m_3740 の回答履歴

全332件中21~40件表示
  • 人としてどちらが人間らしい?

    私は結婚歴無しの独女50代前半です。 知り合いで、バツイチ50代の女性がいます。 娘30歳と二人暮らし、家事も惣菜を買ったりと、適当にやっているくせに、人には朝は早くから洗濯して食事も作って忙しい忙しいと 主婦業を完璧にやってる事をアピールしています。 私は若い頃は自分の事ばっかりをやっていれば良かったですが、今は両親の世話をしながら家事をして、仕事も行きます。本当に主婦です。 その女性が私に独身はいいね~みたいな事を言いますが、今の私は旦那の世話はいりませんが、本当に大変です。 現状の場合、どちらの生き方が人間らしいですか? 変な質問ですよね。すみません。

  • 人生疲れました.....

    私は今26歳ですが、仕事で嫌なことや辛いことがあり、乗り越えたいのですが解決方法が見つ かりません。 みなさん、嫌なこととか辛いこととかあったらどう乗り越えていますか? 参考にしたいので教えてください。 お願いします。

  • 25年前の夫の浮気が許せない

    25年も前の夫の浮気が発覚し悶々とした日々を送っています。 先日押入れの天袋の片付けをしていたら、何通もの手紙の束を発見しました。 だだ単に、処分するものかどうかの確認にと思い 読んで見てビックリ! 2人の女性から主人に宛てた手紙でした。 1人目のAは以前同じ勤め先だった同僚。 主人もAも転職後の事です。 主人が結婚している事、10ヶ月になる子供がいる事を知っています。 手紙の内容から推測すると、どうやら1回だけ関係を持った感じです。 Aはそうなった事に後悔している、今まで以上に好きな気持ちが膨らんでしまったから。でも、今もこれからもお互いただの友達でしょと書かれていました。その後は多分、会っていないようで手紙もありません。 そして2人目のB。 Aから1年後、主人の出張先の仕事絡みで出会ったかと思われます。 この頃、月1回の出張がありました。 主人28歳、子供が2歳になる前の事。 手紙を読むと、Bは主人が結婚していて子供がいることも、私の名前も結婚記念日も知っていました。そして、Bには彼氏もいるのです。でも彼氏とはあまり上手くいっていなかったのでしょうか、主人に気持ちが向いているのがありありで。 25年前の事ゆえ、携帯電話を持っていない時代。主人からの電話を待ちわびてもかかってこない事への寂しさや、主人を愛してしまった云々。また、主人が深夜に家からかけてくれた電話が悪い事をしているようで一番嬉しかった とか 主人に内緒で友達の家に遊びに来た時に(うちの隣の県)、主人を呼び出したら来てくれて、奥様に嘘までつかせてしまってごめんなさいとか。 挙句の果てに、Bが出張先の電話番号を主人に教えていたようで、電話もくれずがっかりしていたBの目の前に主人が突然現れてビックリした、とても嬉しかったとか。 仕事のついでにBに会いに行ったのか、Bに会うついでに仕事に行ったのか。 分かりません。 Bから別れを告げた事が手紙でわかりましたので、約半年は関係が続いたようです。 半年だけだけど長い長い恋でした、と書いていました。別れて2ヶ月後の手紙には待望の2人目のお子様は出来ましたか?私は来年結婚することにしましたとも。 20数通の手紙があり、社名の入った封筒で主人の会社に何通かづつ貯めては送っていたようです。 なので私は手紙の存在すら知りませんでした。 全て読み終えた時の私の感情は、ビックリする程普通でした。パパも若い時はやる事やってたんだ~どうやって懲らしめてやろう~位だったのです。 その夜、子供達に気づかれないように手紙の束を主人に渡して、2人のヒルトンの夜って何?クリスマスプレゼントもあげたんだ~私貰った事ないのにね~と普通に言いました。 25年前の事ですものね、主人はキョトンとしていましたよ。何の事?とでも言いたげな目で。分からないなら、じっくり読んでね、私は先に寝るからとその日はお終い。 翌日、私は仕事が休みだったので子供達をいってらっしゃいと見送り、主人と2人になったので何か謝罪の言葉を言ってくるものと思っていたのです。 なのに、じゃあいって来るよ の一言。 嘘でしょ?何も言わないの?と思いました。 思わず 何か言う事はないの?と言うとまたまたえっ?て顔をして ごめん。。。だけ。 私は、絶対に許さないから!と口走ってしまいました。 そんな感じで仕事に行ったので、昼休みにでもメールが来るかと思っていたけど何もなし。 始めて手紙を読んだ時は大丈夫だったのに、この日を境に私の中の感情の何かが壊れて、何をしていてもボォーとしていたり、急に涙が溢れ出て止まらなかったり。 過呼吸の手前?の状態にもなりました。 浮気も許せないけど、ばれてからの主人の対応がもっともっと許せなかったんだと思います。 主人や子供に悟られないように、こっそり泣きました。布団をかぶって声を押し殺して泣きました。 このままではいけないと、主人に私の気持ちをメールで送りました。ショックが大き過ぎて、口に出しては言えなかったのです。 子供が出来た頃、私は誰も知っている人もいない土地で 幼子と2人で公園と買い物と家を往復するだけの日々だったのに、仕事や飲み会で帰宅が遅くなることがあっても 遅くなると連絡さえくれなかった。どんなに淋しかったか。なのにあなただけは自分勝手なことをしていたのね、あの頃の私が可哀想。。と遠回しに辛い気持ちを送ったのですが。 主人の返信は、辛かった頃の事を思い出させてしまってごめんなさい。 そしてごめんなさいの絵文字の羅列。 絵文字ですよ!私バカにされているのかと思いました。 本当に、どう自分の気持ちをもって行けばいいのか、自分の事なのにどうしたらいいのか どう進めばいいのか分からなくなってしまって。 今 私は途方もなくしんどい気持ちをかかえていて、どうしたらいいのか分からない。許して前に進むべきなのか 許せないから このまま一緒に生活していくのは無理なのか。どうしたらいいのか。。とまたメールを送りました。 主人の返信はこうです。 これから先も一緒にいてくれる方向で考えてもらえませんか?気持ちの整理がつくにはまだまだ時間がかかるでしょうけどね。 まるで他人事のようなメールだな、と情けなく思ってしまいました。 今までのように話たり、あなたに笑顔を向ける事は今は無理だから。。。と主人にメールしてから1ヶ月半が経ちました。 私は心を閉ざしたまま、ほぼ主人の事を無視しいますが、主人は全く普通に話しかけてきます。 以前より家の事をしてくれるようになりました。夜中に洗濯を始めたり。 三日坊主でしょ と思って見ていますが、これが主人なりの謝罪なのか。。。 1度話合わなくてはいけないとは思っています。 家では話せないない内容なので、一緒に飲みにでてと思うのですが 主人も忙しく、なかなか言い出せずにいます。まして、主人から外で話をしようなんて言ってきません。 このまま月日がたてば、私の機嫌が元のように戻るとでも思っているのでしょうか。それとも、私が何も言わないのをいいことに、このまま浮気の話は終わりにしたいのでしょうか。そんか気がします。 主人は昔から真面目で優しくて、私の事だけを愛してくれているとばかり 思っていました。今も昔も。 仲の良い夫婦、家族だと思っていました。 でも、不誠実で煮え切らない主人を垣間見て 本当にがっかりです。 大嫌いになり話もしたくないし、顔を見るのも嫌なのに 心の何処かで私まだ主人の事が好きなのかも と気づかされたり。 全くもって自分の気持ちが測れずにいます。 私、どうしたらいいんでしょう? まずは話合いですが、どんな風に話をもっていけばいいのか分からないのです。 主人に自分が悪かった 悲しい思いをさせて悪かったと思って欲しいのです。 そして本当は、自分の軽はずみな行動を心から後悔させたい。 最近の私は異常です。 主人に復讐をしたい とさえ思っています。想像だけで出来はしないけれど。 混乱していて文章があちらこちらにいってしまい、判りにくくてすみません。

