coffeefreak の回答履歴

全137件中101~120件表示
  • 体力のつけかた

    みなさんこんばんは。 私は人より若干身体が弱いです。特別な病気でもないですし、身体に何かをおっているというのでもないのですが、、、 どうにか体力をつけたいと考えています。 直球な質問で申し訳ないのですが、何か単純に体力をつける方法はありませんでしょうか? スポーツでも食べ物でも結構ですので、皆さんのお知恵を拝借したと思います。できるだけお願いいたします!!

  • 大量の古本を処分したいのですが・・・

    引越しやその他事情のため、大量の本を処分しないといけません。「Book Off」 や「古本市場」に売ろうと思っているのですが、買取の大まかな相場や(買ってすぐの本なら大体定価の何割くらいとか)、店による査定基準の違いなどを教えていただきたいです。Book Offは「本のきれいさ」が基準のようですが、他はどうなのでしょう(「古本市場」以外もあるなら教えてください)?売れると思っていた本が売れなかったり、売れないと思っていた本が案外高く売れた等の経験談も頂ければと思います。 お願いいたします。

  • 友人の悩みです、書き込みを気にしないようにするには

    友人の事なんですけど宜しいでしょうか?友人の旦那はTVなどで活躍していてそこそこ有名な人なのですが 有名人につきものでやはりネット上で良くも悪くも言われたりしているそうです。自分自身も確かめるため巨大掲示板に行ってみましたが悪く書かれてるコメントをみてさすがに気の毒になりました。彼女も「人様の前に出て良くも悪くも言われる仕事に就いてるのでそれは仕方がないの、でも身内だからこそ辛い」と申してます。悩みは1)どうしたらそのような掲示板の書き込みを気にしない、もしくは人の言う事を気にしないようにできるか?2)そのような掲示板につい気になって行ってしまうみたいなので行かないようにするにはどうしたらよいのか?{(注)だんなにその仕事を辞めさせるとかネットを利用するのをやめろとかの冷たいコメントはご遠慮ください}友人も真剣に辛そうなんで一言良いアドバイスでもできたら良いと思って投稿しました。

  •  人生とは?あなたの意見をお聞かせください

    人生とはあなたにとってなんでしょうか? どうか御願します。

  • 読書をしない・・・

    読書のことで相談です・・・ 私は高校の教員なのですが 全くといってよいほど本を読みません・・・ 今までに読書の楽しさをあまり感じてこなかったからかもしれないのですが 読書をしない自分のことを引け目に感じてしまうときもあり 悩んだこともあります 皆さんはいかがでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#182631
    • 書籍・文庫
    • 回答数13
  • 10代の頃のときめきを取り戻したい。

     最近、面白える趣味や好奇心は枯れはじめてしまい、自分なんて生まれなければ良かったと思ってしまいます。  10代の頃のときめく気持ちを取り戻したいのですが、ふどうしたら取り戻せるでしょうか?

  • 読書をしない・・・

    読書のことで相談です・・・ 私は高校の教員なのですが 全くといってよいほど本を読みません・・・ 今までに読書の楽しさをあまり感じてこなかったからかもしれないのですが 読書をしない自分のことを引け目に感じてしまうときもあり 悩んだこともあります 皆さんはいかがでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#182631
    • 書籍・文庫
    • 回答数13
  • 断れない

    皆さんいつもお世話になってます。 すごくストレートな自分の中の問題なのですが、いろんな事を断ることができません。 小さな事からある程度大きな事まで。。。例えば小さいことでしたら、街頭で熱心にアンケートに答えてください・・といわれたら断れなくなりますし、派遣会社から1日に何件も紹介いただける会社があるのですが、そういった「あまり選考してないな・・」と思いつつ断れず、後でメールなどで断ったりします。  ものははっきり言うほうなのですが、実際何かを断る際は凄く消極的になってしまいます。 いい子ちゃんになっているのかもしれませんが、みなさんの具体的なアドバイスを頂けませんでしょうか? 変な質問ですが、本当に困ってます。。宜しくお願いいたします。

  • 教職に就く気はないが

    類似した内容の質問を拝見したのですが、 いまいち納得がいかず自ら質問させていただきます。 私は英語学を専攻している大学2年生です。 航空業界(地上勤務)への就職を強く希望しているのですが、 このまま教職課程の履修を続けて、 いつか後悔はしないだろうかと悩んでいます。 大学では中・高の英語教員資格免許の取得ができます。 初めは、今のうちに取れるものは取っておこうという浅い考えで履修していました。 しかし3年次の教職課程の厳しさを知るにつれ、 教職につぎ込もうとしている時間や力を、 もっと他へ向けた方がいいのではないかと思ったのです。 あくまで教職に就くことを大前提として教職課程を取るわけですから、 一般企業への就職活動は4年の夏までさせてもらえません。 両親や友人、教授に相談したところ 「今、道を狭めることはない」 「資格を持っていて損はない」 口を揃えてこう言います。確かにそれも頷けます。 しかし私にとって、そしてこのご時世の中で、 取るだけのメリットはあるのでしょうか。 正直今の私は、 教職を取らない方がいいんじゃないかな、という他人の後押しが欲しいだけなのかもしれません。 甘い考え方が手に取るようにわかる悩みではありますが、 どうかご意見、ご指摘のほどよろしくお願いします。

