年で27歳になるのですが就職も出来ずに実家にいます。どうすれば、何か目的を持って、好きな趣味を持って、生きていけますか?バイトもしてみましたが自分の中で目的意識が持てないので長続きしません。そんな私はまず第一に何をするべきですか?教えてください。

  • 黄色い声の由来

    黄色い声というのはあまり良い意味が無いと思いますが、それにしても声が黄色いというのはどういうことなのでしょうか、

  • あなたは神を信じますか?

    あなたはどの神様を信じますか? そして なぜその神を信じたんですか? その根拠を教えてください。

  • ここ数年、風邪をひいていないという人に質問です

     毎冬、最低1回は風邪をひいてしまいます。会社の人数が多いのでもらってしまう可能性の高い環境ではあるのですが。今年もインフルエンザにかかってしまいました。  そこで、人の多い環境下にいることが多い人でここ数年、風邪をひいていないという人にお聞きしたいのですが、それはやはり何か予防策をとっているからでしょうか。  ちなみに私は手洗い、うがいもしていません。やっぱりすべきかなーと思っていると母曰く「してても風邪ひいたからもうしない」と言ってました^^:)

  • 生き物(特に人間)の生きる理由はなんだと思いますか?

    自分の人生に納得する為だとすると、 所詮それで終わりなんですよ。 しかもそれは個人的な目標にすぎない。 限りある自分の時間を良いものにしようとするだけ。 それしかできない。小さい存在。 動物や植物も、どうせ死ぬんだから、 最初から生まれてこなくても同じじゃない? いつか地球も滅びるんだから、 何も残らないじゃん!神がいるとしたら、 なにがしたいんだろう。 と、普段考えないようなひねくれた考え方をしてみました。 私は別に人生は否定的ではないです。 生まれて来て良かったと思ってます。 気分を害された方がいたらすみません。 なぜ、様々な自然に支えられて、生かされてるのか、 また、人間の生きる理由が知りたい。 こんな事、神じゃあるまいしわからないと思いますが、 とても知りたいです、 皆さんはどうお考えですか?難解な問題ですが、 お暇ならよろしくお願いします。

  • 生き物(特に人間)の生きる理由はなんだと思いますか?

    自分の人生に納得する為だとすると、 所詮それで終わりなんですよ。 しかもそれは個人的な目標にすぎない。 限りある自分の時間を良いものにしようとするだけ。 それしかできない。小さい存在。 動物や植物も、どうせ死ぬんだから、 最初から生まれてこなくても同じじゃない? いつか地球も滅びるんだから、 何も残らないじゃん!神がいるとしたら、 なにがしたいんだろう。 と、普段考えないようなひねくれた考え方をしてみました。 私は別に人生は否定的ではないです。 生まれて来て良かったと思ってます。 気分を害された方がいたらすみません。 なぜ、様々な自然に支えられて、生かされてるのか、 また、人間の生きる理由が知りたい。 こんな事、神じゃあるまいしわからないと思いますが、 とても知りたいです、 皆さんはどうお考えですか?難解な問題ですが、 お暇ならよろしくお願いします。

  • 自分を変えたい

    20代 男性です。 気が弱い、自分に自信がない 人の目を見てはきはきと元気よく しゃべれない。覇気がない。 集中力がない、気が利かない、 上の空、注意力が散漫。 姿勢が悪い、よく人から馬鹿にされる 異性とのつきあいがなく過剰に異性を 意識してしまう、身の回りのことが だだくそでずさん。人のいうことを聞かない。 などです。これからでもちょっとずつ 自分を変えていって社会復帰出来るように なるにはどれくらい期間が必要でしょうか。 今のままでかえれなければ人とかかわらずに 済む職業、新聞配達員、トラックの運転手など になろうかと思います。でもやれるだけのこと は少しずつ変えていこうと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 何回読んでも飽きない本を教えてください