  • 調子に乗る祖母

    こんにちは。 27才 既婚女です。 結婚して3年が経とうとしています。 そろそろ子供が欲しいということで、私の実家に夫と居候生活しているのですが、祖母に参っています。 祖母は近所でも有名な、口軽、人の悪口ばかり言う、上から目線ばあさんです。 今朝6:15、近所のおばあさんが家に遊びに来て、私が起きて 私「おはようございます(^^)」 近所ばばさん「おはよう。起こしちまって悪いの(^-^;」 と会話したら、、、 祖母「こいつぁ1日中寝てるだけだで、良いだよ( ̄^ ̄)気にしちゃ損だに(笑)」 と言われました、、 一応、居候生活させてもらってますが、世間体というものもあるので、これはないだろ(-_-)と思いました。 それから、ごみ溜めのような実家の押し入れ、納戸を夫と掃除していた時も、 近所ばばさん「精が出るの~。少しずつやんなはいよ。休みがてら(^-^)」 私「はいね~ありがとね~(^-^)」 と会話していたら、、 祖母「どんどんやれ!日が暮れっち舞うわ!いつも掃除なんかしもせんに、今日に限ってやりやがって、うるさくてかなわん!!」 、、、はぁ!?掃除いつもしてるわ!!というか、週に24時間しか休みがない夫に元々実家にあった物の掃除を手伝ってもらってその態度!? ふざけんな!!自分は見てるだけで、指図だけしくさって!!何様!? と喉まで出かかりました。 危ない危ない(--;) 食費も生活費も入れない、家事も一切やらない祖母に言われるとカチンと来ます。 私も夫も仕事してるのになんなんでしょうか?私たち夫婦の前では良い子ぶるのに、近所のおばあさんが来たりすると調子に乗り、ほぼ無い悪口を言いふらします。 こちらも、「祖母は家事もしない、ただ飯食ってるんですよ(^-^)あ、あなたの悪口のよく耳に入っております(^-^)」と言おうと思えば言えるんですけど(^-^;まあ可哀想なので言いませんが、本当にすべてぶちまけたくなります。 こういうおばあさん、どう思いますか?こんなおばあさんって結構いるのでしょうか?どうすれば調子にのりすぎないですか? このままでは、 私も夫も知らないうちにダメ夫婦のレッテルを貼られてしまいます。 完璧では無いですが、やることはやってるのに、本当にいい加減にして欲しいです。 こういう人はもうカワイイおばあさんにはならないのでしょうか? まとまってないですが、ここまで読んでくれてありがとうございますm(__)m

  • 嫁について悩んでます

    うちは家賃、光熱費を折半している。 それは結婚当初に決めたことで、子供が産まれた今でもそれはかわらない。 なのに急に嫁が家賃、光熱費を全額負担してほしいといってきた。 どうやら保育園が認可ではないためパートで稼いだ分の半分が保育園代になるためきついとのこと。 そんなの妊娠中に認可の募集にいかなかった嫁が悪い、というより稼いでこない嫁が悪いと思いませんか? 家事も育児も中途半端だし、料理はくそまずいから俺が作ってやってるのに、稼ぎすらまともにできないくそ嫁。 三行半押して離婚しようとするも離婚しない嫁。 マジ人間以下のくそ豚嫁とこの先どうしたらいいですか? 個人的には子供はやるけど養育費は払わない、慰謝料もなしで、逆に50万を死ぬまで支払ってもらう予定です。

    • ベストアンサー
    • noname#199935
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 妻より離婚・別居を言われてしまったら??