  • 長文ですが、どうすべきか長い間悩んでいます。

    こんにちは。私は中学3年生(女)です。 この時期同じ学年の人は受験に向けて頑張っているのだと思いますが、私は将来のことより心配なことがあります。 最近・・・というより4ケ月間位体調がよくないんです。 詳しいことを書くと長くなるのですが以前にもここで相談して親切な回答をいただいて病院へ行くことを薦められました。その後随分経ちましたがまだ病院へ入っていません。母へはよく体調が悪いことを伝えるのですが(お腹が痛かったりするので「お腹が痛い」のような言い方です。)寝込んだりするほどでもないのでさほど気にしてくれていないようです。でもたまにすごく気持ち悪くなったりするのでその時は辛いです。気にしすぎかと思い、気にしないようにした時期もありましたがそれでもまだ治る気配はありません。大した痛みはなくても四ヶ月も続くとさすがに心配になってきます。病院に行くことも考えました。病気なら早めに治すようにしたほうが良いし病気じゃなかったら精神的にかなり楽になると思います。一度母に病院にいきたいと言いましたが照れ隠しに軽い感じで言ったのが悪かったんだと思います、相手にしてくれませんでした・・・。しかも少し傷つくようなことも言われて、またああいう風にいわれたらと思うとまた「病院に行きたい」と言おうという気になれません・・・。 お金や保険証のことも考えると黙って病院へいくわけにもいきませんし。市が設けた相談電話も考えましたが時間が合いません。健康相談のメールも出しましたが病院へ行くことを薦められました。4ヶ月間このことだけ悩んできましたがどうすべきなのか分かりません。何か客観的に見た意見が聞きたいです。こうしたら良いんじゃないかとか、私に対する批判でも良いです。多少キツイ言い方になってもかまいません。最後に、曖昧で甘えた質問であることをお許しください。よろしくお願いします。

  • 心も文もぐちゃぐちゃです><;

    初めまして。今年学生生活を終えて4月からサービス業店舗の正社員として働いています。 人間関係は良くもなく悪くもなく、でもつねに気を使っていて疲れますが、仕事自体はきっと辛くもなく楽しくもない状態なんだと思います。 ですが、毎日朝も夜も仕事が嫌でたまらなくて、通勤中の電車はずっとボーっとしていて。 休みの日は常に無気力で出かける気はもちろん、家でも好きだったゲームや絵画きする気もなく、いつこんな毎日が終わるのかなと考えて過ごしています。 ご飯は実家なんでせっかく作ってくれてるんだし食べなくちゃとかそういう理由で食べてます。 今日も久々の2連休の1日目なんですが結局1日中、昨日ヘマして帰ってこの2連休中に上司にヘマが見つかって連休明けにまた怒られるのかなって不安いっぱいで、流れの早すぎる時間に暗い気持ちでした。 こんな私は病気なんでしょうか、ただ怠け症なんでしょうか。 病気は怖いと思う反面、怠けだなんて思いたくなかったり仕事を辞めれる理由になるんじゃないかと病気であって欲しいだなんて思ったり、そんな自分が嫌になったりグルグルです。 鬱病とか無気力症候群のHPを巡ったりしたんですが自殺願望はないし、病院云々書かれていると自分が大袈裟に思えて惨めになります。 なんか書いてる事もめちゃめちゃです。 私はいったいどうしたいんでしょうか。。。 こんな私に意見が頂けるだけで嬉しいです。お願いします><

  • 命の尺度について

    生命は絶対の尺度といわれることがありますが、これはどういうことを言っているのでしょうか? ちなみに死というものが絶対の尺度であったらどうなってしまうのでしょうか。

  • 心も文もぐちゃぐちゃです><;

    初めまして。今年学生生活を終えて4月からサービス業店舗の正社員として働いています。 人間関係は良くもなく悪くもなく、でもつねに気を使っていて疲れますが、仕事自体はきっと辛くもなく楽しくもない状態なんだと思います。 ですが、毎日朝も夜も仕事が嫌でたまらなくて、通勤中の電車はずっとボーっとしていて。 休みの日は常に無気力で出かける気はもちろん、家でも好きだったゲームや絵画きする気もなく、いつこんな毎日が終わるのかなと考えて過ごしています。 ご飯は実家なんでせっかく作ってくれてるんだし食べなくちゃとかそういう理由で食べてます。 今日も久々の2連休の1日目なんですが結局1日中、昨日ヘマして帰ってこの2連休中に上司にヘマが見つかって連休明けにまた怒られるのかなって不安いっぱいで、流れの早すぎる時間に暗い気持ちでした。 こんな私は病気なんでしょうか、ただ怠け症なんでしょうか。 病気は怖いと思う反面、怠けだなんて思いたくなかったり仕事を辞めれる理由になるんじゃないかと病気であって欲しいだなんて思ったり、そんな自分が嫌になったりグルグルです。 鬱病とか無気力症候群のHPを巡ったりしたんですが自殺願望はないし、病院云々書かれていると自分が大袈裟に思えて惨めになります。 なんか書いてる事もめちゃめちゃです。 私はいったいどうしたいんでしょうか。。。 こんな私に意見が頂けるだけで嬉しいです。お願いします><