    何回読んでも飽きない本を探しています。 シドニィ・シェルンダンなど、好きなのですが、 さすがにミステリーなので「一回で十分だな・・・」 という感じになってしまします。 何回も繰り返し読めるような本を探しています。 たくさんの回答を待っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#17438
    • 書籍・文庫
    • 回答数9
  • 集中力できなくてあせる。

    私はものごとに集中できなくて、それで集中しなくちゃと、さらに焦って不安になってしまいます。 集中する時は、なにか自分の中にスイッチがあって、器用な人だとそこでパチっとモードを切り替えるらしいです。 私が集中出来ないのは、学生の受験のころに始まって、以来、自分が本当に努力できた、と言えるものは、実は何もないと思います。 集中しようと思ったら、余計そわそわして来てしまい、 時間が過ぎて行くのも怖くて。。。 無理矢理机に座って、今までなんとか仕事などどうにかしてきましたが。 最近、自分の仕事の効率をもっと上げたい、と強く思う様になり、無駄な部分を探していくと、やっぱり根本はこの集中できないことが問題だということに行き着きました。 会社だと、まだプライベートで何かする時よりは全然マシですが、やはりたまに気持ちがそわそわしだして、休憩して落ち着けたりしないと、勢いではどうにもなりません。 結構本来は負けずぎらいなので、それでうまくいかないときや、焦りのきっかけになる出来事があると、これが始まって、効率ががくんとさがります。 でも多分、その焦りきっかけ自体、そんなたいした事じゃない、と普通の人は思っていそうなちょっとしたことばかりなんですけど。 成績はやっと平均、な感じだと思います。 自分でどうにかしていくしかないのは当然ですけど、 結構辛くて、自己嫌悪になったりするので、ここに書いてみました。 アドバイスとか、こんなのを乗り越えて変わった、という方がいたら、参考にさせてください。 お願いします。

  • どうやって記憶と闘っていますか?

    こんにちは。22歳の男です。私はもともと悩みやすい性格で、なかなかイヤなことが忘れられません。今でも過去の不愉快な思い出や経験が毎日のように頭をよぎり、怒りと後悔にかられます。といっても、別に虐待を受けたとか、いじめられていたとかいうわけではありません。誰でも日常生活で経験する程度の嫌な出来事が忘れられないだけです。思い出すたびに自分が惨めに感じます。大人は誰でも心に何らかの傷を持っている。生きるとは記憶との闘いである、と聞いたことがあります。みなさんはどうやって嫌な記憶と闘っていらっしゃるんでしょうか?人生80年として、あと60年もこうして悩んで生きていくのだと思うと気が滅入ります。なるべく自力で対処していきたいので、精神科医に行くという選択肢は遠慮させていただきます。よろしくお願いします。

  • 将来の仕事が決まらない

    高2なんですが将来、就きたい仕事が決まっていなく進路希望で悩んでます。好きなのは英語、興味があるのは旅行業界、空港業界、看護、介護です。こんな仕事があって、どんな風にいいかとか教えてくれると嬉しいです。ちなみに給料は悪くない仕事につきたいなあと。

  • 生き物(特に人間)の生きる理由はなんだと思いますか?

    自分の人生に納得する為だとすると、 所詮それで終わりなんですよ。 しかもそれは個人的な目標にすぎない。 限りある自分の時間を良いものにしようとするだけ。 それしかできない。小さい存在。 動物や植物も、どうせ死ぬんだから、 最初から生まれてこなくても同じじゃない? いつか地球も滅びるんだから、 何も残らないじゃん!神がいるとしたら、 なにがしたいんだろう。 と、普段考えないようなひねくれた考え方をしてみました。 私は別に人生は否定的ではないです。 生まれて来て良かったと思ってます。 気分を害された方がいたらすみません。 なぜ、様々な自然に支えられて、生かされてるのか、 また、人間の生きる理由が知りたい。 こんな事、神じゃあるまいしわからないと思いますが、 とても知りたいです、 皆さんはどうお考えですか?難解な問題ですが、 お暇ならよろしくお願いします。