    妻が精神不安定な状況になりました。原因は夫の私との喧嘩と積み重ねた夫婦生活です。 少なからず、離婚・別居など小さい子供2人いることから、極力両親離れないで、生活する事を優先してきました。 積み重ねる話し合いをし、前向きに気持ちも向き、スキンシップも行えるようになってきました。 しかし、夫婦での話し合いをした翌日には、「辛い」「やって行く自信が無い」「苦しい」という言葉が出てきます。 妻も前向きに話を進めて行くことを考えている反面、押さえられないマイナス(離婚)の意思が出てきてしまい、現在精神不安定な状況となっております。 不安定時にも幾度無く話し合いを試みましたが、結果少しではありますが、回復しているように見受けられるようになったのですが、心のマイナスを打ち消すには、時間も必要であると思いますが、ほかに何かあればご教授頂きたいと思いまして、こちらへ投函致しました。 特に同じような「旦那へ離婚をしようと思っていた・した」方々や情緒不安定になったことのあるご経験者からのアドバイスを頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 離婚したくないけどします。

    度重なる旦那の浮気疑惑(出会い系やセフレの利用)で離婚します。旦那の事はまだ好きですが、どれだけ止めてと言っても繰り返すので精神的に辛くてこれが一生続くのは耐えられないと思い離婚を決めましたが、とても辛いです。色んな思い出もあり別れたくないのに離婚をするのは本当に辛いです。同じ様な経験された方はどうやって乗り越えましたか?

  • コールセンターの仕事について

    私は今コールセンターで働いています。 受信なので、覚えることも多く大変ですが、二年ほど頑張ってきました。 でも転職を考えています。 今の会社は、事務作業や再対応、その他部署とのやり取りなど、コールを取る以外の仕事があまりにも多く、 コールを取りたくても取れない苛立ちと、 総合受付と募集していながら、実は営業だったからです。 元々接客が好きで、コールセンターに興味を持って始めた仕事なので、お客様と話すことに抵抗はなく、 二年もやっていれば、自分のトークもそこやそこ板についてきたなと実感でき、 基本コールを取ってお客様と話すというのは楽しいです。 もちろん感じの悪い客はいますし、頭のおかしい人に怒鳴り付けられたこともあります。 自分のミスでお客様を怒らせてしまい、ひたすら謝ったこともあります。 その場は大変ですが、私の場合、そういうことを引きずったことがありません。 なので、大変な事務作業など他の仕事に振り回されイライラしても、コツを掴み、要領よくやれば慣れるかもしれない、嫌な仕事はどこにでもあるんだからと頑張ってきました。 そういう気持ちで、なんとかそういう諸々の仕事は堪えられそうだったんですが、 営業がどうしても堪えられません。 特に最近会社の業績が低迷しているそうで、営業面での上からの圧力がすごいです。 まだまだ未熟な私は、受信としてのオペレーター技術を上げたいのに、営業研修ばかりやらされます。 お互い求めてるものが違うので、違うコールセンターにしようと思ったのですが、 コールセンターという仕事は、どこでも何かを売るという営業がつきものですか? もしそうなら、コールセンター自体諦めるしかありません。 もし違うなら、営業のないコールセンターってどういうところなんでしょうか。 今の会社も、総合受付という募集だったというのがあり、 数ある募集内容からどう見極めればいいのかわかりません。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 旦那むかつく!!!

    ついさっき旦那に、むかつきすぎて涙がでるので吐き出させてください。 生後2ヶ月たたない赤ちゃんがいます。夜中の授乳とミルクで何回か起きて、今日も朝方起きて授乳とミルクも済ませたのに子供が寝なくて2時間近くかけて寝かしつけました。 旦那とは夜もすれ違いで話す時間がありませんでした。 しかし今日はチャイルドシートのついた旦那の車を使う予定だったので、授乳で起きた時に旦那の携帯の横に旦那の車の鍵は私が持っているよ、というメモを残しておきました。 旦那はお盆が忙しいので私が寝かしつけた後すぐ後くらいに起きていましたがメモに気づかなかったようでしばらく探していたらしく私に車の鍵知らない??と聞きにきて、 私が持ってるよ、メモ残したけど、、、 というとキレてわざと家のドアをバタバタとうるさくしめていき、せっかく寝かした子供が起きてしまい、私もキレて言い合いになりました。 結局キレたまま出ていきました。 子供は幸い起きた後奇跡的にまた寝てくれたけど私が怒りが収まらずここに書き込みました。 お互い疲れてイライラしてるのはわかっていますが、これは私が悪いんですかね?もームカつきすぎて泣いています。

    • ベストアンサー
    • noname#197434
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 【長文です】結婚前の裏切りが未だに許せずつらいです