  • 心も文もぐちゃぐちゃです><;

    初めまして。今年学生生活を終えて4月からサービス業店舗の正社員として働いています。 人間関係は良くもなく悪くもなく、でもつねに気を使っていて疲れますが、仕事自体はきっと辛くもなく楽しくもない状態なんだと思います。 ですが、毎日朝も夜も仕事が嫌でたまらなくて、通勤中の電車はずっとボーっとしていて。 休みの日は常に無気力で出かける気はもちろん、家でも好きだったゲームや絵画きする気もなく、いつこんな毎日が終わるのかなと考えて過ごしています。 ご飯は実家なんでせっかく作ってくれてるんだし食べなくちゃとかそういう理由で食べてます。 今日も久々の2連休の1日目なんですが結局1日中、昨日ヘマして帰ってこの2連休中に上司にヘマが見つかって連休明けにまた怒られるのかなって不安いっぱいで、流れの早すぎる時間に暗い気持ちでした。 こんな私は病気なんでしょうか、ただ怠け症なんでしょうか。 病気は怖いと思う反面、怠けだなんて思いたくなかったり仕事を辞めれる理由になるんじゃないかと病気であって欲しいだなんて思ったり、そんな自分が嫌になったりグルグルです。 鬱病とか無気力症候群のHPを巡ったりしたんですが自殺願望はないし、病院云々書かれていると自分が大袈裟に思えて惨めになります。 なんか書いてる事もめちゃめちゃです。 私はいったいどうしたいんでしょうか。。。 こんな私に意見が頂けるだけで嬉しいです。お願いします><

  • しゃべるのが苦痛・・・

     声を出すのが苦痛でしょうがありません。  自分の声やしゃべり方が嫌いでそればかり気になって、家族との会話も憂鬱になってしまいます。  これは直せるでしょうか?

  • 才能

    私自身理解力が全くない、常識が全くないなど挙げればキリがないほどコンプレックスを持っていて他人からバカにされる事も多いんですが、何か一つだけ他人よりも抜群に優れているものがあると思っています。 けどそれが何なのか気づかずにいます。 今やってる仕事(新入社員で製造業)はほんとに向いてないと思っているんです。上司からもそう言われました。 仕事でも「天職」って言うんですかね、この仕事をする為に生きてきたようなものだって・・・そいう仕事が僕にはあると思うんですがそれも自分ではまだ分かっていません。 自分の誰よりも優れた才能(仕事もそうですが)を自分で見つける方法って何かあるものでしょうか?

  • 昔から信じられているもの

    カテゴリーはここでいいのか、ちょっと迷ったのですが、質問させて下さい。 例えば宗教や、民間の信仰や、おばあちゃんの知恵袋的なものまで、昔からずーっと信じられているものってありますよね。 そういうものに共通することって何でしょう。 どんな魅力があって、長い間ずーっと信じられているのでしょうか? 私は「真理を言っているから」だと思ったんですが、いろんな宗教があるし、そこには相反するような教えもあるし…って考えたら、それは違うのかなって思いました。で、ちょっと頭がこんがらがってしまいました(>_<)

  • ホットのおすすめ缶コーヒー

    最近、缶コーヒーにはまってます。 これから、冬も本番になっていくなか、おすすめのHOT缶コーヒーをおしえてください

  • 几帳面になるには

    20代の学生です。 自分は日常においてかなりずさんな 性格です。 何かにつけてやったらやりっぱなし。 掃除をしても片づけをしても作業をしても 何かにつけておおざっぱで管理が甘いです。 今は学生ですがこんなことでは働き出しても 仕事が勤まらないと危機感を持っています。 日頃から気をつけようと思っても 三日坊主ですぐにえらくなって元に戻ります。 どんな作業にも几帳面に細かに神経を使うということ がえらくてすぐにいい加減になります。 どこか上の空で注意力、神経を使うといったことが 散漫になっています。 健康診断などでは特に病気などなく結果は良好です。 悪い癖、性格を直すためにどうすれば よいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 几帳面になるには

    20代の学生です。 自分は日常においてかなりずさんな 性格です。 何かにつけてやったらやりっぱなし。 掃除をしても片づけをしても作業をしても 何かにつけておおざっぱで管理が甘いです。 今は学生ですがこんなことでは働き出しても 仕事が勤まらないと危機感を持っています。 日頃から気をつけようと思っても 三日坊主ですぐにえらくなって元に戻ります。 どんな作業にも几帳面に細かに神経を使うということ がえらくてすぐにいい加減になります。 どこか上の空で注意力、神経を使うといったことが 散漫になっています。 健康診断などでは特に病気などなく結果は良好です。 悪い癖、性格を直すためにどうすれば よいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。