  • 支離滅裂な独り言

     ここで「独り言」で検索をかけると、テレビに向かって「そうそう、そうよね~」とか「なんだよこれ~」といったほほえましい独り言を言ってる方は結構いるようですが。。。  私は違うんです。「あぽろどびちゅー」とか「ふげまによー」など支離滅裂なものや「あー、ちんこが飛んでった~」など意味不明なことが自然と口をついて出るんです。  普段は風呂場くらいですが、今くらい寒くて風邪気味だと、雑踏の中でもついやってしまい、周りに振り向かれて口を押さえてしまいます。  こんな人いませんか?私は異常ですか?  因みに、心療内科で睡眠導入剤の処方は受けてます。

  • 死ぬのが怖い

    生まれてから大きな怪我や病気をしたことがないためか、 痛みや苦しみというものが怖くて、いつか老いて病気して死ぬのなら最初から生まれてこなければ良かったとたまに思う・・弱虫・・は、私だけでしょうか? なにか苦しみや困難にあって乗り越えたりすると、強くなれるのでしょうか?

  • 自分の顔に自信がない

    ここのカテゴリーなのかは分かりませんが、書かせてもらいます 私は本当に自分の顔に自信がないんです。 友達は可愛いとか言ってくれるのですが、全部おせじのように聞こえてしまうんです。 「あー私がぶさいくだから同情してくれてるんだな」とも思います。 鏡を見ても「あぁ自分はすごく不細工な顔だな」とか思うし、写真を見ても周りの子と比べては落ち込んだりしてます。  こんな自分が嫌なんです。 何かこんな私を変えれる方法はありますか?

  • 知恵を拝借したいです☆集中して本を読む方法!!

    えっと、私は課題のために本を読むのですが、なかなか集中して読めません。そこで、集中して読むための知恵みたいなものをなーんでもかまわないので、教えてください☆ 自己流の、胡散臭いやつ(失礼。。w)でも何でも大歓迎です!!よろしくお願いしまーす

  • 物を捨てるには、どうしたらいいの?

    捨てれない理由。いつか使う。新しい物を買うより、今ある物を壊れるまで使う方が安い。売っても10分の1以下。 捨てたい理由。今は、必要ない。新しいよりいいものは、今後買える。ほこりになる。場所を取る。 仕事が安定していません。自分のライフスタイルが定まらず、必要でないものを捨てれません。本当に保管しておきたいものは、一畳におさまります。あとは、買い換えがきくものなので、一部屋に収まります!実家やトランクルームなど保管していない、自分の全ての持ち物はワンルーム1個分、鞄一つ分で過ごせるようになりたいんです。物に執着しない性格を維持するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 相手の目を見て話せない…

    タイトルの通り、相手の目を見て話すことが苦手です。 あまり愛想もいいほうではなくて、視線があうとニコッとすることもありません。(笑顔にも自信がありません…) ましてや、変に笑うと友達が不気味に感じるのではないかと思って、なかなか笑う勇気がありません。なので、友達と目があってもフイっと目を逸らしてしまいます。 最近、これで友達に悪印象を与えているのではないかと思い始めました。でも、このままではいけないと思い、投稿しました。 出来ることは努力します。何か方法があれば教えてください!

  • めんどくさがりって治る?

    かなりめんどくさがりです。 友達の誘いも断って週末家でゴロゴロしたりすることもあります。 計画立てるのは好きなんですが計画倒れに終わったり、 何でも「明日から・・」「明日やろう!」と先延ばしにしてしまったり。 先日「僕の生きる道」を読んで、非常に衝撃をうけました。 このままではいけない!と思うのですが、結局今までとあまり変わりません。 私のようなタイプで克服された方アドバイスお願します。