    はじめまして、見ていただきありがとうございます。 20代後半、生後5ヶ月の子供がいる主婦です。 主人とは一昨年から付き合い出し、去年プロポーズされ婚約、婚約から約4ヶ月後に妊娠が発覚、そのまま結婚に至り、今年の2月に出産しました。 付き合うことになった時、主人は私の元彼を知っており、私が元彼に女関係で裏切られ傷付いていることを知っていました。(元彼のせいで円形脱毛症の再発を繰り返していました) もう女関係で悩むのは懲り懲りだったので、付き合う前に、『他に付き合ってる人とか、元カノとかと繋がってないよね?』と念を押してから付き合い出しました。 主人は潔癖とまではいきませんが綺麗好きで、一人暮らしをしている家にはよほど気心知れた人しか入れていませんでした。 私がその家の鍵を貰えたのはプロポーズされたその日でしたが、彼の性格を考えると不思議には思いませんでした。 彼の休みの日は必ずといっていいほどデートをしていて、携帯も無防備に置いてあるし、疑うことも一度もありませんでした。 同棲を始めすぐに妊娠発覚、仕事を辞め、彼の家でほとんどの時間を過ごす中、数ヶ月のうちに2~3回、昔からの地元の女友達と二人でお茶をしてくる、そいつの彼氏のことで相談したいらしいんだ、や、彼氏と旅行に行ったらしくお土産渡したいらしいわ、と昼間に2時間ほど家を出たことがありましたが、相手の名前をしっかり言い、なんにもやましそうな感じではなかったのでふーん。といった感じでした。 妊娠が先になり、私は結婚式の準備に追われていました。 彼のパソコンを使い、スライドムービーなどで使う写真を選んだりしていました。 そのときにY&Mというフォルダを見つけ、彼は几帳面な性格なので、私とのフォルダかな、と思い(イニシャルが同じで疑うことなく)、使える写真がないかな~と開いてみました。 すると、枚数は少ないですが元カノと思われる人と主人との写真でした。 ショックでしたが、デジカメの写真で、日付けが私と付き合う前の日付けだったのでまぁ仕方ないな、とそれには触れずに過ごしました。(パソコン自体は私と付き合って以降に購入したものだったので、私も使用するパソコンに、デジカメのデータを吸い出してわざわざそんなフォルダ名を付けていることのほうがショックでした) そして結婚式が終了、二次会には互いの友人をたくさん呼びました。 主人がちょくちょく会っていた女友達も二次会に来ると聞いていました。 おめでとう!お腹おっきいね~!と、お腹をさすりにきたその女性の顔は、パソコンで見たY&Mのフォルダの中の女性でした。 私は一気に幸せからドン底に落ちました。 となりで笑顔の主人は、もうすぐ地元に引っ越すから、お茶くらい出すから遊びに来いよ~!とか言ってました。 それを隣で見ながら、なんなんだこのひとは、、、と信じられずにいました。 主人はヤキモチ焼きで、その二次会に私が過去関係があった奴とか来ないよね?!と聞いてきていたんです。 もちろん歴代の彼氏など呼ぶつもりもなく、呼ばないよと言ってありました。 それでも式と二次会は無事に済んだし、水に流そうと、主人には言いませんでした。 式が終わりすぐ、無事に主人の地元に引っ越しをすませ、なんとかその女性のことは忘れよう、と必死でした。 しかし、妊娠8ヶ月頃、主人の過去の手帳を見つけてしまい、つい開いてしまったのです。 過去3年分の3冊の手帳があり、毎日の出来事を簡単にメモ書きしていることは知っていましたが、今までは見ようとも思いませんでした。 しかし、開いてみると、私と会うペースと同じ位にその女友達(元カノ)と会っていたことが分かりました。 主人の仕事は夕方~深夜、その元カノは午前中で仕事が終わるようで、お昼~主人が仕事に行くまでの間、一緒に食事に行ったりパチンコに行ったり(その女友達はパチンコ狂いだと前に聞いてました)、彼の家で過ごしていたりしたみたいです。 ご丁寧に時間や場所まで書いてありました。 私と付き合う前から元カノとの用事が書き込まれ、付き合った月から私の名前が追加されてました。 多分、ずっと天秤にかけられ、私のほうが上回り、プロポーズしてきたのでしょう。 私と付き合うようになってからは元カノにも彼氏が出来て、お互いに都合のいい相手だったようです。 彼の仕事が休みで私が仕事だった日が一日だけあり、その日はその元カノと、私がすっごく行きたがってたイルミネーションを見にいってました。(手帳に書いてありました) そしてその一週間後、私と同じイルミネーションを見に行ってます。 そのイルミネーション前で撮った写真を二次会のスライドショーで流しました。 何も知らず流しましたが、元カノは、あ、私も行った~なんて思ったのかな、と思ったら涙が止まらなかったです。 妊娠前に気付いていれば絶対に別れたのに、と涙が止まりませんでした。 もう我慢できなくなり、主人に手帳を見たこと、女友達と言っていた女性が実は元カノ、パソコンの写真を見て二次会にも呼んだことを実はもう知っているということ、結婚、妊娠前に発覚していたら確実に貴方とは結婚していなかったということ、もうこれからは貴方を心の底から信じることができないということ、しばらく再発していなかった円形脱毛症が再発したら確実に貴方のせいだということ、すべて泣きながら主人に訴えました。 主人の反応 とりあえず謝り倒す 今はもう完全に友達の関係に戻っている 私には愛情、元カノには情しかなかった 私と付き合い初めの頃は体の関係が少しあったかもしれない 許してくれなくてもいいからこれからの自分を見ていてほしい とりあえず落ち着いた私は、妊娠後期の身なので離婚など到底無理、お腹に子供がいることでばかなことを考えることはありませんでした。 それから数日後、主人がうたた寝している時に主人の携帯のメールが鳴り、なんとなく胸騒ぎがした私はついに初めて主人の携帯を見ました。 そこには元カノの名前で、前に言ってた○○に連れていってくれる話、来月の頭くらいだと嬉しいんだけど大丈夫?とありました。○○は恋人たちが買い物をするような場所です。 結婚して身重な嫁がいることが分かっていてこんな連絡を取ってくる元カノにも嫌気が差しました。 あんなに言い合いしたのにまだ連絡取ってるのか、と半ば呆れ、過去のメールも見たところ、私には元カノのことを名字で言ってきてましたが、メールではバッチリ名前呼び捨て、やましいやり取りはありませんでしたが、電話でも頻繁に話しているようでした。 起きた主人に、○○行くの?と聞いたら、状況が読めたらしく、絶対に行かないし断る、これは一ヶ月ほど前にその元カノの彼氏へのプレゼントを一緒に買いに連れていってほしいって頼まれてたんだ、と言ってました。 それからその元カノに、嫁が心配するから連絡を控えてほしい、と伝えたそうです。 それから2ヶ月後無事に出産、現在円形脱毛が5ヶ所、、やはりきました。 子供はすごく可愛いです、主人は私のことも子供のこともすごく大切にしてくれているのが分かります。 しかし、たまにこのことを思い出してはブルーになり、抜ける髪を見ては切なくなり。 今は娘の成長の喜びと、後悔のようなものが入り混じっています。 心の底から幸せ!と思える日は来るんでしょうか? 許せる日なんて来るんでしょうか? イルミネーションのCMや、元カノとの写真フォルダ(現在は削除済み)のデートスポットのCMを見るだけで不快です。 元カノは地元の同級生で、二次会にはその他同級生も来てましたので、その人たちにどういう風に思われていたかと思うと自分が惨めです。 ちなみにこのようなことがあったことは私のごく親しい友人2人しか知りません。 親になんてとても言えない、、、 長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 女性(主に専業主婦の方)にお聞きします

    私は夫が外で給料を稼いでくるのと、妻が家事をするのは対等だと思うのですが間違いでしょうか 子供は3人で、給料は全額渡し、こずかい(諭吉2枚)をもらっています 酒・たばこ・ギャンブル・風俗など一切やりませんし、趣味もこずかいの範囲で足ります その割に家族からは居なくてもいいようなぞんざいな扱いを受けます 私としては、家事や子育てなど夫婦合わせた労働として私の給料を二人で受け取っているつもりで全額妻に渡してきたのですが、どうやらATMとしてしか見られていなかったようです こんな事なら、給料から生活に必要な分だけを渡すシステムにすればよかったような気がします 子を産み、育て、年中無休で家事をする事には大変感謝をしリスペクトをしていますが、だからと言って私が仕事で稼いでくるのが軽く見られるのは違うような気がします TV・メディア、女性の権利を主張する評論家の方々、この相談箱や私の周辺の女性達の言動を聞くとやたら外で一生懸命に働く夫をバカにしているように聞こえてしまいます 確かに稼ぎが少なく共働きだったり、家事や子育てを全くしない、出来ないバカ亭主や自分は稼いできてるのだからとふんぞり返る亭主などの悪い要素があれば分かりますがそんな夫ばかりではないと思います 逆にそんなに軽く見られるのなら、前述のようなバカ亭主になりきってしまった方がよっぽど気楽です。 仮にマイナス要素がないとして、夫に対して本心はどう思っているのでしょうか 専業主婦の方の率直な御意見を伺いたいと思います (専業主婦でなくても、様々な女性の御意見をいただければうれしいです、宜しく御願い致します)

  • 女性(主に専業主婦の方)にお聞きします

    私は夫が外で給料を稼いでくるのと、妻が家事をするのは対等だと思うのですが間違いでしょうか 子供は3人で、給料は全額渡し、こずかい(諭吉2枚)をもらっています 酒・たばこ・ギャンブル・風俗など一切やりませんし、趣味もこずかいの範囲で足ります その割に家族からは居なくてもいいようなぞんざいな扱いを受けます 私としては、家事や子育てなど夫婦合わせた労働として私の給料を二人で受け取っているつもりで全額妻に渡してきたのですが、どうやらATMとしてしか見られていなかったようです こんな事なら、給料から生活に必要な分だけを渡すシステムにすればよかったような気がします 子を産み、育て、年中無休で家事をする事には大変感謝をしリスペクトをしていますが、だからと言って私が仕事で稼いでくるのが軽く見られるのは違うような気がします TV・メディア、女性の権利を主張する評論家の方々、この相談箱や私の周辺の女性達の言動を聞くとやたら外で一生懸命に働く夫をバカにしているように聞こえてしまいます 確かに稼ぎが少なく共働きだったり、家事や子育てを全くしない、出来ないバカ亭主や自分は稼いできてるのだからとふんぞり返る亭主などの悪い要素があれば分かりますがそんな夫ばかりではないと思います 逆にそんなに軽く見られるのなら、前述のようなバカ亭主になりきってしまった方がよっぽど気楽です。 仮にマイナス要素がないとして、夫に対して本心はどう思っているのでしょうか 専業主婦の方の率直な御意見を伺いたいと思います (専業主婦でなくても、様々な女性の御意見をいただければうれしいです、宜しく御願い致します)

  • 嫌いな人間の子供と接する必要ないですよね?

    私は小さい頃から妹が嫌いでした。 そんな妹に1歳になる子供がいるのですが、絶縁したいほど妹のことが嫌いなこともあり一切接しておりません。 子供は関係ないからという人もいますが、接する必要ないですよね?

  • 子供(甥・3歳)に家に来てほしくない

    賃貸マンションで夫婦二人で生活しています、35歳女性です。 先日、夫と自宅でのんびり休日を楽しんでいたところ、アポなしで私の両親・妹と甥(3歳)がやってきました。 母とあまり性格が合わず、さらに子供があまり好きではない私は、正直「うわぁ…」と思ったのですが、まさか「帰れ」とも言えずオートロックを開けました。 部屋に来る前から、内廊下で大声で「きゃー!」と叫ぶ声や「すごいねー!エレベーターだよー!」という妹の声が聞こえたので、すぐに玄関を開けて「静かにねー」と注意しました。 (私たちが住んでいるマンションは高齢者夫婦が大半で、子供は一人もおらず、いつも静かです) その段階で父母と妹が「そんなの気にすることないじゃん」と言ってきて嫌な予感がしたのですが… それからが、私にとっては地獄の時間でした。 甥っ子が、 ・お菓子をこぼす(というかぶちまける) ・部屋中を走り回る、ジャンプする ・お菓子で汚れた手で家中を触る と、やりたい放題… 父母と妹はニコニコしながら見守るのみ 「下の階のおばあちゃんがびっくりするからドンドンしちゃだめよー」 「お手てが汚れてるから拭き拭きしようねー」 と言う私に「そんなの気にする人いないよ~」と呆れ顔… ここは私の家なんですが! 気にするかしないかは、私と他のマンション住人が決めます! イライラしながらも、なるべく穏便に対応しようと思ったのですが、 ・ベランダのミニトマトの苗を折る ・祖父の形見の置時計を落として壊す(端が欠けた) ときたところで、堪忍袋の緒が切れました 無言になった私を見て、さすがに何かを悟ったのか「そろそろ帰るわ~」と言って出て行きましたが… ベタベタになったラグや家具 食べ散らかし(というより、いじくりまわしただけで食べなかった)、放置されたお菓子と飲み物 ようやく花が咲いたのに、真ん中からポッキリ折られたミニトマト 20年近く大切にしていたのに、壊された置時計 さらに、奴らが帰った直後にインターホンが鳴りました 出てみると下の階のおばあさん 「ごめんなさいね、こんなこと言いたくないのだけれど、もう少し静かにお願いできませんか?」と… もう平謝りです インターホンを切った後、不覚にもわんわん泣いてしまいました… 私と夫がじっくり探した部屋、一つ一つ大切に決めた家具たち、仲よくしていただいたおばあさん 何もかもを滅茶苦茶にされた気分でした 夫がずっと傍にいてくれて私も落ち着き、気分を切り替えて掃除でもしようか、となった時、今度は電話が 母からでした 「あんたのさっきの態度はあんまりだ 子供が騒いだりするのは当然 たった一人の甥っ子なんだから、もっとかわいがれ」 というようなことを延々話していましたが、途中で我慢が出来ずに電話を切りました 本心では、もう二度とあいつらに自宅に来て欲しくありません しかし心のどこかで「こんなこと思う私はどこかおかしいのだろうか」という気持ちもあります みなさんはどう思いますか? 色々な方のお話を伺いたいです… ※甥っ子自体には特に思うところはありません 子供なんだから当たり前、その通りだと思います しかし、それを放置する父母と妹が許せません

  • 妻が他の人に憧れていると知ったら、どう思いますか?

    40代前半、夫婦仲も円満で、夫も二人の子どもとも仲良く暮らしています。 年相応に小奇麗にしているつもりの兼業主婦です。 最近下の子どもの通うお稽古事でトラブルがあり、先生に親身に対応を していただきました。先生は同年代・既婚だと思います。 たった2.3回お話をしただけなのに、私 先生に恋をしてしまったようなのです。 もうずいぶん恋心など持ったこともありませんでしたから、こんな気持ちに戸惑っています。 ただの憧れなのかもしれませんが、ふと先生のお姿を見かけるとドキドキして。 積極的な方ではないので、話しかけることもできません。 夫や子どもたちを裏切るつもりなど全くありませんし、大体先生の方も 私には興味はないでしょうから(笑)、一方的な淡い思いです。 でもふと夫がこんなことを知ったら、悲しむかしらと思ったり。 先生が気になり始めてから、身なりにより気を付けたり、なぜか夫にやさしくできたりと 私の中に変化が出ています。 これも不貞なのかな? 妻が他の人に憧れていると知ったら、どう思いますか? 率直な意見をお聞かせください。

  • 姑との同居に限界を…

    感じております。 姑72歳小姑39歳夫44歳私41歳息子9歳で暮らしてます。 簡潔に説明致しますと、姑が完璧主義で私がそれにもう合わせられなくなったという事です。 姑がお嫁さんだった時は私が想像を超える大変さを乗り越えてこられた方です。立派です。立派過ぎです。 姑の希望に添える生活の送り方が出来ず疲れてしまいました。 そのせいか、昨年バセドウ病になり初めて過呼吸を起こしました。 夫は姑、私のどちらの気持ちも分かるという人です。 今回別居したいと夫に話した所、夫が悩みご飯を食べられなくなってしまいました。 それを見た姑が又怒る始末。 夫は自分の借金返済の為に必死に働いておりますが、家には全くお金を入れていません。 私もパート務めで月給10万程度で、現在は半分を家に使っています。 経済的に厳しいですが、32000円のアパートを私の名義で借りて息子の小学校を変えずに行かせてあげたいと思っております。それが厳しいようであれば、実家の母がマンション暮らしですが一緒に住んでも構わないとは言ってくれています。 夫はまだ出るのか出ないのかあやふやです。 とても優しくて、家事も沢山手伝ってくれる夫ですが離婚も視野に入れています。 息子は家族みんなが大好きなので傷付けてしまうと胸が痛みます… 自分に我慢が足らないのも分かっています。 何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、姑が原因で離婚された方の離婚を決意してから、その家を出て行くまでの流れやその間に言われた事やされた事を教えて頂きたいです。

  • 妻子のある男性を寝取る塩村文夏議員

    私は、一主婦として、妻子ある夫を寝取る女性が心底嫌いです。 今、東京都議員のヤジ問題で渦中にある 塩村文夏議員は、同じ みんなの党の三谷英弘議員と不倫して 奥さんから議員を奪いました。 彼女は、報道されたことを名誉毀損で訴える、、、といいながら 未だに訴えるという行動を起こしていません。 この塩村文夏議員のように、奔放に他人の夫を寝取る女性を あなたは許せますか? 私は、幸い夫が、家族思いの人ですし、息子たちも、 人様が悲しむようなことはしない規範に則った息子達ですので そのような「他人の物」に手を出すことはしません。 相手の妻を悲しませる この塩村文夏議員のような 女性を皆さんは許せますか? 過去には、不倫をして 不倫相手から慰謝料をせしめるのが 楽しい、、ということもあったとか。 嘘泣き、演技で 最高1500万もの慰謝料をせしめたとか。、、 このような女に引っかかった男性も男性ですが、、、。

  • 妻のモンスターを治す方法は?

    はじめまして 30代男性です。妻は6歳年上40代専業主婦、5歳の長男の3人家族 結婚前は気の利く優しい女性でした。 しかし 出産後何かと小言が多くなり、育児を手伝っても手伝わなくても文句をいわれ喧嘩が増えました 育児ノイローゼなのでは?と私の親は心配していました 職場からは少し離れますが妻の実家近くに、戸建を購入 8区画の建売りで、他にも同年代の家族が住みました しかし、息子が他の子に叩かれたっとかで妻は井戸端会議などに加わらなくなり、 他のうちの文句ばかり言うようになりました 幼稚園に息子が入り、ママ友とか出来たらしく我が家で食事や酒を飲んでいるようでしたが 妻の機嫌が良く黙って見ていましたが、2~3ヶ月するとそのメンバーの文句を言い出す その繰り返しで、うんざりします 先日、息子にゲームばかりさせているので、注意すると口論になってしまい 気分転換に居酒屋に1人で行った時です 妻と同じような5人グループがいて、おしゃべりしていたのですが その会話に私の息子と妻が出てきました ・毎日家に招待し愚痴や悪口を聞かせられる、家に行くのを断ったら翌日から無視された ・私の息子が叩かれたと言って電話がくる (かすり傷1つもないのに)、翌日園に息子がいじめられ  てると担任に訴えられた ・私の息子が押して怪我したり、モノを壊されたとき担任の方から妻に報告してもらっても  「子供同士のことだし、ましてや男の子だからっ」と謝罪がない ・自分の息子は優しい子と思っているが実際は、小さい子をいじめたり、仲間ハズレやよく人を叩く、 ワガママ ・毎日先生にアレコレ注文をつけてるモンスター ・酒を飲みたがるが、酒癖が悪くひく とにかく 夫としてあまりの内容に怒りと悲しみとよくわからない感情でしたが これ以上息子の為にもなんとかしなくては!と思いますが私が注意しただけでは かえって感情的に反論されるだけです何かよいアドバイスをいただきたいです。

  • 妻に離婚を切り出す勇気がありません。

    ご覧いただいてありがとうございます。 ちなみに妻は妊娠6ヶ月です。 結婚してまだ8ヶ月ですが妻のヒステリックな態度に対してもう限界です。 結婚当初から喧嘩が絶えませんでした。 妻はすぐ感傷的になってしまい話し合いになりません。 あまりにも喧嘩が絶えないので一度両家の親も同席し話し合いをした結果、妻のお腹には子供もいるしこのままではすぐ喧嘩になるので子供にもよくないということから現在は別居中です。 妻は実家へ戻り私は二人で住んでいたアパートに残って生活しています。 別居中でも週に一度は妻の実家へ会いに行っています。(アパートから10分ほどの距離) しかしこの週に一度会うときも必ず喧嘩になってしまいます。 喧嘩の主な理由は価値観のちょっとしたずれが妻にとっては許せなく、それを毎回私が謝るが改善しない。という感じです。 私にとっては普通のことが妻にとっては非常識なことらしく、そのつど罵声が飛んできます。 何気ない会話の中でもどこに地雷が埋まっているのかわかりません。 もちろん私にも至らない所や気の利いた言葉がかけられなくて妻を傷つけてしまって悪かったという気持ちはあります。 しかし最近では私が謝っても「クズ以下の人間」「人として本当に最低限」などと、言われる言葉もハードになってきています。 妊娠中ということもあり情緒不安定になったり悪阻も辛そうなのでなんとか理解しようとしてきましたが、妻に会いに行くのも怖いと思うようになりました。 義母はもちろん妻の味方ですので、会いに行った時は妻&義母VS私という状況で辛いです。 ちなみに義母も妻と同じくヒステリックな人であまり話し合いにならず一方的に私が言われて終わってしまいます。 妻の性格が改善するとも思えないし、妻のために私が変わろうとも思えなくなってきました。 両家の親が同席した際の話し合いの中でも妻と義母の怒りようをみて、私の両親も離婚には賛成してくれています。 私が離婚を切り出せない理由は (1)離婚なんて言ったら妻と義母になんて言われるか想像すると怖くて言えない。 (2)私にとってはヒステリックで怖い義母とでもうまくやっている義父の事を考えると私がまだまだ夫婦生活への考え方が甘く、仲良くやり直せる可能性もあるのではないかとも思っている。 (3)お腹の赤ちゃんの事を考えると、無責任すぎるのではないかと思う。 正直、結婚前からこのような不安要素はある程度わかっていたのに結婚してしまった事。 赤ちゃんでもできれば夫婦間の仲も改善するかもしれないと甘い考えで子供を作ってしまったこと。 これはやはり自分が悪かったと思っています。 離婚を切り出す勇気がありませんというタイトルですが、離婚するほどではないのかもと思っている私もいます。 どうしたらいいか、みなさんの意見をいただきたいです。 お願いします。

  • 実母が嫌でたまらない

    こんにちは。 最近に始まった話ではないのですが、また嫌な気持ちが爆発しそうでここにたどりつきました。 実母が嫌でたまりません。距離感を保つことが難しく困っています。 私32才、実母60才。 わたしは今年結婚し新しい生活をスタートしました。 そしてその矢先、妊娠していることがわかり、今は妊娠4ヶ月です。 なぜ嫌なのかというと・・・ とにかく、人の話を聞かず自分の話ばかりするし、何か意見を言おうもんならキレて文句を言われる始末。人に指図される事が極端に嫌らしく突然ヒステリーを起こします。 まず、電話をかけてきて「今電話大丈夫?」の一言もなくマシンガンのように自分の話をしはじめます。何度もそんな事がありもう少し相手の状況も考えたらというと?ぶち切れます。 話の内容も自分の体の不調なところをさんざん言って、心配もしないのか?老後の面倒を誰が見るのか?親はもう長くないとか、一緒に過ごせる時間はあとどれくらいだとか・・・もう脅迫のようにまくしたてて言ってきます。 わたしが嫁に出る時、あまりにも母と一緒にいたくないので式前には1日しか帰りませんでした。 式当日も、体調が悪いのか私が嫁に行くので不機嫌なのか義両親や親族に対して嫌な態度をとったりしていました。そんな様子を見ているだけで不愉快になり嫌悪感が増したのもあります。 定番の手紙も書いたには書いたけれど、2枚程度しか書くことがなく当日もみんなの前で読まずにただ渡すだけにしました。(今までありがとうなんて口が裂けても言いたくありませんでした) ばたばたと式も終わり、新しい生活が始まったので私自身も仕事をしていたため忙しくも新婚生活を楽しもうと思っていたのですが、不満があるのか2日に1回は必ず電話かメールがきて、わけのわからない愚痴を聞かされ何の用事もないから話すこともなく、私から連絡を取らないとすぐに電話がかかってきて脅迫のよう「なんで電話をかけてこないんだ」「親不孝もの」と罵られます。 先日、母が旦那に(私に聞こえないように)「私の体調が悪くなったのは、娘が嫁に行ったからよ」と言っているのが聞こえ・・・ぞっとしました。 なんだか娘が母の所有物のような感じの言い方。嫌悪感がおさえきれず、不気味さも感じました。 なんで旦那にあたしに聞こえないように言っていたか意味不明です。 今まで小さい頃からいうことを聞かないと怒られる、叩かれる事が多く父親との仲も悪くいつも喧嘩ばかりの毎日。父が単身赴任でいなくなってからは、私に父の昔の浮気(父はきちんとその時の事を話してくれましたが)の話や愚痴ばかり聞かされて思春期を過ごしました。 母は父親がいない分、いろいろと苦労をしたと思いますがそのせいもあってか、娘に対して異常に干渉して、すべてをコントロールしようとするようになったのです。 子供ながらに「言うことを聞いていれば、喧嘩しないで済むし母が不機嫌になることはない」と思うようになり機嫌を取るようになりました。、自分の意見や思いは伏せたままです。 大学生になり、今まで自分が思っていた「言うことをきいていれば・・・」というきもちから自由になりたい気持ちが爆発し、夜遊びが始まりました。(毎日ではないですが、外にいれば家にいなくて済むという考えから)ですが・・・門限11時を過ぎて帰宅するとありとあらゆる鍵は閉められ、玄関のチェーンまでかけられ、外で朝まで寝て過ごすことも何度もありました。 おそく帰ると殴られるか、数日間無視です。 もうそんな事が嫌になり、家に帰らない日が増えました。 電話が鳴っても出ない、連絡もしない。 今考えると心配かけたなぁとは思いますが、あの家庭環境から抜け出したくて爆発した結果です。 姉は頭がよく学校もいいところにいき、母からしてみたら出来のいい娘だったようで近所の人にも自慢していました。逆にわたしは勉強できず運動もレギュラーではないけれど部活には通い頑張りましたが、母は近所の人に誰も聞いてないのに「この子は頭が悪くていい学校に行けなかった」といいまくってました。 とにかく、母はもともとなんでもそろっているような家庭のお嬢様育ちで、良い成績、良い学校、運動もできる、常識という言葉が口癖、○○するべきとか、こうあるべきなどの考え方が常にあり、それに反している当時の私は「何を考えているかわからない子」「勉強もできないしね」と言われました。 褒められた事も記憶にありません。 大学卒業していっときは実家でしたが、わたしが荒れたせいもあり、このまま実家にいるとよくないと思いお金を貯めて一人暮らしを始めました。それからはそれまでのように罵ったり脅したりは減ったんですが、逆に母も寂しいのかもと思い電話にはなるべく出るようにしたりはしていました。私の心の中には母を怒らせないようにしようとか、きつくても話をきいてあげようとか、なぜかまた母の機嫌を取るようになっていたのです。もうそれがきつくてきつくて・・・きついけど我慢するみたいな状況。 電話に出れば出るほど、どんどんエスカレートし毎日(ひどい時は一日に何度も)電話がかかてくるようになりました。。 母を怒らせなければ、すべては穏便にすむという甘い考えからそのような行動を私がとったせいで、 そんな状況になり、今では電話が鳴って表示に「母」とかいてあるだけで嫌悪感がはしり、吐き気がし、動悸がするようになりました。いたることで「母」という字をみるだけで嫌になるのです。 もうそんなやりとりをするのに疲れました。 わたしは嫁に出て新しい生活をはじめて、あらたな人生を歩んでいこうとしているのに、 娘なんだから老後も見るのが当たり前なんて言われると、寒気がしてきて嫌になります。 甘えん坊で、世間知らずな母は友達も少なく仕事もしていません。 自分の思う通りにならないとすぐに怒り出します。自分が中心でいないと気が済まず、気に障るような事を言うと他人であろうが家族であろうが嫌味を言い続けます。 健康面での不安が強いのか自己判断(勝手に決めつけている)でこんな病気かもしれないとか、がんの可能性があるとか、わけのわからない病気ではないかとか常に病気の話をしています。 何か楽しいことがあってねとかいう話は全くといっていいほど皆無です。 常に何かに対する不満、不安だらけ。 そんな不健康な人生でいいのか?といいたくなるほど。 もっと同じ60才の人でも意識的に運動したり仕事したり、サークルに入ってみたりしてる人もいるよ? なんて言おうもんならキレます。 お金がないないいうくせしていろいろ物をかったり、病院に行きまくってたりしています。 母の日、父の日、誕生日など何かイベントがあるごとにみんなが集まったりしないとまたキレます。 (年に一回しかない誕生日なのに誰もお祝いしに来てくれなかった・・)とか言われその後思い出したときにずっとそのことを言われます。 自分は娘の誕生日なんておめでとうも言ってこないくせして。 20年以上前の出来事も覚えていて、しかもマイナスな事ばかり。未だにそれを言ってきます。 母を見ていて前向きな言葉を聞いたことがありません。 常に愚痴、不満ばかり。。。 子離れしていないんじゃないかと思う事もあります。 いつまでもよりかかって、依存してくる感じがして嫌で嫌でたまりません。。 ちなみに父親は傍観してる感じです(あきらめてるような感じもありますが) よく自分が変わらなければ周りは変わらないと言いますが、母の場合は完全に逆で、 母が少しでも素直になったり、穏やかになれるように変わればすべてがよい方向に変わるのに・・・と思います。まぁ、本人に自覚がないからどうしようもできないのかもしれませんが・・・ そのせいか、昔からいろんな人(家族はもちろん、親戚や知人など)とのトラブルが絶えません。 聞いてると、なんでそんな風にこじれるのか?と不思議に思うくらいです。 かなり長くなりましたが、どうしたらいいでしょうか? 私自身カウンセリングに行きたいと思うくらい困ってます。 距離の取り方とか、かかわり方とか。 旦那さんにはすべて聞き流すしかないかもと言われました。 何を言っても素直に聞く人じゃないから、うんうんって右から左に受け流すしかない・・・と。 生まれてくる赤ちゃんと旦那さんとの」家庭を大事にしたいと思います。 ただ今のままだとわたしのストレスが大きく赤ちゃんに影響があるんじゃないかと不安に思うように・・・ 何か良い方法はありますか?